18/12/01(土)17:33:07 IMAXで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/01(土)17:33:07 No.551469821
IMAXで観終わったけど 一回観たことあるのにやっぱライブエイドでじんわりきちゃった
1 18/12/01(土)17:33:52 No.551469945
大団円で終わるのわかってるから繰り返し見ても楽しいよね
2 18/12/01(土)17:35:04 No.551470139
改めて名曲しかない
3 18/12/01(土)17:37:10 No.551470480
映画の日だから見て来た 良かった…
4 18/12/01(土)17:37:56 No.551470586
何で泣いたか理屈じゃ説明できんが泣いてしまった
5 18/12/01(土)17:38:53 No.551470746
映画の中だと急にメンバーに加わって地味目な扱いされてるけど 改めて良いアシストしてたりいいキャラしてるベースの人
6 18/12/01(土)17:42:04 No.551471281
やっぱりRadio Gagaいい曲だよなぁ…
7 18/12/01(土)17:43:18 No.551471476
書き込みをした人によって削除されました
8 18/12/01(土)17:44:08 No.551471654
改めて経緯とから知るとエンドロールでまたいろいろ来るものがあるThe Show Must Go On
9 18/12/01(土)17:49:52 No.551472647
>やっぱりRadio Gagaいい曲だよなぁ… ライブ向けだよな楽しい
10 18/12/01(土)17:50:58 No.551472840
サブタイトルに光と闇のホモっていれたい
11 18/12/01(土)17:52:14 No.551473080
ガリレオってだれ?
12 18/12/01(土)17:52:25 No.551473100
メンバー全員天才だからな
13 18/12/01(土)17:52:26 No.551473103
俺はバイセクシャルかもしれない…
14 18/12/01(土)17:52:34 No.551473120
もっと高く
15 18/12/01(土)17:52:49 No.551473177
最初ヒゲないから分からなかったけどEMIのスカウトのとこらからいたんだな闇のホモ…
16 18/12/01(土)17:53:52 No.551473368
今日初めて見てきたけど映画館出てから光のホモと闇のホモって単語思い出して耐えられなかった
17 18/12/01(土)17:55:16 No.551473626
育ちが違うとここまで道のりに差があるんだなと感じるホモ三人
18 18/12/01(土)17:55:56 No.551473770
公開初日にはもう光と闇のホモって単語あったよな
19 18/12/01(土)17:56:11 No.551473809
>俺はバイセクシャルかもしれない… あなたゲイよ…
20 18/12/01(土)17:57:03 No.551473999
バイ発言はやさしさ
21 18/12/01(土)17:57:39 No.551474116
その程度なんぬか…
22 18/12/01(土)17:57:43 No.551474124
彼もゲイだ
23 18/12/01(土)17:57:45 No.551474141
多分遷移はバイゲイなんだよな
24 18/12/01(土)17:58:14 No.551474234
>大団円で終わるのわかってるから繰り返し見ても楽しいよね 大団円と言うか最後の輝きと言うか… 史実だと別に最後のライブだった訳じゃないけども映画の流れとしてはそんな感じに見えた 泣いた
25 18/12/01(土)17:58:19 No.551474250
マネージャーだけなら単なる邪悪なホモだけど そのあと光としか言いようのないホモがスイと出てきたからな…
26 18/12/01(土)17:58:40 No.551474314
フレディ達に子供が出来てたらもっとややこしい事になってただろうな
27 18/12/01(土)17:59:00 No.551474363
>その程度なんぬか… 批評家来たな…
28 18/12/01(土)17:59:21 No.551474418
>フレディ達に子供が出来てたらもっとややこしい事になってただろうな フレディとジムの間に!?
