虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/04(火)02:23:06 ビーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/04(火)02:23:06 No.552101181

ビームマグナム行けまっせ!

1 18/12/04(火)02:23:37 No.552101230

腕が交換しやすいからこいつ使ってたのかな

2 18/12/04(火)02:23:49 No.552101254

ちゃっかり主人公機体枠勝ち取りやがってシールだらけのくせに

3 18/12/04(火)02:24:04 No.552101284

ガエルの遺品大活躍だな

4 18/12/04(火)02:24:15 No.552101303

だ ガ 死

5 18/12/04(火)02:24:23 No.552101319

緑のとこ全部シールなんだよね…

6 18/12/04(火)02:25:58 No.552101480

無理して使うから肩一発で壊してたじゃん君

7 18/12/04(火)02:27:39 No.552101663

ビームマグナムの反動強すぎない?

8 18/12/04(火)02:28:32 No.552101763

かなり手足違ってたからプレバンでしれっとお出しするんだろう

9 18/12/04(火)02:30:13 No.552101928

まだ映画見てないけど貼られてた画像だけでも足が主人公機っぽくシュッとしてたような…

10 18/12/04(火)02:32:45 No.552102169

反動でイカレるにしちゃ関節ごととかじゃなく前腕だけ交換すれば済むというのも変な気が

11 18/12/04(火)02:40:54 No.552102860

なんか顔も心なしかイメチェンしてイケメンになってたし なんなのシルヴァバレト君

12 18/12/04(火)02:42:04 No.552102947

そりゃまああの機体はシルヴァバレトじゃないからな

13 18/12/04(火)02:42:21 No.552102975

このままだと悪役感あるし…

14 18/12/04(火)02:44:40 No.552103168

試作1号機FBみたいなバーニア付いてて バナージ髙機動じゃないとダメなのかなってなった

15 18/12/04(火)02:47:17 No.552103348

そりゃドーベンの腕って武器みたいなもんだし消耗品として作られてるだろうけどさぁ…

16 18/12/04(火)03:10:56 No.552104967

多分一発だけ撃ってパージなら軽くメンテすれば直る程度の反動で済むんじゃないかな

17 18/12/04(火)03:13:11 No.552105112

普通より脆そうな可変MSのくせにビームマグナムより威力があるらしいダブルビームライフルを撃っても平気なZZがいるんだからいちいち腕交換するんじゃなくて頑丈な腕にするように出来そうなもんだけどな それとも反動が少ないんだろうかダブルビームライフル

18 18/12/04(火)03:15:02 No.552105241

ガエル ギルボア ジンネマン 3人の思念が集まって…

19 18/12/04(火)03:17:10 No.552105374

普通のMS相手には火力高すぎるしネオジオングが相手だったからマグナム持ち出したんじゃない 腕交換はロケットパンチを活かしてタクヤが作っておいたんだろう

20 18/12/04(火)03:18:13 No.552105429

色は同じだった?

21 18/12/04(火)03:18:30 No.552105443

ZZは化け物だから比較しちゃいけない

22 18/12/04(火)03:21:11 No.552105598

>それとも反動が少ないんだろうかダブルビームライフル 反動ではなく本体側のジェネレーターから一気に大電力を引き出して Eパック内の縮退寸前のメガ粒子に最後の一押しを加えるから並みの機体の伝達系では出力に耐えきれずに焼き切れる ダブルビームライフルはライフル本体にジェネレーター積み込んでるから 本体側から引っ張ってくるエネルギーはそれほどでもない

23 18/12/04(火)03:21:51 No.552105636

https://youtu.be/ouRdwOaSi9g PVの最後の方にチョロっと映ってるね ツノも変えてるしめっちゃイケメンになってやがる

24 18/12/04(火)03:24:20 No.552105783

最高だなダブルビームライフル

25 18/12/04(火)03:24:30 No.552105790

ダブルゼータは何なんだろうなあいつ…サイコフレームとは違うベクトルで軽くオーパーツと化してないだろうか

26 18/12/04(火)03:24:58 No.552105819

それはそれとしてハイパービームサーベルみたいなアホ出力の武装をデフォルトで運用してるZZは 仮にビームマグナム持っても普通に使えるだろうな…

27 18/12/04(火)03:25:14 No.552105832

>>それとも反動が少ないんだろうかダブルビームライフル >反動ではなく本体側のジェネレーターから一気に大電力を引き出して >Eパック内の縮退寸前のメガ粒子に最後の一押しを加えるから並みの機体の伝達系では出力に耐えきれずに焼き切れる >ダブルビームライフルはライフル本体にジェネレーター積み込んでるから >本体側から引っ張ってくるエネルギーはそれほどでもない 勉強になった …つまりマグナム捨ててダブルビームライフル使えばいいってことでは? サイコフレームとかに比べたら既存技術の設計でしかなさそうだし普通に作れそう

