18/12/04(火)12:54:09 株が乱... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/04(火)12:54:09 No.552148451
株が乱高下する新所長 大抵高い方向で終わるけど
1 18/12/04(火)12:55:12 No.552148629
じゃんけん!
2 18/12/04(火)12:58:31 No.552149170
ジャンケンだ 私はチョキを出す
3 18/12/04(火)13:01:32 No.552149624
ようやくイベントに出れそうな目が出てきたが 果たしてどれくらい驚き役やってくれるかな?
4 18/12/04(火)13:02:21 No.552149724
下がる事ってあるの?
5 18/12/04(火)13:02:44 No.552149797
サーヴァントに対して良心的な事を言ってくれそう
6 18/12/04(火)13:02:47 No.552149808
所長!クリスマスケーキですよ!
7 18/12/04(火)13:06:00 No.552150231
>下がる事ってあるの? そりゃまあライター交代制なんだからいつかそれを食らう覚悟は決めておかないと
8 18/12/04(火)13:06:00 No.552150232
サンタさんにぴったりだ…
9 18/12/04(火)13:07:11 No.552150410
何が凄いってただ差しさわりの無い事しか言わないから嫌な奴じゃないんじゃなくて嫌な事結構言うのに良い人な印象あるのが凄い活躍もするけど決して悪目立ちするものじゃないし キャラクターの扱いのバランス感覚がアレな型月でこれは異常ですよ つまり気を遣った描写をして何が何でも所長を好きになってもらわないと困る話がこの先に待ち構えてる可能性が高いともいえる…
10 18/12/04(火)13:07:38 No.552150459
死ぬのか…
11 18/12/04(火)13:08:23 No.552150578
>サンタさんにぴったりだ… ジャックちゃんやナーサリーにまとわりつかれてうるさい!おとなくしてろ!とか言いながら気の利いたプレゼントくれそう
12 18/12/04(火)13:09:03 No.552150665
最後まで生き残りそうな気もするし、案外あっさり死にそうな気もする…
13 18/12/04(火)13:09:15 No.552150703
ホムンクルスと一緒のワクワクハワイ慰安旅行の具体的な内容が見たかったんですけお…
14 18/12/04(火)13:10:17 No.552150831
>>サンタさんにぴったりだ… >ジャックちゃんやナーサリーにまとわりつかれてうるさい!おとなくしてろ!とか言いながら気の利いたプレゼントくれそう ちゃんと良い子達の意を汲んでまともなプレゼントをくれる初のサンタさんになるのでは…
15 18/12/04(火)13:10:18 No.552150832
>下がる事ってあるの? 最初の登場なんかは…
16 18/12/04(火)13:11:23 No.552150964
童貞根性丸出しでルージュ持ち続けてたって書かれて笑っちゃった
17 18/12/04(火)13:12:59 No.552151162
あれだけの仕打ちを受けながら未練たらしくコヤヤンスキーくんのルージュ持ってたのはもぅなんというか…
18 18/12/04(火)13:13:30 No.552151233
常に次の異聞帯で死んでもおかしくない雰囲気を出し続けてたけど 三章でやっと最終章までは生き残れそうな感じになった
19 18/12/04(火)13:14:21 No.552151338
コヤンくん退場の時看取って欲しい 感傷的な事口走って馬鹿な人…とか言われて欲しい
20 18/12/04(火)13:14:28 No.552151359
だって最後には自分の元に戻ってくるって言ってたし…
21 18/12/04(火)13:15:41 No.552151503
すまないさんとかジークくんとも絡んで欲しい
22 18/12/04(火)13:15:56 No.552151537
フォウくんには懐かれスパルタクスにはノット圧制認定される冷酷な魔術師
23 18/12/04(火)13:16:23 No.552151606
クリスマスじゃサンタというより料理の腕をふるってくれるんじゃないのか なんだねその庶民臭い料理は!とか言って
24 18/12/04(火)13:16:51 No.552151671
もうカルデアスタッフもスレ画への好意を隠さなくなってきた
25 18/12/04(火)13:16:54 No.552151680
>最初の登場なんかは… Apo経験済みだとははーん?さてはフリだな?になってた 当たってた
26 18/12/04(火)13:17:12 No.552151718
>クリスマスじゃサンタというより料理の腕をふるってくれるんじゃないのか >なんだねその庶民臭い料理は!とか言って 大丈夫?パーさんが一瞬黒くならない?
27 18/12/04(火)13:17:50 No.552151785
ムジークって名前出た時から安心してたよ
28 18/12/04(火)13:17:53 No.552151790
最初の最初は嫌な奴が来た!! っておもった 今じゃぐだこになってたら もうめっちゃ子作りするところだったよ
29 18/12/04(火)13:18:18 No.552151856
いざというときはまたランドボーダーのハンドルを握ってくれるって信じてる
30 18/12/04(火)13:18:20 No.552151859
>フォウくんには懐かれスパルタクスにはノット圧制認定される冷酷な魔術師 ブリュンヒルデから愛するか愛さないかで迷われてる 冷酷な権威主義者の魔術師なのに
31 18/12/04(火)13:18:36 No.552151887
割りと絶えさせちゃいけない優秀な血筋だよね
32 18/12/04(火)13:18:53 No.552151914
ところで所長室はどこかね?
33 18/12/04(火)13:19:03 No.552151936
4周年イベのフードコートにとろっとろのカルボナーラが!
34 18/12/04(火)13:19:21 No.552151961
ふとっちょじゃなければいい男とも言われる
35 18/12/04(火)13:19:28 No.552151980
シンで昏睡してる時にフォウくんが新しょちょー=毎朝ベーコンくれる人で認識しててダメだった
36 18/12/04(火)13:19:29 No.552151985
ベーコ…フォーウ…
37 18/12/04(火)13:19:46 No.552152007
>ふとっちょじゃなければいい男とも言われる イケメンだとしんじゃうから こえてないとだめだ!
38 18/12/04(火)13:20:05 No.552152045
>いざというときはまたランドボーダーのハンドルを握ってくれるって信じてる 今回も体調万全だったらピカタくんの代わりにハンドル握ってたよね…
39 18/12/04(火)13:20:09 No.552152053
すまないさんが親父さんを殴り殺す話没にしておいてよかった
40 18/12/04(火)13:20:38 No.552152122
>ふとっちょじゃなければいい男とも言われる 先日「」だが髭無しコラしてたけれど充分イケメンでもぅもぅ
41 18/12/04(火)13:20:42 No.552152137
本当に死にそうで困るほんと困る
42 18/12/04(火)13:21:45 No.552152264
そして今年で28歳
43 18/12/04(火)13:21:52 No.552152280
ぐだ子で想像するとパジャマと寝ぼけ顔で夜中に広い食堂で二人とか それが明けてからのゴッさん呼びとかでなんかキュンとね?
44 18/12/04(火)13:21:53 No.552152282
最初の登場ってみんなやべーぞタマモナインだ!してたじゃん
45 18/12/04(火)13:22:19 No.552152326
本拠地に攻め込まれて英国無双するのは初っ端にやってしまったからああいう展開はもう無いかな
46 18/12/04(火)13:22:28 No.552152343
最初姿が出たときちょうどApoアニメが放送してたから多分あの血筋だから最悪はないだろう…って言われてたな むしろ狐と神父が悲鳴を上げられてた印象だ
47 18/12/04(火)13:22:41 No.552152366
>ぐだ子で想像するとパジャマと寝ぼけ顔で夜中に広い食堂で二人とか >それが明けてからのゴッさん呼びとかでなんかキュンとね? ちょっとした間接キッスにTVの隠密スキル切っちゃう
48 18/12/04(火)13:22:52 No.552152390
仮に死んだら事あるごとにこいつの死を悼む台詞が出て気が滅入りそうだから死なないでほしい
49 18/12/04(火)13:23:21 No.552152454
シンでぐだ子だとダ・ビンチちゃんをインチキロリ扱いする時にぐだ子をちゃんと女の子カウントしてくれたな
50 18/12/04(火)13:23:30 No.552152474
>割りと絶えさせちゃいけない優秀な血筋だよね 食糧加工魔術はスゲー優秀だなと思うけど アレ別にムジーク一族の家伝の魔術じゃないような… ホムンクルス技術も技術提供受けてるようだから何がメインなのか分からんけど…
51 18/12/04(火)13:23:38 No.552152494
Apoで新所長の若かりし頃が1カットはいってからの 年末FGOアニメだったからな…
52 18/12/04(火)13:23:45 No.552152505
所長が活躍するたびに俺の中のぐだ子がむらむらして困る
53 18/12/04(火)13:24:03 No.552152538
オルガしょちょーのことも思い出して…
54 18/12/04(火)13:24:08 No.552152547
ちょっとダメなことしても無理やり好意的に受け止めてくれる人らが一杯いる いいことしたらめっちゃ褒められる なので無敵!最強
55 18/12/04(火)13:24:22 No.552152578
(男主人公だと)ここには女の子なんてマシュしかいないだろ!とか ナチュラルにマシュをちゃんと人間扱いしてるあたりカルデアメンツの心を掴みすぎる
56 18/12/04(火)13:25:12 No.552152687
>(男主人公だと)ここには女の子なんてマシュしかいないだろ!とか >ナチュラルにマシュをちゃんと人間扱いしてるあたりカルデアメンツの心を掴みすぎる 食堂の会話だとマシュが色々我慢して無理するタイプってのも察してたよねあれ
57 18/12/04(火)13:25:20 No.552152699
ホムンクルス達とのほんわかトンチキエピソードとか読みたいので外伝漫画とかでやってください
58 18/12/04(火)13:25:33 No.552152728
>ちょっとダメなことしても無理やり好意的に受け止めてくれる人らが一杯いる >いいことしたらめっちゃ褒められる >なので無敵!最強 惚れた女ならあばたもえくぼだ
59 18/12/04(火)13:26:14 No.552152808
割りと逃げの選択というか次善策を取りがちな判断が多いんだけど突っ込みがちな主人公たちの良いストッパー役というか
60 18/12/04(火)13:26:57 No.552152907
ぐだの命は私の責任だとかさらっとイケメンなこと言うのが困る
61 18/12/04(火)13:27:06 No.552152928
(先代マスターの子息の良さが皆に知られて俺も鼻が高い…)
62 18/12/04(火)13:27:24 No.552152958
俺の予想ではシャドーボーダーで突撃して 沈む!シャドーボーダーが沈むぞ! やっておいて次のシーンで「いや死んでないからね君たちやるよ」
63 18/12/04(火)13:27:39 No.552152974
TVに逃した魚は大物だって見せつけてやりたい
64 18/12/04(火)13:27:52 No.552152998
>ホムンクルス技術も技術提供受けてるようだから何がメインなのか分からんけど… あのお肉魔術も元を正せばおうちの魔術の発展系だし… お肉を新鮮にするってようは劣化していく肉体の回復だよねあれ
65 18/12/04(火)13:27:59 No.552153011
でもこいつ私の歓迎会用ケーキ勝手に食ったよ?
