虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/04(火)03:34:08 オラッ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/04(火)03:34:08 No.552106345

オラッ

1 18/12/04(火)03:37:01 No.552106502

スタープラチナ感ある

2 18/12/04(火)03:39:15 No.552106636

相手が捕る辺りで最も速度が殺される職人技

3 18/12/04(火)03:40:32 No.552106708

でも怒られそう

4 18/12/04(火)03:42:34 No.552106828

普通にアウトだよぅッッ

5 18/12/04(火)03:44:19 No.552106923

プロやな───

6 18/12/04(火)03:45:05 No.552106951

実は逆再生

7 18/12/04(火)03:45:36 No.552106980

現代のゲイボルグ

8 18/12/04(火)03:46:25 No.552107014

別の現場のもあったのか

9 18/12/04(火)03:46:50 No.552107034

建物のガラスにズボッといくか職人の体にズボッといくか

10 18/12/04(火)03:46:59 No.552107042

俺なら窓ガラス割る

11 18/12/04(火)03:47:34 No.552107070

こういうのどこで練習するんだろ 落としたら怒られるだろうし

12 18/12/04(火)03:47:36 No.552107073

横着しないで下行けば投げんでも届くんですけどね

13 18/12/04(火)03:47:54 No.552107081

ほんとはやっちゃいけない せめて人目のないところでやってくれ

14 18/12/04(火)03:49:18 No.552107140

これラグビーのパスと同じで回転させてんだよね

15 18/12/04(火)03:52:22 No.552107289

怒られるどころじゃ済まない案件だと思うぞこれ

16 18/12/04(火)04:00:11 No.552107663

近くに電線…

17 18/12/04(火)04:04:52 No.552107884

こういうのを良くある事を以てして擁護なり常識化なり図ろうとする奴はヨシ!の敵なので滅んで欲しい…

18 18/12/04(火)04:06:04 No.552107942

>これラグビーのパスと同じで回転させてんだよね 理屈じゃねえ投げんねえ

19 18/12/04(火)04:09:14 No.552108074

>怒られるどころじゃ済まない案件だと思うぞこれ どうなるんです…?

20 18/12/04(火)04:10:32 No.552108130

しっかりした元請けが見張るでもしない限り止まらない

21 18/12/04(火)04:13:26 No.552108247

結構な重量だろうに肩すごいな

22 18/12/04(火)04:15:08 No.552108319

たまに落下させて通行人を貫通する

23 18/12/04(火)04:18:23 No.552108459

取りに降りる数分の無駄も許さないスタイル

24 18/12/04(火)04:18:26 No.552108460

足場から鉄柱落として爺さんに突き刺さって暫く意識があったそうですとか報道された事件もありましたね…

25 18/12/04(火)04:20:02 No.552108513

人手不足ヨシ!

26 18/12/04(火)04:22:13 No.552108578

>足場から鉄柱落として爺さんに突き刺さって暫く意識があったそうですとか報道された事件もありましたね… これだったんだ…

27 18/12/04(火)04:23:02 No.552108618

落ちたのがそのまま刺さったんじゃなくて一回バウンドして突き刺さったんだっけ

28 18/12/04(火)04:28:25 No.552108839

せめて警備員くらいおけよ…

29 18/12/04(火)04:35:32 G/cA9u4k No.552109095

>足場から鉄柱落として爺さんに突き刺さって暫く意識があったそうですとか報道された事件もありましたね… 妻と一緒に歩いてたやつ?

30 18/12/04(火)04:38:11 No.552109190

論外な行為なんだけど常態化しててかつこれが出来ないやつは使えないとみなされる

31 18/12/04(火)04:38:37 No.552109209

内部じゃ常識化してる非常識いいよね よくないやめろ

32 18/12/04(火)04:42:00 No.552109325

もしこれで被害出たらなんて言い訳するんだろう...

