虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/01(土)13:58:05 学研い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/01(土)13:58:05 No.551432691

学研いいよね…

1 18/12/01(土)13:59:40 No.551432960

学研のおばちゃん

2 18/12/01(土)14:00:57 No.551433173

情報・文化の 創造に挑戦する

3 18/12/01(土)14:01:22 No.551433254

挑戦的過ぎる…

4 18/12/01(土)14:01:24 No.551433256

だいぶ前にリストラとかやってからどうなったか知らない

5 18/12/01(土)14:01:45 No.551433319

左が毎度ざーさんに見える

6 18/12/01(土)14:04:30 96tXAj5E No.551433843

小学校に毎月ウリに来てたよね

7 18/12/01(土)14:05:28 No.551434008

志村のおじさんに気に入られてよかったと思ってる

8 18/12/01(土)14:07:13 No.551434310

>小学校に毎月ウリに来てたよね そんなエロイベント一度も無かったわ

9 18/12/01(土)14:07:31 No.551434362

まいっちんぐマチコ先生も学研だし

10 18/12/01(土)14:08:07 No.551434470

メガミマガジンだって学研だもんな

11 18/12/01(土)14:09:11 zO5fImDU No.551434661

まだかなまだかな

12 18/12/01(土)14:14:36 No.551435614

正式社名が学研プラスになったことはあまり知られていない

13 18/12/01(土)14:20:21 No.551436702

右上のBOMBのロゴ見てそういやそんな雑誌あったなと

14 18/12/01(土)14:21:18 No.551436891

定期的に労組が路上でけおってるイメージ

15 18/12/01(土)14:22:29 No.551437133

親父が生きてた頃は科学と学習の両方を毎月購読してくれた うちがいきなり夜逃げしたから学研のおばちゃんも困っただろうなと未だに申し訳なく思ってる

16 18/12/01(土)14:38:18 No.551440009

ムーの書き手と読み手に求められるリテラシー高すぎない? 戦前の帝国陸海軍やら政府上層部のオカルト人脈振り返ってるヤツとかこれレベルめっさ高い……

17 18/12/01(土)14:42:04 No.551440684

俺もこの文化にあやかりたい

18 18/12/01(土)14:43:31 No.551440952

うちは増進会だし…

19 18/12/01(土)14:51:54 No.551442440

>ムーの書き手と読み手に求められるリテラシー高すぎない? 母校の大学図書館書庫にムーが並んでいた したがって大卒レベルのリテラシーが前提されていることは明らかな真実である

20 18/12/01(土)14:56:59 No.551443249

ムーは歴史ある雑誌だからな 書くほうにも読むほうにも相応の知識は求められる

↑Top