虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/01(土)20:56:40 No.551520468

やっぱ落ち着かないよこのラーメン屋!

1 18/12/01(土)20:56:56 No.551520548

高い

2 18/12/01(土)20:57:23 No.551520695

少ない

3 18/12/01(土)20:58:07 No.551520901

店員がみんなロボットになったらディストピア感増すと思いました

4 18/12/01(土)20:58:17 No.551520950

観光向けだからそれで良いんだよ

5 18/12/01(土)20:58:47 No.551521129

むしろ落ち着く気がする

6 18/12/01(土)20:59:48 No.551521421

毎回高いって言う子が出るけど 1000円程度で高いってのはどんな貧乏人なんだ

7 18/12/01(土)21:00:15 No.551521570

忍者屋敷

8 18/12/01(土)21:01:04 No.551521840

>1000円程度で高いってのはどんな貧乏人なんだ 絶対評価での高いじゃなくて相対評価での高いだろ

9 18/12/01(土)21:01:12 No.551521890

>1000円程度で高いってのはどんな貧乏人なんだ いや逆に洗脳されてるよそれ ラーメンって380円位で食うもんだろ…

10 18/12/01(土)21:01:21 No.551521946

デブはやよい軒でも行ってろ!

11 18/12/01(土)21:02:45 No.551522385

>毎回高いって言う子が出るけど >1000円程度で高いってのはどんな貧乏人なんだ 君は特殊な状況でもない中で350ミリリットルのコーラに300円出せるの?

12 18/12/01(土)21:02:54 No.551522422

福岡の人はあまり行かない

13 18/12/01(土)21:02:58 No.551522446

隣と敷居あって店員とも目を合わせない感じの店だよね? 昔友達と行ったけど一人で入る店だったなってなった 味とか以前になんかモソモソ食ってるの寂しく感じたな

14 18/12/01(土)21:03:27 No.551522604

日高屋のラーメンと同等なのかよ!?

15 18/12/01(土)21:04:56 No.551523103

>日高屋のラーメンと同等なのかよ!? 同等っていうかその程度で良いんだよラーメンなんか ラーメンに対するハードル上げ過ぎなんだよ

16 18/12/01(土)21:04:59 No.551523126

>福岡の人はあまり行かない 深夜に急にラーメン食いたくなったときとかに行くぞ! 他に選択肢ないからな

17 18/12/01(土)21:05:44 No.551523423

福岡なら深夜でも屋台ラーメンがあるものかと…

18 18/12/01(土)21:05:45 No.551523429

ラーメン単品で1000円いくの? トッピングとかサイドメニュー無しで?

