18/12/01(土)20:12:36 土曜のi... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/01(土)20:12:36 No.551506980
土曜のimgに倭寇がやってきた
1 18/12/01(土)20:24:46 No.551510530
帰ってくれない?
2 18/12/01(土)20:26:07 No.551510971
imgって倭寇の目的地側にあるのか...
3 18/12/01(土)20:28:51 No.551511804
瀬戸内も根拠地に入ってるあたり村上海賊のみなさんもやってたのか
4 18/12/01(土)20:29:13 No.551511924
戦国日本に銃を持ち込んだのも倭寇だし 明衰退→滅亡の主因も倭寇だし 確実に世界史動かしてるよね
5 18/12/01(土)20:30:16 No.551512216
航海技術の発達による文化の混合は歴史の必然さ
6 18/12/01(土)20:30:48 No.551512353
>戦国日本に銃を持ち込んだのも倭寇だし >明衰退→滅亡の主因も倭寇だし >確実に世界史動かしてるよね 史料残ってないのが惜しい 色々ロマンある存在だよなあ
7 18/12/01(土)20:31:30 No.551512594
ゲルマンじんみたいな厄介な存在だ
8 18/12/01(土)20:33:13 No.551513138
なんかこう、中国があって朝鮮があって日本があってというよりは沿岸部にいた船に乗る人々によって作られる共同体とかネットワークが倭寇なんじゃないかという話は読んだことある 鉄砲で有名な王直もほぼ平戸に定住してたし
9 18/12/01(土)20:34:40 No.551513602
五島列島にも倭寇の親玉(中国人)の屋敷跡があったよ
10 18/12/01(土)20:35:55 No.551513966
海の民もこんな感じだったのかな
11 18/12/01(土)20:39:26 No.551515136
倭冦ってのも当時最新鋭だった日本製の兵器で武装していたからという単なる通称だった可能性はある なので明の将軍の戚継光さんは倭冦との戦闘を通じて最新の戦術を学んで 逆に北方の国境紛争に応用してたり
12 18/12/01(土)20:40:56 No.551515500
>鉄砲で有名な王直もほぼ平戸に定住してたし 知らない名前だ…でググったら鉄砲伝来はポルトガル人が伝えたじゃなくなってるのね 勉強になったよ
13 18/12/01(土)20:46:10 No.551517133
言葉が通じる可能性なんてゼロだろうにどうやって襲撃した村から戦利品を出させるんだろう… やっぱ北斗の拳みたいな世界観なのかな…
14 18/12/01(土)20:46:21 No.551517175
むしろ今でこそ国境ができて互いに遠隔地って感覚になっちゃったけど 江戸時代以前はここらへんの沿岸はどこも船で行ったり来たり 時には難破したり救助されたりしてさかんに交流し密貿易しまくりだったともいう
15 18/12/01(土)20:48:26 No.551517798
冬は平和に暮らせそうだな 海が落ち着く時期がヤバい
16 18/12/01(土)20:50:02 No.551518250
ここには高価な陶磁器も書画もないので帰ってくだち
17 18/12/01(土)20:51:17 No.551518661
>知らない名前だ…でググったら鉄砲伝来はポルトガル人が伝えたじゃなくなってるのね >勉強になったよ いやポルトガル人で合ってるよ
18 18/12/01(土)20:52:05 No.551518940
>ここには高価な陶磁器も書画もないので帰ってくだち いいから全部よこせ
19 18/12/01(土)20:53:21 No.551519325
後期はポルトガル船に乗った朝鮮人が主体だったとか聞いてなんじゃそらとなった
20 18/12/01(土)20:53:43 No.551519439
東京まで…
21 18/12/01(土)20:55:58 No.551520231
逆に江戸幕府はよくこの倭寇を根絶できたな
22 18/12/01(土)20:56:00 No.551520245
倭寇は海賊兼貿易集団みたいなもんだからあんまり出身とかはない 中国にとっては日本の方から来る荒らしだから倭の名が付いてるけど
23 18/12/01(土)20:56:29 No.551520402
倭寇が強かったなんてイマイチ実感わかない 小規模な海賊集団でしょ
24 18/12/01(土)20:56:33 No.551520427
>知らない名前だ…でググったら鉄砲伝来はポルトガル人が伝えたじゃなくなってるのね 王直って人が船長のジャンク船に乗ってたポルトガル人が伝えたんだ
25 18/12/01(土)20:58:23 No.551520992
なんか日本が中心となった海賊組織と思われてて困るよね
26 18/12/01(土)20:58:45 No.551521118
>小規模な海賊集団でしょ 一般人をフル武装で襲う! 金目のもん奪ってすぐ逃げる! ゲットした金で最新鋭の武装する!
