虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/01(土)17:41:55 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/01(土)17:41:55 No.551471261

なんで警官やってるんだろう

1 18/12/01(土)17:43:48 No.551471580

警官としても役に立つスキルだろ!

2 18/12/01(土)17:44:55 No.551471754

警察官になった理由って出てたような気がするけど気のせいか…

3 18/12/01(土)17:45:05 No.551471792

チート主人公すぎる

4 18/12/01(土)17:45:07 No.551471800

マラソンの時にやりあう事になった各国特殊部隊にはさすがに苦戦していたな…

5 18/12/01(土)17:46:43 No.551472087

>警察官になった理由って出てたような気がするけど気のせいか… 小さい頃に警官に助けられたみたいな話あった気がする 気がするだけかも…

6 18/12/01(土)17:46:49 No.551472105

日本の警官はそんな兵器の飛び交うような危険地域に派遣されない

7 18/12/01(土)17:49:13 No.551472491

部長のせいじゃなかったか?

8 18/12/01(土)17:49:17 No.551472509

やんちゃしすぎて警官にお世話になりすぎてるうちに警官になっちゃったのって誰だっけ…

9 18/12/01(土)17:49:38 No.551472593

警官になったときの話はたしか親に騙されて試験会場までいってとりあえずテスト受けて合格してただったはず

10 18/12/01(土)17:49:46 No.551472627

>警察官になった理由って出てたような気がするけど気のせいか… 色々あるけど警察のお世話になってたらいつの間にか警官になってたというパターンが多い

11 18/12/01(土)17:50:25 No.551472757

両さんの頃って警官馬鹿でもなれるとか言われてた頃だっけ

12 18/12/01(土)17:51:01 No.551472849

両津と中川と麗子は警官やってていい人材じゃないよね

13 18/12/01(土)17:51:05 No.551472866

>両さんの頃って警官馬鹿でもなれるとか言われてた頃だっけ 初期の頃に手違いで合格したというセリフがあった

14 18/12/01(土)17:53:34 No.551473312

>両津と中川と麗子は警官やってていい人材じゃないよね 中川なんか銃が撃ちたいから警官になりました!だからな

15 18/12/01(土)17:53:40 No.551473336

連載続いて話広げるために盛られていった

16 18/12/01(土)17:54:12 No.551473432

寿司屋もやってるからね

17 18/12/01(土)17:55:32 No.551473675

亀有系主人公

18 18/12/01(土)17:55:42 No.551473711

だからこうしてミスタークリスに登場させる

19 18/12/01(土)17:55:44 No.551473720

初期はオタク趣味バカにしてたよね両さん

20 18/12/01(土)17:56:35 No.551473899

描写を真面目に拾っていくとこういうスキルもちって事になってしまうんだ

21 18/12/01(土)17:56:37 No.551473912

あまり頭よくない知り合いが巡査部長に上がる試験が受からねえってぼやいてたけど 間口は狭まったみたいだけど昇格関係も当時より厳しくなってるんだろうか 部長もいい歳なんだよな…

22 18/12/01(土)17:56:50 No.551473962

中川は両さんと一緒にいる時が一番楽しそうなんで警官になってよかったと思う 親父みたいに働いてたら多分心壊れてる

23 18/12/01(土)17:58:30 No.551474285

金はかかるけど中川の趣味にツーカーで話せる相手って両さんくらいだよね

24 18/12/01(土)17:59:09 No.551474388

長期連載によるスーパースキルを冷静に分析してるのが面白い

25 18/12/01(土)17:59:19 No.551474413

>中川は両さんと一緒にいる時が一番楽しそうなんで警官になってよかったと思う >親父みたいに働いてたら多分心壊れてる 角刈りぃ!!

26 18/12/01(土)17:59:40 No.551474481

ビッグボスかお前は

27 18/12/01(土)18:02:01 No.551474962

実際頭もいいし実行力もあるから困る

28 18/12/01(土)18:02:59 No.551475154

うんちくネタを何度もやるうちに知識が凄まじいことになる

29 18/12/01(土)18:04:37 No.551475477

やらかして警察のお世話になってる間に訓練とか受けさせられて 名前書かされて気がついたら警官になってたとかそんなんだったような

30 18/12/01(土)18:05:54 No.551475730

もしかして両さんってすごい人なんじゃ

31 18/12/01(土)18:06:52 No.551475915

>描写を真面目に拾っていくとこういうスキルもちって事になってしまうんだ メタ的にもゴルゴ13すぎるんだよな……

32 18/12/01(土)18:08:13 No.551476196

生まれる場所を間違えたのかな

33 18/12/01(土)18:08:47 No.551476300

>もしかして両さんってすごい人なんじゃ 1話のうちに起業から不祥事倒産まで持っていけるすごいヤツだよ

34 18/12/01(土)18:09:04 No.551476359

初期は腕っぷし以外何のとりえもない中年 100巻前後からやたら知識とか技術をどんどん習得していった 終盤は料理上手というスキルを得てなぜか過去の両さんも昔から料理上手かったと改変された