33 18/12/04(火)04:43:30 No.552109376

まずこれを職人芸っていうのやめろ

34 18/12/04(火)04:44:00 No.552109394

>どうなるんです…? 業務改善命令が下る 下手すりゃ会社が…

35 18/12/04(火)04:48:05 No.552109519

おれたちじゃない あいつしかやってない しらない すんだこと

36 18/12/04(火)04:51:46 No.552109637

熟練の技を感じる

37 18/12/04(火)04:54:17 No.552109715

しっかりヨシ!できるくらいの時間与えてもスレ画やって余った時間で別の案件やるのが現場の職人様だよ 多分不定期でパトロールするだけじゃ足りなくて安全担当常駐させて一瞬で現場の全員路頭に迷わせられる位の強権与えないと止まらないと思うよ…

38 18/12/04(火)04:59:15 No.552109852

なんというか働くのって大変だ 抜けるところを抜かさないととてもじゃないけれどままならない これは抜いちゃまずい部類だけど…働くのって大変

39 18/12/04(火)05:01:28 No.552109933

ドラレコ動画かってくらい投稿されてんな足場投擲

40 18/12/04(火)05:03:00 No.552109982

これ失敗して大惨事になってるgifがよく貼られてる奴や

41 18/12/04(火)05:11:16 No.552110235

どうせここで辞めさせられても他で人手足りないからそこ行くだけなんでしょ

42 18/12/04(火)05:18:09 No.552110429

クレーン車呼ぶと警備員だの道路占用許可だの お金も手間かかるからコストカットするね…

43 18/12/04(火)05:18:50 No.552110446

こういうのが職人技みたいな感じで受け取られるとマズイのでは 頭にレンガ積む動画とかも実際すごいけどさ

44 18/12/04(火)05:19:20 No.552110457

どう運ぶのが正しいやり方なの?

45 18/12/04(火)05:20:50 No.552110494

>まずこれを職人芸っていうのやめろ 東京タワー建設ドキュメンタリーいいよね…

46 18/12/04(火)05:20:56 No.552110497

よく途上国で安全管理ゴミだったから酷いことになるニュース流れてくるけどこういう動画見ると大差ねえなって…

47 18/12/04(火)05:21:00 No.552110498

スーツの人なんで外でハゲてるんだろう…

48 18/12/04(火)05:23:20 No.552110565

\スゲェ/

49 18/12/04(火)05:23:40 No.552110572

>どう運ぶのが正しいやり方なの? 大回りして塀を迂回して足場の下に届ける クレーンなり何なりで吊るして足場に届ける あたりかな… 少なくとも通行人に度々被害出てるやり方で保安も無しにこれやるのは邪悪すぎる

50 18/12/04(火)05:24:42 No.552110595

うちのマンションの隣のビルが外装工事するってんで足場組んでたけどまさにこれやってたよ やってる時に横通ったけどあの人ら歩行者が居ようが手を止めなかったからやっぱこれ事故るよなぁ…ってなった

51 18/12/04(火)05:26:40 No.552110630

こんなことするから下さんがおじいちゃんの頭に突き刺さった事故みたいなことが起きる

52 18/12/04(火)05:29:54 No.552110711

投げるなら竹にしよう

53 18/12/04(火)05:31:21 No.552110744

強度のあるロープかなんかとナスカンで吊して上げるんじゃだめなんです?

54 18/12/04(火)05:34:34 No.552110824

>強度のあるロープかなんかとナスカンで吊して上げるんじゃだめなんです? 釣り上げ機の設置に結局はクレーン必要だから駄目

55 18/12/04(火)05:35:53 No.552110857

>強度のあるロープかなんかとナスカンで吊して上げるんじゃだめなんです? それも全然アリだと思うよ… でもごつい車両出してこれでやらなきゃダメだよ!しないと現場ではスレ画でやらねえとかノロマかよ!って意見が支配的になるので…