66 18/12/04(火)13:28:00 No.552153014
ここまで好感度上がったらもうカルデア無双は避けられないのでは…
67 18/12/04(火)13:28:03 No.552153016
>(男主人公だと)ここには女の子なんてマシュしかいないだろ!とか >ナチュラルにマシュをちゃんと人間扱いしてるあたりカルデアメンツの心を掴みすぎる 情を移さないためか冷徹に振る舞ってるわりにもうすっかりマシュにまで気遣いしてるの伝わってる…
68 18/12/04(火)13:28:22 No.552153041
髭取って痩せたら普通にイケメンだからだめだ
69 18/12/04(火)13:28:26 No.552153047
魔術師の割に言動が一般人寄りよね
70 18/12/04(火)13:28:32 No.552153064
>でもこいつ私の歓迎会用ケーキ勝手に食ったよ? 二人でつまみ食いの秘密を共有するとかエモくない?
71 18/12/04(火)13:29:05 No.552153127
>でもこいつ私の歓迎会用ケーキ勝手に食ったよ? でもさーこの人食ったお詫びに次の日ホールケーキ焼いてそうじゃん?
72 18/12/04(火)13:29:41 No.552153197
実際この人いなかったら最悪ロシアで全滅もあったよ…食料問題が発生していたし 北欧でも冒頭でシャドーボーダー運用に必要な人材が死んでいた恐れもある
73 18/12/04(火)13:29:41 No.552153199
正直結婚したい
74 18/12/04(火)13:29:44 No.552153207
スパPに圧制認定されてなくてフォウ君がなついてるあたり多分イケ魂だよなあ 駄狐のくせにこんなの逃しちゃった時点で負け確定だぜ
75 18/12/04(火)13:29:50 No.552153219
>割りと逃げの選択というか次善策を取りがちな判断が多いんだけど突っ込みがちな主人公たちの良いストッパー役というか 北欧でのペーパームーン献上はナイスプレーすぎた
76 18/12/04(火)13:30:10 No.552153274
ダヴィンチちゃんのことも所詮サーヴァントとか言ってたのにちゃんと名前で呼ぶようになったり神父にやられた時も殉職って言ったり根が善人だよね
77 18/12/04(火)13:30:11 No.552153277
ギリギリのところでチームの危機を救う役割とかジョーカーすぎる…
78 18/12/04(火)13:30:27 No.552153303
冗談抜きでマシュ達が血塗れになったシャドーボーダーの中駆け抜ける場面になるところだった
79 18/12/04(火)13:30:41 No.552153327
ホムンクルスの教育すごい
80 18/12/04(火)13:30:43 No.552153331
>正直結婚したい わりとぐだ子の嫁入り先に最適な気がする
81 18/12/04(火)13:30:47 No.552153338
そういや人員限られてるしボーダーの食料はこの人が加工しているのかな カリカリベーコン…
82 18/12/04(火)13:31:04 No.552153380
でもミンクのコートを送ろうって殺し文句は無いよ
83 18/12/04(火)13:31:08 No.552153388
>オルガしょちょーのことも思い出して… 思い出すというかシナリオ短めの序章にしか出てなかったから…
84 18/12/04(火)13:31:08 No.552153389
>ダヴィンチちゃんのことも所詮サーヴァントとか言ってたのにちゃんと名前で呼ぶようになったり神父にやられた時も殉職って言ったり根が善人だよね というか二回目か三回目くらいには名前で呼んでる…
85 18/12/04(火)13:31:10 No.552153393
>北欧でのペーパームーン献上はナイスプレーすぎた あの時は英雄シグルドだから最悪でも無茶苦茶やらんだろって思ってたけど実際は中身スルトだもんな…
86 18/12/04(火)13:31:17 [フラガラック] No.552153408
>ジャンケンだ >私はチョキを出す 死ねぇ!
87 18/12/04(火)13:31:19 No.552153411
ペーパームーン渡す判断は所長いないとやばかったよね
88 18/12/04(火)13:31:32 No.552153445
ぐだ男は…お嫁さんがいっばいいるからいいか
89 18/12/04(火)13:31:33 No.552153453
>駄狐のくせにこんなの逃しちゃった時点で負け確定だぜ TVはイケ魂が原因で尻尾切りくらったから心底嫌悪してるんだろうね…
90 18/12/04(火)13:31:54 No.552153496
>わりとぐだ子の嫁入り先に最適な気がする ぐだ子的には頼れるし信頼してる大人で最適なんだけどゴッさん腐っても魔術師だから魔術師としての素質がゴミなぐだ子を貰ってくれるかどうか…
91 18/12/04(火)13:31:57 No.552153500
>>正直結婚したい >わりとぐだ子の嫁入り先に最適な気がする 年若い女の子がこんなおじさんに求婚するもんじゃないよ!? もっと青春を謳歌したらどうかね!?とか言いそう
92 18/12/04(火)13:32:05 No.552153509
>そういや人員限られてるしボーダーの食料はこの人が加工しているのかな 自分用に食材隠匿したりしてるしそうなんじゃないかな
93 18/12/04(火)13:32:09 No.552153515
というか仮にクリプター来なかったらぐだにかなり高額なギャラ払うし 継続的にカルデアで働かんかねもちろん休暇も自由に取らせるとか言いそうな安心感すらある
94 18/12/04(火)13:32:24 No.552153541
正直ぐだよりしょちょーキャラがぶれないのが一番大切になってる二部 しょちょー専用セリフ監修がいても良いくらい
95 18/12/04(火)13:32:24 No.552153542
ペーパームーン渡さなかったら全員死んでたしな…
96 18/12/04(火)13:32:40 No.552153573
おじさんって言っても10しか変わらないし大丈夫
97 18/12/04(火)13:32:54 No.552153596
トゥールが魅了ダメだっていったのはそういうことだったのか…
98 18/12/04(火)13:32:54 No.552153597
>TVはイケ魂が原因で尻尾切りくらったから心底嫌悪してるんだろうね… あー…
99 18/12/04(火)13:32:55 No.552153599
頼れるところとダメなところのバランスが絶妙だと思う ダメなところもまぁわかるよ...ってなるところが多いのがポイント高い
100 18/12/04(火)13:33:04 No.552153615
ロマンみたいに全セリフきのこが添削してるかもしれないし…
101 18/12/04(火)13:33:11 No.552153631
最初はダヴィンチちゃんが死んでなんでこんなやつが…! だったのがもうこの人なしじゃいられなくなった
102 18/12/04(火)13:33:11 No.552153632
新所長と比べちゃうと やっぱり前所長は性格悪かったなって…
103 18/12/04(火)13:33:16 No.552153644
未だにロマニロスが続いてるから死ぬと凄いダメージ食らう
104 18/12/04(火)13:33:36 No.552153683
>割りと絶えさせちゃいけない優秀な血筋だよね 血筋自体は落ち目だよ だからアポじゃユグドミレニアに合流したしFGOじゃカルデア買い取って一発逆転しようとした
105 18/12/04(火)13:33:38 No.552153686
人並みに美女に弱くて性欲あるのがいい ぐだには無い要素で新鮮だ…
106 18/12/04(火)13:33:43 No.552153703
>ロマンみたいに全セリフきのこが添削してるかもしれないし… ロマンも全部監修してたのか…
107 18/12/04(火)13:33:46 No.552153706
旧新で逆だったらボロクソに叩かれてたと思うからオルガマリーちゃんは感謝しようね
108 18/12/04(火)13:33:49 No.552153710
>というか仮にクリプター来なかったらぐだにかなり高額なギャラ払うし >継続的にカルデアで働かんかねもちろん休暇も自由に取らせるとか言いそうな安心感すらある そもそもカルデア引き継ぎの際にもカルデア職員とかぐだにもちゃんと給料払ってたっぽいしね… そもそも組織に対する論が確かに…ってなったよ
109 18/12/04(火)13:33:52 No.552153717
>新所長と比べちゃうと >やっぱり前所長は性格悪かったなって… 漫画版だと良い感じだったし… その分せっかく褒めてもらえたのにって最後がより悲惨だったけど…
110 18/12/04(火)13:33:59 No.552153728
大元のアインツベルンもムジーク家には子供におもちゃ与える程度の技術しか渡してないけど それによって造られたら性能は本家に比べてめっちゃ低いけど個性豊かなホムンクルスが出来上がった 家乗っ取られそうになった
111 18/12/04(火)13:34:12 No.552153754
オルガマリーしょちょーへの言及がびっくりするほどないし今後敵で出てきたりとかするのかもと妄想してる
112 18/12/04(火)13:34:14 No.552153761
前しょちょーはまだマリスビリーのせいでこんなことにな新事実が待ってそうだし…
113 18/12/04(火)13:34:20 No.552153767
