虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/01(土)18:13:32 No.551477290

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/01(土)18:15:47 No.551477733

なにこれ

2 18/12/01(土)18:16:34 No.551477895

これ食べるの…?

3 18/12/01(土)18:17:30 No.551478088

ははーん挟んでハンバーガーになるんだな

4 18/12/01(土)18:17:33 No.551478098

魔法のモーター

5 18/12/01(土)18:17:47 No.551478157

ゆでワールドに「」が動揺している

6 18/12/01(土)18:18:50 No.551478410

衛生面が物足りない

7 18/12/01(土)18:18:58 No.551478436

料理バトル漫画のハッタリ感を最大限に強調するとこうなるのかな…

8 18/12/01(土)18:19:31 No.551478566

弁当ってなんだよ

9 18/12/01(土)18:19:32 No.551478569

ゲーッ!

10 18/12/01(土)18:19:34 No.551478576

su2742998.jpg

11 18/12/01(土)18:20:14 No.551478712

どんな精神状態で描いてたんだろう

12 18/12/01(土)18:20:37 No.551478804

https://bookstore.yahoo.co.jp/shoshi-989812/ ゆで濃度がきつい

13 18/12/01(土)18:20:46 No.551478839

タイヤ部分は間違いなく汚れてるし 動くってことは中身も色々使われてるだろうから…

14 18/12/01(土)18:20:47 No.551478845

ゲ | | ッ

15 18/12/01(土)18:21:20 No.551478983

一番足りないのはIQでは?

16 18/12/01(土)18:21:51 No.551479073

サイズ感どうなってるの

17 18/12/01(土)18:21:54 No.551479089

su2743001.jpg

18 18/12/01(土)18:22:30 No.551479200

>一番足りないのはIQでは? そんなものは溶けきった

19 18/12/01(土)18:23:05 No.551479329

グルマンくんとくいだおれ野郎は別だからな!

20 18/12/01(土)18:23:39 No.551479471

>su2743001.jpg そりゃそうだよな…

21 18/12/01(土)18:23:57 No.551479536

見栄えはするけどって…

22 18/12/01(土)18:24:19 No.551479617

>su2743001.jpg 最後のコマのマスヒロすげえムカつく!

23 18/12/01(土)18:25:10 No.551479817

>su2743001.jpg グルマンくん頭いい!

24 18/12/01(土)18:25:27 No.551479891

タイヤの所凄い砂ついてそう

25 18/12/01(土)18:27:04 No.551480242

ゆでだなぁ…

26 18/12/01(土)18:27:22 No.551480313

>su2742998.jpg 味で競うって部分が最後にくるのがすごい

27 18/12/01(土)18:27:30 No.551480342

地面転げまわったパンとローストビーフは食べたくないな…

28 18/12/01(土)18:28:54 No.551480639

闘将とこいつは画ゆでが好き勝手した結果なんだっけ

29 18/12/01(土)18:29:22 No.551480738

あっIQ溶けゆ…

30 18/12/01(土)18:30:24 No.551480936

>su2743001.jpg そこかよ!もっとやばそうなところあるだろ!

31 18/12/01(土)18:30:39 No.551480994

くいだおれ野郎は普通にふたりの共同制作だよ グルマンくんは話ゆでが書きたがった結果がアレ

32 18/12/01(土)18:31:14 No.551481105

料理漫画でここまで衛生観念をぶっちぎれるのはすごいよ…

33 18/12/01(土)18:31:19 No.551481123

生卵が勝手に動き出して山を登って最終的に混ぜてないのにオムライスになる事に比べたらまだ分かる

34 18/12/01(土)18:31:26 No.551481145

脳にモーターでも入ってたんだろ

35 18/12/01(土)18:31:39 No.551481187

食い物で遊ぶどころか食い物をレイプしてる ヤク漬けにしてスラム街の公衆便所に全裸で放置レベルに穢してる

36 18/12/01(土)18:31:56 No.551481245

>料理バトル漫画のハッタリ感を最大限に強調するとこうなるのかな… その場合のハッタリとは料理の手法とか豆知識を大袈裟にすることであって 料理をハッタリそのものにするこっちゃないよ!?

