虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/04(火)02:11:12 No.552099893

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/12/04(火)02:11:42 No.552099960

    これこそ黄金の回転

    2 18/12/04(火)02:11:55 No.552099984

    受け流す

    3 18/12/04(火)02:12:56 No.552100117

    間違って落ちても安全

    4 18/12/04(火)02:13:28 No.552100168

    簡単に割れるイメージあるけど 実は卵って結構丈夫な形なのかな?

    5 18/12/04(火)02:13:38 No.552100185

    ロールクラッシャーが負けてるの初めて見た

    6 18/12/04(火)02:14:23 No.552100269

    これが勝負の妙法

    7 18/12/04(火)02:14:32 No.552100283

    >実は卵って結構丈夫な形なのかな? 球体自体が力を流し安い形だから

    8 18/12/04(火)02:15:45 No.552100394

    ピンポン玉は敗北してた気がする 自然の造形は素晴らしいな...

    9 18/12/04(火)02:17:58 No.552100617

    生存戦略

    10 18/12/04(火)02:18:08 No.552100634

    卵の絶妙なラインが力を逃がしてるのかな

    11 18/12/04(火)02:18:44 No.552100710

    星は壊せても…たったひとつの卵は壊せないようだな

    12 18/12/04(火)02:19:18 No.552100759

    関係ないけど歯が結構ボロボロになるんだね

    13 18/12/04(火)02:19:41 No.552100804

    卵なのかこれ そう思うと急にハラハラする動画に思えてきた

    14 18/12/04(火)02:20:37 No.552100918

    再生終わって止まった後歯が微妙に動いて見える

    15 18/12/04(火)02:21:18 No.552100982

    おっと拾わなきゃ

    16 18/12/04(火)02:21:56 No.552101046

    この状態から孵化したヒヨコはどうなる

    17 18/12/04(火)02:24:32 No.552101332

    素早さだけで敵の攻撃を避け続けるキャラみたいだ

    18 18/12/04(火)02:25:59 No.552101483

    >星は壊せても…たったひとつの卵は壊せないようだな とっくにご存知なんだろう?

    19 18/12/04(火)02:26:03 No.552101491

    >おっと拾わなきゃ 卵割れちゃうかもだから急いで取って!

    20 18/12/04(火)02:26:30 No.552101542

    >実は卵って結構丈夫な形なのかな? 上からの衝撃に強い構造になってるんよ卵って だからスーパーで買ったら一番下に入れるのが正解 ちなみに10個入りパック買ったら上に20キロのお米乗せても割れることはない

    21 18/12/04(火)02:30:23 No.552101946

    ずーっとやってると割れそう

    22 18/12/04(火)02:32:16 No.552102117

    素手で卵とれたら100万円!

    23 18/12/04(火)02:34:02 No.552102291

    そういう理屈は聞いて知ってるけど一番上に載せちゃう 家について安堵してドサッと置いちゃった衝撃とかが怖い

    24 18/12/04(火)02:35:11 No.552102381

    尖ってる方?が下ってほんと?

    25 18/12/04(火)02:36:11 No.552102469

    この卵拾おうとしたらひどいことになるね

    26 18/12/04(火)02:42:06 No.552102951

    なんかの番組で一般人の握力だと卵を片手で握りつぶすのは結構難しいって見たことある その後アメフト部の握力ならわりと簡単に潰せることが証明された

    27 18/12/04(火)02:42:46 No.552103019

    服引っ掛けたら終わる……

    28 18/12/04(火)02:42:59 No.552103037

    >上からの衝撃に強い構造になってるんよ卵って >だからスーパーで買ったら一番下に入れるのが正解 >ちなみに10個入りパック買ったら上に20キロのお米乗せても割れることはない その状態で地面に置いたら上下から潰される形になるけど本当に大丈夫?