>継続的にカルデアで働かんかねもちろん休暇も自由に取らせるとか言いそうな安心感すらある 未成年働かせるのは良くないから素直に学生やっていたまえしてカルデアから追い出すと思うよ マシュには日本行きの旅行券渡して引き継ぎ終わったら追わせると思う
114 18/12/04(火)13:34:22 No.552153769
でもあんな裏切りされといてずっと口紅もってたのはどうかと思うよゴっさん
115 18/12/04(火)13:34:29 No.552153780
>未だにロマニロスが続いてるから死ぬと凄いダメージ食らう 俺はもうすっかり過去のことだと思ってたらロリンチちゃんのロマニ・アーキマン発言でグサッと来たぜ…
116 18/12/04(火)13:34:43 No.552153806
フン!私はこのカルデアの所長だぞ!最高司令官だぞ! そんな頼みは聞けないね…! っていつ自爆するかハラハラする
117 18/12/04(火)13:34:54 No.552153822
>人並みに美女に弱くて性欲あるのがいい >ぐだには無い要素で新鮮だ… でも捕虜ハニトラにはえっ…えっちな拷問とかはちょっと…とか言っちゃう純情っぷり
118 18/12/04(火)13:34:56 No.552153827
事業ほっぽり出してとっとと自殺しちゃう前々所長が悪いよ前々所長が
119 18/12/04(火)13:35:07 No.552153843
>未だにロマニロスが続いてるから死ぬと凄いダメージ食らう いやあこれだけ情が移るといざという時のダメージも凄いよね 凄いよね…
120 18/12/04(火)13:35:12 No.552153852
>でもあんな裏切りされといてずっと口紅もってたのはどうかと思うよゴっさん どんな相手でもすぐに割り切れるような人じゃないってことよ
121 18/12/04(火)13:35:36 No.552153905
ポインセチアくんカルデアの誰も魅了されてないから忘れがちだけど 傾国の美人だし…
122 18/12/04(火)13:35:39 No.552153912
マリスビリーにまた謎が増えたし前しょちょーに出番ありそう
123 18/12/04(火)13:35:44 No.552153926
>事業ほっぽり出してとっとと自殺しちゃう前々所長が悪いよ前々所長が 他殺かもしれないし… どっちにしろ情報残さないあたりしょちょーにマジで期待してなかったんだなって
124 18/12/04(火)13:35:52 No.552153944
しんしょちょーは童貞か否かで賭けをするカルデア職員たち
125 18/12/04(火)13:35:54 No.552153949
司令官呼びがなかなか定着しない方の所長
126 18/12/04(火)13:35:54 No.552153951
お マ し す
127 18/12/04(火)13:35:55 No.552153956
>やっぱり前所長は性格悪かったなって… でも意図せず真祖を封印したのはファインプレーだよ
128 18/12/04(火)13:36:09 No.552153985
スパPが割と好意的なので大抵の鯖が嫌悪感なく接してくれそう
129 18/12/04(火)13:36:09 No.552153988
カルデアの方のかわいい人
130 18/12/04(火)13:36:15 No.552153998
そもそも影も形も残らず解体される可能性が高かったカルデア買い取ってそのまま運用するぞ!したのは新しょちょーだからな
131 18/12/04(火)13:36:17 No.552154003
>フン!私はこのカルデアの所長だぞ!最高司令官だぞ! >そんな頼みは聞けないね…! >っていつ自爆するかハラハラする その後に瓦礫の中から死ぬかと思ったって出てきたらいいなぁ
132 18/12/04(火)13:36:22 No.552154012
マリスビリー登場はあるかも知れんが前所長はもう無理だろ…
133 18/12/04(火)13:36:34 No.552154035
別にぐっちゃん封印しなきゃいけないほど危険でもなんでもなかったじゃん!
134 18/12/04(火)13:36:46 No.552154059
さぁその胸の谷間に隠した解毒剤を出したまえ! さぁ!さぁ!
135 18/12/04(火)13:36:56 No.552154085
だって裏切るかもしれませんけど最後にはアナタの元に帰ってきすわと言ってたし 淡い望みくらいは持ってても良いんじゃないかね?
136 18/12/04(火)13:36:57 No.552154087
実は有能的な描写も多いけど有能かどうかというより 困った人だけど根は善人なムードメーカー的な活躍が好き
137 18/12/04(火)13:36:57 No.552154089
プライドが高いけど そのプライドに恥じない行動をしようとするから偉い
138 18/12/04(火)13:36:59 No.552154092
ヴィッチは妲己が皮被ってるんだか悪女成分の先祖帰りが起きてるだかで単なるナインじゃないっぽいから 玉藻の好みとはまた色々違いそう
139 18/12/04(火)13:37:10 No.552154120
>別にぐっちゃん封印しなきゃいけないほど危険でもなんでもなかったじゃん! もう何かする気力がないから仮に復活しても部屋に引きこもる程度だったよねあれ
140 18/12/04(火)13:37:24 No.552154141
(ここで体重を乗せる)されたら普通の人は落ちるよ
141 18/12/04(火)13:37:30 No.552154157
ロリンチちゃんのロマニ発言は地味に重いよねあそこ 本人が後で気づきそうにないところが一番
142 18/12/04(火)13:37:51 No.552154192
じゃあなんですか前所長は死ぬためだけに出てきたって言うんですか
143 18/12/04(火)13:37:57 No.552154197
>俺はもうすっかり過去のことだと思ってたらロリンチちゃんのロマニ・アーキマン発言でグサッと来たぜ… あそこ結局この子はカルデアのダビンチちゃんとは別個の存在なんだよな... ってなって今更になってダビンチちゃんの死を実感ましたよ俺は
144 18/12/04(火)13:38:09 No.552154222
トチ狂ったイベントで驚き役やるって言われてた事をネタにする台詞言いそう
145 18/12/04(火)13:38:10 No.552154225
>プライドが高いけど >そのプライドに恥じない行動をしようとするから偉い その辺家族やホムンクルスのしつけが行き届いてほんとに良家のボンだよなぁ
146 18/12/04(火)13:38:11 No.552154226
>だって裏切るかもしれませんけど最後にはアナタの元に帰ってきすわと言ってたし >淡い望みくらいは持ってても良いんじゃないかね? 胸に大穴空けて横たわるコヤンにこれじゃ駄目かなあ…って砕けたルージュをですね
147 18/12/04(火)13:38:11 No.552154227
>じゃあなんですか前所長は死ぬためだけに出てきたって言うんですか そうだね
148 18/12/04(火)13:38:15 No.552154236
ぐだは性欲ないし ホームズは理屈と推理が人間の形してるし ロリンチは自己愛の化身 ムニエルに至ってはホモだ
149 18/12/04(火)13:38:42 No.552154277
なんで毒は半分で半分の効力出るのに解毒剤は半分で効かないの?
150 18/12/04(火)13:38:42 No.552154282
自分の部屋用意されてなくても適当な平職員にオラ部屋よこせしないあたり人間ができてる つまみ食いはする
151 18/12/04(火)13:38:54 No.552154301
>胸に大穴空けて横たわるコヤンにこれじゃ駄目かなあ…って砕けたルージュをですね いい…
152 18/12/04(火)13:39:09 No.552154325
スレ画が死んだらFGOやめちゃう人も少なからずいそうだよね
153 18/12/04(火)13:39:27 No.552154361
>胸に大穴空けて横たわるコヤンにこれじゃ駄目かなあ…って砕けたルージュをですね (((まだ持ってたのか…)))
154 18/12/04(火)13:39:33 No.552154369
バーン様みたいにムードメーカーの新所長一点狙いの戦法取られそう
155 18/12/04(火)13:39:34 No.552154370
>常に次の異聞帯で死んでもおかしくない雰囲気を出し続けてたけど >三章でやっと最終章までは生き残れそうな感じになった 代わりにというかムニエル氏はなんか有りそうに
156 18/12/04(火)13:39:47 No.552154389
>ってなって今更になってダビンチちゃんの死を実感ましたよ俺は 性自認のとこで完全に別人だなって思ったよ ショタンチちゃんは完全に女だと思ってるけどダヴィンチちゃんは自認は男だったから
157 18/12/04(火)13:39:49 No.552154393
有能というか人間的な判断がブレずにできるんで凄く信頼できる いい意味でも悪い意味でも人間臭くて トゥールの教育の甲斐もあって絶対悪には走らないでしょこの人
158 18/12/04(火)13:39:58 No.552154412
ぐだで言うとバレンタインの小物が罠でしたくらいだろうし…捨てられないよ…
159 18/12/04(火)13:40:13 No.552154437
2部~2.5部のうちには死なないと思うけど 3部に続くとなったらきっと死んでしまうだろうという確信がある
160 18/12/04(火)13:40:17 No.552154443
みんながみんな好きってわけじゃないけどな
161 18/12/04(火)13:40:35 No.552154476
「」の28の頃はここまで立派な大人だったか?
