虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/04(火)10:05:42 もらっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/04(火)10:05:42 No.552127344

もらって嬉しい実用的な(画像のは実用性に欠けるけど…)ガンダムグッズってあるかな?

1 18/12/04(火)10:06:39 No.552127446

ガンダムヘッド炊飯器

2 18/12/04(火)10:08:49 No.552127650

こだわりのグッズ! USB1.1専用とか言うこだわりのグッズじゃないか!!

3 18/12/04(火)10:09:21 No.552127709

>ガンダムヘッド洗濯機

4 18/12/04(火)10:09:30 No.552127716

シャア手帳

5 18/12/04(火)10:11:24 No.552127925

ヒートホークギター

6 18/12/04(火)10:11:27 No.552127930

劇中出てきたものを再現したグッズなのか単なるガンダムをあしらったグッズなのか

7 18/12/04(火)10:12:52 No.552128084

ハハハ…投げるなよ

8 18/12/04(火)10:13:52 No.552128190

こんなもの!

9 18/12/04(火)10:14:20 No.552128247

でも図面引いてここまで形に仕上げられるって凄いよね…

10 18/12/04(火)10:14:33 No.552128272

えっじゃあサイコフレームの文鎮

11 18/12/04(火)10:15:26 No.552128371

>USB1.1専用 こんなもんでもまだ工場のライン残ってるもんなんだな

12 18/12/04(火)10:15:35 No.552128390

シャア専用お風呂マット

13 18/12/04(火)10:15:50 No.552128414

大河原ファクトリーのなんか

14 18/12/04(火)10:17:12 No.552128539

ヒートホーク型クシはめっちゃ使い辛かった

15 18/12/04(火)10:19:51 No.552128803

やっぱ暗殺されるのを防ぐために狂人のフリしてたって設定は厳しいと思う

16 18/12/04(火)10:20:53 No.552128908

アムロのおとうちゃん TV版はご存命だけど劇場版は階段から落ちて死んでるんだっけ

17 18/12/04(火)10:21:56 No.552129026

ガウ型メジャー「測ったな!シャア!」は名前に負けてゲットしちゃったけど 今までメジャーとして使った事ない…というか絶対に実用性はない…

18 18/12/04(火)10:24:48 No.552129340

実用的だったらこんなものじゃないし…

19 18/12/04(火)10:24:52 No.552129345

ランバ・ラル隊がホワイトベースに白兵戦仕掛けた時の 腰に付けると空だって飛べる謎の推進装置は欲しいかも

20 18/12/04(火)10:26:11 No.552129496

>やっぱ暗殺されるのを防ぐために狂人のフリしてたって設定は厳しいと思う そんな設定あるの!?

21 18/12/04(火)10:26:37 No.552129561

コスト的には赤字に近かったんだっけ

22 18/12/04(火)10:27:05 No.552129611

ボールペンは未だに飾ってる

23 18/12/04(火)10:27:47 No.552129692

生産工場からは今さら1.1とか逆にお高くなりますよ?と心配されたやつ

24 18/12/04(火)10:29:16 No.552129872

>>やっぱ暗殺されるのを防ぐために狂人のフリしてたって設定は厳しいと思う >そんな設定あるの!? そういう設定の公式二次作品もある

25 18/12/04(火)10:29:35 No.552129905

ザク鉄瓶

26 18/12/04(火)10:29:37 No.552129910

そろそろサイコフレーム型のなんか出てほしい ワリと高性能なので

27 18/12/04(火)10:39:58 No.552131074

なんで1.1かと思ったらそういや時代遅れ品だったな

28 18/12/04(火)10:41:11 No.552131192

シャア専用オーリス近所でたまに見かける

29 18/12/04(火)10:43:08 No.552131376

>そういう設定の公式二次作品もある こんな古いものに見せかけて実は本当にガンダムがパワーアップするものだったりするのかな…

30 18/12/04(火)10:44:49 No.552131569

狂人のふりしててもあんな死に方してるんだけど

31 18/12/04(火)10:45:43 No.552131677

>>USB1.1専用 >こんなもんでもまだ工場のライン残ってるもんなんだな 残ってなかったよ

32 18/12/04(火)10:48:02 No.552131925

造る工場から本当にUSB1の規格でいいんですか2と間違えてませんかって何度も確認入れられたこんなもの

33 18/12/04(火)10:48:05 No.552131929

息子にまで狂人の振りするなやってなる

34 18/12/04(火)10:50:19 No.552132176

>やっぱ暗殺されるのを防ぐために狂人のフリしてたって設定は厳しいと思う ギレンの野望のテムレイシナリオだっけ?