19 18/12/01(土)21:06:28 No.551523665

デカいチャーシューとか野菜がドカッと乗ってるラーメンが1000円で食えるのにネギとタレと薄いチャーシューだけしかのってないのは寂しい

20 18/12/01(土)21:06:49 No.551523777

>ラーメン単品で1000円いくの? >トッピングとかサイドメニュー無しで? いかないよ 800円ぐらいだよ

21 18/12/01(土)21:06:56 No.551523825

量少ないし替え玉の値段が高い

22 18/12/01(土)21:06:58 No.551523842

行く人は満足してるんだろうし別にいいだろう

23 18/12/01(土)21:08:46 No.551524462

替え玉が高いよな

24 18/12/01(土)21:08:57 No.551524521

近所の一蘭はたまにというか結構な頻度でスープが粉っぽいんだよなあ

25 18/12/01(土)21:09:03 No.551524555

割と好き 持ち帰ると兄貴が喜ぶ まあ持ち帰ると色々足りないけど…

26 18/12/01(土)21:10:19 No.551524982

>福岡なら深夜でも屋台ラーメンがあるものかと… 屋台は観光客寄せみたいなものだから

27 18/12/01(土)21:10:30 No.551525051

高いとは思わないけどあんまりおいしくない

28 18/12/01(土)21:10:41 No.551525115

鼻水ズルズルなの見られないで済むから落ち着くんだけど

29 18/12/01(土)21:10:58 No.551525197

雑に味を変える手段が酸味くらいでなんかもう1杯でいいや…ってなる

30 18/12/01(土)21:10:59 No.551525209

まずくはないがさしてうまくもない 値段相応とは言い難いけど食いたいときに食える営業時間なのでたまに食いに行く

31 18/12/01(土)21:11:36 No.551525394

福岡に修学旅行行ったとき記念に食ったな まさか十数年後地元に店が出来るとは思わんかったけど

32 18/12/01(土)21:11:43 No.551525426

こないだ仕事で博多行ったけど確かにあの辺の店基準だと地元民は一蘭を高い高いと罵倒するのは理解できた

33 18/12/01(土)21:11:59 No.551525520

張り紙とか意気込みみたいなやつでこう…落ち着かない…

34 18/12/01(土)21:12:09 No.551525570

量はマジで少ない頑張れば30秒で食える

35 18/12/01(土)21:12:19 No.551525613

飲んだ後はこのくらいシンプルなのがちょうどいい ついでにとんこつのお陰で酔いも覚めてカロリーも打ち消されるしいい事だらけ

36 18/12/01(土)21:12:31 No.551525676

>>福岡なら深夜でも屋台ラーメンがあるものかと… >屋台は観光客寄せみたいなものだから 福岡人はどこでラーメン食ってんの…

37 18/12/01(土)21:12:49 No.551525767

>飲んだ後はこのくらいシンプルなのがちょうどいい >ついでにとんこつのお陰で酔いも覚めてカロリーも打ち消されるしいい事だらけ 欺瞞

38 18/12/01(土)21:12:51 No.551525786

下痢便ラーメンだよなこの店

39 18/12/01(土)21:13:57 No.551526197

>ついでにとんこつのお陰で酔いも覚めてカロリーも打ち消されるしいい事だらけ 酔ってるの?

40 18/12/01(土)21:14:19 No.551526334

>福岡なら深夜でも屋台ラーメンがあるものかと… あるにはあるけど場所があぶな事務所の1Fだから

41 18/12/01(土)21:15:10 No.551526634

外人しかいない

42 18/12/01(土)21:15:15 No.551526670

この前初めて行ってみたけどうーn…?ってなる 本場のとんこつ食べたことないけど

43 18/12/01(土)21:15:48 No.551526852

味は悪くないんだけどこの額出すなら他のラーメン屋でいいかなってなるところ

44 18/12/01(土)21:16:06 No.551526931

>味は悪くないんだけどこの額出すなら他のラーメン屋でいいかなってなるところ たとえば?

45 18/12/01(土)21:16:23 No.551527021

店によっては席が近すぎて 仕切りがあっても微妙な近さのせいで なんかディストピア感薄れる

46 18/12/01(土)21:16:27 No.551527044

近くに風龍あるならそっちに行くレベル

47 18/12/01(土)21:16:50 No.551527172

新宿の店で並んでるのが軒並み外人

48 18/12/01(土)21:17:01 No.551527238

濃い味で酸味足す

49 18/12/01(土)21:17:18 No.551527330

ラーメンと言えばラーメン二郎って奴が気になる

50 18/12/01(土)21:17:19 No.551527331

一風堂も近所にできて一時期通ってたんだけど飽きちゃった コスパはそれなりだと思うんだけど

51 18/12/01(土)21:17:25 No.551527369

>近くに風龍あるならそっちに行くレベル 風龍で満足してるならそりゃあ一蘭は高いわな…

52 18/12/01(土)21:17:37 No.551527439

>福岡人はどこでラーメン食ってんの… いちらんでも屋台でもない普通のラーメン屋が山ほどあるから…

53 18/12/01(土)21:17:57 No.551527552

一風堂はごはんがうまい

54 18/12/01(土)21:18:22 No.551527694

紙に書くのが面倒くさい

55 18/12/01(土)21:18:31 No.551527738

ここの麺ゴムみたいで嫌い

56 18/12/01(土)21:18:50 No.551527836

>一風堂はもやしがうまい

57 18/12/01(土)21:19:08 No.551527947

行ったことない一度ぐらい行くべきか

58 18/12/01(土)21:19:18 No.551528003

麺もスープもセントラル工場で作ってるからなここ24時間だなんて無理がある…

59 18/12/01(土)21:19:26 No.551528046

福岡の人はやっぱ臭い豚骨なの?