162 18/12/04(火)13:40:40 No.552154487
圧政童貞
163 18/12/04(火)13:40:59 No.552154520
まだシャドウボーダーを運転できるのを残してるので シャドウボーダー一人で動かして突撃爆散があるっちゃあるがダヴィンチちゃんが前にやったからなぁ
164 18/12/04(火)13:41:13 No.552154540
>なんで毒は半分で半分の効力出るのに解毒剤は半分で効かないの? わからん わからんけど空想樹経由の厄介な毒だしなで納得するしか無い
165 18/12/04(火)13:41:28 No.552154564
新所長かムニエルが死んだらKOUSHIROUスク礼装で泣いちゃうよ…
166 18/12/04(火)13:41:38 No.552154576
ぐっさんも第二のおっきーになるか
167 18/12/04(火)13:41:40 No.552154585
毒に強いぐだと同じ量食って 意外と元気じゃないかとおもったら 離れた途端実は一言も喋れないレベルで弱ってたのが判明して尚更好きになった
168 18/12/04(火)13:41:40 No.552154587
>>じゃあなんですか前所長は死ぬためだけに出てきたって言うんですか >そうだね きのこがソラウRTAしだすから…
169 18/12/04(火)13:42:08 No.552154631
来年こそチョコをあげたい
170 18/12/04(火)13:42:19 No.552154657
不完全な毒はなんか効きそうだけど 不完全な薬はなんか効かなさそうって感じる
171 18/12/04(火)13:42:22 No.552154661
多分カルデアが滞りなく引き継ぎされてたらまあ改心前のゴルおじみたいに嫌な人な感じだったんだろう 今の状況が状況だから根の善人部分が出てきてるみたいな
172 18/12/04(火)13:42:50 No.552154710
自分ならもっと曇らせられるみたいなあれあったよねしょちょー…
173 18/12/04(火)13:42:52 No.552154717
>ぐだは性欲ないし >ホームズは理屈と推理が人間の形してるし >ロリンチは自己愛の化身 >ムニエルに至ってはホモだ つまりムニエルとくっつく可能性が一番高い
174 18/12/04(火)13:43:04 No.552154733
カルデアの良心ポジみたいになってきたな
175 18/12/04(火)13:43:18 No.552154751
>多分カルデアが滞りなく引き継ぎされてたらまあ改心前のゴルおじみたいに嫌な人な感じだったんだろう >今の状況が状況だから根の善人部分が出てきてるみたいな 今のスタッフとの距離も極限状態で手を取り合うしかなかったのも大きいしな
176 18/12/04(火)13:43:19 No.552154755
これ以上誰も殺させない(自分除く)ってぐだの態度は去年末からずっと一貫してるので 新所長はなんだかんだ生き残ると思う
177 18/12/04(火)13:43:32 No.552154781
この顔で20代は無理でしょ
178 18/12/04(火)13:43:40 No.552154802
新所長がモーさん喚んで通訳にすれば完璧だな
179 18/12/04(火)13:43:50 No.552154827
>つまりムニエルとくっつく可能性が一番高い ラジオでもムニゴルって言ってたしね
180 18/12/04(火)13:43:52 No.552154829
なんでこの人にチョコあげられないの… 魅力的な非攻略対象キャラみたいだ
181 18/12/04(火)13:44:10 No.552154863
ぐだは雌雄同体みたいなもんだから シナリオ上露骨にえっちな雰囲気の描写は難しいんだよな…
182 18/12/04(火)13:44:14 No.552154874
>>つまりムニエルとくっつく可能性が一番高い >ラジオでもムニゴルって言ってたしね 一緒にツーリングする仲だし
183 18/12/04(火)13:44:44 No.552154917
スパPの評価は圧政してそうで圧政してない奴だっけ
184 18/12/04(火)13:44:47 No.552154925
オレは2部後に気兼ね無く所長と二人でハーブ吸ってるようなイベントに頭抱えたいよ
185 18/12/04(火)13:45:18 No.552154988
>スパPの評価は圧政してそうで圧政してない奴だっけ 圧政経験のないやつだよ
186 18/12/04(火)13:45:25 No.552155003
>なんで毒は半分で半分の効力出るのに解毒剤は半分で効かないの? 半分も出てないかもしれないぞ ぐだ殺す気だったから全部飲んでたら毒耐性貫通する強度だったかも
187 18/12/04(火)13:45:35 No.552155018
ムニエル君とのイージーライダーごっこいいよね…
188 18/12/04(火)13:45:38 No.552155029
>スパPの評価は圧政してそうで圧政してない奴だっけ 圧政する場所がなくて圧政できない圧政者はぐだだったっけ?
189 18/12/04(火)13:45:50 No.552155055
あのホームズのうざい成分を緩和してくれる貴重な存在 二部での二人のやり取りでホームズもちょっと好きになってきた
190 18/12/04(火)13:45:54 No.552155065
>みんながみんな好きってわけじゃないけどな トラブルメーカーの側面を重く見るなら別にそうなってもおかしくなかろう でもみんなでいいよねしてるところで言うもんじゃないな!
191 18/12/04(火)13:46:09 No.552155099
え、ムニエル攻めなの…
192 18/12/04(火)13:46:32 No.552155141
ホームズが所長に説教されてワトソン君思い出して愛想良くなるとかゴルホムもちょくちょく見かける
193 18/12/04(火)13:46:35 No.552155149
>オレは2部後に気兼ね無く所長と二人でハーブ吸ってるようなイベントに頭抱えたいよ 約1年越しでやっとこ拠点できたしインドまで少し休息取るみたいなこと言ってるから次のイベントはちょっと期待してるぞ
194 18/12/04(火)13:46:35 No.552155152
そういえばカルデアを作り直して召喚部屋も出来たから やろうと思えば昔のダヴィンチちゃんも再召喚できるよね?
195 18/12/04(火)13:46:40 No.552155161
新所長総受け本が冬のサバフェスに…?
196 18/12/04(火)13:46:57 No.552155191
今回でますます大好きになったこのおじさま… ぐだ(子)にケーキあげたのだって完全に善意だろうし異聞帯人達に肩入れしても辛くなるだけだけって大人の意見だけどみんなの事考えての発言だし… やはり二部のメインヒロインなのでは?
197 18/12/04(火)13:46:59 No.552155194
(坊ちゃんが新所長として大人気で俺も鼻が高いよ…)
198 18/12/04(火)13:47:03 No.552155204
ムニエル氏は体型的にもゴッさんのつまみ食いに付き合ってそう
199 18/12/04(火)13:47:22 No.552155246
魔術師のくせにメカ全般好きそうだし実家のガレージとかはさぞかし趣味全開なんだろうな
200 18/12/04(火)13:47:31 No.552155261
2部のホームズも余裕がないから比較的ウザくないだけだしな…
201 18/12/04(火)13:47:35 No.552155276
星5限定憑依鯖でワトソンが憑依したこの人が出たらガチャ回るだろうなあ
202 18/12/04(火)13:48:05 No.552155335
魔術師って感じがしないけどいざとなったら父親のように拳でぶん殴って戦うこともできるのかな
203 18/12/04(火)13:48:14 No.552155354
ホームズ自身もやっぱりワトソン役は要るよねーって言ってるしな…
204 18/12/04(火)13:48:21 No.552155366
>新所長総受け本が冬のサバフェスに…? 次の鯖フェスは良い夫婦本がメインです
205 18/12/04(火)13:48:24 No.552155371
ただの凡人のワトソン君がサーヴァントになったら解釈違いだからなー
206 18/12/04(火)13:48:32 No.552155387
ホームズは新所長いなかったらセリフがっつり減ってたとすら思う
207 18/12/04(火)13:48:33 No.552155390
竿役のようで竿役合わない者
208 18/12/04(火)13:48:42 No.552155410
>2部のホームズも余裕がないから比較的ウザくないだけだしな… 特に3章のは推測言ってくれたり答えが明白な時にしゃしゃり出てこないし凄く安定感あったと思う
209 18/12/04(火)13:48:53 No.552155427
今年のクリスマスの交換ページにこの人がサンタ服来てる姿おいてほしい そういやまだCV決まってないんだっけ
210 18/12/04(火)13:49:08 No.552155456
>魔術師って感じがしないけどいざとなったら父親のように拳でぶん殴って戦うこともできるのかな オプリチニキ相手に魔銃で戦ってたじゃん!
211 18/12/04(火)13:49:11 No.552155462
>竿役のようで竿役合わない者 ヘタレ攻めかな…
212 18/12/04(火)13:49:13 No.552155467
>ただの凡人のワトソン君がサーヴァントになったら解釈違いだからなー じゃあコナン・ドイルとして…
213 18/12/04(火)13:49:26 No.552155494
>竿役のようで竿役合わない者 お前が竿になるんだよ!なら似合うと思う
214 18/12/04(火)13:49:30 No.552155501
>ホームズが所長に説教されてワトソン君思い出して愛想良くなるとかゴルホムもちょくちょく見かける おくすりキメてラリったホームズが新しょちょーワトソンくんと間違えて気持ち悪いわ―!あとクスリやるなー!とキレられてワトソンくんと重ねてすこぶる上機嫌になるやつかな…キテた
215 18/12/04(火)13:49:46 No.552155524
>>2部のホームズも余裕がないから比較的ウザくないだけだしな… >特に3章のは推測言ってくれたり答えが明白な時にしゃしゃり出てこないし凄く安定感あったと思う 確かに三章のホームズはうざくなかったな
216 18/12/04(火)13:49:48 No.552155526
異聞帯人に関わるな発言も良心の呵責に俺は耐えられないっていうお人よし宣言だからな…
217 18/12/04(火)13:49:53 No.552155535
ムニエル氏はなんていうかしょちょーに次ぐムードメーカーよね ロマンに対するダヴィンチちゃんみたいな このままゴッさんが死んだら第二のロマンロスダヴィンチちゃんが誕生するな…
218 18/12/04(火)13:49:54 No.552155536
su2747913.jpg 性活いいよね
219 18/12/04(火)13:49:58 No.552155552
>>魔術師って感じがしないけどいざとなったら父親のように拳でぶん殴って戦うこともできるのかな >オプリチニキ相手に魔銃で戦ってたじゃん! 直伝の鉄拳魔術が火を噴くぞとも言っていた
220 18/12/04(火)13:49:59 No.552155553
>>ただの凡人のワトソン君がサーヴァントになったら解釈違いだからなー >じゃあコナン・ドイルとして… あいつホームズの事殺したいくらい憎んでるぞ
221 18/12/04(火)13:50:30 No.552155610
>su2747913.jpg >性活いいよね 酷い誤字すぎて一瞬で変態になった
222 18/12/04(火)13:50:34 No.552155620
ホームズはふざけて一回死にかけたしな・・・
223 18/12/04(火)13:50:39 No.552155632
>竿役のようで竿役合わない者 二章の時に竿役だ~!ってノリで描かれたエロいいよね ムニエルもだけど全然抜けねぇ
224 18/12/04(火)13:50:42 No.552155640
下手にホームズが何か言おうとすると2章時みたいに世界が殺しに来る感じだから…
225 18/12/04(火)13:50:43 No.552155644
>ロマンに対するダヴィンチちゃんみたいな >このままゴッさんが死んだら第二のロマンロスダヴィンチちゃんが誕生するな… つまりムニエルの遺志を引き継いだムニエルリリィが
226 18/12/04(火)13:50:46 No.552155653
随分前にここでマシュを寝取る新所長の本見たけど 違うクの山だったな……っていうかマシュに寝取られたって声すらあった
227 18/12/04(火)13:51:02 No.552155688
なんか勘違いしてる人いるけどコヤンスカヤは所長のことガチ嫌いしてるよ
228 18/12/04(火)13:51:04 No.552155693
薄い本で竿役やってた時ですら本当はこんなことやらないんです…!的なモノローグ入ってて チンポビンタされて気絶する姿が似合いすぎた人
229 18/12/04(火)13:51:15 No.552155724
ホームズが新所長好きなのはめっちゃ伝わってくるけど新所長はホームズの事多分苦手だよね
230 18/12/04(火)13:51:18 No.552155731
一章のホームズも社長のノリに驚嘆したりなんだかんだいいコンビだよね
231 18/12/04(火)13:51:25 No.552155745
>魔術師って感じがしないけどいざとなったら父親のように拳でぶん殴って戦うこともできるのかな オプリチニキと戦ってある程度倒してるしロシアだかでゴルドルフパンチ決めてやる!とも言ってる
232 18/12/04(火)13:51:36 No.552155767
>随分前にここでマシュを寝取る新所長の本見たけど >違うクの山だったな……っていうかマシュに寝取られたって声すらあった 分かる…
233 18/12/04(火)13:51:50 No.552155797
マシュはドスケベだからな…
234 18/12/04(火)13:51:59 No.552155816
逆にゴッさんが得意な人とは?