28 18/12/04(火)03:25:48 No.552105866

火力お化けだよなZZ

29 18/12/04(火)03:26:42 No.552105919

>反動ではなく本体側のジェネレーターから一気に大電力を引き出して >Eパック内の縮退寸前のメガ粒子に最後の一押しを加えるから並みの機体の伝達系では出力に耐えきれずに焼き切れる その理屈ならデルタプラスやドーベンはマグナム一射のみで機体丸ごと動かなくなるのでは

30 18/12/04(火)03:27:05 No.552105943

ダブルビームライフルは片方だけでマグナム並みの威力で連射もできる壊れ武器

31 18/12/04(火)03:27:51 No.552105992

>…つまりマグナム捨ててダブルビームライフル使えばいいってことでは? 連装対艦メガビームライフルとも言われるダブルビームライフルは重たい ユニコーンの元々の目的である敵NT能力対応型高性能MSとのタイマンにおいて 普通の大型ライフル程度にサイズを抑えてるのに必殺火力のビームマグナムは大きな利点がある

32 18/12/04(火)03:27:56 No.552105998

マグナムはロマン

33 18/12/04(火)03:28:19 No.552106014

宇宙世紀のビームはようはアツアツの粒子の塊を撃ち出すものだから普通に反動なんじゃないの デルタプラスとか駆動系イカれたみたいに肩からぶらーんってなってたぞ

34 18/12/04(火)03:28:51 No.552106043

ダブルビームライフルとミサイルにハイメガまで積んでお前他のガンダムのFA仕様かよって機体だからなダブルゼータガンダム

35 18/12/04(火)03:28:54 No.552106046

>火力お化けだよなZZ 機動力も耐久力もお化けだよ

36 18/12/04(火)03:28:57 No.552106054

ZZはコスト度外視の恐竜的進化の極みだからサイキック系とは違った意味で最強クラスだし 後世のMSは運用のしやすさとかで進化してるけど過剰な火力という面ではZZが抜きんでてる

37 18/12/04(火)03:29:27 No.552106082

ダブルビームライフル使わない理由はあれだ タクヤとかアナハイムの技術者あたりがデザインに文句付けてるとか…

38 18/12/04(火)03:29:28 No.552106088

>その理屈ならデルタプラスやドーベンはマグナム一射のみで機体丸ごと動かなくなるのでは デルタプラスは右肩から先が死んでた シルヴァバレトは元機であるドーベンウルフが手持ちの対艦メガランチャー運用してたから本体側のキャパシティが大きい

39 18/12/04(火)03:29:57 No.552106105

リゼルごりごりにカスタムした2機でようやくハイメガ抜きのダブルゼータぐらいの火力になる

40 18/12/04(火)03:30:54 No.552106166

デルタプラスの標準装備にロングメガバスターあったけどあれ撃ててもダメなのかな…

41 18/12/04(火)03:31:43 No.552106212

>シルヴァバレトは元機であるドーベンウルフが手持ちの対艦メガランチャー運用してたから本体側のキャパシティが大きい じゃあ腕交換する必要もないのでは そもそも前腕だけ回路焼き切れるというのも想像しにくいし

42 18/12/04(火)03:31:46 No.552106216

こんな化け物とタイマンしてたマシュマーやハマーン様はすごいな…

43 18/12/04(火)03:32:10 No.552106238

ZZってリギルドセンチュリーでも通用するかな…

44 18/12/04(火)03:32:49 No.552106278

>リゼルごりごりにカスタムした2機でようやくハイメガ抜きのダブルゼータぐらいの火力になる ギロチンランチャー2基の時点でダブルビームライフルの再現は不可能だし あれでも全然ダブルゼータには及んでないよ あくまでもダブルゼータの運用をある程度再現できる程度だよ

