ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/04(火)01:26:26 No.552094309
どれが正解なんだろう?
1 18/12/04(火)01:27:20 No.552094455
打順で考えればいい
2 18/12/04(火)01:27:40 No.552094513
敵が強い奴置いて来る所に弱い奴を置く
3 18/12/04(火)01:28:10 No.552094594
一番3勝しやすいの
4 18/12/04(火)01:28:58 No.552094723
>打順で考えればいい つまり全員ホームランバッターが正解…?
5 18/12/04(火)01:29:07 No.552094743
先鋒とか大将は大体エース格が置かれるパターンが多いと思う つまりこの2つを捨てて残りで3勝をもぎ取れ
6 18/12/04(火)01:29:29 No.552094791
メタは無視する
7 18/12/04(火)01:30:41 No.552094966
大将は部長
8 18/12/04(火)01:30:59 No.552095011
体感的には先鋒と大将に強い人がいるね
9 18/12/04(火)01:31:04 No.552095020
勝ち抜き戦だったら先鋒に一番強い奴置くのが安定だろうけどそうじゃないから難しいね
10 18/12/04(火)01:31:05 No.552095021
団体ではかなり実力が下だった俺は万年次鋒だった
11 18/12/04(火)01:31:58 No.552095135
でも大将って戦う前に勝負が決まる事多いよね…
12 18/12/04(火)01:32:12 No.552095164
最初と最後が強いなら そこは捨てて2、3、4に強い人置けば楽勝じゃん
13 18/12/04(火)01:32:53 No.552095253
>団体ではかなり実力が下だった俺は万年次鋒だった 自分もだ…大体次鋒か副将が微妙枠だよね 最後の大会で先鋒に据えられた時は嬉しかった まあ負けたんだけど
14 18/12/04(火)01:33:21 No.552095316
>つまり全員ホームランバッターが正解…? 実際全員ある程度打てるマシンガン打線とか強いしな
15 18/12/04(火)01:33:28 No.552095335
>最初と最後が強いなら >そこは捨てて2、3、4に強い人置けば楽勝じゃん (相手も同じ事考えてた)
16 18/12/04(火)01:34:06 No.552095414
先鋒、中堅、大将が基本的に強い人よね この3人で勝ちを計算してる感じ
17 18/12/04(火)01:34:08 No.552095419
3人めちゃくちゃ強いやつがいれば2人カスでもいいんだよな
18 18/12/04(火)01:35:16 No.552095585
>最後の大会で先鋒に据えられた時は嬉しかった >まあ負けたんだけど つまりどうせ負けるなら強いやつにぶつけようということだな
19 18/12/04(火)01:37:05 No.552095824
自分の所だと副将に最強を置くもんだって事になってたな 特に理由は説明されてなかったが
20 18/12/04(火)01:38:56 No.552096066
>でも大将って戦う前に勝負が決まる事多いよね… 勝ち抜き戦があるから…
21 18/12/04(火)01:40:47 No.552096276
空手やってた時はだいたい先鋒に大将に強い奴が置かれるから副将とかにこっちの強い奴を出すんだって言われた
22 18/12/04(火)01:40:57 No.552096303
やっぱ先中大は団体戦の華だね
23 18/12/04(火)01:41:01 No.552096312
>3人めちゃくちゃ強いやつがいれば2人カスでもいいんだよな そういう相手に当たったときの絶望感すごかったよ…
24 18/12/04(火)01:41:23 No.552096359
割とポイントゲッターだったので先鋒任されてた
25 18/12/04(火)01:42:26 No.552096486
>でも大将って戦う前に勝負が決まる事多いよね… 大将に一番強いやつを置いておけば 最初の方で3敗したときでも「クソッ…大将が出てれば勝てたのに!」みたいな真の実力を隠してるごっこができる
26 18/12/04(火)01:43:26 No.552096626
>割とポイントゲッターだったので先鋒任されてた ムード○持ち「」初めて見た
27 18/12/04(火)01:43:50 No.552096665
134が大事かなやっぱり 打順だこれ
28 18/12/04(火)01:44:04 No.552096694
実際は次鋒副将に弱いやつを置く
29 18/12/04(火)01:44:15 No.552096715
>空手やってた時はだいたい先鋒に大将に強い奴が置かれるから副将とかにこっちの強い奴を出すんだって言われた それお互い考えてるってこともふつうにありそう
30 18/12/04(火)01:44:51 No.552096782
うちのチームは先鋒と大将が一番強かったけど ○俺●●みたいに真ん中で三タテして負けるパターンがすごく多かった
31 18/12/04(火)01:47:02 No.552097045
全部に大将クラスの人を置けばいいんだ!