235 18/12/04(火)13:52:03 No.552155819
何気に魔術師のくせに魔銃に抵抗がないのもすごいな ケイネスなんかマジで嫌悪してたのに
236 18/12/04(火)13:52:03 No.552155820
>ホームズが新所長好きなのはめっちゃ伝わってくるけど新所長はホームズの事多分苦手だよね でも新しょちょーホームズが助けを求めたら助けると思うよ
237 18/12/04(火)13:52:03 No.552155821
>なんか勘違いしてる人いるけどコヤンスカヤは所長のことガチ嫌いしてるよ だからいいんじゃねえか!
238 18/12/04(火)13:52:04 No.552155825
ツイッターで「私はワトソンじゃないんだからな!」的なホームズ/新所長のをみてなるほど…ってなった
239 18/12/04(火)13:52:09 No.552155839
>ホームズが新所長好きなのはめっちゃ伝わってくるけど新所長はホームズの事多分苦手だよね ホームズはそんな新所長のような人好きなんだよね
240 18/12/04(火)13:52:19 No.552155858
>っていうかマシュに寝取られたって声すらあった ダメだった
241 18/12/04(火)13:52:40 No.552155893
新所長は俺達の新所長だからな…
242 18/12/04(火)13:52:41 No.552155894
逆にホームズと付き合うのが得意な奴って誰…?
243 18/12/04(火)13:52:47 No.552155912
>ツイッターで「私はワトソンじゃないんだからな!」的なホームズ/新所長のをみてなるほど…ってなった スラッシュは海外の文化だぞ
244 18/12/04(火)13:53:25 No.552155980
>逆にホームズと付き合うのが得意な奴って誰…? ある意味アラフィフかな…
245 18/12/04(火)13:53:25 No.552155982
ロリンチちゃんとホームズはいいコンビじゃない? なんか噛み合わなかったら大喧嘩になりそうだけど
246 18/12/04(火)13:53:30 No.552155995
ホームズ嫌いじゃなくて苦手ってヤツは結構いると思う
247 18/12/04(火)13:53:34 No.552156001
男装女子のワトソンくんちゃん!
248 18/12/04(火)13:53:35 No.552156003
>何気に魔術師のくせに魔銃に抵抗がないのもすごいな >ケイネスなんかマジで嫌悪してたのに そもそもラリーレースやってたり現代文明にどっぷりだよね
249 18/12/04(火)13:53:36 No.552156006
>逆にホームズと付き合うのが得意な奴って誰…? マテリアルによるとエルメロイII世と話が合うらしい
250 18/12/04(火)13:53:37 No.552156009
ホームズほんとウザいな!
251 18/12/04(火)13:53:38 No.552156012
原作のワトソンくん割とマジで新しょちょーみたいなタイプだからな 小太りで小うるさくて常識人っていう
252 18/12/04(火)13:53:40 No.552156019
>逆にゴッさんが得意な人とは? ちびっ子ーズは普通に優しいおじさん認識するんじゃないのかスパルタクスが認定するくらいダダ漏れオーラだし
253 18/12/04(火)13:53:41 No.552156023
>逆にホームズと付き合うのが得意な奴って誰…? ダヴィンチは上手く付き合ってると思う
254 18/12/04(火)13:53:52 No.552156050
新所長はぐだと付き合うのうまいよ ナイショだからな!で夜中に一緒につまみ食いする上司とか可愛いじゃないか
255 18/12/04(火)13:53:58 No.552156063
>逆にゴッさんが得意な人とは? 忠実だったら忠実だったでもうちょっと自分の生活とか大事にしていいのよ…?とか言いそうだしな
256 18/12/04(火)13:54:22 No.552156122
ダヴィンチちゃんとロマ二はちょくちょくカップリング目線で見られるようなやり取りあったけど新所長とロリンチちゃんはそういうの全然無いよね
257 18/12/04(火)13:54:27 No.552156131
というか新所長中国から帰ってようやく色んな鯖のいるカルデアを見ることになるんだな
258 18/12/04(火)13:54:47 No.552156172
>マテリアルによるとエルメロイII世と話が合うらしい 話させたら話が終わらない組み合わせだこれ
259 18/12/04(火)13:54:47 No.552156173
>ダヴィンチちゃんとロマ二はちょくちょくカップリング目線で見られるようなやり取りあったけど新所長とロリンチちゃんはそういうの全然無いよね 新所長がロリコンに見えないからね
260 18/12/04(火)13:55:00 No.552156208
ぐだはさりげなくゴッさん呼びしたりするくらい信頼してるからな
261 18/12/04(火)13:55:01 No.552156211
スパPに圧政者認定を貰わなかったのが凄いよね
262 18/12/04(火)13:55:04 No.552156215
口紅大事に持ってたのは一歩間違えば全滅だったのに許されてるのがスゴいわ
263 18/12/04(火)13:55:12 No.552156237
>ダヴィンチちゃんとロマ二はちょくちょくカップリング目線で見られるようなやり取りあったけど新所長とロリンチちゃんはそういうの全然無いよね スタッフ同士という感じだなぁ新所長はそういう目線で見れないというか
264 18/12/04(火)13:55:23 No.552156261
ゴッさんは婦長見てると実家思い出して凄く震えそう
265 18/12/04(火)13:55:26 No.552156271
意外とシェヘラザードとも仲良くなれそうだ 二人して「死んでしまう(ます)…」と青くなって安全策作りまくる
266 18/12/04(火)13:55:27 No.552156273
>ダヴィンチちゃんとロマ二はちょくちょくカップリング目線で見られるようなやり取りあったけど新所長とロリンチちゃんはそういうの全然無いよね 新所長は冷酷な魔術師だけど(見た目は確実に)幼女に手を出すような人でなしでは無いよ
267 18/12/04(火)13:56:05 No.552156355
>口紅大事に持ってたのは一歩間違えば全滅だったのに許されてるのがスゴいわ だってリスクわかってんのに持ってたわけでもないし男なら普通に心情理解できちゃうし…
268 18/12/04(火)13:56:11 No.552156366
ロリンチちゃんよりホームズやムニエルと仲良いししょちょー
269 18/12/04(火)13:56:13 No.552156369
新所長はどんなエロいみための鯖でも性的対象としてみない魔術師だからな…
270 18/12/04(火)13:56:19 No.552156378
コヤンスカヤが来たの口紅かなあ なんかホームズが「誰か召喚した」とか言ってたしムニエル裏切りそうで怖いわ
271 18/12/04(火)13:56:25 No.552156395
魔銃!車!食料加工! 私用が占め過ぎて魔術使いにしか見えないよゴッさん…
272 18/12/04(火)13:56:50 No.552156452
三田先生が去年のネロ祭の時に「基本的に凡才だから凡人が理解できるまで噛み砕くII世」と 「天才だから自己完結してるホームズ」と評していた
273 18/12/04(火)13:57:05 No.552156486
>マテリアルによるとエルメロイII世と話が合うらしい 山中虎鉄さんが談笑してるイラスト描いてた気がする
274 18/12/04(火)13:57:05 No.552156487
>意外とシェヘラザードとも仲良くなれそうだ >二人して「死んでしまう(ます)…」と青くなって安全策作りまくる 安全策目指しすぎそうだ
275 18/12/04(火)13:57:10 No.552156497
こやーんが来たのがぐだが玉藻の前やキャット召喚してそれで縁が出来たのかと思ったら口紅…
276 18/12/04(火)13:57:33 No.552156534
いくらTVと言っても彷徨海の中にまで出てくるとは思わんだろう しな…
277 18/12/04(火)13:57:37 No.552156547
>三田先生が去年のネロ祭の時に「基本的に凡才だから凡人が理解できるまで噛み砕くII世」と >「天才だから自己完結してるホームズ」と評していた 合わなくない!?
278 18/12/04(火)13:58:02 No.552156597
>山中虎鉄さんが談笑してるイラスト描いてた気がする 青い顔してパイプ奢ってもらう二世とそこまでこき使ったホームズの和気藹々とした絵だよ
279 18/12/04(火)13:58:13 No.552156620
彷徨海テレビかと思った
280 18/12/04(火)13:58:21 No.552156635
やっぱり腐った肉を食べられるようにする魔術とかは最初のロシアの極限環境で生き残れた要因だよなぁ…
281 18/12/04(火)13:58:26 No.552156645
原作ワトソンも天才だし有能なのは認めてるし頼りにもしてるけどふざけんなよこの偏屈探偵野郎!って態度だから
282 18/12/04(火)13:58:38 No.552156668
ゴルおじの血筋だからってのもあるだろうが魔術師の家系なのにこういう風に教育したトゥールさんすごいな…
283 18/12/04(火)13:59:07 No.552156726
裏を返せば口紅が触媒になって中国へのルートができたわけだし…
284 18/12/04(火)13:59:15 No.552156745
コンポタージュ君は何だかんだで縁が出来てしまったし口紅無しでも召喚できるようになったのでは・・・?
285 18/12/04(火)13:59:22 No.552156757
>合わなくない!? ホームズの翻訳を2世がして伝えてくれる!