29 18/12/01(土)17:59:29 No.551474446
>大団円と言うか最後の輝きと言うか… >史実だと別に最後のライブだった訳じゃないけども映画の流れとしてはそんな感じに見えた 晩年のフレディ見るともう姿が痛々しくて…
30 18/12/01(土)17:59:46 No.551474497
エンドロールの曲は本当に最後の輝き
31 18/12/01(土)17:59:53 No.551474520
>映画の中だと急にメンバーに加わって地味目な扱いされてるけど >改めて良いアシストしてたりいいキャラしてるベースの人 解説してるサイト見たら技術より人柄を優先して新メンバーに選ばれたってあってだめだった
32 18/12/01(土)18:00:06 No.551474556
一応現実だともう一人彼女いたしね
33 18/12/01(土)18:02:18 No.551475016
>解説してるサイト見たら技術より人柄を優先して新メンバーに選ばれたってあってだめだった 「地獄へ道連れ」で場を納めるシーンは何か微笑ましかった 割りとハードな曲なのに
34 18/12/01(土)18:03:17 No.551475199
エンドロールもみんな最後まで立ち上がってなかったな… 終わって照明が点いてみんな余韻に浸るようにはー…ってなってた
35 18/12/01(土)18:03:49 No.551475300
>マネージャーだけなら単なる邪悪なホモだけど >そのあと光としか言いようのないホモがスイと出てきたからな… 邪悪なゲイにズタズタにされた傷口にダンディなゲイがすーっと効いてきて…
36 18/12/01(土)18:04:20 No.551475411
ディーコンはベースラインが最高とか作詞作曲した曲も最高とかアンプ作ってブライアンが超喜んだりとか凄いんだぞ
37 18/12/01(土)18:05:32 No.551475635
>解説してるサイト見たら技術より人柄を優先して新メンバーに選ばれたってあってだめだった エイズの告白の時に涙流したりいい人だよな…ってなった
38 18/12/01(土)18:05:41 No.551475671
フレディが電話しながらトイレに入るヒゲメンをぼんやり眺めてるとこだけは え?これシリアスな描写なの?って不安になった
39 18/12/01(土)18:05:45 No.551475693
>解説してるサイト見たら技術より人柄を優先して新メンバーに選ばれたってあってだめだった なんだかんだで一番売れた曲作ってるという
40 18/12/01(土)18:06:53 No.551475916
エンドロールのノリノリのフレディでさらに泣ける…
41 18/12/01(土)18:07:14 No.551475996
弁護士というポジでてっきりマイアミが悪役だと思ってた
42 18/12/01(土)18:07:15 No.551475998
フレディがノンケにお尻タッチして怒られたと思ったら実はノンケじゃなくてゲイで !?ってなった
43 18/12/01(土)18:07:52 No.551476127
組織物でありがちな内輪揉めとか仲違いは結構な重みであるんだけど嫌な感じがしないというか 話し合って解決?して良かったねと素直に思えた
44 18/12/01(土)18:08:22 No.551476229
ロジャーがレディオガガ作ったのは今更知った てっきりブライアンかと
45 18/12/01(土)18:08:41 No.551476277
>フレディがノンケにお尻タッチして怒られたと思ったら実はノンケじゃなくてゲイで >!?ってなった あれは金持ちで雇い主だからって好きにできると思わないでよね!という正統派使用人ヒロインムーブだから ヒゲホモコンビの絵面抜きにするとかなり王道
46 18/12/01(土)18:08:56 No.551476339
それでは聴いていただきましょう https://youtu.be/HgzGwKwLmgM
47 18/12/01(土)18:09:22 No.551476425
>組織物でありがちな内輪揉めとか仲違いは結構な重みであるんだけど嫌な感じがしないというか >話し合って解決?して良かったねと素直に思えた どうして部屋から追い出した?