45 18/12/04(火)03:33:28 No.552106308

合体変形機構ついてあの複雑な構造して ハイメガキャノンまでついてるジェネレーター内蔵した上でどこにそんな余剰エネルギーが…

46 18/12/04(火)03:33:32 No.552106313

ダブルゼータは本体はもちろん武装も大概なのであいつ以外に使えると思わない方がいい

47 18/12/04(火)03:33:45 No.552106322

ダブルビームライフルはその後コンセプトを継いだものも登場しないことを考えると何かしらの問題があるんだろうなコストとか

48 18/12/04(火)03:34:07 No.552106344

本当にネオジオンとの決戦だけを想定して色々と無理矢理作った最強MSだからそう簡単にインフレされても困るというか 運用が難しいから逆にコンパクトになっていったし

49 18/12/04(火)03:34:25 No.552106364

前腕だけ集中して回路焼ききれるのはたしかに不思議だ… 肩部分は対策したなら前腕部も改修したほうがよさそうだし

50 18/12/04(火)03:34:42 No.552106382

多少都合つかなくなったら ラリってたシャアかカミーユが向こう側の力を持ってきた 人類には過ぎた力のブラックボックスにすればよろしい

51 18/12/04(火)03:34:56 No.552106393

機体の保守にきれいなアルベルトが一枚かんでいたりするのかな

52 18/12/04(火)03:34:59 No.552106394

>じゃあ腕交換する必要もないのでは >そもそも前腕だけ回路焼き切れるというのも想像しにくいし 映像で起こってるのがすべてだからそこから想像した方が健全だぞ

53 18/12/04(火)03:35:02 No.552106400

>合体変形機構ついてあの複雑な構造して >ハイメガキャノンまでついてるジェネレーター内蔵した上でどこにそんな余剰エネルギーが… あいつ第三世代TMSとしてはそこそこ高出力なゼータガンダムの2.6倍のジェネレーター出力で動いてっからな

54 18/12/04(火)03:35:05 No.552106403

シルバレはシールドにメガランチャー移動してるからそれぶんまわす都合上腕の設計はすげー頑丈だと思う

55 18/12/04(火)03:35:17 No.552106417

ダブルゼータならジュドー乗ってればシナンジュ辺りとは普通にやり合えそう

56 18/12/04(火)03:36:21 No.552106470

こうして見るとドーベンウルフって本当に名機だよなぁ 顔変えたらガンダム名乗れる性能だし

57 18/12/04(火)03:36:33 No.552106478

サイコフレーム並に全身オカルトだよねZZ

58 18/12/04(火)03:36:44 No.552106488

前腕パージはブレーカーみたいなもんかもしれない

59 18/12/04(火)03:36:50 No.552106492

>映像で起こってるのがすべてだからそこから想像した方が健全だぞ じゃあ結局何も語れないな 映像で描かれたのはマグナム撃った後前腕交換しただけ その理由は映像では全く説明されなかったのだから

60 18/12/04(火)03:37:10 No.552106509

ドーベン自体はかなり迷走した故の全部載せ観しかないのでは…

61 18/12/04(火)03:37:23 No.552106519

頭だけぬっと変形してハイメガ撃ったりしてなかったっけ それは流石に思い違いか…?

62 18/12/04(火)03:37:34 No.552106532

ドーベンの前腕ってビームハンドなんてのもあるからエネルギーのキャパシティも余裕があって然るべきだしな

63 18/12/04(火)03:37:54 No.552106553

フロンタル的にもジュドーみたいな人間にはお得意の説法も通じなさそうだしな

64 18/12/04(火)03:38:09 No.552106574

>その理由は映像では全く説明されなかったのだから だから映像から想像しろって言ってる

65 18/12/04(火)03:38:13 No.552106578

デコからコロニーレーザーの20%出力版撃てる時点でおかしい

66 18/12/04(火)03:38:15 No.552106580

前腕に無理かけて他の部分保護してるとか…?