286 18/12/04(火)13:59:31 No.552156773
>ゴルおじの血筋だからってのもあるだろうが魔術師の家系なのにこういう風に教育したトゥールさんすごいな… ちゃんとした教育は施したけどゴっさんのこの性格はそれに付随したものや生来のものなんじゃなかろうか
287 18/12/04(火)13:59:41 No.552156794
新所長のカップリングならぐだ子とそこそこあるイメージ
288 18/12/04(火)13:59:47 No.552156808
というかロシアだと所長のドラテクでマシュを運搬してカタパルト射出でぐだへの攻撃インターセプトして防いでるから 殊勲賞ものだよ
289 18/12/04(火)13:59:58 No.552156822
夜中にこっそりケーキ食ってて君も一緒に食べよう!共犯だからな!は可愛すぎて頭がどうにかなりそうだった 俺がぐだ子だったら押し倒して子作りしてるとこだ
290 18/12/04(火)14:00:14 No.552156853
>というかロシアだと所長のドラテクでマシュを運搬してカタパルト射出でぐだへの攻撃インターセプトして防いでるから >殊勲賞ものだよ 一章のMVPは所長だよね
291 18/12/04(火)14:00:20 No.552156864
>ゴルおじの血筋だからってのもあるだろうが魔術師の家系なのにこういう風に教育したトゥールさんすごいな… アポ通過してない筈なのに何がどうして鋼鉄の意思持ってそうなホムンクルスの家庭教師が産まれたんだ
292 18/12/04(火)14:00:21 No.552156866
>原作ワトソンも天才だし有能なのは認めてるし頼りにもしてるけどふざけんなよこの偏屈探偵野郎!って態度だから だって「初歩的なことさ」って決め台詞じゃなくていつもの嫌味だからな… 下手すると宝具の名前「君は間違えるのがうまいね」とか「見事な推理だ、全部違う」とかになってたし
293 18/12/04(火)14:00:25 No.552156871
他の作品の二世見てるせいで早く出てきて解説してくれないかなと思うことがある
294 18/12/04(火)14:01:05 No.552156943
というか各章すべてこの人いないと死んでる場面あるからな!
295 18/12/04(火)14:01:05 No.552156945
>>ゴルおじの血筋だからってのもあるだろうが魔術師の家系なのにこういう風に教育したトゥールさんすごいな… >アポ通過してない筈なのに何がどうして鋼鉄の意思持ってそうなホムンクルスの家庭教師が産まれたんだ アポ通過してなくてもムジーク家はホムンクルスに関する家系だからこういうのが生まれたとしても何もおかしくないいいね?
296 18/12/04(火)14:01:17 No.552156963
>夜中にこっそりケーキ食ってて君も一緒に食べよう!共犯だからな!は可愛すぎて頭がどうにかなりそうだった >俺がぐだ子だったら押し倒して子作りしてるとこだ 横で見てるコミンスカイブチキレるわ
297 18/12/04(火)14:01:26 No.552156981
>下手すると宝具の名前「君は間違えるのがうまいね」とか「見事な推理だ、全部違う」とかになってたし 本当に酷すぎて吹く
298 18/12/04(火)14:01:34 No.552156997
>というか各章すべてこの人いないと死んでる場面あるからな! 抑止に背中押されてない?
299 18/12/04(火)14:01:38 No.552157007
>アポ通過してない筈なのに何がどうして鋼鉄の意思持ってそうなホムンクルスの家庭教師が産まれたんだ 二世見たいに過程が変わっても絶対に生まれるんだろう
300 18/12/04(火)14:02:26 No.552157107
ケーキ食われてTVが取り乱して警報鳴らしたのがわざとでも演技でもなくガチだったのが酷い
301 18/12/04(火)14:02:28 No.552157113
>俺がぐだ子だったら押し倒して子作りしてるとこだ これが毒入りかつTVの乱入で有耶無耶になってよかったですね 何もなかったら逆レイプして子作りしてましたよ って思いながらプレイしてた
302 18/12/04(火)14:02:28 No.552157115
新所長が新所長じゃないとカルデアは完全に詰みだったからなぁ
303 18/12/04(火)14:02:28 No.552157116
>>>ゴルおじの血筋だからってのもあるだろうが魔術師の家系なのにこういう風に教育したトゥールさんすごいな… >>アポ通過してない筈なのに何がどうして鋼鉄の意思持ってそうなホムンクルスの家庭教師が産まれたんだ >アポ通過してなくてもムジーク家はホムンクルスに関する家系だからこういうのが生まれたとしても何もおかしくないいいね? ケイネッサがどうあってもしぬのと同じく ゴル叔父の家系は遅かれ早かれホムンクルスに掌握される
304 18/12/04(火)14:02:48 No.552157153
嫌味言うんだけど基本的にコミュ力高いよなこのおっさん
305 18/12/04(火)14:02:53 No.552157164
まあ毎シナリオ必ず一回はやらかしノルマもあるんやけどなブヘヘ
306 18/12/04(火)14:02:55 No.552157167
ワトソン君が一番キレてるのはバスカヴィル家の犬だった気がする
307 18/12/04(火)14:02:57 No.552157171
>抑止に背中押されてない? この世界のタイガー枠って説あるしな
308 18/12/04(火)14:03:21 No.552157218
>>原作ワトソンも天才だし有能なのは認めてるし頼りにもしてるけどふざけんなよこの偏屈探偵野郎!って態度だから >だって「初歩的なことさ」って決め台詞じゃなくていつもの嫌味だからな… >下手すると宝具の名前「君は間違えるのがうまいね」とか「見事な推理だ、全部違う」とかになってたし マイディアーの部分でかなりマイルドさが加えられてたんだな…
309 18/12/04(火)14:03:21 No.552157219
ワトソン君の居ないホームズがあんな清潔な身なりしてるわけないから混ざり物があるかもって話に信憑性しかない
310 18/12/04(火)14:03:46 No.552157274
あんなに食いしん坊だった所長が実は何も食べられない状態でしかもそれを隠していたなんてな…
311 18/12/04(火)14:03:54 No.552157284
本気でコミンスキャーに恋してたのが純情すぎてこれは……童貞……
312 18/12/04(火)14:04:09 No.552157315
>ワトソン君の居ないホームズがあんな清潔な身なりしてるわけないから混ざり物があるかもって話に信憑性しかない ワトソン君はなんなの…?
313 18/12/04(火)14:04:11 No.552157318
>>>>ゴルおじの血筋だからってのもあるだろうが魔術師の家系なのにこういう風に教育したトゥールさんすごいな… >>>アポ通過してない筈なのに何がどうして鋼鉄の意思持ってそうなホムンクルスの家庭教師が産まれたんだ >>アポ通過してなくてもムジーク家はホムンクルスに関する家系だからこういうのが生まれたとしても何もおかしくないいいね? >ケイネッサがどうあってもしぬのと同じく >ゴル叔父の家系は遅かれ早かれホムンクルスに掌握される まてこの流れだとホムンクスル技術を秘匿してたアインツベルンがある本家Fateが異端にならないか
314 18/12/04(火)14:04:11 No.552157319
>ワトソン君の居ないホームズがあんな清潔な身なりしてるわけないから混ざり物があるかもって話に信憑性しかない 清潔な探偵…ポアロかな…
315 18/12/04(火)14:04:37 No.552157365
>>ワトソン君の居ないホームズがあんな清潔な身なりしてるわけないから混ざり物があるかもって話に信憑性しかない >ワトソン君はなんなの…? ホームズの嫁
316 18/12/04(火)14:04:51 No.552157408
新所長は早く幸せになってほしい…
317 18/12/04(火)14:04:59 No.552157420
最高の決め台詞で的確に地雷を踏み抜く男
318 18/12/04(火)14:05:04 No.552157426
ワトソン君のおちんちんは去勢済みなのだろうか
319 18/12/04(火)14:05:06 No.552157433
犬のホームズが混ざってると思う
320 18/12/04(火)14:05:11 No.552157443
原作の時点でホームズとワトソンはキテるらしいからな…
321 18/12/04(火)14:05:23 No.552157474
>>ワトソン君の居ないホームズがあんな清潔な身なりしてるわけないから混ざり物があるかもって話に信憑性しかない >ワトソン君はなんなの…? 半介護人だよ 面白そうな仕事ないとあいつラリって壁に鉄砲撃って文字を描く遊びとかはじめるよ
322 18/12/04(火)14:05:27 No.552157484
>>>ワトソン君の居ないホームズがあんな清潔な身なりしてるわけないから混ざり物があるかもって話に信憑性しかない >>ワトソン君はなんなの…? >ホームズの嫁 ワトソンが結婚して拗ねたからな…
323 18/12/04(火)14:05:47 No.552157520
>ワトソン君はなんなの…? 勝手に結婚したらホームズが拗ねる男
324 18/12/04(火)14:05:51 No.552157527
>面白そうな仕事ないとあいつラリって壁に鉄砲撃って文字を描く遊びとかはじめるよ ねえこの人確か世界的に有名でファンも多い人なんだよね…
325 18/12/04(火)14:06:14 No.552157569
実はホームズの本一冊も読んでないんだけどなぜかホームズが推理以外ダメ人間なのは知ってる
326 18/12/04(火)14:06:43 No.552157615
>ワトソン君のおちんちんは去勢済みなのだろうか ワトソンくんが結婚してずーーーーーーっと事あるごとに文句言ってるよこの探偵
327 18/12/04(火)14:06:46 No.552157620
新所長だってホームズがだらけてたらちょっとシャッキリしなさいよって部屋の掃除始めそう
328 18/12/04(火)14:06:49 No.552157628
旧世紀のご腐人はホムワトでキテル…してたからな
329 18/12/04(火)14:06:52 No.552157640
ワトソン君おくすりより優先度高いしキテル…
330 18/12/04(火)14:06:58 No.552157652
ワトソンくんが三ヶ月くらい放置したら髪も髭もボッサボサで部屋は散らかり放題で頬がコケて目が落ち窪んで爛々と光り神経質そうにブツブツ言いながら壁にピストルぶっ放しててドン引き
331 18/12/04(火)14:07:03 No.552157662
>原作の時点でホームズとワトソンはキテるらしいからな… ダウニーのホモっぽいホームズを見てシャーロキアンの友人にあれで良いのかって聞いたら「いや世界中のシャーロキアンならだよねーで終わるよ」って返されてオオオ…って
332 18/12/04(火)14:07:13 No.552157681
ロバートダウニーの映画だとワトソンの結婚相手見た瞬間嫌味な推理言いまくって新婚旅行やめとけよ俺と一緒に事件解決しようよとか言ったり 新婚旅行先にモリアーティの手下があると気づけば女装して助けに行ったり妻を川に投げ捨ててマジギレされたりしてた
333 18/12/04(火)14:07:26 No.552157704
>ねえこの人確か世界的に有名でファンも多い人なんだよね… 原作者がコイツの小説書くのたるくて人気下げるためにヤク中狂人要素足しただけだよ より人気になったけど
334 18/12/04(火)14:07:49 No.552157744
新所長はやはりぐだ子が守護らねばホモの犠牲になってしまう
335 18/12/04(火)14:08:09 No.552157791
これでロマニみたいな重大な秘密を隠してたらちょっと立ち直れないぞ俺
336 18/12/04(火)14:08:12 No.552157804
>新婚旅行先にモリアーティの手下があると気づけば女装して助けに行ったり妻を川に投げ捨ててマジギレされたりしてた おいこれ絶対私怨入ってるだろ!