35 18/12/01(土)18:10:00 No.551476568

昔とキャラ違うっていうメタネタもやってるという

36 18/12/01(土)18:12:00 No.551476978

このあとの中川による両さん評が秀逸すぎる

37 18/12/01(土)18:16:10 No.551477812

>警察官になった理由って出てたような気がするけど気のせいか… 知らないうちに試験受けさせられて気がついたら警察官になってた

38 18/12/01(土)18:18:09 No.551478250

長期シリーズの宿命だけど両さんの過去も何度もお出しされてそのたび設定変わってるよね

39 18/12/01(土)18:19:11 No.551478491

>このあとの中川による両さん評が秀逸すぎる 頭の悪いゴルゴ13ですね

40 18/12/01(土)18:20:17 No.551478721

借金総額も凄いんだけど借金額凄いクセにさらに資金調達してくる事ができるのもなんか凄い気がする… そういや自分でお金使うよりも両津に使ってもらった方が面白いからって理由でお金かしちゃう人とかもいたな…

41 18/12/01(土)18:22:12 No.551479141

>部長のせいじゃなかったか? むしろ部長が警察官を目指した理由が両津のせいだったりもする

42 18/12/01(土)18:22:19 No.551479166

多分スレ画の会話内容だけを抜き出したら なろう主人公もここまで盛るようになったかって苦笑すると思う 両さんか…両さんじゃ仕方ないね…ってなるけど

43 18/12/01(土)18:22:24 No.551479181

敵でも味方でもどちらにしろ厄介だけど敵に回したほうが厄介だから 警察官としてもらったほうがいいって判断がありそう

44 18/12/01(土)18:22:59 No.551479309

>借金総額も凄いんだけど借金額凄いクセにさらに資金調達してくる事ができるのもなんか凄い気がする… 両津の借金は作中で全部返済されたよ

45 18/12/01(土)18:24:29 No.551479645

成功しっぱなしだと鼻に付くけど両津は手酷く失敗するのがセットだしいくら盛っても良い

46 18/12/01(土)18:24:36 No.551479674

しかもギャグ補正で不死身だ

47 18/12/01(土)18:24:57 No.551479756

>両津の借金は作中で全部返済されたよ 中川に5兆くらい借金なかったか?

48 18/12/01(土)18:25:07 No.551479800

もしかして両さんってアメコミでも大暴れ出来るのかな

49 18/12/01(土)18:25:14 No.551479832

>両津の借金は作中で全部返済されたよ ちょっとした小国の国家予算レベルじゃなかったっけ!?

50 18/12/01(土)18:25:45 No.551479957

部長の自宅(持ち家)と誕生日も都合によりドカドカ変更されるからな…

51 18/12/01(土)18:26:27 No.551480110

話によってプラモやお絵かきスキルは上下する

52 18/12/01(土)18:26:55 No.551480200

中川って警官とか関係なく多分町中で銃乱射しても余裕でもみ消せるよね

53 18/12/01(土)18:26:56 No.551480206

作中で何回か借金返済してるけど再び借金してたような

54 18/12/01(土)18:27:18 No.551480299

両津ミリタリー堂が潰れてて笑った

55 18/12/01(土)18:27:49 No.551480415

得た額と失った額計算すると 得た額がまた超すごいけど失った額がそれの100倍くらいあって耐えられなかった まあ作中で何度も倒産させてるしな

56 18/12/01(土)18:32:40 No.551481390

借金リセット回がたまに挟まるんよ そしてまた借金するんだ

57 18/12/01(土)18:38:32 No.551482581

億単位兆単位の借金あってもたまに凄まじい発明したり財宝当てたりで帳消し~+にしてる 後期は中川もある程度見越してて成果出たら両津をうまいこと外すようにしてる

↑Top