32 18/12/04(火)01:47:16 No.552097072
次鋒副将は勝率よりも引き分け狙いで 一本取り難い戦い方するやつを置くのがよい 最終的に勝ち越せばよいのだ
33 18/12/04(火)01:47:35 No.552097115
>○俺●●みたいに真ん中で三タテして負けるパターンがすごく多かった お前が敗因じゃねえかな…
34 18/12/04(火)01:48:03 No.552097177
>○俺●●みたいに真ん中で三タテして負けるパターンがすごく多かった 俺を負け印にするな
35 18/12/04(火)01:48:35 No.552097235
15対15勝ち抜き戦という形式の七帝柔道では勝ち抜き役と引き分け役をどう配置するかの勝負になる
36 18/12/04(火)01:49:08 No.552097294
理想的に相手強いところ2枠にこっちの弱いの当てて他3枠で勝つのが最善だけど 相手のオーダーなんて読めないんだからくじ引きでいい
37 18/12/04(火)01:49:19 No.552097313
二軍で地区予選に参加して一本も取られずに全地区大会に上がっていく キチガイじみた強さの学校あったなあ… 次鋒副将がそこらの大将よりずっと強いと言う
38 18/12/04(火)01:53:39 No.552097774
勝ち抜き形式ならともかく 各自1回ずつしか試合しない形式の団体戦だと 実質運でしかない対戦の組み合わせで団体の勝敗左右されるの 選手は嫌がってないのかな
39 18/12/04(火)02:02:49 No.552098874
勝ち抜きなんてやりたくはねえ
40 18/12/04(火)02:04:24 No.552099048
やっぱ言葉のイメージが先鋒中堅大将は強そう 副将はそこまでじゃないけど将ついてるしまだマシ 次鋒はほんとに強そうな要素がない
41 18/12/04(火)02:04:42 No.552099094
>15対15勝ち抜き戦という形式の七帝柔道では勝ち抜き役と引き分け役をどう配置するかの勝負になる すごいなその形式 それなりに強いやつでも数人抜けばもうかなり疲れてくるから配置大事そうだ
42 18/12/04(火)02:05:58 No.552099238
半端に弱いの散らすと相手休憩させちゃうから 強いやつを前か後ろに固めることにならんか?
43 18/12/04(火)02:06:41 No.552099325
勝ち抜き戦式だと先鋒が強くて全抜きはまああるな 剣道だと玉龍旗とか
44 18/12/04(火)02:07:14 No.552099385
理論上15人抜き可能とか夢があるな
45 18/12/04(火)02:08:42 No.552099572
>実質運でしかない対戦の組み合わせで団体の勝敗左右されるの >選手は嫌がってないのかな オーダー組むのも戦略のうちだしな 個人戦は別で有るだろうし
46 18/12/04(火)02:08:53 No.552099597
先鋒ペンチマン 次鋒レオパルドン 中堅ゴーレムマン 副将キャノンボーラー 大将ビッグボディ これからどういう順番で並べたらいいかわかるな!
47 18/12/04(火)02:10:44 No.552099834
座ってるだけでいいからとゲストを大将にするパターン
48 18/12/04(火)02:13:49 No.552100205
だがちょっと考えて欲しい 打者全員ホームラン打てば1回に9点取れるのだと
49 18/12/04(火)02:14:42 No.552100298
>だがちょっと考えて欲しい >打者全員ホームラン打てば1回に9点取れるのだと 9点どころか幾らでも取れるよ!
50 18/12/04(火)02:16:20 No.552100446
>理論上15人抜き可能とか夢があるな 先鋒から14人連続引き分けで大将戦で決着という展開なら実際にあったらしい
51 18/12/04(火)02:16:36 No.552100475
2番バッターが重要って説が出てるから次鋒に強いの置こう
52 18/12/04(火)02:16:44 No.552100490
勝ち抜き戦じゃない試合は最弱を大将に置いてたな
53 18/12/04(火)02:17:13 No.552100546
>9点どころか幾らでも取れるよ! つまり全員ホームラン打てる布陣にすれば最強ってことじゃん!