337 18/12/04(火)14:08:13 No.552157808
>>面白そうな仕事ないとあいつラリって壁に鉄砲撃って文字を描く遊びとかはじめるよ >ねえこの人確か世界的に有名でファンも多い人なんだよね… どれかの話の冒頭は事細かにモルヒネを注射する描写がありますが無害です
338 18/12/04(火)14:08:24 No.552157824
ところで旧所長は
339 18/12/04(火)14:08:27 No.552157830
>>ねえこの人確か世界的に有名でファンも多い人なんだよね… >原作者がコイツの小説書くのたるくて人気下げるためにヤク中狂人要素足しただけだよ >より人気になったけど こんなん人気になるに決まってるじゃん原作者!
340 18/12/04(火)14:08:49 No.552157878
ホームズはホームズでアイリーンアドラーとかいるだろ!
341 18/12/04(火)14:09:05 No.552157907
>まてこの流れだとホムンクスル技術を秘匿してたアインツベルンがある本家Fateが異端にならないか 本編後に混ざりもののせいで聖杯汚してるのもバレて本格的に査察が入り技術流出 これね
342 18/12/04(火)14:09:06 No.552157909
>>面白そうな仕事ないとあいつラリって壁に鉄砲撃って文字を描く遊びとかはじめるよ >ねえこの人確か世界的に有名でファンも多い人なんだよね… 左様、なので現代版では腕中にニコチンパッド貼り付けてラリる描写にマイルド化されたよ 壁に向かって銃は撃つ
343 18/12/04(火)14:09:17 No.552157928
ワトソンとの関係のせいでホームズ女性説なんて珍説が産まれる始末
344 18/12/04(火)14:09:36 No.552157967
旧所長は前所長が1部よりもさらに怪しくなってるから絶対出番はあるよ でもまだ先の話だ
345 18/12/04(火)14:09:45 No.552157986
>ワトソンとの関係のせいでホームズ女性説なんて珍説が産まれる始末 今だったら違クって言われそう
346 18/12/04(火)14:09:52 No.552158000
>ホームズはホームズでアイリーンアドラーとかいるだろ! インチキおばさんのこともアイリーンって呼んでたからややこしかったけど3章でちゃんとアイリーンアドラーの名前も出て来たね
347 18/12/04(火)14:09:58 No.552158016
ホームズの人気落とすためにドン引きするような巨悪として出したモリアーティ教授なのにこんな奴がライバルなホームズすげぇー!になったり コナン・ドイルは読者の気持ちが微妙にわかってなくて吹く
348 18/12/04(火)14:10:10 No.552158040
>>>面白そうな仕事ないとあいつラリって壁に鉄砲撃って文字を描く遊びとかはじめるよ >>ねえこの人確か世界的に有名でファンも多い人なんだよね… >左様、なので現代版では腕中にニコチンパッド貼り付けてラリる描写にマイルド化されたよ >壁に向かって銃は撃つ マイルド…マイルドってなんだ
349 18/12/04(火)14:10:38 No.552158089
>コナン・ドイルは読者の気持ちが微妙にわかってなくて吹く 作者の気持ちと読者の気持ちはいつもすれ違いなんやな
350 18/12/04(火)14:10:54 No.552158106
ホームズが死ぬ回は暴動が起きたんだっけ?
351 18/12/04(火)14:10:59 No.552158113
>新所長はやはりぐだ子が守護らねばホモの犠牲になってしまう ぐだ子の餌食になるだけでは?
352 18/12/04(火)14:11:14 No.552158147
ホームズのキャラや設定って割と支離滅裂な感じなんだけど 全部作者が人気落としたくてやった悪あがきでファンはそこに理屈をつけようとして更に盛り上がる
353 18/12/04(火)14:11:49 No.552158209
もうホームズ書きたくない!唐突に出したライバルと心中して終わり!したら かーちゃんに「早くホームズ復活させなさい」と怒られたのがコナンドイルだ
354 18/12/04(火)14:11:53 No.552158220
>>コナン・ドイルは読者の気持ちが微妙にわかってなくて吹く >作者の気持ちと読者の気持ちはいつもすれ違いなんやな 原作者が一番行間読まないらしいな
355 18/12/04(火)14:12:22 No.552158283
>ホームズが死ぬ回は暴動が起きたんだっけ? 暴動とまではいかないがコナンドイルの元に大量の抗議の手紙や脅迫状まで来たとは聞いた
356 18/12/04(火)14:12:34 No.552158307
>もうホームズ書きたくない!唐突に出したライバルと心中して終わり!したら >かーちゃんに「早くホームズ復活させなさい」と怒られたのがコナンドイルだ なんだよみんなしてホームズホームズってー!みたいに切れそう
357 18/12/04(火)14:12:53 No.552158336
今もよく聞く話だ
358 18/12/04(火)14:12:53 [コナン・ドイル] No.552158337
本当はもっと学術的な歴史小説書きたいんですけおおおおお!!!!
359 18/12/04(火)14:12:59 No.552158356
>>ホームズが死ぬ回は暴動が起きたんだっけ? >暴動とまではいかないがコナンドイルの元に大量の抗議の手紙や脅迫状まで来たとは聞いた 一歩間違えればキングのミザリーみたいなことも起こりそうだな
360 18/12/04(火)14:13:06 No.552158366
冗談じゃなくても作者の感じる行間とファンの感じる行間は絶対に違うからなあ
361 18/12/04(火)14:13:17 No.552158384
>>新所長はやはりぐだ子が守護らねばホモの犠牲になってしまう >ぐだ子の餌食になるだけでは? しつれいな落ち着くまで性活したいだけです!
362 18/12/04(火)14:13:30 No.552158411
ホームズ人気すぎてバリツとはなんなのか考察した論文が通るし ホームズの住んでた家を改装して作った記念館もある
363 18/12/04(火)14:13:37 No.552158423
ホームズ蘇生で一番ワリ食ったのは結果的に犬死にになったモリアーティだよ
364 18/12/04(火)14:13:38 No.552158425
そんなつもりなかったのに行間で妙な方向に読み取られてしまったことは多々ある
365 18/12/04(火)14:13:44 No.552158437
バリツって結局なんなのさ
366 18/12/04(火)14:13:47 No.552158441
現代イギリス人の二世はホームズとか憧れの存在だろうな たとえ天才にこき使われようとも幸せだろう…
367 18/12/04(火)14:13:50 No.552158446
原作者はもっと原作読めされたのか…
368 18/12/04(火)14:14:01 No.552158469
>ホームズ蘇生で一番ワリ食ったのは結果的に犬死にになったモリアーティだよ でも知名度は抜群に上がったと思う
369 18/12/04(火)14:14:14 No.552158494
>ホームズが死ぬ回は暴動が起きたんだっけ? ライヘンバッハした時は誇張抜きで抗議の手紙が殺到して掲載誌の定期購読を取りやめた人数が2万人出るわで大騒ぎになった
370 18/12/04(火)14:14:18 No.552158504
しかもその嫌々再開してからのほうが名作と呼ばれるエピソード多いという
371 18/12/04(火)14:14:41 No.552158542
>原作者はもっと原作読めされたのか… そんなこと思ってないし考えてないよ!ってのよくあることだからな…もう一度世に回ると作品は作者のものではなくなるのだ
372 18/12/04(火)14:14:55 No.552158572
まあ作者だって同じキャラを延々と描くの飽きるだろうしな…
373 18/12/04(火)14:15:00 No.552158583
>原作者はもっと原作読めされたのか… いいえ お前はホームズの話聞いてそれを本にしてるだけなんだから出しゃばるなされました
374 18/12/04(火)14:15:16 No.552158614
>>ホームズ蘇生で一番ワリ食ったのは結果的に犬死にになったモリアーティだよ >でも知名度は抜群に上がったと思う 未だにホームズ共々そこらの創作で異名だったり本人だったりで出番あるしな…
375 18/12/04(火)14:15:20 No.552158623
>バリツって結局なんなのさ 日本に伝わってる武術
376 18/12/04(火)14:15:32 No.552158645
たまには別の主人公の話書きたいし別ジャンルの本も書きたかろうに
377 18/12/04(火)14:15:36 No.552158651
>お前はホームズの話聞いてそれを本にしてるだけなんだから出しゃばるなされました 酷い…
378 18/12/04(火)14:15:42 No.552158667
>いいえ >お前はホームズの話聞いてそれを本にしてるだけなんだから出しゃばるなされました コイツら…狂って…?!
379 18/12/04(火)14:15:52 No.552158687
>お前はホームズの話聞いてそれを本にしてるだけなんだから出しゃばるなされました クラウザーさんから聞いた話を書いてるだけ扱いされてる若杉公徳みたいな感じなのか…
380 18/12/04(火)14:16:02 No.552158706
>>原作者はもっと原作読めされたのか… >いいえ >お前はホームズの話聞いてそれを本にしてるだけなんだから出しゃばるなされました 原作者の扱いなんなの…
381 18/12/04(火)14:16:14 No.552158730
>>バリツって結局なんなのさ >日本に伝わってる武術 しら そん
382 18/12/04(火)14:16:18 No.552158742
>>原作者はもっと原作読めされたのか… >いいえ >お前はホームズの話聞いてそれを本にしてるだけなんだから出しゃばるなされました 現実と創作の区別はつけなきゃダメだよ!
