ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/04(火)06:05:04 No.552111732
残業100時間ってヤバイだろって思ってたけど実際やってみると結構耐えられるな
1 18/12/04(火)06:06:56 No.552111791
意外となんとかなってビックリするよね 仕事に生活支配されるけど
2 18/12/04(火)06:07:50 No.552111818
脳内麻薬が沢山出ていっぱい頑張れる
3 18/12/04(火)06:09:52 No.552111877
一日5時間程度の残業で100時間いっちゃうからな 割と簡単に超えてビックリした
4 18/12/04(火)06:22:33 No.552112248
部屋が荒れる 片付ける暇と気力ないから
5 18/12/04(火)06:28:44 No.552112450
耐えられるとしても恒常化は嫌だなぁ
6 18/12/04(火)06:31:14 No.552112533
蓄積ダメージあるからね
7 18/12/04(火)06:31:26 No.552112541
あんまり疲れすぎると疲れてることを認識できなくなるから気をつけて! マジで急に倒れたりするよ!
8 18/12/04(火)06:38:27 No.552112781
辛いはずなんだけど辛さを感じてる暇が無いの良いよね
9 18/12/04(火)06:41:39 No.552112898
寝るために酒に頼り始めたら気を付けて!
10 18/12/04(火)07:03:07 No.552113787
仕事に行こうとすると体がちょっと元気になる
11 18/12/04(火)07:04:31 No.552113841
心という器は…
12 18/12/04(火)07:06:19 No.552113931
あとどれくらい耐えられる?
13 18/12/04(火)07:09:00 No.552114063
とりあえず1年くらい耐えてみて欲しいな
14 18/12/04(火)07:10:43 No.552114148
>仕事に行こうとすると体がちょっと元気になる 働く力が湧いてくるのいいよね
15 18/12/04(火)07:11:56 No.552114222
俺は5時間の残業をシンナー使いながらやってたら2週間で壊れた
16 18/12/04(火)07:21:25 No.552114745
今日こそもう辞めますって言おうと思って出勤するのに会社に着くとなんか元気になって言わずに終わってしまう
17 18/12/04(火)07:22:24 No.552114812
17時あがりなはずが22時あがりになって 朝は何時に出勤するんです?
18 18/12/04(火)07:23:11 No.552114857
>俺は5時間の残業をシンナー使いながらやってたら2週間で壊れた シンナーやるとかどこの中高生だよ… と思ったけど本来の使い方する職か
19 18/12/04(火)07:24:26 No.552114918
休日出勤が残業時間にまるごと加算されるから毎日3時間残業と週一休日出勤でも100時間超える
20 18/12/04(火)07:26:00 No.552114985
日曜しか休めないって地味に体にくるよな
21 18/12/04(火)07:26:08 No.552114990
>シンナーやるとかどこの中高生だよ… >と思ったけど本来の使い方する職か 印刷用シリンダーを磨くときに使うんだ 頭が痛くて寝れなかったがたまに気を失う生活を2週間して人に怪我させる前に辞めた
22 18/12/04(火)07:26:58 No.552115033
>17時あがりなはずが22時あがりになって >朝は何時に出勤するんです? 7:30
23 18/12/04(火)07:29:15 No.552115169
>日曜しか休めないって地味に体にくるよな 土曜が隔週出勤だけど日曜だけだと全然休めなくて辛い
24 18/12/04(火)07:29:49 No.552115205
6時間残業ってことじゃん!
25 18/12/04(火)07:31:00 No.552115270
それでいかほど頂けるんで?
26 18/12/04(火)07:31:08 No.552115277
週の真ん中に職場近くのビジホに行く そうすると通勤時間往復3時間を睡眠に当てられて回復出来る... 二度とやりたくない
27 18/12/04(火)07:33:00 No.552115394
なんだ俺のこの人生
28 18/12/04(火)07:33:19 No.552115416
部屋が自分を写す鏡になるよね 残業100時間越えてた会社にいた頃は部屋がゴミ屋敷1歩手前まで行った
29 18/12/04(火)07:41:21 No.552115983
>6時間残業ってことじゃん! 始業前と定時深夜切り替えの時間は残業付かないので4時間残業 つまり工数が2時間も節約できちまうんだ
30 18/12/04(火)07:51:09 No.552116720
なんのための人生なので?