56 18/12/04(火)05:39:28 No.552110926

まぁ車も物流貢献してる一方で無関係の人を轢き殺す側面あるわけだし 成果をとって社会が見ぬふりする部分じゃないの

57 18/12/04(火)05:40:58 No.552110966

>まぁ車も物流貢献してる一方で無関係の人を轢き殺す側面あるわけだし >成果をとって社会が見ぬふりする部分じゃないの 支離滅裂なこと言ってるからもう寝ろ

58 18/12/04(火)05:41:35 No.552110984

せめてコーンとバーで直下に入れないようにしませんか

59 18/12/04(火)05:42:41 No.552111014

>まぁ車も物流貢献してる一方で無関係の人を轢き殺す側面あるわけだし >成果をとって社会が見ぬふりする部分じゃないの 何言ってんの

60 18/12/04(火)05:43:57 No.552111043

たぶん寝ても変わらんだろうな…

61 18/12/04(火)05:44:32 No.552111065

いかる「」

62 18/12/04(火)05:44:36 No.552111066

>まぁ車も物流貢献してる一方で無関係の人を轢き殺す側面あるわけだし >成果をとって社会が見ぬふりする部分じゃないの おじいちゃんそれは高度経済成長期の理屈なのよ… いやそれ以前の四大公害病以前の発想かもな…

63 18/12/04(火)05:53:16 No.552111319

おじいちゃんというか捻くれた引きこもりのような…

64 18/12/04(火)05:55:54 No.552111429

https://breaking-news.jp/2018/05/14/040560 https://blog.goo.ne.jp/jp280/e/4dbfad207e4b00223ca131f3663b07b7 労災のデータベースで確認してもわかるとは思うけど 落下事故であるケースと https://www.youtube.com/watch?v=1Bz5oI62OuY こういうのは違うから…あまり五月蠅く規制を敷いてもそれほどの費用対効果は発生しないんでないかな… あきらかに危なそうだと思うものに近づく人間はいないので…小学生でも近づかないから…

65 18/12/04(火)06:05:06 No.552111733

フワー

66 18/12/04(火)06:05:17 No.552111740

>こういうのは違うから…あまり五月蠅く規制を敷いてもそれほどの費用対効果は発生しないんでないかな… >あきらかに危なそうだと思うものに近づく人間はいないので…小学生でも近づかないから… 人の生き死にを費用対効果で計算したり安全管理を通行人の責任にしてみたりわざとやってんのかな?

67 18/12/04(火)06:17:56 No.552112131

紐か何かで縛って上から引っ張り上げるってことを考えつかないのか

68 18/12/04(火)06:20:16 No.552112184

>紐か何かで縛って上から引っ張り上げるってことを考えつかないのか ちょっと上のレスを読むってのを考えつかないのか

69 18/12/04(火)06:28:17 No.552112436

コストカットの影響はこういう所で出る

70 18/12/04(火)06:29:53 No.552112491

二人で下から代わる代わる伝って持って行くのが正しいのかな

71 18/12/04(火)06:36:42 No.552112723

そんなに頻繁にやらかす程ではないけど 頻繁にやらかさないからこそ油断してヨシ!

72 18/12/04(火)06:37:52 No.552112755

一般人が事態の深刻さを理解できないからこうやってネットで晒しても特に燃えないのが困る これに比べたら冷凍庫に入るくらい余裕で許せるだろうがよ

73 18/12/04(火)06:38:25 No.552112780

これヨシ?

74 18/12/04(火)06:41:00 No.552112866

投げないでバケツリレーみたいにしたらよくない? その人手すらない?

75 18/12/04(火)06:41:00 No.552112867

社長がやめろって言う 先輩がやれって言う 現場に社長はいない

76 18/12/04(火)06:41:22 No.552112882

分解する時は逆に落としていくよね… お前らがそれでリスク背負うのは勝手だけどすぐ横で人の出入りしてるんだからやるなら午前2時頃にでもやれ

77 18/12/04(火)06:43:40 No.552112969

>実は逆再生 足場解体の時とかに逆もやるよ

78 18/12/04(火)06:44:00 No.552112981

>怒られるどころじゃ済まない案件だと思うぞこれ でもむかーしからこんな感じだよ 20年以上前にバイトしてたときもパイプの受け渡しはこんなだったし 案外難しくも無いから職人技でもなんでもなかった 今の基準だとアウトかも知れないけど「すげぇ」とは思わないな