60 18/12/01(土)21:19:42 No.551528124

まずラーメン屋で落ち着くという行為自体が矛盾している

61 18/12/01(土)21:19:49 No.551528159

言いたかないが博多の屋台ラーメンってあんま美味くないぞ

62 18/12/01(土)21:20:37 No.551528427

なんか外人に人気

63 18/12/01(土)21:20:59 No.551528532

福岡ってアジアの観光客がラーメン食いにくるんだっけ

64 18/12/01(土)21:21:20 No.551528648

福岡にも豚骨以外のラーメン屋が増えて嬉しい

65 18/12/01(土)21:21:35 No.551528748

アトラクションに味を求めるな

66 18/12/01(土)21:22:02 No.551528893

個人的にはここに妥協して行くくらいなら フードコートの蕎麦とカツ丼セットのチェーンとか スガキヤでいいかってなる

67 18/12/01(土)21:22:17 No.551528963

屋台で食うぐらいなら地下街で適当な店に入った方がうめえもん食えんべ

68 18/12/01(土)21:22:27 No.551528996

屋台もぶっちゃけ観光客向けなので地元の人間はまず行かない

69 18/12/01(土)21:22:58 No.551529156

>福岡にも豚骨以外のラーメン屋が増えて嬉しい 4種類くらいの味噌が選べる店がなかなか美味かった

70 18/12/01(土)21:23:05 No.551529198

ウェイ集中システム

71 18/12/01(土)21:23:36 No.551529376

>福岡人はどこでラーメン食ってんの… 一蘭の暖簾分けの鳳凛とか元祖長浜屋とか色々ある

72 18/12/01(土)21:23:42 No.551529414

鶏小屋の気分が味わえる

73 18/12/01(土)21:24:12 No.551529579

>個人的にはここに妥協して行くくらいなら >フードコートの蕎麦とカツ丼セットのチェーンとか >スガキヤでいいかってなる 名古屋人はこれだから

74 18/12/01(土)21:24:27 No.551529664

一風堂は今年4店舗くらい潰れたんだっけか

75 18/12/01(土)21:24:40 No.551529734

>4種類くらいの味噌が選べる店がなかなか美味かった 彰膳かな? あそこ美味いよな

76 18/12/01(土)21:24:55 No.551529805

名古屋人は見境ねぇな

77 18/12/01(土)21:25:12 No.551529900

天下一品でいいかな…

78 18/12/01(土)21:25:29 No.551530002

火星の居住区で飯食ってる気分になれるから俺は好きだよ他の店じゃ味わえないもん

79 18/12/01(土)21:26:12 No.551530216

天神の真ん中やと一風堂の方が人多いイメージだったけど4店もつぶれんの? ふうん牧の行くね

80 18/12/01(土)21:26:31 No.551530302

ペラペラで小さいチャーシューとひとつまみ程度のキクラゲに少ない麺でイライラしてくる 足りないから追加したら1600円くらいかかってのれんの向こうにいるバイト全員殺したくなる

81 18/12/01(土)21:26:54 No.551530403

行ったことない奴が居る時に 連れていって困惑するのを眺めて楽しむ店だと思う ラーメンはおまけで出てくるけど気にしない

82 18/12/01(土)21:27:32 No.551530579

>足りないから追加したら1600円くらいかかってのれんの向こうにいるバイト全員殺したくなる 値段見ないで追加してるくせに値段にキレるやつっているんだな

83 18/12/01(土)21:27:35 No.551530593

>ペラペラで小さいチャーシューとひとつまみ程度のキクラゲに少ない麺でイライラしてくる >足りないから追加したら1600円くらいかかってのれんの向こうにいるバイト全員殺したくなる 落ち着け

84 18/12/01(土)21:27:38 No.551530605

12番、食事だ、食え!

85 18/12/01(土)21:28:02 No.551530729

ディストピアラーメン

86 18/12/01(土)21:28:12 No.551530783

>牧の行くね うどんじゃねーか!!

