虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ヒのトレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/01(土)14:33:44 No.551439241

ヒのトレンドみた感じどこも「」と大差ないのでは…?

1 18/12/01(土)14:34:19 No.551439325

そうかな… そうかも…

2 18/12/01(土)14:34:38 No.551439371

おれはやるぜ おれはやるぜ

3 18/12/01(土)14:34:53 No.551439406

何かトレンドにあがるような事があったのか動物のお医者さん

4 18/12/01(土)14:35:28 No.551439498

♯私の動物のお医者さんシンドローム

5 18/12/01(土)14:35:35 No.551439519

ギャーッ 般若

6 18/12/01(土)14:36:17 No.551439639

大体どこのコミュニティでもスレ画の話になると話してる人がセリフbotと化す

7 18/12/01(土)14:37:12 No.551439806

骨です

8 18/12/01(土)14:37:27 No.551439848

セリフが記憶に残る力が強すぎる

9 18/12/01(土)14:37:43 No.551439903

>骨です 退場

10 18/12/01(土)14:38:39 No.551440073

馬は浣腸

11 18/12/01(土)14:39:10 No.551440159

ごす…

12 18/12/01(土)14:39:53 No.551440290

>何かトレンドにあがるような事があったのか動物のお医者さん 特にないんだけど何故か上位にいるんだ…

13 18/12/01(土)14:40:21 No.551440369

>馬は浣腸 残りは相談

14 18/12/01(土)14:41:10 No.551440504

読み放題くだち

15 18/12/01(土)14:41:12 No.551440510

動物のお医者さんは面白いからな

16 18/12/01(土)14:41:27 No.551440566

江川の耳

17 18/12/01(土)14:41:56 No.551440662

これがトスカのキスよ!

18 18/12/01(土)14:42:00 No.551440669

なんかニュースあったのかなと思ったけど特に何もなくバズったのか…

19 18/12/01(土)14:42:10 No.551440703

>何かトレンドにあがるような事があったのか動物のお医者さん 朝にここにも貼られてたけど若い人はこの漫画を知らないらしいって記事が書かれた ヒ住民の読者がマジで!?ってなった

20 18/12/01(土)14:42:33 No.551440769

>江川の耳 掛布の耳

21 18/12/01(土)14:42:37 No.551440783

グリッドマンで「そうかな……そうかも……」があった

22 18/12/01(土)14:45:30 No.551441327

ドラマ化したのも相当前だからなあ… 名作なんでこれを気に知らない人も読んでほしい そしてセリフBotになろう!

23 18/12/01(土)14:46:07 No.551441414

動物のお医者さんが無理ならおたんこナースでもいいから読んで欲しい

24 18/12/01(土)14:46:11 No.551441417

>ドラマ化したのも相当前だからなあ… >名作なんでこれを気に知らない人も読んでほしい >そしてセリフBotになろう! やるならやらねば

25 18/12/01(土)14:46:16 No.551441430

この記事だった https://magazine.manba.co.jp/2018/11/30/manpo-giwaku/

26 18/12/01(土)14:47:34 No.551441666

虹と雪のバラードを歌えるものだけが石を投げなさい

27 18/12/01(土)14:47:47 No.551441696

別に覚えようとしたわけじゃないのに 大体どのシーンかわかる

28 18/12/01(土)14:47:57 No.551441728

そうかそうか、ホントに知らないんだな。 では、どういうマンガだと思う? と聞くと 「んー。ほのぼの系4コマですか? 動物のお医者さんのところに来るペットのかわいい、笑えるエピソードとかの」 「動物のお医者さんは出てきますよね? ですよねー。そこにふんわりしたエピソードと、ちょっとシリアスなやつが混じってくるとか」 「『コウノドリ』みたいな感じですかね。『Dr.コトー診療所』ではなく『コウノドリ』の方」

29 18/12/01(土)14:48:02 No.551441744

スナネズミが出てくるマンガこれしか知らない

30 18/12/01(土)14:48:48 No.551441869

医者ってキーワードからこの漫画を想像するのが無理難題過ぎる…

31 18/12/01(土)14:49:09 No.551441936

読んだことない勢なんだけど完全版みたいなの出てる? どうせなら紙の本で集めたい

32 18/12/01(土)14:49:12 No.551441946

おたんこナースは時々めっちゃ重い話が… だからHeaven?読むね…

33 18/12/01(土)14:49:13 No.551441948

それよりトレンド一位が酷い…

34 18/12/01(土)14:49:41 No.551442036

>読んだことない勢なんだけど完全版みたいなの出てる? 文庫版が出てるよ バイナウ!