79 18/12/04(火)06:44:19 No.552112995

>その人手すらない? はい

80 18/12/04(火)06:47:59 No.552113124

運動音痴は職人になれないな…

81 18/12/04(火)06:48:31 No.552113135

まあ鳶ってこんなもんでしょ…

82 18/12/04(火)06:50:06 No.552113210

海外の動画じゃこんな横着でも見てて感心するけど 日本じゃ不平不満が出てくるのはある意味仕方ない

83 18/12/04(火)06:50:17 No.552113230

リレーしても時間そこまで変わりませんよね 楽しいからやってるだけですよね

84 18/12/04(火)06:53:32 No.552113350

>リレーしても時間そこまで変わりませんよね >楽しいからやってるだけですよね 差し上げだと体力的にめっちゃ消耗するよ 投げた方がかなり楽

85 18/12/04(火)06:54:07 No.552113371

俺が昇り降りするよりお前が投げた方が楽だろ?

86 18/12/04(火)06:54:26 No.552113381

工程管理している人は三日の作業と見積もって引いているけど 足場屋は近道作業して二日で終わらせる気で最後の日は別の現場を入れてたりする

87 18/12/04(火)07:00:26 No.552113660

三人いれば手渡ししていけるんじゃ

88 18/12/04(火)07:03:25 No.552113798

>工程管理している人は三日の作業と見積もって引いているけど >足場屋は近道作業して二日で終わらせる気で最後の日は別の現場を入れてたりする これはあるなぁ…

89 18/12/04(火)07:04:35 No.552113843

半分の人数でやればそれだけ会社は儲かるし 半分の期間でやれば現場数も叩ける だから安全を犠牲にするね

90 18/12/04(火)07:14:09 No.552114336

よくないのはわかってるんだけど かっこいいなとは思っちゃう男のコだよ

91 18/12/04(火)07:18:23 No.552114589

バスケとかうまそう

92 18/12/04(火)07:22:57 No.552114840

弊社なら(安全と引き換えに)半分でできます!という奴だよ

93 18/12/04(火)07:24:01 No.552114894

大抵の会社がこれやってるからこれをやらないと倍の時間がかかる会社とみられるのだ

94 18/12/04(火)07:26:43 No.552115023

事故ったら報告どうすんの...

95 18/12/04(火)07:28:30 No.552115124

>事故ったら報告どうすんの... 体調悪いって先に帰ったやつが自室で頭に単管突き刺して死んでました

96 18/12/04(火)07:33:48 09L9ScZo No.552115451

完全にアウトだからこの動画おくれば業務停止にできるぞ

97 18/12/04(火)07:37:17 No.552115692

これより早くて手軽な方法作るしか

98 18/12/04(火)07:47:56 No.552116475

昔からやってるからってなんの擁護にもなってねえ

99 18/12/04(火)07:49:03 No.552116569

めんどくさいから投げればヨシ!

100 18/12/04(火)07:51:43 No.552116753

>プロ失格やな───

101 18/12/04(火)07:53:02 No.552116857

というか足場と電線も近くない? 黄色い防護菅無しじゃうっかり感電死亡とか有りうるし辺り停電させたら億単位の賠償で保険も下ろして貰えないよ…

102 18/12/04(火)07:53:06 No.552116863

>昔からやってるからってなんの擁護にもなってねえ むしろ昔からこんな調子で事故が絶えないから 色々手を尽くして改善しようねっていうのが流れなのに…

103 18/12/04(火)07:54:18 No.552116947

こういうのは上が徹底的にうるさくして完全に撤廃させんといかん

104 18/12/04(火)07:59:30 No.552117362

これが世界一の日本の技術か

105 18/12/04(火)07:59:49 No.552117386

投げるのもどうかと思うけど最低でも周り囲ったりしないの?

↑Top