31 18/12/04(火)07:52:06 No.552116783
部屋がめっちゃ荒れるよね
32 18/12/04(火)07:52:50 No.552116845
流石にこれがずっと続くわけじゃないからねこの時期は多いけど
33 18/12/04(火)07:54:57 No.552116990
運送業やってたけど月残業自体は40くらいなんだけど荷物持つ量とか割当エリアがいやこれ人撥ねるぞって勢いになってやめたなー ゴリゴリ精神と体力削られる
34 18/12/04(火)07:56:03 No.552117093
一定時間以上働くと逆に幸福度上がるからな…
35 18/12/04(火)07:57:01 No.552117160
>一定時間以上働くと逆に幸福度上がるからな… 脳が心を守ってくれる
36 18/12/04(火)07:57:20 No.552117185
>なんのための人生なので? 人生に意味なんてあるわけない
37 18/12/04(火)07:57:35 No.552117203
お仕事中にスマホで遊べれる人が羨ましい…
38 18/12/04(火)07:57:56 No.552117236
友人が年360時間の残業制限超えて これ以上残業できないのに仕事終わらない量でやばいって嘆いてた
39 18/12/04(火)07:58:11 No.552117250
二ヶ月ほど残業時間120くらいだったけど 解放された瞬間風邪ひいて熱出して3日くらい休んだわ... 脳内麻薬ってあるんだなぁって
40 18/12/04(火)07:58:48 No.552117305
土日のどっちか出るだけで結構あっさり100時間くらい超えるから 正直あんまり気にしたことがない
41 18/12/04(火)07:59:12 No.552117336
納期は命よりも重い!ヨシ!!!!!!!!!
42 18/12/04(火)07:59:45 No.552117382
残業すると残業するのが当たり前な風土ができて迷惑千万すぎる
43 18/12/04(火)08:00:03 No.552117398
>お仕事中にスマホで遊べれる人が羨ましい… データ取りなんかだと一回数分の検査をサンプル変えながらやるとかあるから定時後スマホマン
44 18/12/04(火)08:01:48 No.552117529
残業代出る職場ならまだいいけどさ…
45 18/12/04(火)08:02:01 No.552117540
数ヶ月なら耐えられるけど擦り減り続けるからその内力尽きるのもわかる
46 18/12/04(火)08:02:31 No.552117584
>残業代出る職場ならまだいいけどさ… 今すぐ辞めなさいよ...
47 18/12/04(火)08:02:46 No.552117601
年360時間の規定すら特別条項とか言うの使ってぶっちぎるようになってやばい 残業代は出るけど外仕事だからいつか事故る
48 18/12/04(火)08:02:56 No.552117611
精神が破滅へと向かってるだけだよ…
49 18/12/04(火)08:03:12 No.552117629
仕事がない! ↓ 慌ててとる! ↓ 納期がずれたり仕様の変更でかち合う ↓ パンクする をなんかいもやってるうちのあほ中小企業
50 18/12/04(火)08:03:33 No.552117661
1日3時間残業でもきつい俺には想像もつかない世界だ…
51 18/12/04(火)08:03:34 No.552117662
サービス残業させないと生き残れない会社って業界にも迷惑な存在じゃないだろうか 生産性も悪いし労働者を違法に働かせて生産する安い商品は相場を崩すし 存在しちゃダメだわ潰したいと思いながら働いてたよ
52 18/12/04(火)08:03:42 No.552117670
残業代出す金がないって我々は何のために残業を…?
53 18/12/04(火)08:03:46 No.552117676
残業代出たら大金持ちだろうな 実質給料2倍近く上がるんでしょ?
54 18/12/04(火)08:04:32 No.552117745
事務に転職したけど残業いくらあっても平気だわ 外でやってたときは死ぬこれ死んじゃうってなってたけど
55 18/12/04(火)08:06:04 No.552117864
ブラック企業で働いてるってのも全体的には加害者ってことを周知させなきゃいけないと思う
56 18/12/04(火)08:06:43 No.552117904
54歳に父親が先月100時間超えで死んじゃったんだけど過労死なんかな…? 糖尿と鬱もあったから判断つかなくて
57 18/12/04(火)08:06:48 No.552117910
毎日19時くらいには帰れてるけど 週休1日なのでもしかして週60時間労働はやばいのでは…?