35 18/12/04(火)10:51:04 No.552132257

実は旧世代の規格だけど解体してみると偽装されたマジモンの高性能回路だった という外伝を考えた

36 18/12/04(火)10:51:27 No.552132308

こんなものHUBはキーボードとマウス刺すのに役に立ってる こいつじゃなきゃいけないかと言われたらそうだね……

37 18/12/04(火)10:51:33 No.552132320

数カ月で時代遅れになるものなのかな

38 18/12/04(火)10:51:39 No.552132330

>息子にまで狂人の振りするなやってなる 敵を欺くには味方からとも言うし…

39 18/12/04(火)10:52:19 No.552132405

これ欲しかったけど当たらなかったな

40 18/12/04(火)10:52:35 No.552132436

>実は旧世代の規格だけど解体してみると偽装されたマジモンの高性能回路だった >という外伝を考えた うn昔からたくさんあるね……

41 18/12/04(火)10:52:58 No.552132480

>実は旧世代の規格だけど解体してみると偽装されたマジモンの高性能回路だった >という外伝を考えた 中にTの字の物体が組み込まれてるんだよね

42 18/12/04(火)10:53:07 No.552132495

ザクヘッドプランター

43 18/12/04(火)10:53:47 No.552132574

>たくさんあるね… あったかー…

44 18/12/04(火)10:53:53 No.552132579

ズゴック腕フォーク

45 18/12/04(火)10:53:56 phSwN53A No.552132582

トゲハンマーキチガイになってる二次創作もある

46 18/12/04(火)10:54:50 No.552132692

シャア専用パソコンってあったけど あれって最新モデルだったのかなあ

47 18/12/04(火)10:54:53 No.552132696

連邦のMS部品なんてそれこそガンダムからじゃん なんでアムロに新旧の区別がつくんだ

48 18/12/04(火)10:55:44 No.552132795

>トゲハンマーキチガイになってる二次創作もある それ公式作品なんですよ…… https://www.youtube.com/watch?v=0ZX4-2fZqo4 コレ移植してくれないかなあ……適度に狂ってていいゲームだった

49 18/12/04(火)10:56:19 No.552132861

アムロを常識で測ってはいけない

50 18/12/04(火)10:56:33 phSwN53A No.552132888

>コレ移植してくれないかなあ……適度に狂ってていいゲームだった 公式の二次創作では? 正史ではないよね

51 18/12/04(火)10:57:07 No.552132959

>なんでアムロに新旧の区別がつくんだ 今更iPhone4とかのケーブル使われてたら え、古くね?ってなるようなのじゃないかな

52 18/12/04(火)10:58:52 No.552133156

>なんでアムロに新旧の区別がつくんだ 俺もアニメみてたとき思ったけど 常に前線で戦ってて機械オタクで 最新のモノでガンダムも整備してたんなら ぱっと見ただけで古いくらいわかるんじゃない?

53 18/12/04(火)11:01:22 No.552133421

ガンタンクの整備でも手伝ってて見かけた回路なのかもしれない

54 18/12/04(火)11:03:25 No.552133619

>数カ月で時代遅れになるものなのかな これで性能が上がると言われてゲルマニウムラジオを渡されたような感じだったんじゃね?

55 18/12/04(火)11:03:41 No.552133645

>正史ではないよね それ言い出したらほとんどのゲームが正史じゃないし…… 正史は映像化されたものだけでしょ

56 18/12/04(火)11:03:42 No.552133649

ことぶきつかさの漫画では昔もらってハロに組み込んだ思い出の回路ってことにしててうまいと思った

57 18/12/04(火)11:04:34 No.552133740

自作PC派の人に型落ちPCから抜いた メモリ渡したようなもんなんだろうな

58 18/12/04(火)11:04:35 No.552133742

シャア専用オーリスってちょっと赤すぎてジョニーライデン機っぽく見えるよね

59 18/12/04(火)11:06:34 No.552133960

ジャンク品漁ってきて作ったモンっぽいし…

60 18/12/04(火)11:08:01 No.552134097

今の中学生に 「お前ガンダム好きだろ?これを作れ」と 旧キットわたしたようなもん

61 18/12/04(火)11:09:50 No.552134297

テムパパこれ渡す時ザク並になるぞ!とか言っていた記憶がある

62 18/12/04(火)11:10:26 No.552134368

USB1.1どうこうよりそもそも繋いだらどう機能するの?

63 18/12/04(火)11:11:58 No.552134519

>USB1.1どうこうよりそもそも繋いだらどう機能するの? USBハブとして使える

64 18/12/04(火)11:13:16 No.552134659

>正史は映像化されたものだけでしょ 映像化されてれば正史ならガンダムさんが正史になっちまう!