54 18/12/04(火)02:18:15 No.552100644
野球はアウトにならなければずっと点取り続けられる頭おかしいスポーツだからな
55 18/12/04(火)02:18:43 No.552100708
野球の場合全員打つの得意でも投手がヘボだとやべーぞ
56 18/12/04(火)02:18:51 No.552100719
5人揃わない学校は次鋒→副将の順に不戦敗箇所を置くよう決められているのでそういう学校相手に有利に戦うために必然的に弱い奴は次鋒行きとなるのだ
57 18/12/04(火)02:19:17 No.552100758
メンタルがかなり左右する競技だし 先鋒で一勝取る影響はかなりありそう
58 18/12/04(火)02:20:09 No.552100855
野球で全員四番は最強の理論だと本気で思うのだが なぜバカにされるのかわからない
59 18/12/04(火)02:20:45 No.552100932
>野球で全員四番は最強の理論だと本気で思うのだが >なぜバカにされるのかわからない クソつまんねえってことと メンバー集めが不可能だからだ
60 18/12/04(火)02:24:01 No.552101276
学生時代剣道部だったけど 先鋒は身軽で速攻かける奴 次鋒は中継ぎである意味余り 中堅は重量級のパワー系 副将は勝てるかどうかよりも負けない奴 大将は部長 って感じで組んでたな
61 18/12/04(火)02:25:06 No.552101385
どんなゲームでもそうだけどチーム全員最強クラスなら勝てるじゃん!って言われても そうだねとしか言い様が無いぞ
62 18/12/04(火)02:25:48 No.552101462
>野球で全員四番は最強の理論だと本気で思うのだが パワプロでサクセスチーム作るとそうなる
63 18/12/04(火)02:25:53 No.552101473
スレ画のセリフ見るに3番に一番つ用意のを置くのが正解?
64 18/12/04(火)02:26:26 No.552101530
実際高校で4番のメンバー集めたプロ野球でも差が出るし
65 18/12/04(火)02:27:06 No.552101606
剣道はでかいけど不器用なタイプの選手は副将に回されるイメージ
66 18/12/04(火)02:28:26 No.552101747
でもやっぱ3敗したら終わりだし最初の3人が大事じゃないかな
67 18/12/04(火)02:28:36 No.552101768
ほとんど引き分けばっかだったけど俺仕事してたのか
68 18/12/04(火)02:28:45 No.552101779
次鋒辺りが一番微妙なのはわかる
69 18/12/04(火)02:30:01 No.552101910
>でもやっぱ3敗したら終わりだし最初の3人が大事じゃないかな 最初の3人に最強メンバーを並べるべきだな!
70 18/12/04(火)02:34:53 No.552102356
ポケモンみたいに試合最中に交代できるようにしてはどうだろうか
71 18/12/04(火)02:35:08 No.552102375
勝ち抜き大会で上位に行くようなチームは先鋒次鋒の出番が多くなるので消耗対策に前二人を補欠にする場合もある 強豪校だとそんな交代要員でも平気で20人抜きとかしたりするけど
72 18/12/04(火)02:37:26 No.552102566
子供の頃からエースで4番
73 18/12/04(火)02:37:52 No.552102604
他校と組んだ上で練習試合してるんだから レベリングしたいやつを前に置く
74 18/12/04(火)02:41:11 No.552102885
卓球とか引き分けのないルールだと強い順に選手を置くみたい 弱い奴の引き分け狙いができないなら勝敗が絡む可能性が高い順に並べるのはまあ当然か
75 18/12/04(火)02:42:32 No.552102997
創作物だとだいたい主人公が大将
76 18/12/04(火)02:44:10 No.552103126
>子供の頃からエースで4番 プロ野球ってプロまではそんな感じのやつが沢山いるってマジ?
77 18/12/04(火)02:49:11 No.552103491
偉いやつは強いなどというナイーヴな考えは捨てろ つまり最初の3戦が全て
78 18/12/04(火)02:51:14 No.552103636
漫画的には一番手である先鋒がかなり得するポジション
79 18/12/04(火)03:01:45 No.552104382
めんどくせえチンチンがでかい順に決めろ
80 18/12/04(火)03:02:39 No.552104454
>最初の3人に最強メンバーを並べるべきだな! 勝ち抜きとか〇本先取ならそういうパワープレイでいいよね
81 18/12/04(火)03:04:12 No.552104553
>めんどくせえチンチンがでかい順に決めろ じゃあまずは俺が…
82 18/12/04(火)03:08:11 No.552104801
いや俺のほうが…
83 18/12/04(火)03:08:39 No.552104833
は?俺に決まってんだろ?
84 18/12/04(火)03:13:37 No.552105143
チンチンに自信ないから副将やるね…
85 18/12/04(火)03:16:54 No.552105354
大将は俺だ