58 18/12/04(火)08:07:34 No.552117965
>残業代出たら大金持ちだろうな >実質給料2倍近く上がるんでしょ? >54歳に父親が先月100時間超えで死んじゃったんだけど過労死なんかな…? >糖尿と鬱もあったから判断つかなくて 80時間がラインです
59 18/12/04(火)08:07:50 No.552117988
>残業代出たら大金持ちだろうな >実質給料2倍近く上がるんでしょ? 一時間2000円しか出なかったとしても20万だから給料だけは凄そうだ
60 18/12/04(火)08:08:30 No.552118032
>一時間2000円しか出なかったとしても20万だから給料だけは凄そうだ うちそんなに出ない...
61 18/12/04(火)08:09:29 No.552118102
>>残業代出る職場ならまだいいけどさ… >今すぐ辞めなさいよ... 俺も最初の会社で残業代出ないからそれが普通だと思って働いてたな 拘束時間長いし土日も仕事とかあったから辞めたけど
62 18/12/04(火)08:10:01 No.552118140
>54歳に父親が先月100時間超えで死んじゃったんだけど過労死なんかな…? >糖尿と鬱もあったから判断つかなくて レッツ労基 急がないと証拠が無くなるよ
63 18/12/04(火)08:10:41 No.552118187
>54歳に父親が先月100時間超えで死んじゃったんだけど過労死なんかな…? 会社に殺された被害者なんじゃねえかな…
64 18/12/04(火)08:10:58 No.552118206
肉体労働ではないが1ヶ月以上続いたら目と腰はぶっ壊れそう 忙しい時期とそうじゃない時期で波があるから乗り切れてる
65 18/12/04(火)08:11:33 No.552118256
>うちそんなに出ない... 30%も増えんわ
66 18/12/04(火)08:12:41 No.552118343
8月の大雨で仕事が激増したらしくてほぼ毎日夜の一時頃帰宅してたみたいだからやっぱ過労死なんかな?
67 18/12/04(火)08:13:20 No.552118398
一月45で基本健康を害すと言われてるからね… なぜ人件費から切り詰めるのか分からないが
68 18/12/04(火)08:13:27 No.552118408
普通の勤務と別に当直勤務がシフト制の職場で 当直明けたらそのまま日勤生活送ってた 土日休みって名目だけど土日に当直入ったら当然休日返上だし 土曜日に当直入ると翌朝まで仕事なので実質休みなし 体壊して辞めた
69 18/12/04(火)08:15:17 No.552118548
捨てちまえよ義務感責任感なんて
70 18/12/04(火)08:15:22 No.552118554
日曜にフル出るだけで32時間だもんな…
71 18/12/04(火)08:15:25 No.552118557
世の中悪い会社がないと回らないんですか
72 18/12/04(火)08:17:39 No.552118718
やめますの一言だけで世界が変わる
73 18/12/04(火)08:17:47 No.552118733
30時間くらいで結構きついんだけど… よくそんなに働けるな…
74 18/12/04(火)08:18:12 No.552118764
業界丸ごとブラックで転職しても好転する見込みがないのがね…
75 18/12/04(火)08:19:40 No.552118891
退職願ってメールでもいいんかな…
76 18/12/04(火)08:21:22 No.552119041
残業が年間上限越えるから残業するなって言われた結果仕事終わらなくなって 日曜出勤とか出勤2時間ずらしとか勤務がめちゃくちゃになってきて更に辛い
77 18/12/04(火)08:21:37 No.552119057
>30時間くらいで結構きついんだけど… >よくそんなに働けるな… きついと感じるラインの先に幸福がある
78 18/12/04(火)08:23:04 No.552119169
>残業が年間上限越えるから残業するなって言われた結果仕事終わらなくなって >日曜出勤とか出勤2時間ずらしとか勤務がめちゃくちゃになってきて更に辛い 結局作業時間増えてる…
79 18/12/04(火)08:23:45 No.552119213
面接こなして新しく人間関係築いて業務覚える労力より残業する方がマシって思ってる感じ?