37 18/12/01(土)18:32:00 No.551481261

何がキッツいってグルマンくんことある事に厨房でウンコ漏らす そしてそのまま調理再開する

38 18/12/01(土)18:32:37 No.551481372

>料理漫画でここまで衛生観念をぶっちぎれるのはすごいよ… 料理漫画って昔からピアノ線で生肉切断したりドラム缶鍋にしたりするもんじゃないの

39 18/12/01(土)18:32:58 No.551481446

味の描写さっぱりしすぎじゃない?

40 18/12/01(土)18:33:09 No.551481476

話ゆでがなんで始祖編書けたか謎すぎる…

41 18/12/01(土)18:33:18 No.551481503

ゆでは普通でいられないの?

42 18/12/01(土)18:33:38 No.551481561

これグルマンくんじゃないぞ…なんだこれ…

43 18/12/01(土)18:33:39 No.551481570

昨日も言ったんだけれどマジでムカつくデザインしてるなグルマンくん…

44 18/12/01(土)18:34:11 No.551481692

>料理漫画って昔から雑誌をまな板にしたりホテルのポットでしゃぶしゃぶしたりするもんじゃないの

45 18/12/01(土)18:34:23 No.551481722

>これグルマンくんじゃないぞ…なんだこれ… 読み切りの方だっけ

46 18/12/01(土)18:34:32 No.551481762

フィクションのチャンネルを合わせられない読者が多すぎる

47 18/12/01(土)18:34:33 No.551481767

これアレか 主人公が痛風持ちのプロトタイプ読み切りの

48 18/12/01(土)18:34:39 No.551481790

これはグルマンくんじゃなくてゆで短編集の喰いだおれ野郎

49 18/12/01(土)18:34:41 No.551481796

うん? マスヒロってだれ?

50 18/12/01(土)18:35:27 No.551481961

炎天下でも1時間は持つと思う

51 18/12/01(土)18:35:47 No.551482042

プロトタイプからかっ飛ばしてやがるな

52 18/12/01(土)18:35:47 No.551482044

>昨日も言ったんだけれどマジでムカつくデザインしてるなグルマンくん… ツツツツ

53 18/12/01(土)18:36:13 No.551482130

お弁当なんだこれ

54 18/12/01(土)18:36:32 No.551482195

あ…!

55 18/12/01(土)18:36:48 No.551482244

一話から脳みそ茹で上がってんのか?って作品だな…

56 18/12/01(土)18:36:50 No.551482248

こいつはマスヒロ君であいつはグルマン君! そこに違いはねぇだろうが!!

57 18/12/01(土)18:36:55 No.551482261

地面にガリガリ擦り付けた程度で諦めるな まだ食べれる

58 18/12/01(土)18:36:55 No.551482262

肉以外だとゆでの作風が悪い方向に作用する

59 18/12/01(土)18:37:07 No.551482293

>うん? >マスヒロってだれ? 痛風の方 グルマンくんは痛風じゃない方

60 18/12/01(土)18:38:00 No.551482460

同じじゃないですか

61 18/12/01(土)18:38:17 No.551482532

痛風のほうってなに!!??

62 18/12/01(土)18:38:33 No.551482583

ゆでに料理の知識も関心もないのがよく分かる

63 18/12/01(土)18:40:53 No.551483090

>痛風のほうってなに!!?? マスヒロ君は小さな頃から美食食いまくりだから小学生だけど通風なんだ

64 18/12/01(土)18:41:16 No.551483162

グルマンのほうが痛風じゃなかったっけ…

65 18/12/01(土)18:41:58 No.551483305

関心は無くは無いだろう 小学生が食い物玩具にするレベルだけど

66 18/12/01(土)18:42:13 No.551483360

味平とかのころと同じか更に酷いレベルの衛生観念だけどこれ90年代後半なんだね

67 18/12/01(土)18:43:55 No.551483675

喰い倒れ野郎は読みきりだけどそれが2回か3回掲載されたから他にも話があるって肉ファンの人が解説してたな

68 18/12/01(土)18:44:37 No.551483798

これが連載されてたってのが狂気の沙汰すぎるんだけど

69 18/12/01(土)18:44:41 No.551483814

>マスヒロ君は小さな頃から美食食いまくりだから小学生だけど通風なんだ おっさんじゃん!!!