    29 18/12/04(火)02:43:31 No.552103076

    >上からの衝撃に強い構造になってるんよ卵って ボガーン教授を彷彿とさせる語尾に不安を感じる

    30 18/12/04(火)02:44:25 No.552103146

    激流に 身を任せ 同化する

    31 18/12/04(火)02:44:43 No.552103174

    自転車のカゴに入れた時点で卵が死ぬから歩きで片腕で20キロの米を持って歩く修行僧かなんかだろう 参考にしてはいけない

    32 18/12/04(火)02:45:57 No.552103269

    サスペンションないとねー

    33 18/12/04(火)02:47:09 No.552103341

    ゆっくりした圧縮には強いけど衝撃には弱いってオチでしょ

    34 18/12/04(火)02:47:43 No.552103382

    毎回袋ごと自転車のカゴに入れてるけど割れたことない…

    35 18/12/04(火)02:48:09 No.552103418

    >だからスーパーで買ったら一番下に入れるのが正解 いや他の普通に頑丈なの下に入れるわ

    36 18/12/04(火)02:48:38 No.552103445

    上下のピンポイントな圧力には強いけど それ以外の方向からの衝撃や圧力には弱いよね なんでこんな構造になってるのか凄い不思議

    37 18/12/04(火)02:49:24 No.552103501

    親鳥が抱いてる時にうっかり潰さないようにとかかな

    38 18/12/04(火)02:49:54 No.552103538

    激流に身を任せ同化する…

    39 18/12/04(火)02:52:06 No.552103691

    産道通るときに割れないように圧力には強くて雛が割って出てこれるように衝撃には弱いんだろう

    40 18/12/04(火)02:53:05 No.552103752

    >だからスーパーで買ったら一番下に入れるのが正解 袋を置いた時上の重い物の荷重が卵の下面に掛かって割れたりしないの?

    41 18/12/04(火)02:57:07 No.552104048

    するよ

    42 18/12/04(火)02:59:33 No.552104231

    均一な圧力には強いけど偏った重さには弱いから上に乗せるものの重さがバラバラだと普通に上から割れるぞ

    43 18/12/04(火)03:02:07 No.552104403

    買い物とか自分では行かない子が少しネットで聞きかじった知識で知ったかぶっただけなんだから冷静な突っ込みを入れ続けるのは勘弁してやれ

    44 18/12/04(火)03:02:16 No.552104413

    途中まで柱に見えて…?ってなってた

    45 18/12/04(火)03:02:40 No.552104456

    最弱が最強に勝つのいい

    46 18/12/04(火)03:04:55 No.552104600

    上からの衝撃に強いなら弱点の下部を晒さないようになおさら上に入れるべきだし自分のレス内だけで矛盾してやがる

    47 18/12/04(火)03:05:19 No.552104630

    大きい卵でも同じようになるのかな?

    48 18/12/04(火)03:08:13 No.552104806

    孵化した瞬間大変なことになりそう

    49 18/12/04(火)03:08:22 No.552104816

    なんと一番上に置くと割れないんだ

    50 18/12/04(火)03:10:10 No.552104916

    1番上に置いても一番下に置いてもなにかにぶつけたら割れるから一番上に置いてグラグラ揺れないように固定するのがいいよ 下に置いたら絶対にぶつけてしまうだろ

    51 18/12/04(火)03:11:43 No.552105017

    一番下に置いたら割れないってのは単に上の物から押さえつけられて固定されるからぶつけにくくなってるだけで上の物が揺れたりバウンドしたりしたら簡単に割れるぞ

    52 18/12/04(火)03:16:28 No.552105330

    やっぱりボガーン教授じゃないか…

    53 18/12/04(火)03:17:46 No.552105400

    つまらんけど米20kgってのでギャグだと察して無視してあげる優しさはないのか

    54 18/12/04(火)03:19:47 No.552105517

    なんで米20kgがギャグなの?

    55 18/12/04(火)03:22:39 No.552105686

    スーパーだと20kgってあんま置いてないから?

    56 18/12/04(火)03:24:07 No.552105765

    自力で運ぶならせいぜい5kgかな… 20とか凄いなあ

    57 18/12/04(火)03:24:32 No.552105793

    最近仕入れた知識をひけらかしたかったんだろう

    58 18/12/04(火)03:25:32 No.552105849

    これ玉子なの?