87 18/12/01(土)21:28:15 No.551530811

VRラーメン屋

88 18/12/01(土)21:28:31 No.551530890

マズくはないけどディストピア感や家畜っぽさを体験するアトラクション料金と思わないと行く必要は無い高さ

89 18/12/01(土)21:28:52 No.551531007

牧のうどんといいドライブイン鳥といい最近は佐賀と福岡が妙に混ざってきて困る

90 18/12/01(土)21:29:04 No.551531060

働く方からしたらこんな感じの頭おかしい客の相手しなくて済むからいいよね一蘭

91 18/12/01(土)21:29:10 No.551531086

ラーメンデキタゾ クイヤガレ

92 18/12/01(土)21:29:33 No.551531212

子供ラーメン無料だから有難い 家族三人で行って二千円行かないので有難い

93 18/12/01(土)21:29:42 No.551531250

替え玉10円の所があるって言われたら驚かれた

94 18/12/01(土)21:29:49 No.551531279

一蘭でシコってもバレなさそう

95 18/12/01(土)21:30:13 No.551531407

トッピングとかの値段見てマジか…ってなるよね

96 18/12/01(土)21:30:21 No.551531446

福岡からしばらく関東に行ってたんだけどとんこつ食べたくなってもまず店がないの 多少高かろうと並んでいようとここくらいしかないの

97 18/12/01(土)21:30:24 No.551531463

魚米の回らない所もディストピア感あったな 管理社会!って感じだった

98 18/12/01(土)21:30:27 No.551531478

福岡の友人が言うには店を拡げる前は美味しくて今は味が落ちたみたいだけど 拡げたあとの店しか知らないので実際分からん

99 18/12/01(土)21:31:04 No.551531674

>替え玉10円の所があるって言われたら驚かれた さんきってうまいの?

100 18/12/01(土)21:31:19 No.551531742

アトラクションはいいんだけど ラーメンにワンポイントでも尖った所があれば そこが好きになる人も居も出たんだろうが 全てがうn...って感じなのがお辛い

101 18/12/01(土)21:31:23 No.551531769

天神でいいじゃんって

102 18/12/01(土)21:31:23 No.551531770

横浜はただでさえラーメン屋が多い上天一や吉村家があるからわざわざ一蘭に行く気が起きない とんこつラーメン屋自体は少ないんだけどね

103 18/12/01(土)21:32:20 No.551532034

>福岡からしばらく関東に行ってたんだけどとんこつ食べたくなってもまず店がないの つまり豚骨ラーメンだの福岡スタイルのうどん屋だのできると九州人が来るって事じゃ?

104 18/12/01(土)21:32:24 No.551532058

雑なとんこつならたまがった行くよ…そういう気分だから行くんだよ…

105 18/12/01(土)21:33:08 No.551532290

>つまり豚骨ラーメンだの福岡スタイルのうどん屋だのできると九州人が来るって事じゃ? そういう習性があります

106 18/12/01(土)21:33:10 No.551532301

ここで食うくらいなら日高屋行くわ

107 18/12/01(土)21:33:16 No.551532328

>さんきってうまいの? ふつー あと1回行っておなか壊したからリピすることはなかった

108 18/12/01(土)21:33:16 No.551532334

>福岡からしばらく関東に行ってたんだけどとんこつ食べたくなってもまず店がないの 店でラーメンって注文してとんこつが出てくるとなんというか安心感みたいなものがあるよね

109 18/12/01(土)21:33:22 No.551532370

博多天神は500円なのにキクラゲたっぷり味玉も入ってチャーシュも2枚高菜食い放題ごまかけ放題の上に替え玉無料 無敵すぎる 外人には教えたくない

110 18/12/01(土)21:34:21 No.551532683

>そういう習性があります やわめんネギ入れ放題ごぼ天ありのうどん店東京にも有るって事ね?

