18/12/04(火)02:51:15 スピー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/04(火)02:51:15 No.552103637
スピーカー新しくしたから何かおすすめの曲教えて
1 18/12/04(火)02:53:04 No.552103751
適当にマイコーの曲を聞く
2 18/12/04(火)02:54:33 No.552103851
今話題のクイーンを
3 18/12/04(火)02:55:12 No.552103896
低音いいヤツ?
4 18/12/04(火)02:56:56 No.552104029
>低音いいヤツ? いいヤツ 前のがショボかったからびっくりしてるけど 一戸建てだから奈良市放題
5 18/12/04(火)03:02:36 No.552104446
>今話題のクイーンを ドラムとベースの音が全然違う… 今まで俺は何を聞いていたのか…
6 18/12/04(火)03:32:28 No.552106257
一戸建てにお高いスピーカーいいなぁ… MetallicaとかironmaidenとかBadOmensとかメタル爆音で聞こう
7 18/12/04(火)03:40:39 No.552106718
>MetallicaとかironmaidenとかBadOmensとかメタル爆音で聞こう 低音で内臓が揺れる感じが最高だ
8 18/12/04(火)03:50:06 No.552107179
いい…
9 18/12/04(火)03:52:17 No.552107282
好きかどうかは置いといてジャズを一度試してみるといいかもね 新しいスピーカーとアンプ買ってテストでジャズ聴いたらドハマリした知人がいる
10 18/12/04(火)03:54:02 No.552107368
音響にハマると金がなんぼあっても足りないからなぁ 発電所建てないと…
11 18/12/04(火)03:54:28 No.552107386
ジャズって全然聞かないんだけどこれ聞いとけってのあるんだろうか
12 18/12/04(火)03:54:37 No.552107395
いい音で聴く生音は割とやられる事多いからな… ハイハットの心地よさとかヤバい
13 18/12/04(火)03:56:10 No.552107479
>>低音いいヤツ? >いいヤツ ネタにされてるけどコレがチェッカーとして優秀なんやな https://www.youtube.com/watch?v=-V46NFCtaJI
14 18/12/04(火)03:57:30 No.552107544
聞き慣れた音楽で聞いたことない音が聞こえてくるの感動するよね…
15 18/12/04(火)03:59:24 No.552107637
>ネタにされてるけどコレがチェッカーとして優秀なんやな >https://www.youtube.com/watch?v=-V46NFCtaJI おお…ありがとう…
16 18/12/04(火)04:00:21 No.552107669
ガルパン劇場版がよくベンチマークにされてる気がする
17 18/12/04(火)04:03:47 No.552107829
>ジャズって全然聞かないんだけどこれ聞いとけってのあるんだろうか 一ジャンル築いてるだけあって構成も色々あるからなぁ… 初めてならビル・エヴァンスやオスカー・ピーターソンあたりの ジャズピアノ主体の構成なら聴きやすく入りやすいかも知れない
18 18/12/04(火)04:05:01 No.552107891
>ジャズって全然聞かないんだけどこれ聞いとけってのあるんだろうか 割と名前上げだすと1曲に決まらない部分もあるしピアノなのかサックスなのか歌モノなのかでも違うし オーソドックス揃えたコンピアルバムから雰囲気どうぞ!みたいになる…
19 18/12/04(火)04:05:22 No.552107905
エル・クンバンチェロとかシング・シング・シングみたいな吹奏楽はどうだい
20 18/12/04(火)04:12:06 No.552108189
「」はいろんな曲を知っていてえらいなあ
21 18/12/04(火)04:13:23 No.552108243
本物の楽器から音を出すシステム作ったら需要あるんだろうか
22 18/12/04(火)04:13:48 No.552108263
>初めてならビル・エヴァンスやオスカー・ピーターソンあたりの >ジャズピアノ主体の構成なら聴きやすく入りやすいかも知れない 言う通り聞きやすいしスピーカーから音が綺麗に出てる気がして楽しい…
23 18/12/04(火)04:14:32 No.552108295
>本物の楽器から音を出すシステム作ったら需要あるんだろうか ピアノとかはたまに機械でみたいなおもしろシステム出てきたりするよね
24 18/12/04(火)04:15:16 No.552108325
ああ自動演奏か
25 18/12/04(火)04:16:22 No.552108374
https://www.youtube.com/watch?v=POicJGqCEFI これ聞いてみて