27 18/12/01(土)20:59:05 No.551521214
>逆に江戸幕府はよくこの倭寇を根絶できたな めぼしい港と交易品の流通を押さえこんだからね 同時に海の向こうで清朝が成立したのも大きかった
28 18/12/01(土)20:59:12 No.551521244
これで稼いだ金で都市部の発展が進んだんだから大陸に感謝しないとな! 経済発展の促進になるレベルってどんだけ略奪したんだよって話だけどな!
29 18/12/01(土)20:59:48 No.551521419
>逆に江戸幕府はよくこの倭寇を根絶できたな できてない 沿岸の藩におまえらちゃんと見張っとけよ!って言って はいわかりました!海賊も密貿易も一切ありません!て報告が上がってきてたからよしとしてた 実際には九州から山形までほぼ全ての藩が自分の所で雇って盛大に密貿易してた 一番ハデにやってた薩摩は1回バレて超ピンチに陥った
30 18/12/01(土)21:00:20 No.551521602
>倭寇が強かったなんてイマイチ実感わかない >小規模な海賊集団でしょ 天狗の仕業じゃっておあしすするアレだよ 倭寇がやりおった
31 18/12/01(土)21:00:54 No.551521797
うーんこれヴァイキングなのでは?
32 18/12/01(土)21:01:09 No.551521873
どうせ福建人が派手に関わってんだろう
33 18/12/01(土)21:01:13 No.551521905
貿易の対価なんかないから奪ってくる! 蛮族なんかそんなんでいいんだよ…
34 18/12/01(土)21:02:06 No.551522170
>うーんこれヴァイキングなのでは? だいたいそんなもん まあ海の向こうに植民国家つくるほどじゃなかったが
35 18/12/01(土)21:02:18 No.551522225
日本が倭寇の取締に動いた時代は既に南蛮船みたいなライバルが多数参入してきて倭寇自体下火になってきてたから
36 18/12/01(土)21:02:25 No.551522267
>倭寇が強かったなんてイマイチ実感わかない 国を挙げて全力内戦してた連中がやってるのでマジでクソちゅよい 手がつけらんないレベル
37 18/12/01(土)21:03:33 No.551522636
>日本が倭寇の取締に動いた時代は既に南蛮船みたいなライバルが多数参入してきて倭寇自体下火になってきてたから 大手商社が出張ったら自営業は衰退するよねというどこでもある感じの
38 18/12/01(土)21:04:37 No.551523000
百年単位で戦争やってた国の蛮族だから基本クソ強いわ銃も刀も性能いいわで手がつけられん 江戸幕府はがんばって調教したよほんと
39 18/12/01(土)21:05:31 No.551523326
赤松家は一時期海賊にまで身を落としたと聞く
40 18/12/01(土)21:05:41 No.551523403
アユタヤから阿片奪ってくるんじゃないの?
41 18/12/01(土)21:06:53 No.551523809
倭寇は取締が危ないから東南アジアで傭兵しようぜ!
42 18/12/01(土)21:07:25 No.551523990
>>日本が倭寇の取締に動いた時代は既に南蛮船みたいなライバルが多数参入してきて倭寇自体下火になってきてたから >大手商社が出張ったら自営業は衰退するよねというどこでもある感じの 南蛮人=イオン
43 18/12/01(土)21:07:26 No.551523998
クソみたいな船しかなかった平安時代から中国と貿易する海賊居るからな 管理し切れてなかっただけで日本は海運の国だよ
44 18/12/01(土)21:08:34 No.551524396
というかこいつらがいなければアジアにまともな貿易圏が成立して欧州のつけいるスキがうまれなかったりして
45 18/12/01(土)21:08:57 No.551524524
日本っていう鎌倉以降延々と内戦してた国の連中と中国朝鮮半島の土地勘のある地元マフィアが合体してできた大型密貿易マフィアが倭寇 内戦しまくってただけあって戦闘員は強いし地元マフィアのルートでおあしすもできる 倭寇といいつつ日本人だけじゃないからよけい凶悪だった
46 18/12/01(土)21:09:58 No.551524863
ある種の海の民だったんだろうな
47 18/12/01(土)21:10:20 No.551524986
正直いって主犯はちゅうごくじんなのに倭ってつけておあしすしてるだけだよね
48 18/12/01(土)21:11:15 No.551525289
>言葉が通じる可能性なんてゼロだろうにどうやって どこの組織にも地理と言葉に精通したインテリがいるんじゃないかな 少なくとも漢文の筆談はできたんじゃないかな
49 18/12/01(土)21:11:31 [長岡藩] No.551525366
>一番ハデにやってた薩摩は1回バレて超ピンチに陥った 薩摩が見つかったとばっちりで幕府リニンサンに新潟港アク禁されたんですけおおお!1!!
50 18/12/01(土)21:11:40 No.551525418
>赤松家は一時期海賊にまで身を落としたと聞く 海賊の方が儲かるからな