48 18/12/01(土)18:09:27 No.551476446
それまでにベースが数人入っては出てを繰り返してたから定着したのはジョンの人柄によるところが大きいのかもしれない しかしジョン加入後の初ライブ当日にフレディに お前の着てきたシャツが気に入らない俺のTシャツを貸してやるから着ろ と言われ一悶着あった模様
49 18/12/01(土)18:09:45 No.551476521
今日母ちゃんが見に行ってうっとりして帰ってきた 直撃世代はメロメロだな
50 18/12/01(土)18:09:55 No.551476552
>どうして部屋から追い出した? なんか…
51 18/12/01(土)18:10:17 No.551476621
少女漫画だったら人気ロックスターが女主人公のケツ触って怒られて 人気絶頂の俺に尻触られて喜ばないなんて気になる女だ…みたいなシーンよね
52 18/12/01(土)18:10:30 No.551476662
フレディとかホモ要素外せないのにどうやって映画にするんだと思ったらホモ映画だった
53 18/12/01(土)18:11:34 No.551476887
応援上映行きたいけど名古屋でやってるとこ割と僻地でしかない
54 18/12/01(土)18:11:45 No.551476925
本物見るとスタイルの悪さがもったいないな映画
55 18/12/01(土)18:11:55 No.551476964
まともに聞いたの久々だったけどバイツァ・ダストがかっこよ過ぎた
56 18/12/01(土)18:12:31 No.551477070
>Queen - Live at LIVE AID 1985/07/13 [Best Version] >111,418,893 回視聴 なそ にん
57 18/12/01(土)18:12:44 No.551477113
>まともに聞いたの久々だったけどバイツァ・ダストがかっこよ過ぎた 被せてるシーンのせいでポジ種ルーレットのテーマに見えて困る
58 18/12/01(土)18:12:58 No.551477168
史実だと闇ホモ解雇もエイズ発覚もライブエイドの後だって聞いてこんな良いライブの後にそれって酷いってなるなった
59 18/12/01(土)18:13:00 No.551477175
隣のジジイがポップコーンガサガサガサガサいわせて食ってて死ねと思ったけど途中から見入ってきにならなくなった サンキューフレディ
60 18/12/01(土)18:13:58 No.551477381
>被せてるシーンのせいでポジ種ルーレットのテーマに見えて困る 地獄へ道連れってそういう…
61 18/12/01(土)18:14:10 No.551477408
ジョンは穏やかだが一度決めたら絶対に引かないタイプらしくて ジョンが言うんじゃ仕方ないなってオチ担当
62 18/12/01(土)18:14:23 No.551477459
>あれは金持ちで雇い主だからって好きにできると思わないでよね!という正統派使用人ヒロインムーブだから 滅茶苦茶腑に落ちた なるほも
63 18/12/01(土)18:14:27 No.551477471
>史実だと闇ホモ解雇もエイズ発覚もライブエイドの後 つらい…
64 18/12/01(土)18:14:55 No.551477565
ガリレオって何…?
65 18/12/01(土)18:16:13 No.551477824
せっかくだからブライアンやロジャーのインタビュー記事も読もう 昔のを紹介してるページも探せばある
66 18/12/01(土)18:16:21 No.551477853
スレ見るたびにライブエイドの動画見に行っちゃう
67 18/12/01(土)18:16:30 No.551477882
応援上映行きたくなる…
68 18/12/01(土)18:16:40 No.551477907
これから2回目IMAXで行ってくるわ
69 18/12/01(土)18:16:54 No.551477963
>なそ >にん 映画見た後に見たくなるよね…そして再現度にビビる
70 18/12/01(土)18:17:14 No.551478040
この映画IMAXで観る価値ありすぎるよね…
71 18/12/01(土)18:17:32 No.551478096
応援上映のドンドンパは聞いてみたい
72 18/12/01(土)18:17:36 No.551478109
喧嘩もいいけどこのリフどうかな
73 18/12/01(土)18:18:01 No.551478215
ブライアンはフレディの言いつけ通り博士号をとって誰も読まない天文物理の論文を書いたのだった
74 18/12/01(土)18:18:05 No.551478234
>>Queen - Live at LIVE AID 1985/07/13 [Best Version] >>111,418,893 回視聴 >なそ >にん レコードが世界中で3億枚とか売れてるからネットでこんだけの人が見るのもむしろ納得
75 18/12/01(土)18:18:15 No.551478274
あんまり知らないで誘われて高いと思いながらIMAXで観たけど 誘った人に感謝した
76 18/12/01(土)18:18:30 No.551478330
>応援上映のドンドンパは聞いてみたい 通常上映でも足踏みの音聞こえてた…
77 18/12/01(土)18:19:09 No.551478481
さらっと触れられてたけど世界の売り上げの4%持ってるマイコーおかしくない?