67 18/12/04(火)03:38:16 No.552106582

他に機体はなかったのか

68 18/12/04(火)03:38:23 No.552106585

大気圏内で歪まない減衰しないって狂ってるよねダブルビームライフル

69 18/12/04(火)03:38:54 No.552106613

>デコからコロニーレーザーの20%出力版撃てる時点でおかしい そんなに…

70 18/12/04(火)03:39:05 No.552106625

>じゃあ結局何も語れないな >映像で描かれたのはマグナム撃った後前腕交換しただけ >その理由は映像では全く説明されなかったのだから そうだと思うんならそれでいいんじゃね そこから色々想像できる奴はするだけの話

71 18/12/04(火)03:39:06 No.552106627

あそこまでの火力普段はいらないと思うから非常時装備なのかもしれない

72 18/12/04(火)03:39:15 No.552106637

ZZはお高いから何をしても許されるのだ

73 18/12/04(火)03:39:18 No.552106644

そもそもどこ行ったんだZZ あいつ別に壊れてないしアクシズにそのまま居るのでは

74 18/12/04(火)03:39:57 No.552106675

>だから映像から想像しろって言ってる といっても想像する材料がないだろ どう考えるにせよ前腕だけの交換で済む必然性がよくわからない

75 18/12/04(火)03:40:00 No.552106679

平気で水中潜ってダブルビームライフル撃ったりするからなあいつ

76 18/12/04(火)03:40:06 No.552106688

>あいつ別に壊れてないしアクシズにそのまま居るのでは 木星爺さんが持ってる

77 18/12/04(火)03:40:15 No.552106695

なんで比較対象がコロニーレーザーなんだよ…おかしいよ…

78 18/12/04(火)03:40:34 No.552106709

>そもそもどこ行ったんだZZ >あいつ別に壊れてないしアクシズにそのまま居るのでは 木星行きの船に持ち込まれてる

79 18/12/04(火)03:40:34 No.552106710

そんなにビームマグナムが好きかバナージ…

80 18/12/04(火)03:40:34 No.552106712

ZZはジュドーと一緒にジュピトリスで旅立ったよ

81 18/12/04(火)03:41:06 No.552106736

>>デコからコロニーレーザーの20%出力版撃てる時点でおかしい >そんなに… ネェルアーガマもハイパーメガ粒子砲の威力おかしかったよね

82 18/12/04(火)03:41:29 No.552106759

ZZはとにかくネオジオン潰す為におバカとしか思えない莫大な資金投入して作られたキチガイMSだから

83 18/12/04(火)03:41:39 No.552106769

>そもそもどこ行ったんだZZ >あいつ別に壊れてないしアクシズにそのまま居るのでは キュベレイと戦闘で割とボロボロだったよ 本編外の映像企画でその後修理してジュドーが木星まで持っていったエピソードもあるけど

84 18/12/04(火)03:41:47 No.552106777

ZZは悪のネオジオン星人を単独で蹴散らそうぜ!が目標だから…

85 18/12/04(火)03:41:50 No.552106780

木製行ったのか… つまりUC2でホイホイ帰ってきてもおかしくないのか…

86 18/12/04(火)03:42:14 No.552106809

調べたら近所でやってなかった

87 18/12/04(火)03:42:44 No.552106843

>といっても想像する材料がないだろ >どう考えるにせよ前腕だけの交換で済む必然性がよくわからない 自分で想像すること放棄してんじゃん

88 18/12/04(火)03:42:58 No.552106856

イボルブで復活してるからなZZ

89 18/12/04(火)03:42:59 No.552106857

>本編外の映像企画でその後修理してジュドーが木星まで持っていったエピソードもあるけど ムーンのシータプラスの設定の中にZZ-GRの名前が出てるから少なくとも福井時空ではあれは正史らしい