65 18/12/04(火)11:16:59 No.552135013

>>やっぱ暗殺されるのを防ぐために狂人のフリしてたって設定は厳しいと思う >ギレンの野望のテムレイシナリオだっけ? 確かゲームブックだな ギレンのほうは単純に治療によって回復した

66 18/12/04(火)11:18:13 No.552135133

>ガウ型メジャー「測ったな!シャア!」は名前に負けてゲットしちゃったけど スレ画の回は本当にいいグッズだったな…

67 18/12/04(火)11:18:20 No.552135141

旧カードビルダーだと基本デバフ発動のゴミなんだけど低確率でとんでもない効果が発動って感じだった

68 18/12/04(火)11:18:20 No.552135142

1.1でも足りる機器や電力取るだけならまあ 100均に300円で4ポート2.0ハブ売ってる時代だけどな

69 18/12/04(火)11:19:26 No.552135242

これ型のモバイルバッテリーとかあったら欲しいけど 今の世の中あるのかな

70 18/12/04(火)11:21:01 No.552135412

二次創作ってそういう使い方する言葉ではないような

71 18/12/04(火)11:23:56 No.552135724

>これ型のモバイルバッテリーとかあったら欲しいけど >今の世の中あるのかな スレ画のこんなものバラして中に仕込めばいいんじゃないかな

72 18/12/04(火)11:25:15 No.552135871

サイコフレーム型モバイルバッテリーとかスマホケースとか自作しやすそうだ

73 18/12/04(火)11:28:06 No.552136160

>>>USB1.1専用 >>こんなもんでもまだ工場のライン残ってるもんなんだな >残ってなかったよ わざわざ作ったの!?

74 18/12/04(火)11:28:59 No.552136245

ガンダムマニュアルのモバイルバッテリーは既にあるけど欲しい

75 18/12/04(火)11:30:35 No.552136407

こんなものが話題かっさらいすぎる…

76 18/12/04(火)11:31:15 No.552136476

制作打ち合わせでほんとにUSB1.1でいいんですか? って聞かれたんだよね

77 18/12/04(火)11:31:54 No.552136545

別にネタシーンと言うわけではないけど印象には残るこんなもの

78 18/12/04(火)11:33:05 No.552136660

USB1.1ハブのICさえ何処かから入手できれば作れるんじゃないかとは思う

79 18/12/04(火)11:33:41 No.552136720

鍋用のスゴッグ豆腐はまあまあうまかった

80 18/12/04(火)11:34:06 No.552136760

こんなものはどれだけ手荒に扱ってもよい

81 18/12/04(火)11:36:49 No.552137044

>>>>USB1.1専用 >>>こんなもんでもまだ工場のライン残ってるもんなんだな >>残ってなかったよ >わざわざ作ったの!? こんな古いものを……

82 18/12/04(火)11:37:25 No.552137109

>100均に300円で4ポート2.0ハブ売ってる時代だけどな 逆に今見かけない…

83 18/12/04(火)11:39:22 No.552137315

>それ公式作品なんですよ…… >https://www.youtube.com/watch?v=0ZX4-2fZqo4 >コレ移植してくれないかなあ……適度に狂ってていいゲームだった 親父の回路が最強クラスのアイテムで笑った

84 18/12/04(火)11:40:03 No.552137384

電気機器関連は100均で買わないほうがいいよ それで家が火事になった知り合いがいる

85 18/12/04(火)11:43:02 No.552137676

スレ画のこんなものは使い道ないかなーと考えてみたけど やっぱり1.1ってのが本当にこんなものなんだよ…

86 18/12/04(火)11:44:23 No.552137827

この頃の一番くじはめっちゃ欲しいけど冷静に考えたらゴミにしかならない物だらけで良かった

87 18/12/04(火)11:45:44 No.552137979

>>USB1.1専用 >こんなもんでもまだ工場のライン残ってるもんなんだな 当時担当が必死にライン探して頼み込んで作ったらしい

88 18/12/04(火)11:46:19 No.552138054

工場の人にびっくりされたって言ってたな

89 18/12/04(火)11:46:55 No.552138114

>当時担当が必死にライン探して頼み込んで作ったらしい 手間暇かけたこだわりのゴミすぎる…

90 18/12/04(火)11:47:14 No.552138150

古い規格にこだわるのは分かる ただ何故そこまでこだわった

91 18/12/04(火)11:47:27 No.552138170

いい音色の壺はあまり良い音色じゃないのが残念

92 18/12/04(火)11:47:27 No.552138171

スカッドハンマーは腕を酷使してすごい疲れること以外面白いガンダムゲーだったよ

93 18/12/04(火)11:47:56 No.552138232

この時期の一番くじは大概狂ってるからな…

94 18/12/04(火)11:49:12 No.552138347

ガウメジャーとコレがガンダムくじ二大アイテムだと思う

95 18/12/04(火)11:53:53 No.552138855

こんなものでもマウスとキーボードくらいなら使えるし

↑Top