70 18/12/01(土)18:45:56 No.551484059

>これが連載されてたってのが狂気の沙汰すぎるんだけど 新雑誌の目玉としてゆでたまご先生をお招きしたらこれを描かれたんだ 打ち切りまでやけに時間を要した

71 18/12/01(土)18:46:00 No.551484068

>su2743001.jpg えっ今更そんな常識を適用するの…ってなった

72 18/12/01(土)18:46:33 No.551484179

なんでこんなグルマンくんのスレ多いの…

73 18/12/01(土)18:47:25 No.551484343

流行ってるから

74 18/12/01(土)18:47:26 No.551484344

スレ画で一番狂ってるのは でも私はなんだか物足りないわの一言だと思う

75 18/12/01(土)18:47:29 No.551484359

>なんでこんなグルマンくんのスレ多いの… 時代が追いついたから

76 18/12/01(土)18:47:56 No.551484429

>なんでこんなグルマンくんのスレ多いの… なんと今なら一巻だけ無料で読めちまうんだ! なんというか虚無な漫画だぞ

77 18/12/01(土)18:48:11 No.551484480

読んでて苦痛を感じる

78 18/12/01(土)18:48:11 No.551484481

imgは今将太の寿司やグルマンくん並の食通揃いになったと言える

79 18/12/01(土)18:48:20 No.551484512

>なんでこんなグルマンくんのスレ多いの… 他にもチラホラと古い漫画のスレを見かけるあたりどこかで無料公開でもしてるんだろう グルマンくんなんて最悪のゆで漫画とも言われてるのに最悪すぎてプレミア付いてたからね

80 18/12/01(土)18:48:22 No.551484518

マスヒロくんはなんで変な服着てるの?

81 18/12/01(土)18:48:30 No.551484541

グルマンくんでみなとみらいとか出てきてこれ最近の作品だったんだ…ってなったのが俺だ

82 18/12/01(土)18:48:48 No.551484603

喰い倒れ野郎て

83 18/12/01(土)18:49:02 No.551484659

将太の寿司が流行ったんだ! グルマン君だってバズる要素はあると思えば読んでみる価値はありやすぜ!

84 18/12/01(土)18:49:07 No.551484689

グルマンくんは平成7年て書かれてるから少なくても平成に入ってから書かれた作品ってのが分かる

85 18/12/01(土)18:49:14 No.551484719

>グルマンくんでみなとみらいとか出てきてこれ最近の作品だったんだ…ってなったのが俺だ 二世の直前の頃だから…

86 18/12/01(土)18:50:31 No.551485030

グルマンくんで脱落したゆでファンは直後に始めたキン肉マン二世にもまるで期待してなかった 言っちゃ何だけど過去の栄光を頼った悪あがきに見えた …まさか完全復活するとはね

87 18/12/01(土)18:50:39 No.551485068

まずお弁当バトルっていうシステムがよくわからん…

88 18/12/01(土)18:50:39 No.551485070

>将太の寿司が流行ったんだ! >グルマン君だってバズる要素はあると思えば読んでみる価値はありやすぜ! 将太の寿司バカにすんなや!

89 18/12/01(土)18:51:07 No.551485176

>話ゆでがなんで始祖編書けたか謎すぎる… 自分の暗黒面と向き合ったからな タッグ編老害ネプを自分だと認めたし

90 18/12/01(土)18:51:12 No.551485197

>…まさか完全復活するとはね 2世も途中までだいぶ迷走してたからなんとも言えない

91 18/12/01(土)18:51:35 No.551485302

将太の寿司! 江戸前の旬! グルマン君! 五文字だし料理漫画だし同じよ

92 18/12/01(土)18:52:03 No.551485405

思っていたよりはほんの少しだけ面白かったけど、2巻以降を見る気にはなれないな…

93 18/12/01(土)18:53:14 No.551485651

味の助とグルマン君どっちがいい?