35 18/12/01(土)14:49:47 No.551442058

通勤にゴボウレンコン

36 18/12/01(土)14:49:50 No.551442064

ダチュウ…

37 18/12/01(土)14:50:14 No.551442138

>おたんこナースは時々めっちゃ重い話が… >だからHeaven?読むね… 諦観の観

38 18/12/01(土)14:50:15 No.551442142

戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだー!

39 18/12/01(土)14:50:29 No.551442185

>それよりトレンド一位が酷い… ♯敗北者

40 18/12/01(土)14:51:05 No.551442284

低カロリーのものはまずい!

41 18/12/01(土)14:51:52 No.551442428

>低カロリーのものはまずい! 実際体によくないほどうまい

42 18/12/01(土)14:52:20 No.551442511

>低カロリーのものはまずい! 減塩・人工甘味料どれもまずい!

43 18/12/01(土)14:52:26 No.551442524

ギンナンをたらふく食べたい

44 18/12/01(土)14:52:45 No.551442575

ワシッワシッ

45 18/12/01(土)14:53:26 No.551442674

>だからHeaven?読むね… 一生分の牛丼はなんかわかる…ってなった

46 18/12/01(土)14:54:32 No.551442844

スコシが一匹いるの

47 18/12/01(土)14:54:35 No.551442853

実際動物のお医者さんもheaven?もすごい調べた上でアレを出力できるってすごいよね…

48 18/12/01(土)14:55:19 No.551442988

死や寿命を話の軸に持ってこなくてもこんなに話書けるんだなって…

49 18/12/01(土)14:55:36 No.551443032

どういう漫画かと言われると ジャンル:佐々木倫子だと思う

50 18/12/01(土)14:55:39 No.551443037

テレビのやつも面白いぞ バカ枠とプチプチ

51 18/12/01(土)14:56:26 No.551443174

ピーちゃん ぐにに

52 18/12/01(土)14:56:28 No.551443183

>朝にここにも貼られてたけど若い人はこの漫画を知らないらしいって記事が書かれた >ヒ住民の読者がマジで!?ってなった 30年前の作品若い人知らないってそりゃあまあ…

53 18/12/01(土)14:57:19 No.551443306

俺は今三十路だけど親が単行本持ってなかったら読んでなかったとは確かに思う…

54 18/12/01(土)14:58:08 No.551443455

>俺は今三十路だけど親が単行本持ってなかったら読んでなかったとは確かに思う… おれも20代だけど同じだわ

55 18/12/01(土)14:58:15 No.551443471

>おたんこナースは時々めっちゃ重い話が… >だからHeaven?読むね… 桜の下には

56 18/12/01(土)14:58:18 No.551443481

お湯かけババアの強キャラ感がすごい

57 18/12/01(土)14:58:38 No.551443540

>俺は今三十路だけどimg来なかったら読んでなかったとは確かに思う…

58 18/12/01(土)14:58:42 No.551443553

>テレビのやつも面白いぞ >バカ枠とプチプチ ドラマになるぞ

59 18/12/01(土)14:58:43 No.551443554

恋愛だのなんだのなくても話膨らむんだなって

60 18/12/01(土)14:58:59 No.551443595

>お湯かけババアの強キャラ感がすごい 今のは嘘~

61 18/12/01(土)14:59:10 No.551443630

助けて~ おばあさんに殺される~

62 18/12/01(土)14:59:20 No.551443658

>だからHeaven?読むね… 資格マニアのおじさんがリレーする話は覚えてる

63 18/12/01(土)14:59:25 No.551443671

>恋愛だのなんだのなくても話膨らむんだなって だって病院の食事が不味かったんですもの

64 18/12/01(土)14:59:55 No.551443752

あ そんなに腸を引っ張り出しちゃって

65 18/12/01(土)15:00:28 No.551443843

私の腸を雑に詰めたから

66 18/12/01(土)15:00:35 No.551443863

小学校のころ行ってた床屋にあったんだよな 髪切ったあと家に帰らないで全巻読ませてもらった思い出

67 18/12/01(土)15:00:38 No.551443872

>あ そんなに腸を引っ張り出しちゃって ギュウギュウ

68 18/12/01(土)15:00:43 No.551443888

記事読んだら菱沼さんすっげぇ美人だな?!ってなるなった

69 18/12/01(土)15:01:13 No.551443970

ここはウチのテリトリーやで! ここも!ここも!ここもやで!