80 18/12/04(火)08:23:49 No.552119218
>残業が年間上限越えるから残業するなって言われた結果仕事終わらなくなって >日曜出勤とか出勤2時間ずらしとか勤務がめちゃくちゃになってきて更に辛い バカなのか精神やられてバカになってるかだからさっさと辞めろ
81 18/12/04(火)08:24:25 No.552119254
地元から出たことないのでは
82 18/12/04(火)08:25:38 No.552119327
やめると言う考えに至らなくなってる人の背中を押してあげる人がいないと終わる
83 18/12/04(火)08:26:58 No.552119439
そんなに働いてどうするんだろうね
84 18/12/04(火)08:26:59 No.552119442
残業100時間一ヶ月耐えるパワーがあれば他でもやっていけるわよ
85 18/12/04(火)08:27:13 No.552119466
残業した分儲かるならほどほどに頑張って 大して儲かる仕事じゃないのに残業させる会社なら辞めとけ辞めとけ!
86 18/12/04(火)08:27:38 No.552119499
>残業100時間一ヶ月耐えるパワーがあれば他でもやっていけるわよ 大抵そんなに無駄に働かせるところだとノースキルだと思う
87 18/12/04(火)08:28:22 No.552119550
若い頃ならその100時間分残業代が出るならありかなって思ってたけど年取ると辛くなるな
88 18/12/04(火)08:29:33 No.552119659
>残業100時間一ヶ月耐えるパワーがあれば他でもやっていけるわよ 残業前提の会社じゃないと効率的に仕事出来なくてついていけなくなると思う
89 18/12/04(火)08:29:39 No.552119665
>バカなのか精神やられてバカになってるかだからさっさと辞めろ 合併前の去年まではこんな会社じゃなかったんだよ ここまで一気にダメな会社に変貌すると思わなかった 辞めます
90 18/12/04(火)08:34:17 No.552119976
月残業20時間行ったら今月かなり働いたなって思うわ
91 18/12/04(火)08:35:26 No.552120063
いっぱい頑張れば何か技能が身につくと思うかもしれないが 残業は頑張ってないし理不尽に流されてるだけなので何も身に付かない
92 18/12/04(火)08:40:03 No.552120427
事務処理がオーバフローして残業って最高にアホ臭いよね
93 18/12/04(火)08:40:34 No.552120470
仕事にシーズン性があると調節弁としての残業は必要だよ 常に調節弁全開?それは設計や制御に欠陥ありだ
94 18/12/04(火)08:42:33 No.552120646
だいたい割増賃金で仕事してる時点で原価上がる一方なんすよ 定時で終わるように期間勝ち取ってくる営業が多いと助かるぜ…
95 18/12/04(火)08:51:09 No.552121343
>月残業20時間行ったら今月かなり働いたなって思うわ 月45時間でもそんだけってなるよ…
96 18/12/04(火)08:51:18 No.552121357
あー会社爆発しねーかなー
97 18/12/04(火)08:51:55 No.552121410
>合併前の去年まではこんな会社じゃなかったんだよ ね……ねえ もしかして結構でっかくて燃えるもの扱う企業だったりする……?
98 18/12/04(火)08:52:03 No.552121424
体調崩して病院行ったらその残業分もチャラですぜ
99 18/12/04(火)08:52:25 No.552121447
転職して悪評書いてお前が燃やすんだよ!
100 18/12/04(火)08:52:58 No.552121489
>体調崩して病院行ったらその残業分もチャラですぜ 残業で平日病院行けないのもリスクを高めてバランスが良い
101 18/12/04(火)08:53:21 No.552121516
残業45時間二ヶ月やったらお掃除なんて出来ないよぉ 洗面所が誇りかぶった
102 18/12/04(火)08:54:34 No.552121594
>退職願ってメールでもいいんかな… 今流行りの代行に頼めば喜々としてやってくれるよ
103 18/12/04(火)08:55:11 No.552121642
>ね……ねえ >もしかして結構でっかくて燃えるもの扱う企業だったりする……? いや黒くてシュワシュワするもので有名な会社なので違うと思う
104 18/12/04(火)08:56:39 No.552121744
3桁残業は1回だけやったけど頭おかしくなってる自覚があった 2度はやりたくないやれない
105 18/12/04(火)08:56:43 No.552121750
流行りの代行は非弁行為の臭いがするのでのちのちもめそう
106 18/12/04(火)09:13:59 No.552122986
「」くんは残業時間ってどれぐらいがいい? 2時間ぐらいですかね… 1日にじゃねえよ月にだよバカ!
107 18/12/04(火)09:15:10 No.552123066
>いや黒くてシュワシュワするもので有名な会社なので違うと思う プレデター作ってるのか
108 18/12/04(火)09:21:42 No.552123565
定時上がりだとお金稼げないからほどほどに残業したい