94 18/12/01(土)18:53:20 No.551485673

>将太の寿司! うn >江戸前の旬! うn >グルマン君! 一緒にすなや!

95 18/12/01(土)18:53:55 No.551485804

>味の助とグルマン君どっちがいい? 味の助のほうが食べられる料理だからマシ

96 18/12/01(土)18:53:56 No.551485809

グルメ漫画とよんでいいのだろうか

97 18/12/01(土)18:54:43 No.551485988

麺みたいにネタにして楽しもうと思って読み始めても本気できついからなグルマンくん

98 18/12/01(土)18:54:47 No.551486004

料理がテーマの漫画って内容になってないよね

99 18/12/01(土)18:54:58 No.551486045

俺は当時エース読者だったから直撃世代だぜー! まぁ掲載誌1つまらなかったといっても過言ではないんだけどな

100 18/12/01(土)18:55:01 No.551486058

>2世も途中までだいぶ迷走してたからなんとも言えない いや今の話ね… 二世は結局タッグ編でアレだったし グルマンくんとは比較にならない面白さではあったけど

101 18/12/01(土)18:55:06 No.551486078

なるほど美味しんぼも五文字だ

102 18/12/01(土)18:55:17 No.551486128

>グルメ漫画とよんでいいのだろうか 食について考えさせられる作品ではある

103 18/12/01(土)18:55:17 No.551486131

キン肉マンがあるからゆでたまごはすごい漫画家だと思うけど それはそれとしてグルマンくんは死ね

104 18/12/01(土)18:55:25 No.551486159

>味の助のほうが食べられる料理だからマシ じゃあ破壊者は?

105 18/12/01(土)18:55:58 No.551486249

グルマンくんは1巻しか無料じゃないから笹寿司と違ってケチ

106 18/12/01(土)18:56:43 No.551486435

麺もIQ溶けゆけど面白いからいいんだ

107 18/12/01(土)18:56:51 No.551486468

>料理がテーマの漫画って内容になってないよね こちらゆで漫画料理風味小学生向けソースがけ幼児向け適当展開を添えてとなっております

108 18/12/01(土)18:56:52 No.551486471

>グルマンくんは1巻しか無料じゃないから笹寿司と違ってケチ 逆に考えろ 1巻だけで許してくれたんだぞ?

109 18/12/01(土)18:56:55 No.551486484

グルマン君の続きが読みたい奴は素直に買ってくれや! ぎゃはははは!

110 18/12/01(土)18:56:57 No.551486490

グルマン君アンチが活発に活動してるな…

111 18/12/01(土)18:57:03 No.551486515

金持ちで良い血統で都会育ちなのが何より大事で素晴らしいこと 貧乏人や血統の悪いヤツや田舎育ちは気持ち悪いしバカ っていうゆでイズムを煮詰めたらグルマンくんになる この思想はちょっと薄めてキン肉マンII世にも混ざってた気がする

112 18/12/01(土)18:57:09 No.551486535

なんでそんなに比べたいのに人に聞くのか 自分で考えないの

113 18/12/01(土)18:57:36 No.551486632

>じゃあ破壊者は? 破壊者はグルマンくんほど不快にならないからマシ

114 18/12/01(土)18:57:49 No.551486681

中にモーターが入ってるは駄目だよ!

115 18/12/01(土)18:58:38 No.551486856

>グルマン君アンチが活発に活動してるな… ファンがいるかのような物言いは

116 18/12/01(土)18:59:07 No.551486975

>グルマン君の続きが読みたい奴は素直に買ってくれや! >ぎゃはははは! 普通の忠告でダメだった

117 18/12/01(土)18:59:17 No.551487011

>>グルマンくんは1巻しか無料じゃないから笹寿司と違ってケチ >逆に考えろ >1巻だけで許してくれたんだぞ? ゆでたまご作品だからって全巻まとめて買うのを阻止してくれたんだなありがたい

118 18/12/01(土)18:59:44 No.551487121

もしかして話の方のゆでたまご先生はハーブでもやっておられた?