70 18/12/01(土)15:01:57 No.551444081

二階堂がいつもブランドの服でキメキメなのはよく指摘されてるよね

71 18/12/01(土)15:01:59 No.551444088

>>あ そんなに腸を引っ張り出しちゃって >ギュウギュウ って腸を無理やり押し込んだの〜

72 18/12/01(土)15:02:27 No.551444154

>二階堂がいつもブランドの服でキメキメなのはよく指摘されてるよね 菱沼さんもわりとお洒落だよね

73 18/12/01(土)15:02:34 No.551444170

つ る り

74 18/12/01(土)15:02:44 No.551444203

ハムテルと二階堂H大の獣医学部入れてるから頭いいんだよな…

75 18/12/01(土)15:02:48 No.551444222

ぬ る り

76 18/12/01(土)15:02:49 No.551444225

>二階堂がいつもブランドの服でキメキメなのはよく指摘されてるよね あとあいつハムテル好きすぎる

77 18/12/01(土)15:02:55 No.551444244

ぬ る り

78 18/12/01(土)15:03:00 No.551444255

使われてる記録媒体がフロッピーなことに時代を感じる

79 18/12/01(土)15:03:13 No.551444290

ンモー

80 18/12/01(土)15:03:13 No.551444292

わし!わし!

81 18/12/01(土)15:03:15 No.551444298

毛全部剃らられて化物扱いされるハスキーの話好き

82 18/12/01(土)15:03:15 No.551444300

犬…?

83 18/12/01(土)15:03:17 No.551444308

菱沼さん何がすごいって朝に細菌の仕込みやって昼は会社行って夜は大学また戻って研究してるところだよ バイタリティがありすぎる

84 18/12/01(土)15:04:02 No.551444435

まあかわいかチワワねー

85 18/12/01(土)15:04:02 No.551444436

菱沼さんって会社づとめなの!?何の会社?

86 18/12/01(土)15:04:10 No.551444454

あの人疲れててもよく分かんないだけだと思う

87 18/12/01(土)15:04:21 No.551444491

>毛全部剃らられて化物扱いされるハスキーの話好き 氷だよー

88 18/12/01(土)15:05:31 No.551444683

>あの人疲れててもよく分かんないだけだと思う 説得力がありすぎる…

89 18/12/01(土)15:05:36 No.551444694

動物のお医者さんとかのせいで倍率上がって偏差値も高くなったんじゃないっけ北大の獣医学部

90 18/12/01(土)15:05:50 No.551444742

芝さんも美人 すごいロングヘアだけど

91 18/12/01(土)15:05:55 No.551444758

>氷だよー ウホッ

92 18/12/01(土)15:06:01 No.551444770

フカフカだったハーレーは 痩せこけてまるでハイエナのようだった

93 18/12/01(土)15:06:11 No.551444801

>ドラマの放映も2003年のこと。つまりそこからも15年の年月が流れていたのであった。 嘘だろ…

94 18/12/01(土)15:06:21 No.551444841

焼き鳥を串ごと!?

95 18/12/01(土)15:06:32 No.551444876

>まあかわいかチワワねー 黒かつもおるとね

96 18/12/01(土)15:06:32 No.551444877

小夜ちゃんは片付け魔

97 18/12/01(土)15:06:51 No.551444933

>どういう漫画かと言われると >ジャンル:佐々木倫子だと思う 菱沼さんが林檎でダイエットの姉さんの勤務先で服買ってそう

98 18/12/01(土)15:06:56 No.551444947

>黒かつもおるとね これどういう意味なのかな

99 18/12/01(土)15:06:58 No.551444950

>菱沼さんって会社づとめなの!?何の会社? 確か血液周りの研究とかやってた会社のはず 東京で就職しようとして都会のスピード感に耐えられなくて就職できず、 次の年度の同じ会社がH大すぐ横の支部で募集掛けててそこに滑り込んだ

100 18/12/01(土)15:07:05 No.551444980

野際さんも亡くなったしな...