383 18/12/04(火)14:16:34 No.552158767
ローマ字わからなくてBUJUTSUをBALITSUって書いた説
384 18/12/04(火)14:16:37 No.552158771
日本でも人気キャラが死にそうな展開になると殺さないでみたいな懇願の手紙来たみたいな話聞くがなんか色々と桁が違うな…
385 18/12/04(火)14:16:38 No.552158773
>>バリツって結局なんなのさ >日本に伝わってる武術 原作者の中の日本てなんなの…
386 18/12/04(火)14:16:38 No.552158774
ちょっとなろう小説書いたら大当たりして真面目に書いてる小説より知名度有りすぎたってだけですよ
387 18/12/04(火)14:16:46 No.552158797
やっぱりホームズは実在してたんだ!!
388 18/12/04(火)14:16:58 No.552158820
本当に日本の「ぶじゅつ」がなまってバリツになった説も昔からあるね
389 18/12/04(火)14:17:09 No.552158841
>日本でも人気キャラが死にそうな展開になると殺さないでみたいな懇願の手紙来たみたいな話聞くがなんか色々と桁が違うな… あーんスト様みたいな案件か
390 18/12/04(火)14:17:10 No.552158844
原作者はホームズの友人説と本人説で未だに争ってるから…
391 18/12/04(火)14:17:27 No.552158877
>日本でも人気キャラが死にそうな展開になると殺さないでみたいな懇願の手紙来たみたいな話聞くがなんか色々と桁が違うな… 力石死んだら献花あったとか葬式あったとか…
392 18/12/04(火)14:17:29 No.552158884
>ちょっとなろう小説書いたら大当たりして真面目に書いてる小説より知名度有りすぎたってだけですよ そら長々書かされたら嫌にもなるわな
393 18/12/04(火)14:17:51 No.552158924
まあ指輪とかガリヴァーとか登場人物から聞いた話って事になってる創作物は多いし…
394 18/12/04(火)14:17:58 No.552158950
英霊コナンドイルが出てきたらホームズみたら殺しにかかるな
395 18/12/04(火)14:18:01 No.552158956
イギリスじんばかわはー
396 18/12/04(火)14:18:07 No.552158973
ホームズは実在するに決まっているだろう?
397 18/12/04(火)14:18:07 No.552158976
>現実と創作の区別はつけなきゃダメだよ! わかってるわかってる!じゃあこの手紙ホームズさんに渡しといてよ ってのも結構あったそうな
398 18/12/04(火)14:18:07 No.552158977
>ローマ字わからなくてBUJUTSUをBALITSUって書いた説 すごくそれっぽくて納得してしまう
399 18/12/04(火)14:18:21 No.552158998
コナンドイルは書きたい部門は全く評価されなかったからな…
400 18/12/04(火)14:18:34 No.552159023
>>>バリツって結局なんなのさ >>日本に伝わってる武術 >原作者の中の日本てなんなの… 挿絵だとモリアーティの脇の下に手を差し入れてるから柔術の可能性があると聞いた そもそもモリアーティ……ホームズはグローブのない頃の拳闘時代のボクシングの心得もあるし なんでお前喧嘩売ったの…
401 18/12/04(火)14:18:42 No.552159034
>コナンドイルは書きたい部門は全く評価されなかったからな… 有名になったけど複雑な人生だったろうな…
402 18/12/04(火)14:18:57 No.552159070
>>コナンドイルは書きたい部門は全く評価されなかったからな… >有名になったけど複雑な人生だったろうな… どう思うエルメロイ二世?
403 18/12/04(火)14:19:09 No.552159092
>コナンドイルは書きたい部門は全く評価されなかったからな… 書き手としてそれはお辛い…
404 18/12/04(火)14:19:13 No.552159097
作者の家の前でホームズの葬式やったらしいな
405 18/12/04(火)14:19:24 No.552159123
自分が書きたいものと自分が書けるものが違うのか
406 18/12/04(火)14:19:40 No.552159150
俺の読んだホームズと違う…子供向け翻訳でマイルドになってたりしたんだろうか
407 18/12/04(火)14:19:52 No.552159173
>作者の家の前でホームズの葬式やったらしいな 自分が原作者だったらノイローゼになりそう
408 18/12/04(火)14:19:53 No.552159176
アヴェンジャー アーサー・コナン・ドイル
409 18/12/04(火)14:20:00 No.552159189
金がなくて生活立ち行かなくなってとりあえず子供向けの娯楽ラノベ描くかみたいなノリで描いたのが当たりすぎたのがアレだからね
410 18/12/04(火)14:20:09 No.552159211
>ちょっとなろう小説書いたら大当たりして真面目に書いてる小説より知名度有りすぎたってだけですよ 二世の解説はつまりこれぐらい分かりやすいのか
411 18/12/04(火)14:20:10 No.552159212
>作者の家の前でホームズの葬式やったらしいな ホラーかよ
412 18/12/04(火)14:20:11 No.552159220
ホームズ特攻来たな…
413 18/12/04(火)14:20:12 No.552159221
>俺の読んだホームズと違う…子供向け翻訳でマイルドになってたりしたんだろうか そらエジソンだってコロンブスだって子供向けにマイルドになってるし
414 18/12/04(火)14:20:33 No.552159253
>コナンドイルは書きたい部門は全く評価されなかったからな… いやそこまでクソミソではないんだけどシャーロック・ホームズの作者としての名声に比べたら大抵の作家としての成果は塵芥程度になってしまうだけなんだ…
415 18/12/04(火)14:20:44 No.552159270
>俺の読んだホームズと違う…子供向け翻訳でマイルドになってたりしたんだろうか ホームズのキャラ付けは相当マイルドに変えてあるからな…
416 18/12/04(火)14:20:52 No.552159282
ワトソン=作者?
417 18/12/04(火)14:21:10 No.552159325
本当に書きたいものは評価されずつまんなくて 嫌々始めたジャンルが熱狂的なファンに振り回されて悪あがきしながら結局レジェンドに コナンドイルって額に殺って書いてない?
418 18/12/04(火)14:21:28 No.552159366
>ワトソン=作者? って思うファンもいてホモだと思われもしたよ
419 18/12/04(火)14:21:29 No.552159369
>バリツの正体 >「武術(bujitsu)」誤記説 >「バーティツ(bartitsu)」誤記説 ミル貝はかしこいな
420 18/12/04(火)14:21:30 No.552159373
ホームズ原作はまあうん
421 18/12/04(火)14:21:45 No.552159397
>コナンドイルって額に殺って書いてない? キャラデザももう決まってしまったか…
422 18/12/04(火)14:22:05 No.552159435
>>ワトソン=作者? >って思うファンもいてホモだと思われもしたよ そら作中で殺すわ
423 18/12/04(火)14:22:05 No.552159436
ホームズ基本的に短くまとまってる上に要所要所で観察力と知識の推理してるのが面白いんだよね…
424 18/12/04(火)14:22:11 No.552159446
コナンドイルの歴史小説の方も言われているほど売れてないわけではなく むしろ当時の歴史小説の中では売れている方だったらしい
425 18/12/04(火)14:22:12 No.552159448
>本当に書きたいものは評価されずつまんなくて >嫌々始めたジャンルが熱狂的なファンに振り回されて悪あがきしながら結局レジェンドに >コナンドイルって額に殺って書いてない? 割と根岸とクラウザーさんの関係だと思う 自分の知らないところで人格まで形成されてるとことか
426 18/12/04(火)14:22:15 No.552159454
ホームズの最終作の方は結局どうなったんだっけ
427 18/12/04(火)14:22:24 No.552159480
ホームズ以外の推理小説もあるの?
428 18/12/04(火)14:22:42 No.552159521
無辜の怪物だこれ
429 18/12/04(火)14:22:43 No.552159522
>コナンドイルの歴史小説の方も言われているほど売れてないわけではなく >むしろ当時の歴史小説の中では売れている方だったらしい ホームズの作者の本だろ買うか…つま…
430 18/12/04(火)14:22:48 No.552159528
>コナンドイルの歴史小説の方も言われているほど売れてないわけではなく >むしろ当時の歴史小説の中では売れている方だったらしい むしろそっちの方に興味湧いたわ
431 18/12/04(火)14:23:15 No.552159583
カンバーバッチ版がいい感じに原作通りの性格のホームズだよね
432 18/12/04(火)14:23:48 No.552159631
>カンバーバッチ版がいい感じに原作通りの性格のホームズだよね ワトスンの奥さんがスパイで吹いたわあれ
433 18/12/04(火)14:24:36 [ルブラン] No.552159726
ルパンをホームズと対決させます! コナン・ドイル先生の許可取れなかったんでエルロック・ショルメになりました!
434 18/12/04(火)14:25:18 No.552159805
2003年の英国世論調査でホームズが実在してたと思ってる英国人は58パーセントもいるからな これはもう実在していたと言っても差し支えない
435 18/12/04(火)14:25:59 No.552159887
ハリーポッターの悪役やった俳優が罵声浴びせられたり英国人はなんなの…ノリがいいの…
436 18/12/04(火)14:26:05 No.552159894
>ルパンをホームズと対決させます! >コナン・ドイル先生の許可取れなかったんでエルロック・ショルメになりました! 日本語訳「ルパン対ホームズ」
437 18/12/04(火)14:26:09 No.552159905
>2003年の英国世論調査でホームズが実在してたと思ってる英国人は58パーセントもいるからな 高ぇ!
438 18/12/04(火)14:26:47 No.552159976
>ハリーポッターの悪役やった俳優が罵声浴びせられたり英国人はなんなの…ノリがいいの… 日本に来たらファンが来てくれるから居心地良かったらしいながんばるフォイ
439 18/12/04(火)14:26:55 No.552159993
日本で明智小五郎が実在していたと信じているようなものか
440 18/12/04(火)14:27:48 No.552160100
>日本で明智小五郎が実在していたと信じているようなものか 銭形平次かもしれない