78 18/12/01(土)18:19:18 No.551478519
通常上映でドンドンパッしちゃダメだよ! 押さえるの大変だったけど
79 18/12/01(土)18:19:29 No.551478552
メンバーみんなインテリでびっくり
80 18/12/01(土)18:19:29 No.551478554
ママァーーーーーーウウゥウーーーーー
81 18/12/01(土)18:19:34 No.551478575
>応援上映行きたくなる… 通常の上映でも体が動きそうになるよね 俺も見終わった後初めて応援上映行ってみたくなった 応援したくなる気持ちわかった
82 18/12/01(土)18:20:26 No.551478755
バーイセコッが無いと思ったら乱痴気パーティで自転車漕いでた
83 18/12/01(土)18:20:29 No.551478772
>さらっと触れられてたけど世界の売り上げの4%持ってるマイコーおかしくない? あっちはあっちでKINGだからな…
84 18/12/01(土)18:20:41 No.551478824
>さらっと触れられてたけど世界の売り上げの4%持ってるマイコーおかしくない? フレディソロデビュー前のマイコーの曲といえばスリラーやビリージーンというね
85 18/12/01(土)18:20:57 No.551478890
Radio Ga Gaのサビへ向かって盛り上がっていくのが大好きなんだ
86 18/12/01(土)18:21:11 No.551478947
>さらっと触れられてたけど世界の売り上げの4%持ってるマイコーおかしくない? 前年の売上じゃなかった? それでもとんでもないしそれを狙えるって言われるフレディすげーってシーンなので凄いのは間違いないんだけど
87 18/12/01(土)18:21:35 No.551479022
>フレディソロデビュー前のマイコーの曲といえばスリラーやビリージーンというね そりゃ世界の4%行くわ
88 18/12/01(土)18:21:52 No.551479080
席を外してくれないか?
89 18/12/01(土)18:22:00 No.551479104
多分あれアルバムの方のスリラーの売り上げだよね
90 18/12/01(土)18:22:06 No.551479123
マイコーだぞ おかしいもおかしくないもあるか
91 18/12/01(土)18:22:40 No.551479231
エンドロールのカッコいい曲だ!! 次が…つらい…
92 18/12/01(土)18:22:56 No.551479296
>さらっと触れられてたけど世界の売り上げの4%持ってるマイコーおかしくない? KING OF POPは伊達じゃないんだ…
93 18/12/01(土)18:23:15 No.551479379
ジャクソン5の時点で十分音楽史に名を残すレベルなのに更にアレだからねマイコーは...
94 18/12/01(土)18:23:19 No.551479392
キングだのクイーンだのプリンスだの
95 18/12/01(土)18:23:46 No.551479490
興奮冷めやらぬって感じだな ライブエイド入ってるBD買っちゃったよ
96 18/12/01(土)18:24:16 No.551479604
>キングだのクイーンだのプリンスだの エンペラーはないの?
97 18/12/01(土)18:24:16 No.551479605
主演の人がロン毛フレディで出てきたときにこの人マイコーの方が似るんじゃ…ってちょっと思った
98 18/12/01(土)18:24:57 No.551479764
>エンペラーはないの? 普通にいる そしてそっちも別な意味でおかしい
99 18/12/01(土)18:28:37 No.551480589
80年代洋楽史は眩しすぎて目が眩む
100 18/12/01(土)18:29:57 No.551480852
マイコーもそのうち映画化すんのかな かなり明暗激しい内容になりそう
101 18/12/01(土)18:30:13 No.551480905
>マイコーもそのうち映画化すんのかな >かなり明暗激しい内容になりそう もうやったのでは…
102 18/12/01(土)18:30:32 No.551480961
>マイコーもそのうち映画化すんのかな >かなり明暗激しい内容になりそう あんだけ派手にやっただろ
103 18/12/01(土)18:31:16 No.551481113
>マイコーもそのうち映画化すんのかな THIS IS IT!(バシィ