101 18/12/01(土)15:07:13 No.551445005

>黒かつもおるとね どういう意味なの

102 18/12/01(土)15:07:17 No.551445022

このノリでかつ絵がうめえのがすごい

103 18/12/01(土)15:07:17 No.551445023

挙動はゆっくりだしふきだしはヨレヨレだし

104 18/12/01(土)15:07:32 No.551445079

>動物のお医者さんとかのせいで倍率上がって偏差値も高くなったんじゃないっけ北大の獣医学部 ハスキー飼育者も増えチョビって名前の犬がそのとき増えたと

105 18/12/01(土)15:07:43 No.551445106

研究職は宝くじのようなもので菱沼はそれを2回当てた

106 18/12/01(土)15:07:44 No.551445110

>ハムテルと二階堂H大の獣医学部入れてるから頭いいんだよな… あいつらのせいで北大受験者急増してとんでもない事になったんだよ…

107 18/12/01(土)15:08:30 No.551445234

クソクソニャーニャー

108 18/12/01(土)15:08:46 No.551445295

>菱沼さんって会社づとめなの!?何の会社? 会社員だけど大学で研究続けていいよっていうかなり破格の待遇されてる そして埋まる

109 18/12/01(土)15:08:51 No.551445311

このマンガのせいでうちの猫の名前もチョビになった

110 18/12/01(土)15:09:07 No.551445373

>このマンガのせいでうちの猫の名前もチョビになった 二階堂家きたな…

111 18/12/01(土)15:09:22 No.551445425

助けて~ で想像するネタが複数あるよね

112 18/12/01(土)15:09:28 No.551445454

たぶん今の子はそもそもカシオミニがわからない

113 18/12/01(土)15:09:29 No.551445457

>クソクソニャーニャー クンクンニャーニャーよ!

114 18/12/01(土)15:09:35 No.551445477

>菱沼さんが林檎でダイエットの姉さんの勤務先で服買ってそう 林檎でダイエットの単行本に収録されてるやつだったかな ひんぬーの子が「胸なんて周りの肉を寄せてかき集めればいいのよ!」 って叫んでるシーンがなぜか忘れられない

115 18/12/01(土)15:09:37 No.551445481

リケジョのキャリアは菱沼さんを参考にするとイイよでだめだった お勤めしながらドクター取れたのすごいけどさオーバードクターといき遅れの危機って…

116 18/12/01(土)15:10:10 No.551445584

退場?主演と一緒にすればいいよ!

