虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/01(土)06:52:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/01(土)06:52:56 No.551376200

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/01(土)07:04:01 No.551376789

もう元画像見ても防御系キャラしか頭に浮かばない

2 18/12/01(土)07:05:14 No.551376854

油と酢で加工された生卵は無敵!

3 18/12/01(土)07:11:34 No.551377244

お母様は生粋の盾キャラがお好きと・・・

4 18/12/01(土)07:12:14 No.551377297

話の本質はババアが馬鹿でしたでOK?

5 18/12/01(土)07:13:57 mbxxMfsw No.551377395

なんで腐らないんだっけ?

6 18/12/01(土)07:14:40 No.551377432

腐敗を防御してる

7 18/12/01(土)07:15:11 No.551377459

ダイヤモンドジョズ!

8 18/12/01(土)07:16:24 No.551377552

秀明の母です!どうぞよろしく!

9 18/12/01(土)07:19:39 No.551377816

あ、さあ!

10 18/12/01(土)07:20:18 No.551377868

>なんで腐らないんだっけ? 卵の酢漬けみたいなものだからと聞いたけど

11 18/12/01(土)07:20:52 No.551377914

酢が強い

12 18/12/01(土)07:21:41 No.551377981

腐らない=何か入ってるってのもなかなか飛躍してる感じがするね

13 18/12/01(土)07:22:48 No.551378069

>腐らない=何か入ってるってのもなかなか飛躍してる感じがするね 時代的に防腐剤ガンガン入れてた世代だからでは

14 18/12/01(土)07:23:50 No.551378152

チャドの霊圧が消えた!

15 18/12/01(土)07:25:28 No.551378278

>腐らない=何か入ってるってのもなかなか飛躍してる感じがするね ペットボトルのお茶も容器に菌がつきにくい工夫がされてることも調べず こんな長期保存ができるのは防腐剤が大量にぶち込まれてるからだって言い切っちゃった原作者だし

16 18/12/01(土)07:25:40 No.551378295

手作りなら即腐る!

17 18/12/01(土)07:28:05 No.551378507

あ……

18 18/12/01(土)07:30:21 No.551378705

>手作りなら即腐る! 毒手で料理は流石にまずいんじゃねぇかな…

19 18/12/01(土)07:30:38 No.551378726

>あ…… さぁ!

20 18/12/01(土)07:32:12 No.551378850

この話はこの作者にしてはとても非常に珍しく主人公が市販のマヨネーズが腐らない理由を丁寧に説明してババアが納得する話だった この作者にしてはとても珍しいが

21 18/12/01(土)07:32:50 No.551378910

健康主義なら卵なんて食うなよ

22 18/12/01(土)07:39:09 No.551379385

>健康主義なら卵なんて食うなよ むしろ近年1日2個以上食べるの推奨されてるけど

23 18/12/01(土)07:40:45 No.551379518

>毒手で料理は流石にまずいんじゃねぇかな… いや本当に素人の作った手作りマヨネーズはヤバイのよ 詳しい原理は忘れたけどそれで人も死んでる もちろんすぐ食えばいいんだが

24 18/12/01(土)07:40:57 No.551379537

>むしろ近年1日2個以上食べるの推奨されてるけど この漫画で卵は体に悪い!食うな!って話を掲載したことがある

25 18/12/01(土)07:46:25 No.551379934

自分でつくるとすぐだめになるよね でも自前のマヨネーズ超うまいから作り過ぎちゃう

26 18/12/01(土)07:48:23 No.551380113

第二の術ラシルド!

27 18/12/01(土)07:52:35 No.551380501

工場の生産管理の精度はやばいよねって話でもあるな 自宅は汚い

28 18/12/01(土)07:55:58 No.551380779

まもって守護月天にどハマリしていた俺は正常です

29 18/12/01(土)08:04:57 No.551381543

>いや本当に素人の作った手作りマヨネーズはヤバイのよ >詳しい原理は忘れたけどそれで人も死んでる >もちろんすぐ食えばいいんだが お酢とかの調味料をケチるのと企業みたいにクリーンルームで作っていないから雑菌がめっちゃ繁殖し易い

30 18/12/01(土)08:28:54 No.551383476

お酢で殺菌できるのはもともとついてるサルモネラ菌とかのみで環境ストレスに強い微生物は水分活性低くて酸性な環境でも普通に繁殖するからね

31 18/12/01(土)08:34:45 No.551384072

自作で腐るのは配合率か攪拌不足 人力で適当に混ぜただけでは機械の足元にも及ばない

32 18/12/01(土)08:44:18 No.551385027

これキレてるのお母さんだったのか… てっきり旦那かと…

33 18/12/01(土)08:47:27 No.551385326

つまりアルコールと煮沸で消毒すればいいってことじゃん!

34 18/12/01(土)08:51:10 No.551385709

ボツリヌス毒素は人類の知るなかで最も強い自然毒で 1 gで100万人が死ぬ

35 18/12/01(土)08:54:23 No.551386055

年配の方にカラシ蓮根お土産にしてもだいたい遠慮される それくらいボツリヌスは脅威

36 18/12/01(土)08:55:39 No.551386180

ボツリヌスヤバいとは聞くけどそんな身近にあるもんなの?

37 18/12/01(土)08:58:07 No.551386437

サトウのご飯が長持ちするのは徹底的に無菌で作ってるからというオチ

38 18/12/01(土)09:09:40 No.551387764

>ボツリヌスヤバいとは聞くけどそんな身近にあるもんなの? 蜂蜜に入ってる 大人は大丈夫だが乳児に与えちゃダメだぞ ちなみに美味しんぼ原作者はそれを知らずに離乳食に蜂蜜使う話書いて クレーム来たら「俺らの時代はそんなのなかった。きっと工業化が原因だ」とふてくされてた

↑Top