90 18/12/04(火)03:43:00 No.552106858

ZZにネェルアーガマにメガライダーってあの頃のアナハイムのエゥーゴ担当は巨砲主義に取り憑かれてラリってたとしか思えない

91 18/12/04(火)03:43:10 No.552106869

>>デコからコロニーレーザーの20%出力版撃てる時点でおかしい 単為空間辺りの話だからコロニーレーザーを凝縮した20%じゃないだろ

92 18/12/04(火)03:43:15 No.552106871

NTの後の世代でも余裕で通用するよねZZ…

93 18/12/04(火)03:43:16 No.552106874

コアブロックシステムが脱出の信頼性を重視して組み込まれてるけど最後まで不沈なのいいよね…

94 18/12/04(火)03:43:30 No.552106883

ユニコーンの時代でもまだまだ若いからなジュドー

95 18/12/04(火)03:43:51 No.552106901

別に想像であって正解じゃなくていいんだから仲良くワイワイやりゃいいのよ

96 18/12/04(火)03:44:05 No.552106913

頭が動かせる範囲でならどの方向でもぶっぱなせるんだろうかあのデコビーム

97 18/12/04(火)03:44:14 No.552106918

前のパイロット生きてるんだっけ

98 18/12/04(火)03:44:16 No.552106919

そりゃ単艦どころか単機で艦隊相手に無双する戦力作れと言われたらああもなる

99 18/12/04(火)03:44:16 No.552106920

ちょうどヨナと同い年ぐらいだなジュドー

100 18/12/04(火)03:44:35 No.552106933

>NTの後の世代でも余裕で通用するよねZZ… さすがに小型MSの時代では小回りの利きやすさとかで劣りそう 万全の状態の火力なら通用しそうだけど

101 18/12/04(火)03:45:05 No.552106952

ZZは変形合体バンク持ってるしスーパーロボットだよね…

102 18/12/04(火)03:45:09 No.552106956

あれジュドーって戦後生まれじゃなかったっけ

103 18/12/04(火)03:45:11 No.552106959

コロニーレーザーの20%の威力とか気軽に比較に出すけど 作中だと戦艦沈めたり敵撤退させたりの印象が強くてそこまですごい兵器なのか?となる いや強いなあとはなるけどリスクもでかくて…

104 18/12/04(火)03:46:00 No.552106994

でもキュベレイのバリアってそれ直撃しても防げるんだよな

105 18/12/04(火)03:46:01 No.552106995

>あれジュドーって戦後生まれじゃなかったっけ 一年戦争のことなら0079から86の間じゃ流石につらい

106 18/12/04(火)03:46:17 No.552107007

ナラティブにもハイメガ出てきたけどあれ頭から撃つのすげぇなってなった

107 18/12/04(火)03:47:06 No.552107048

(ダブルゼータのバンクみてえな動き合体するバウ)

108 18/12/04(火)03:47:07 No.552107050

なあにダストの時代だったら無双だ

109 18/12/04(火)03:47:09 No.552107051

ZZが0088で14 NTが0097で23かジュドー

110 18/12/04(火)03:47:55 No.552107083

戦後生まれはバナナ味くんだった勘違い

111 18/12/04(火)03:48:05 No.552107088

デルタカイのシールドに付けるオプション武器にもハイメガあったな

112 18/12/04(火)03:48:09 No.552107093

>NTが0097で23かジュドー Zの時代のアムロと同じくらいかな

113 18/12/04(火)03:48:14 No.552107097

対MSだったらオーバーキルだから描写のしようがな 隕石止めるとかコロニー溶かすとか見せないとカタログスペックすら見せるのが難しいだろう

114 18/12/04(火)03:48:26 No.552107102

>でもキュベレイのバリアってそれ直撃しても防げるんだよな NTって怖いよね…

115 18/12/04(火)03:49:20 No.552107142

オカルト武装は最終的に概念に干渉してるから色々と怖い

116 18/12/04(火)03:49:33 No.552107151

サイコフレーム無しでもバイオセンサー級のサイコミュがあれば平気で超常現象起こせるからな…

117 18/12/04(火)03:49:40 No.552107157

FAになるとオーラ無しでもビーム弾きだすしなZZ そんな長くは持たないけど

118 18/12/04(火)03:49:43 No.552107160

>なあにダストの時代だったら無双だ その頃にはとっくにZZはぶっ壊れてるしパイロットは外宇宙まで旅立ったけどね

119 18/12/04(火)03:49:48 No.552107165

>NTが0097で23かジュドー 木星だっけこの頃でもその辺は後を考えると下手に書けないの厳しいな

120 18/12/04(火)03:49:58 No.552107171

同じ時代のSガンダムもスマートガンの出力がイカれた数値じゃなかったっけ

121 18/12/04(火)03:50:10 No.552107186

前に出たUC2の内部資料が本当ならUC104年が舞台だから カミーユもジュドーもバリバリ生きてるな… カミーユ34歳でジュドー31歳、バナナ味は24歳だからみんな若い…