26 18/12/04(火)04:19:50 No.552108503
>https://www.youtube.com/watch?v=POicJGqCEFI >これ聞いてみて 音もいいけど映像も楽しそうで和む…
27 18/12/04(火)04:20:05 No.552108517
聞こえてなかった音結構あるよね
28 18/12/04(火)04:21:40 No.552108567
色々おすすめされたの聞いてると 高い音のキレがすごくよくなってる …気がする
29 18/12/04(火)04:23:57 No.552108656
安いやつの聞こえてない音ってどこにいってるんだ どっかの音に紛れ込んでるのか
30 18/12/04(火)04:24:12 No.552108670
ジョジョでよく聴いてたであろうこれとか… https://www.youtube.com/watch?v=Gk-iWj_a-68 あとこれもおすすめ https://www.youtube.com/watch?v=CbE_fVjHdCY
31 18/12/04(火)04:25:40 No.552108736
ジャズでオーディオ沼にハマるの分かる 音の違いが分かりやすい
32 18/12/04(火)04:29:12 No.552108863
>あとこれもおすすめ >https://www.youtube.com/watch?v=CbE_fVjHdCY いいねこれ 曲自体もとても好みだ 教えてくれてありがとう…
33 18/12/04(火)04:32:14 No.552108970
これ https://www.youtube.com/watch?v=Koi5PpoGVO0 ちゃんと低音が出るシステムじゃないと再生できない
34 18/12/04(火)04:33:31 No.552109015
密閉型のうーはーにするとベースの曲がキレキレになって楽しい
35 18/12/04(火)04:35:50 No.552109108
>https://www.youtube.com/watch?v=Koi5PpoGVO0 >ちゃんと低音が出るシステムじゃないと再生できない 部屋揺れたわ
36 18/12/04(火)04:38:12 No.552109192
>本物の楽器から音を出すシステム作ったら需要あるんだろうか midiファイル読み込んで演奏する奴ならもうある
37 18/12/04(火)04:43:29 No.552109375
マニアックな話になるけどドイツのMPSってレーベルの音源はジャズの中でもクオリティが高くて良いよ https://youtu.be/xu0L3tB_9zw
38 18/12/04(火)04:47:42 No.552109508
自分の中で良いスピーカーを決めるリトマス紙みたいな曲があると便利だよね
39 18/12/04(火)04:51:45 No.552109636
いいスピーカーでジャズを聞いていると金持ち気分になれる
40 18/12/04(火)04:54:02 No.552109705
>自分の中で良いスピーカーを決めるリトマス紙みたいな曲があると便利だよね どんな曲使ってるの?
41 18/12/04(火)04:54:52 No.552109728
>マニアックな話になるけどドイツのMPSってレーベルの音源はジャズの中でもクオリティが高くて良いよ >https://youtu.be/xu0L3tB_9zw いいね…
42 18/12/04(火)04:55:27 No.552109744
それで 肝心のスピーカーはなんなん? 「お高い」ってレスも見えるし画像のではなさそうだけど
43 18/12/04(火)05:00:20 No.552109892
>>自分の中で良いスピーカーを決めるリトマス紙みたいな曲があると便利だよね >どんな曲使ってるの? ベースがゴリゴリしてればいいやって感じの単純なお耳だから https://youtu.be/-YeUsgbJisY とか https://youtu.be/PE9HvSdcaL4 のイントロの印象で
44 18/12/04(火)05:02:50 No.552109973
テスト音源の話なら REMARKRAMER/AMMENTOSのAmore fermatiが良いぞ ボーカルが入ってくる辺りからを混濁させず再生するのが結構難しい音源だ
45 18/12/04(火)05:04:20 No.552110021
あと定番過ぎるがカンターテ・ドミノだな https://www.amazon.co.jp/dp/B0000E64YT
46 18/12/04(火)05:07:39 No.552110114
REMARKRAMER/AMMENTOSつべに有ったので一応 https://www.youtube.com/watch?v=oFZ0x3ZFmGw
47 18/12/04(火)05:08:44 No.552110149
「」はアニソンばかり聞いているんじゃなかったのか…
48 18/12/04(火)05:09:38 No.552110171
>「」はアニソンばかり聞いているんじゃなかったのか… スピーカーのテストには使わんでしょ