117 18/12/01(土)15:10:22 No.551445612

>助けて~ >で想像するネタが複数あるよね 窓を~♪ 開けて~♪

118 18/12/01(土)15:10:24 No.551445618

最近そうかな…そうかも…の後にどうだろう…が続くのを知った

119 18/12/01(土)15:10:36 No.551445651

おたんこナースは読んだことあるけどこっちはないわ

120 18/12/01(土)15:10:39 No.551445661

とはいえ元より土地柄オンリーワン的なポジションだよH大獣医学部

121 18/12/01(土)15:10:42 No.551445672

やあやあ遠からん者は音に聞け近くば寄って目にも見よ

122 18/12/01(土)15:11:23 No.551445803

スコシ

123 18/12/01(土)15:11:26 No.551445816

くつがぬげたあぁぁ~~~

124 18/12/01(土)15:11:30 No.551445825

今読むと景気いいなと感じる部分が多い

125 18/12/01(土)15:11:45 No.551445865

わ~い教授を閉じ込めちゃったよ~ん

126 18/12/01(土)15:11:49 No.551445874

ピューラックスを頭からかぶってしまったんだろうか

127 18/12/01(土)15:12:01 No.551445903

書き込みをした人によって削除されました

128 18/12/01(土)15:12:23 No.551445964

描き文字がレタリングされてる漫画はこれくらいしかしらん

129 18/12/01(土)15:12:25 No.551445974

菱沼さんは運がすごくいいのもあるけどかなりエリートだからな…

130 18/12/01(土)15:12:33 No.551445994

しるこ爆弾のエピソード死ぬほど笑った

131 18/12/01(土)15:12:33 No.551445996

買い手市場だったよね二階堂のあのエピとか

132 18/12/01(土)15:12:37 No.551446007

ラストで閉院する動物病院から古めだけど高価な検査器具をタダで受け継いでた覚えがあるな

133 18/12/01(土)15:12:45 No.551446027

おしるこの缶は少し膨らんで見えた

134 18/12/01(土)15:13:42 No.551446184

プチ好きなんだけどあまり話題にならないね

135 18/12/01(土)15:14:11 No.551446251

母親が嫁入りのときに実家から持ってくる率がなんか高い気がするマンガ

136 18/12/01(土)15:14:14 No.551446262

>オーバードクターといき遅れの危機 これは今でもそう 獣医や農は多少マシだけど生物や地学は男女問わずマジで就職口がない

137 18/12/01(土)15:14:36 No.551446317

>小夜ちゃんは片付け魔 あと一個で片付くんですけど

138 18/12/01(土)15:14:37 No.551446319

>プチ好きなんだけどあまり話題にならないね お肉あげるとコレクション見せてくれるだけなのに持ってかえっちゃうのいいよね

139 18/12/01(土)15:14:38 No.551446322

>くつがぬげたあぁぁ~~~ 菱沼さんの悲鳴を聞いた者は死ぬ

140 18/12/01(土)15:14:38 No.551446326

敗北者と動物のお医者さんが並ぶトレンド

141 18/12/01(土)15:14:53 No.551446372

ハムテル足を踏まれた……

142 18/12/01(土)15:15:28 No.551446473

可愛そうなリリーちゃん

143 18/12/01(土)15:15:46 No.551446522

獣医ってどこも全然人が足りてなくて口蹄疫の時とか大惨事になったって聞いたけど今は改善されてるの?

144 18/12/01(土)15:16:28 No.551446645

番犬・平九郎

145 18/12/01(土)15:16:56 No.551446733

>退場?主演と一緒にすればいいよ! 全員が次々と身投げしてそしてだれもいなくなった

146 18/12/01(土)15:17:19 No.551446793

>獣医ってどこも全然人が足りてなくて口蹄疫の時とか大惨事になったって聞いたけど今は改善されてるの? 余ってるよ(犬と猫)しか見れない獣医は

147 18/12/01(土)15:17:36 No.551446851

>獣医ってどこも全然人が足りてなくて口蹄疫の時とか大惨事になったって聞いたけど今は改善されてるの? ペットは余って産業動物見る人がいないんじゃなかったかな

148 18/12/01(土)15:17:41 No.551446871

エキノコックスとトスカとコンタミと梅毒スピロヘータを教えてくれた漫画

149 18/12/01(土)15:17:51 No.551446909

>全員が次々と身投げしてそしてだれもいなくなった 揃いも揃ってガニ股なのが面白すぎた

150 18/12/01(土)15:18:02 No.551446940

試験管の底に残った血のもちもちした部分を掃除する仕事してみたい

151 18/12/01(土)15:18:11 No.551446973

>プチ好きなんだけどあまり話題にならないね 小泉とセットであのエピソード好きだな

152 18/12/01(土)15:18:42 No.551447062

>法定伝染病を教えてくれた漫画

153 18/12/01(土)15:18:48 No.551447082

チョビ役の犬まだ生きてるかな…

154 18/12/01(土)15:18:59 No.551447113

「「梅毒スピロヘータ!?」」 当時ガキンチョだったので何故焦ってるのかわからなかった思い出

155 18/12/01(土)15:19:08 No.551447141

時代が変わったなと思うのは菱沼さんの論文周りだな 海外に手紙出してたんだな… 今だとメールで済むんだろうけど

156 18/12/01(土)15:19:48 No.551447254

ラットさんのお子さん生まれたよ

157 18/12/01(土)15:19:51 No.551447266

「プライベートで感染したんじゃないのかね」は今だとアウト食らいそう

158 18/12/01(土)15:20:42 No.551447415

先生犬に慣れました見てください(ぎゅう〜)