122 18/12/04(火)03:50:30 No.552107197

Sガンダムもいろいろとチートね

123 18/12/04(火)03:50:38 No.552107202

仕様書にないバリアとか頻発したからこそ結果的にフルサイコフレームなんてアブないもんが誕生してしまったわけで こんなもん封印だ封印

124 18/12/04(火)03:51:09 No.552107226

ZZはクロスボーン時には継ぎ接ぎだらけだったな

125 18/12/04(火)03:51:14 No.552107230

マイクロチップという繊細そうな部品組み込んだ素材を装甲にしちゃう辺り何でもあり過ぎるサイコフレーム

126 18/12/04(火)03:51:41 No.552107252

カタログスペックの全刷新とかエネルギー変換効率数値とか設定してほしいなぁ 単純数値だけだとおかしい事になってるの機体武器含めて多すぎる

127 18/12/04(火)03:51:44 No.552107256

>こんなもん封印だ封印 はい…ユニコーン解体します…

128 18/12/04(火)03:51:50 No.552107261

ただこんなにやばい兵器がボコボコ生まれていっても 結局は一年戦争以上の戦乱は起こってないんだよね

129 18/12/04(火)03:52:50 No.552107314

意外とカミーユからバナナ味まで年の差ないのね

130 18/12/04(火)03:52:55 No.552107322

整合性遊びなんて好きなやつがやる遊びだからわざわざ後になって面倒見なくていいよ

131 18/12/04(火)03:52:55 No.552107324

UC2が0104だとしたらさすがにバナージじゃなく新しい十代の主人公かしら

132 18/12/04(火)03:53:43 No.552107354

>ただこんなにやばい兵器がボコボコ生まれていっても >結局は一年戦争以上の戦乱は起こってないんだよね 人類の半数死亡とかのっけからカッ飛ばし過ぎなんだよ!

133 18/12/04(火)03:53:44 No.552107356

最終的にお出しされるのが防御力無視の光子魚雷とか 人工物全て分解するナノマシン武装とかガンダムの戦争史怖い

134 18/12/04(火)03:54:20 No.552107377

F91の時代に息子いたらちょうどいい感じの年齢なんだよなバナージ

135 18/12/04(火)03:54:33 No.552107390

>ただこんなにやばい兵器がボコボコ生まれていっても >結局は一年戦争以上の戦乱は起こってないんだよね まあ歴史の裏には人類みなごろし計画とか地球レーザーで丸焼き計画とかあったんやけどな

136 18/12/04(火)03:54:52 No.552107405

>整合性遊びなんて好きなやつがやる遊びだからわざわざ後になって面倒見なくていいよ ガンダムことさら宇宙世紀はそうもいかないからどんどん年表が大変なことになってる

137 18/12/04(火)03:55:16 No.552107426

>ガンダムことさら宇宙世紀はそうもいかないからどんどん年表が大変なことになってる 年表組自体あほくさすぎる

138 18/12/04(火)03:55:22 No.552107431

>前に出たUC2の内部資料が本当ならUC104年が舞台だから それ閃ハサ前年やんそんな直近でやるの?