    59 18/12/04(火)03:25:42 No.552105862

    まあ流石に20キロの米と卵を一緒の袋には入れないわな…

    60 18/12/04(火)03:29:55 No.552106100

    20キロのコメの量だと入るサイズのタフレンもあんまりない

    61 18/12/04(火)03:30:38 No.552106150

    スーパーはスーパーでも超大型店でもないと20キロは絶対置いてないよ

    62 18/12/04(火)03:31:28 No.552106196

    買い物した事ないお坊ちゃんなんだろう

    63 18/12/04(火)03:31:33 No.552106204

    大体5キロかせいぜい10キロだよね 10キロでも袋入れると破れそうになるくらい重いから20キロは担ぐか荷台載せないと無理

    64 18/12/04(火)03:31:52 No.552106221

    場所にもよるが10キロまでしか普通はスーパーには無い 例えば業務スーパーみたいなとこにはあると思うが

    65 18/12/04(火)03:32:06 No.552106233

    大丈夫?これフォローのつもりが教授が普段スーパーとかろくに行かないことますます詳らかにしてるだけじゃない?

    66 18/12/04(火)03:33:12 No.552106297

    まああくまで例として挙げただけだと思う…多分

    67 18/12/04(火)03:34:41 No.552106378

    20キロってあれやぞ 2リットルペットボトル10本分やぞ

    68 18/12/04(火)03:34:45 No.552106385

    でもレジ袋に20キロ入れるような口ぶりだし…

    69 18/12/04(火)03:35:12 No.552106408

    ビニールじゃない紙袋?みたいなのに入ったデカい米袋は見たことがある あれが20kgなんだろうか

    70 18/12/04(火)03:36:06 No.552106456

    >ビニールじゃない紙袋?みたいなのに入ったデカい米袋は見たことがある >あれが20kgなんだろうか 10キロでも紙袋のはあるよ 20キロの米は正直そもそも見たこと無いからわかりかねる

    71 18/12/04(火)03:36:19 No.552106468

    教授! https://www.youtube.com/watch?v=LOoq-ESeeFc

    72 18/12/04(火)03:36:41 No.552106484

    20kgの米は尼で買うもの

    73 18/12/04(火)03:36:41 No.552106485

    車まで運ぶのも大変だから5キロのしか買わない

    74 18/12/04(火)03:36:57 No.552106498

    嘘つき「」は破砕機に入れちゃおうね…

    75 18/12/04(火)03:37:58 No.552106559

    >20kgの米は尼で買うもの ひどい

    76 18/12/04(火)03:38:35 [破砕機] No.552106595

    俺にだって砕けないものはある…

    77 18/12/04(火)03:39:27 No.552106649

    たぶん耐荷重20kgって言いたかったんだと思うよ …米って単語出す必要ねえな!

    78 18/12/04(火)03:39:48 No.552106668

    嘘つきなら良いんだけど信じてる可能性もあるので生きにくそうだな

    79 18/12/04(火)03:40:03 No.552106684

    なってるんよって語尾がまたボガーン教授を彷彿させる…

    80 18/12/04(火)03:41:26 No.552106755

    ウルカス教授2号

    81 18/12/04(火)03:43:37 No.552106887

    直径なんよ ボガーンなんよ

    82 18/12/04(火)03:44:51 No.552106943

    お米乗せ教授

    83 18/12/04(火)03:47:23 No.552107063

    お米乗せマンが生まれた瞬間であった

    84 18/12/04(火)03:57:23 No.552107539

    いやぁそれが案外そうでもなくてな 米の中に入れただけで狂ったように割れる卵結構いたぜ?

    85 18/12/04(火)04:19:25 No.552108486

    逆再生か

    86 18/12/04(火)04:58:23 No.552109830

    上下の力には強いって… じゃあ卵割る時タテに持って上にぶつけてみろよ

    87 18/12/04(火)05:01:33 No.552109937

    カタ指だけ見える

    88 18/12/04(火)05:03:54 No.552110010

    たまごつえー

    89 18/12/04(火)05:06:26 No.552110085

    今頃は対策済みなんだろうな

    90 18/12/04(火)05:11:43 No.552110253

    これあれじゃない?「俺のついた嘘を「」が信じたぜ」ってたまにやってるやつじゃない?

    91 18/12/04(火)05:40:15 No.552110947

    書き込みをした人によって削除されました