159 18/12/01(土)15:20:44 No.551447423

深夜アニメ化の流れこないかな…ノイタミナあたりで

160 18/12/01(土)15:20:57 No.551447469

>バカ枠とプチプチ 俺人事部長になんで自分採用したんですかって聞いたらバカ枠とは言われなかったけど変人枠って言われた…

161 18/12/01(土)15:20:58 No.551447475

基本的に獣医になると動物を救う仕事より始末する数のほうが多いそれを覚えとけ って現役の獣医が言ってた

162 18/12/01(土)15:22:29 No.551447753

> 歯式を教えてくれた漫画

163 18/12/01(土)15:22:46 No.551447794

地方公務員獣医師は激務な上検疫とか検査の作業は 基本的に現場の人に嫌がられるので楽しくないと聞いた

164 18/12/01(土)15:23:02 No.551447849

Heavenは観くんのお父さんの話が好きだった タンカー踊り…

165 18/12/01(土)15:23:04 No.551447858

今は検査器具も進歩しただろうし毛刈りの窓の面積も縮んだのかな…

166 18/12/01(土)15:23:26 No.551447925

治療は小動物の方が難しくて怖いって作中で漆原教授が言ってたような覚えが

167 18/12/01(土)15:23:32 No.551447954

パリダちゃんとラッシーとファージの絵が好き

168 18/12/01(土)15:23:43 No.551447998

ペットとか動物の扱いが今と色々違って緩いけどアニメ化とかするならその辺フォロー入ったりするのかな

169 18/12/01(土)15:24:34 No.551448162

>治療は小動物の方が難しくて怖いって作中で漆原教授が言ってたような覚えが 臓器小さいし出血死もしやすいだろうしな

170 18/12/01(土)15:24:35 No.551448165

江川の耳

171 18/12/01(土)15:24:50 No.551448209

電子書籍導入して真っ先に買ったのがコレだった

172 18/12/01(土)15:24:55 No.551448219

>研究職は宝くじのようなもので菱沼はそれを2回当てた うろ覚えすぎるので再読を命じる

173 18/12/01(土)15:25:43 No.551448345

ドラマ2期やってほしかった

174 18/12/01(土)15:26:13 No.551448428

これ読んだ後はセリフの応酬になるのはどの世代のオタクでも一緒

175 18/12/01(土)15:26:41 No.551448520

銀牙だと思ってたわこの定型…

176 18/12/01(土)15:26:42 No.551448522

>ペットとか動物の扱いが今と色々違って緩いけどアニメ化とかするならその辺フォロー入ったりするのかな スナネズミに酒のますのはカットしないで欲しいな

177 18/12/01(土)15:27:06 No.551448587

>治療は小動物の方が難しくて怖いって作中で漆原教授が言ってたような覚えが ちょっと血が出るだけで死んじゃうからな…

178 18/12/01(土)15:27:15 No.551448619

でも動物に酒飲ますのはうかつに真似するとマジ死んじゃうからな……

179 18/12/01(土)15:27:35 No.551448670

怪獣のお医者さん(明朝体)

180 18/12/01(土)15:27:37 No.551448676

このまんがが流行った頃獣医志望者が増えたと聞いた

181 18/12/01(土)15:28:03 No.551448752

ついでにハスキーブームも起きたぞ

182 18/12/01(土)15:28:12 No.551448773

>ドラマ2期やってほしかった ハムテル役の人がドラマ後失踪しちゃったからな…

183 18/12/01(土)15:28:29 No.551448832

大昔の最新型 (つまり現在の旧型)