49 18/12/04(火)05:10:55 No.552110219
>スピーカーのテストには使わんでしょ 使うよ というか普段聴く音楽でも確認せんと意味が無い
50 18/12/04(火)05:12:04 No.552110269
鮫島有美子の「日本のうた」もお薦め 曲目は懐かしいものばかりだけどね
51 18/12/04(火)05:15:33 No.552110355
ハイレゾのサンプルにもアニソン枠あるしな
52 18/12/04(火)05:16:23 No.552110379
テスト音源だと鬼太鼓座の音源がどれもかなりオーディオシステムにとってシビアだからお薦め
53 18/12/04(火)05:18:32 No.552110439
アニソンってかアニメ系サントラだとAKIRAの音源もチェック用として夙に有名だな 芸能山城組だしガムランだしで
54 18/12/04(火)05:20:48 No.552110493
BBSも低音しっかりしてるとおなかにズンズン響きそうで羨ましい マジいい歌手だったんスよ… https://www.youtube.com/watch?v=56KV6q9CH_4
55 18/12/04(火)05:21:57 No.552110527
テスト用なら何訓田の「神香」に収録されてる「征途」も良いぞ ちゅうごくのどらむす曲だ
56 18/12/04(火)05:22:40 No.552110549
ザムドの人か
57 18/12/04(火)05:25:03 No.552110602
単純に音を大きくしてもいい環境というのは機材より大事だったりするよな…
58 18/12/04(火)05:25:39 No.552110614
ごめんコッチだった https://www.youtube.com/watch?v=CPB4fuI8In8
59 18/12/04(火)05:26:47 No.552110635
いい音は一定量以上の音圧が絶対必要だからね…
60 18/12/04(火)05:39:08 No.552110919
>https://www.youtube.com/watch?v=CPB4fuI8In8 こっちだと途中で切れてるので音源そのものじゃなくて再生してる場面の動画だけど補足として… https://www.youtube.com/watch?v=aJp8rh9fOEs 11分27秒辺りから…
61 18/12/04(火)05:40:43 No.552110960
貼られてる動画再生するだけでも結構面白い
62 18/12/04(火)05:46:02 No.552111101
>ボーカルが入ってくる辺りからを混濁させず再生するのが結構難しい音源だ 確かに再生側が追い付いてないとごちゃっとしそうだった
63 18/12/04(火)05:51:37 No.552111263
ポップス系だとガガ姉さんのJudasとかもテストに良いよ https://www.youtube.com/watch?v=wagn8Wrmzuc
64 18/12/04(火)05:53:18 No.552111323
>ポップス系だとガガ姉さんのJudasとかもテストに良いよ ボーン・ディス・ウェイは逸品館の清原しゃちょーもテストに使ってるな
65 18/12/04(火)05:58:02 No.552111515
超低音が追い付けてるか的なテストなら文字通りな曲のNicki MinajのSuper Bassとか 恐らくローカットしてないから環境に拠っては低音を空振りするぜ
66 18/12/04(火)06:00:55 No.552111610
>超低音が追い付けてるか的なテストなら文字通りな曲のNicki MinajのSuper Bassとか >恐らくローカットしてないから環境に拠っては低音を空振りするぜ スピーカー再生だと平均的な容積のブックシェルフのみではまず間違いなく低音側が貧相な事になるよねこの曲
67 18/12/04(火)06:02:32 No.552111653
Jazz Funk広め隊 https://youtu.be/DavckVZylkg
68 18/12/04(火)06:03:44 No.552111685
>スピーカー再生だと平均的な容積のブックシェルフのみではまず間違いなく低音側が貧相な事になるよねこの曲 トントントンみたいな鳴り方しかしなくなるからな…
69 18/12/04(火)06:21:37 No.552112228
>テスト音源だと鬼太鼓座の音源がどれもかなりオーディオシステムにとってシビアだからお薦め 和太鼓の音再現ちょーむずい!
70 18/12/04(火)07:01:33 No.552113713
なるべく大きな音で 1812 とか
71 18/12/04(火)07:02:50 No.552113771
https://youtu.be/7eZIbmq5Jiw
72 18/12/04(火)07:03:22 No.552113796
ウーハーデカイから窓が振動しとる…
73 18/12/04(火)07:07:19 No.552113998
揺れる…
74 18/12/04(火)07:13:05 No.552114278
朝からなかなか有益なスレだった