139 18/12/04(火)03:55:43 No.552107446

NTの話にも一年戦争の話にも決着つけた感あるけど UC2はなんの話をやるんだろう

140 18/12/04(火)03:55:52 No.552107458

第一次ネオジオン抗争はヤバいマシンとイカれたNTが暴れまわってた時代だからな…

141 18/12/04(火)03:56:07 No.552107474

非破壊兵器であるエンジェルハイロゥは本当に人道的兵器なんだなって解るよな

142 18/12/04(火)03:56:10 No.552107478

ここ10年だけで3つ違う世界の一年戦争やってるんだよな

143 18/12/04(火)03:56:19 No.552107485

>年表組自体あほくさすぎる 君向けじゃないから他の作品でもあたりなさい

144 18/12/04(火)03:56:40 No.552107498

強制脳死マシーンって人道的かな…

145 18/12/04(火)03:56:44 No.552107502

>非破壊兵器であるエンジェルハイロゥは本当に人道的兵器なんだなって解るよな 人類皆殺しにするやつのどこが人道的なんだ

146 18/12/04(火)03:56:45 No.552107503

>それ閃ハサ前年やんそんな直近でやるの? アニメじゃどうやら103年の出来事に改変されるらしい

147 18/12/04(火)03:56:52 No.552107510

>非破壊兵器であるエンジェルハイロゥは本当に人道的兵器なんだなって解るよな あれ出力の調整さえきけば本当に人道的だよね そりゃ木星も支援する

148 18/12/04(火)03:57:03 No.552107521

>君向けじゃないから他の作品でもあたりなさい 単作見るのには全く関係ないよ

149 18/12/04(火)03:57:06 No.552107523

1年戦争が実質4ヶ月戦争な上更にスケジュールをギチギチに詰める

150 18/12/04(火)03:57:11 No.552107530

>NTの話にも一年戦争の話にも決着つけた感あるけど >UC2はなんの話をやるんだろう てっきりジオン共和国解体絡みかと思ってたが内部資料がホントなら閃ハサにもガッツリ絡みそうなタイミングなんだが

151 18/12/04(火)03:57:37 No.552107550

>アニメじゃどうやら103年の出来事に改変されるらしい 元から年表で103年の出来事だろ… Gジェネが勝手に105年に改変してただけ

152 18/12/04(火)03:58:01 No.552107562

>>それ閃ハサ前年やんそんな直近でやるの? >アニメじゃどうやら103年の出来事に改変されるらしい えぇぇ

153 18/12/04(火)03:58:12 No.552107570

よくマークツーが戦い抜いたなといつも思う

154 18/12/04(火)03:58:17 No.552107581

腐敗した連邦鷹派エリートを中から打倒すべく産まれた正義の組織マフティーに変わります

155 18/12/04(火)03:58:19 No.552107582

なんとなくUC2はサイコフレーム完全撲滅の旅なのかなって予想してる

156 18/12/04(火)03:58:37 No.552107595

su2747588.jpg

157 18/12/04(火)03:58:51 No.552107612

>あれ出力の調整さえきけば本当に人道的だよね >そりゃ木星も支援する 順序逆なんよ 木星は安全な暴徒鎮圧用の装備として開発したのにザンスカールさんは機器弄ったのかサイコウェーブで増幅したのか知らないがあんなやべーものにしてしまった

158 18/12/04(火)03:59:23 No.552107635

まあ小説そのままやったってううn…ってなるのはみんな知ってるし ハゲがGレコに夢中な隙にかなり弄るんだろう…

159 18/12/04(火)03:59:23 No.552107636

>Gジェネが勝手に105年に改変してただけ そもそも元の小説に何年の出来事か明記してないしな

160 18/12/04(火)03:59:36 No.552107644

NEXT0100に組み込まれてるから閃光のハサウェイとUCはもっと密接に絡む形になるのかもね

161 18/12/04(火)04:00:36 No.552107684

劇場Gレコってテレビのアナザーなのか続編なのか

162 18/12/04(火)04:00:43 No.552107690

予告のCMだとかなりがっつりCGだったよねクスィー どうなるのか楽しみ

163 18/12/04(火)04:00:59 No.552107702

>su2747588.jpg 閃ハサが0103年でも矛盾はしないな

164 18/12/04(火)04:01:11 No.552107708

>劇場Gレコってテレビのアナザーなのか続編なのか 公開決まったの?

165 18/12/04(火)04:01:31 No.552107726

>公開決まったの? とっくにな

166 18/12/04(火)04:01:41 No.552107732

>予告のCMだとかなりがっつりCGだったよねクスィー >どうなるのか楽しみ あれペーネロペーじゃなかった?

167 18/12/04(火)04:01:52 No.552107738

マジか…

168 18/12/04(火)04:01:53 No.552107739

ワンシーンならともかくクスィーもペーネロペーもガッツリ動かすの手書きがじゃ無理だよなあ

169 18/12/04(火)04:01:55 No.552107741

>su2747588.jpg 監視衛星破壊からスタートして ガンダム受領してレーン撃破、レジスタンスが連邦に虐殺されて アデレート襲撃で閣僚半分死亡、結局攻撃失敗で法案可決F91に続くって大筋の流れは変わり無さそう