119 18/12/01(土)18:59:46 No.551487134

>1巻だけで許してくれたんだぞ? 別に全巻無料でも読まなきゃいいだけだろ タダなら「」は毒でも食うってわけでもあるまい…

120 18/12/01(土)18:59:50 No.551487145

>この思想はちょっと薄めてキン肉マンII世にも混ざってた気がする 始祖編でも地球で活躍する正義超人をラジナンがひがんでるところがちょいちょいあるし ゆではそのへんは容赦ない 逆に億年単位で生きている始祖なんかははなっから気にしてないが

121 18/12/01(土)19:00:28 No.551487294

1巻読んだ見たけれどまともな話は2話目しかなかったよ…

122 18/12/01(土)19:01:13 No.551487485

多分ゆでって平均より下の家庭環境で育ったんだろうなっての察せられる

123 18/12/01(土)19:01:50 No.551487624

大阪が誤解されそうな話描きやがって もんじゃよりお好み焼きの方が美味しいねん!

124 18/12/01(土)19:02:00 No.551487666

>もしかして話の方のゆでたまご先生はハーブでもやっておられた? というか子供相手ならこういうのでいいんだろ?っていうネタの入れ方を感じる

125 18/12/01(土)19:02:41 No.551487818

>もしかして話の方のゆでたまご先生はハーブでもやっておられた? グルマンくんの時は本当に変な宗教にでもハマったんだと思ってた 実のところ雑誌側よりゆでたまごの方が立場が上で誰も口出し出来なかったのが問題みたいだが

126 18/12/01(土)19:03:00 No.551487905

>この思想はちょっと薄めてキン肉マンII世にも混ざってた気がする 悪い生まれのやつはどう転んでも悪いから脱せないって思想が伝わってきた 多分連載前に何か嫌なことがあったんじゃないかな…

127 18/12/01(土)19:03:03 No.551487920

まあおせち作るねでただのラーメン持ってくる辺りは 良くも悪くも子供向けっぽさは感じる 子供でも作れそうな感じというか…

128 18/12/01(土)19:04:11 No.551488180

カルトにハマってスカンピンになったからⅡ世始めたって噂はどこまで真実なんだろう

129 18/12/01(土)19:04:14 No.551488192

ゆでの出身だけあって大阪はだいぶまともな扱いだと思う ていうかあの話だけとっても1日の初めは濃いつゆの蕎麦を食わなきゃいけない江戸っ子の方が…

130 18/12/01(土)19:05:20 No.551488435

人情話作り出そうなナレで始まる回多かったけど ほぼ確実に善玉対悪玉の構図になるゆでのお話構成だと ほろりとくる人情話やるの無理だよ…

131 18/12/01(土)19:05:24 No.551488450

逆に今のレベルにどうやって持ち直したのかが気になる

132 18/12/01(土)19:05:33 No.551488484

>多分ゆでって平均より下の家庭環境で育ったんだろうなっての察せられる フェニックスのリアルな毒親描写とか ゆでの貧乏嫌いって同族嫌悪の類だろうな

133 18/12/01(土)19:07:02 No.551488826

92年までアニメ王位争奪編を見ていた少年に93年にあのキン肉マンのゆでたまご先生の漫画が!といってこれをお出しするエース編集部の悪行

134 18/12/01(土)19:08:42 No.551489223

グルマンくんの風評被害

135 18/12/01(土)19:08:45 No.551489234

編集部も困り果てるよこんなの…

136 18/12/01(土)19:10:14 No.551489607

ゆでって元はジャンプ編集が三顧の礼で出迎えた超天才児だからな あの荒木も「同じ高校生でジャンプデビューだと!?」って焦ったというし

137 18/12/01(土)19:10:52 No.551489758

荒木は世界的に有名になれたので

138 18/12/01(土)19:11:37 No.551489935

車田やゆでといったジャンプから切られたエース陣を迎えての少年エースの旗揚げだったから編集部はかなり期待していたんだよな 作者の方に自由に書いてくれとまで言ってる

↑Top