184 18/12/01(土)15:28:56 No.551448915

二階堂役の二階堂こと要潤いいよね…

185 18/12/01(土)15:29:13 No.551448957

>>ドラマ2期やってほしかった >ハムテル役の人がドラマ後失踪しちゃったからな… でも配役はほぼ完璧だった 特に二階堂と漆原教授

186 18/12/01(土)15:29:26 No.551448984

オーナーもママもクソ女すぎる…

187 18/12/01(土)15:29:32 No.551448999

テレビで犬ぞりのシーンがあるとオレはやるぜ!オレはやるぜ!が出てくるし ヒ見ると必ずつぶやかれてる

188 18/12/01(土)15:29:49 No.551449054

>でも配役はほぼ完璧だった ハムテル以外満点だった気がする

189 18/12/01(土)15:30:21 No.551449151

ドラマ版のエンディングがめっちゃ暗くて 最終回でチョビ死ぬんじゃね?って心配になったな…

190 18/12/01(土)15:30:38 No.551449204

林檎でダイエットの姉妹の話が出て勝久くんやドナルドの話が出ないのはさみしい

191 18/12/01(土)15:30:47 No.551449234

>特に二階堂と漆原教授 二階堂が二階堂なんだそんな顔似てないのに 漆原教授は再現度高くてだめだった

192 18/12/01(土)15:31:00 No.551449269

何度か書いてるけど俺はハムテルは筒井道隆がイメージなんだ

193 18/12/01(土)15:31:12 No.551449309

ドラマ版は名誉漆原教授といっていい再現度

194 18/12/01(土)15:31:37 No.551449390

佐々木倫子の他の作品を思い出そうとすると川原泉が出てくる

195 18/12/01(土)15:31:48 No.551449411

名誉おたかさんもいるぞ

196 18/12/01(土)15:32:27 No.551449525

佐々木倫子が泣けない方で川原泉が泣ける方だよ

197 18/12/01(土)15:32:31 No.551449538

ドラマのハムテルは良い悪いとか言うよりなんかこう思い出せないというか

198 18/12/01(土)15:32:55 No.551449604

その男 仮面ライダーで二階堂でタイムスクープハンター

199 18/12/01(土)15:33:42 No.551449719

泣けた?ねぇ泣けた?

200 18/12/01(土)15:33:59 No.551449765

>ドラマのハムテルは良い悪いとか言うよりなんかこう思い出せないというか なんかこう現代風にリファインしたらこうなるってキャラしてた気がする ギャルっぽい阿波野とかも でもオリジナルハムテルもベリショで今でも珍しくない髪型だよね

201 18/12/01(土)15:34:37 No.551449884

ドラマのチョビは見た目ばっちりだったけど中身はかなりお転婆だったと聞いた

202 18/12/01(土)15:34:46 No.551449916

>描き文字がレタリングされてる漫画はこれくらいしかしらん 佐々木倫子作品全般こうだよ

203 18/12/01(土)15:34:49 No.551449925

オレはやるぜの方は定形にもなってるのに オレはケンカしたいよの方はイマイチ人気ないな

204 18/12/01(土)15:35:56 No.551450117

>深夜アニメ化の流れこないかな…ノイタミナあたりで 動物をアニメで描くのはメーター泣かせだと思うしかも大量

205 18/12/01(土)15:36:05 No.551450135

スレ画とかツインシグナルとか「あの頃はフロッピーだったなぁ」ってなる

206 18/12/01(土)15:36:12 No.551450165

少女漫画って何だろうってなる漫画

207 18/12/01(土)15:37:14 No.551450357

>動物をアニメで描くのはメーター泣かせだと思うしかも大量 動物だけ実写にして合成しよう

208 18/12/01(土)15:37:19 No.551450374

今なにもしたくないきもち

209 18/12/01(土)15:37:32 No.551450405

>しるこ爆弾のエピソード死ぬほど笑った お汁粉の缶を見るたびにあのエピソードが浮かぶ

210 18/12/01(土)15:37:48 No.551450441

>動物をアニメで描くのはメーター泣かせだと思うしかも大量 しろくまカフェはリアルっぽい動物ちゃんと描けてたしイケルイケル

211 18/12/01(土)15:38:07 No.551450495

>動物だけ実写にして合成しよう 実写で腸の検査を…

212 18/12/01(土)15:38:13 No.551450513

そういえばドラマだと動物たちの心の声?はどうしてたんだろう アフレコで流してた?

213 18/12/01(土)15:38:25 No.551450550

ドラマは脇が濃すぎて主役食っちゃった感が凄い ハムテル役の人背が低く見えたけど今調べたら175cmあったんだな

214 18/12/01(土)15:39:05 No.551450667

ドラマのハムテルを思い出そうとすると田中圭が出てくる

215 18/12/01(土)15:39:23 No.551450723

>少女漫画って何だろうってなる漫画 川原泉も同じような感じだな…

216 18/12/01(土)15:39:52 No.551450807

>アフレコで流してた? うn ミケの声がサザエさんの花沢さんだった

217 18/12/01(土)15:40:04 No.551450850

川原泉はまだラブストーリー結構あるだろ!

218 18/12/01(土)15:40:31 No.551450936

>動物だけ実写にして合成しよう ジュエルペットサンシャインっていうのがあってね

219 18/12/01(土)15:41:11 No.551451039

>少女漫画って何だろうってなる漫画 キャラ登場時に背景に花を背負っていたら少女漫画

220 18/12/01(土)15:41:13 No.551451049

笑う大天使のイメージが強い川原泉

221 18/12/01(土)15:41:48 No.551451152

>少女漫画って何だろうってなる漫画 80年代の花ゆめはいろいろ面白いよ パタリロやら川原泉やら遠藤淑子やら

↑Top