170 18/12/04(火)04:02:26 No.552107761

>予告のCMだとかなりがっつりCGだったよねクスィー >どうなるのか楽しみ ペーネロペーだった気がするが いずれにせよあんなもん手描きで動かしてちゃナラティブより作画酷いことになるのは目に見えてるしな

171 18/12/04(火)04:02:40 No.552107779

メカはオリジンみたいな感じになるのかな

172 18/12/04(火)04:03:38 No.552107819

ハサ処刑後のブライトが見れるのか…な

173 18/12/04(火)04:03:50 No.552107831

Gレコの映画立ち消えたと思ってた…

174 18/12/04(火)04:06:48 No.552107976

su2747591.jpg

175 18/12/04(火)04:06:49 No.552107979

ナラティブもメカは全てCGの予定だったんだっけ

176 18/12/04(火)04:07:44 No.552108019

だっけとか言われても知らねーよ

177 18/12/04(火)04:09:32 No.552108088

>su2747591.jpg オエンベリで虐殺とブライトが政治家やりたがってるのと ギギが中国人メイドはダメだな!するくらいしか目立ったイベントない中巻の話が一番MS戦盛られそう

178 18/12/04(火)04:09:52 No.552108099

CGもバンバン使ってこなれていってほしい気もする 苦手な人の気持ちもわかるけどグリグリ動いてかっこいいし

179 18/12/04(火)04:11:04 No.552108149

別にNTもフェネクスほとんどCGだったけど目だった文句もないでしょ

180 18/12/04(火)04:12:56 No.552108227

冨野が死んだらガイアギアに手つけるのかな

181 18/12/04(火)04:13:30 No.552108250

>別にNTもフェネクスほとんどCGだったけど目だった文句もないでしょ むしろ手描き部分の崩れ具合が目立つという

182 18/12/04(火)04:17:04 No.552108406

NTはUCより作画は落ちるけど演出や動きはよかったから崩れは感じなかったな

183 18/12/04(火)04:24:41 No.552108699

この調子でいくとNext100でいい感じに終わるのはNTだけになりそうな感じが 閃ハサは言わずもがな、UC2も後に続くのがF91と考えると

184 18/12/04(火)04:38:52 No.552109219

F91に続く引きとか要らないんじゃねえかな 世界感的にもF91は既存のUC100年以前の空気引っ張って無いし

185 18/12/04(火)04:48:36 No.552109535

>F91に続く引きとか要らないんじゃねえかな でもまぁトワイライトアクシズで既にブッホの影出しちゃったし…

186 18/12/04(火)04:50:19 No.552109602

アナハイムの衰退とか小型MSの台頭もあってF91の頃はそれ以前との線引きがハッキリしてるイメージ

187 18/12/04(火)04:54:21 No.552109717

アナハイムは衰退しないままだから 閃ハサはブッホかサナリィが支援に回りそう

188 18/12/04(火)04:58:02 No.552109820

>閃ハサは言わずもがな、UC2も後に続くのがF91と考えると むしろ綺麗なカロッゾとか出したら楽しいと思う

189 18/12/04(火)05:11:30 No.552110245

もう実は一年戦争は二年間やってた事になってるんでしょ! 知ってるんだからな!

190 18/12/04(火)05:20:45 No.552110489

>でもまぁトワイライトアクシズで既にブッホの影出しちゃったし… それはブッホが前準備もなく急にあんなことできるわけないんだしそういうものじゃないのかな あくまでもダントンたちがアクシズに行って起きた事件って枠の中で敵役にブッホが居ただけで 作中で貴族主義掲げてバグがどうのとか言ってるわけじゃないし

191 18/12/04(火)05:29:03 No.552110690

>オエンベリで虐殺とブライトが政治家やりたがってるのと >ギギが中国人メイドはダメだな!するくらいしか目立ったイベントない中巻の話が一番MS戦盛られそう 中巻はケネス大佐がケツマンコイを要求したとか暴露されるし グスタフの人間握りつぶしとか人間踏み付けとか 一番狂ってるから改変が凄いだろうなあ

192 18/12/04(火)05:29:33 [バンダイ] No.552110707

>もう実は一年戦争は二年間やってた事になってるんでしょ! >知ってるんだからな! MS今の2倍に増やしていいんですか!やったー!!

193 18/12/04(火)05:30:07 No.552110715

戦闘が物足りないときはこうして運動会で盛る

↑Top