111 18/12/01(土)21:34:24 No.551532699

七志ラーメン 地味に好き

112 18/12/01(土)21:34:27 No.551532711

外人は多分味どうでもよくてアトラクション目当てだから

113 18/12/01(土)21:34:42 No.551532799

>ここで食うくらいなら日高屋行くわ そこで今やってるもつラーメンくらい尖ったやつが食べたいのに意外とそういうのって無いよね

114 18/12/01(土)21:34:48 No.551532826

>雑なとんこつならたまがった行くよ…そういう気分だから行くんだよ… たまがったいいよね… 地元に本店がある

115 18/12/01(土)21:34:48 No.551532830

餌場って感じで受け付けない 出てくるのも平均的な豚骨ラーメンって味だし

116 18/12/01(土)21:35:31 No.551533060

博多天神は名前に圧倒されて入れない

117 18/12/01(土)21:36:01 No.551533209

ラーメンになると口の悪い「」が出てくるな…

118 18/12/01(土)21:36:10 No.551533264

味の割に値段がなぁ…ってなっちゃう はかたや行くね

119 18/12/01(土)21:36:53 No.551533501

豚骨って行っても店で全然味違うし自分に合った店東京でも見つかるもの? 二日市駅方面とか佐賀ラーメンがすきです

120 18/12/01(土)21:37:12 No.551533598

ラーメンはそもそもそういう食べ物だから 意識低い方が良いんだ

121 18/12/01(土)21:37:32 No.551533705

>二日市駅方面とか佐賀ラーメンがすきです 二日市?みっちゃん?

122 18/12/01(土)21:37:55 No.551533804

バランスはいいんだけどこの店ならではってタイプの味じゃないからね…

123 18/12/01(土)21:38:38 No.551534028

>豚骨って行っても店で全然味違うし自分に合った店東京でも見つかるもの? >二日市駅方面とか佐賀ラーメンがすきです お前の好みなんか知らん どうせ東京の豚骨は本場と違うとか言い出す 田舎者は東京に来ないで

124 18/12/01(土)21:38:57 No.551534134

>二日市?みっちゃん? 店名わからんけど駅前やった 九州の自衛官の間では有名らしい

125 18/12/01(土)21:38:59 No.551534147

>子供ラーメン無料だから有難い >家族三人で行って二千円行かないので有難い 子連れで入る人いるんだな... たしかに普通の席はあるけど なんとなくあの餌場を子どもに見せたくないのか 子ども連れて行くって発想がなかった...

126 18/12/01(土)21:39:36 No.551534318

辛あじのペーストはうまいと思う他にないし

127 18/12/01(土)21:39:53 No.551534405

一蘭には何を言ってもいいのでオススメのラーメン屋紹介スレになる

128 18/12/01(土)21:40:26 No.551534558

マグ…いや、タマゴだ

129 18/12/01(土)21:41:15 No.551534827

>店名わからんけど駅前やった 西鉄ならたぶんみっちゃん 炒飯がキチガイみたいな量出てくる

130 18/12/01(土)21:41:16 No.551534834

辛味ペーストいいよね サガリ肉とキャベツを鉄板で炒めてあれと混ぜて食うとうまそう そういうB級グルメないかな…

131 18/12/01(土)21:41:53 No.551535019

>西鉄ならたぶんみっちゃん >炒飯がキチガイみたいな量出てくる ありがと また行ってみたいみせやったけんたいへん助かった

132 18/12/01(土)21:42:47 No.551535295

>一蘭には何を言ってもいいのでオススメのラーメン屋紹介スレになる 毎回そうだよな

133 18/12/01(土)21:46:05 No.551536380

正月は一蘭二郎三田製麺って言うくらいだから美味しいのかと思ってた

134 18/12/01(土)21:46:23 No.551536475

一般的な飯屋だと一括で材料仕入れてノウハウも共有できるチェーンに個人店が質と値段で対抗出来るわけがない って話になるはずなのにラーメン屋に限ってはそうでもないのはなんでなんだろ

135 18/12/01(土)21:48:21 No.551537074

ちゃぶ豚ラーメンはすげえ安定してうまいし替え玉ひとつタダだし2つ目からも30円とかなのにあんまり話題にならない気がする

136 18/12/01(土)21:50:14 No.551537717

>ちゃぶ豚ラーメンはすげえ安定してうまいし替え玉ひとつタダだし2つ目からも30円とかなのにあんまり話題にならない気がする そんな店知らない

137 18/12/01(土)21:51:28 No.551538133

一蘭の話になると調子に乗って行きつけのラーメン屋あるから一蘭行かねえとか言い張るのが「」

138 18/12/01(土)21:54:23 No.551539094

>4種類くらいの味噌が選べる店がなかなか美味かった しょうぜんいいよね…

↑Top