虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/01(土)06:40:03 まだ塩... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/01(土)06:40:03 No.551375654

まだ塩と味噌の味しかしねえ!ってお膳投げ捨てるのは優しい対応の方だった…

1 18/12/01(土)06:45:52 No.551375904

左様

2 18/12/01(土)06:48:27 No.551376001

不機嫌になりながら我慢して食う井上さんの株がどんどん上がる

3 18/12/01(土)06:49:06 No.551376028

待って この人ご飯マズイ!!死ね!!って人なの!?

4 18/12/01(土)06:49:35 No.551376043

そんなポンポン殺すなら自分で作ろうよもう…

5 18/12/01(土)06:50:35 No.551376087

京の飯不味いのエピソードがそれ言ったらしいぞ

6 18/12/01(土)06:52:10 No.551376165

史実なの…?

7 18/12/01(土)06:52:14 No.551376168

ケンが来る前は飯の味なんて興味ない人だったとは思えぬ

8 18/12/01(土)06:52:15 No.551376171

塩と味噌だけでノブが食える味にする井上さんはすげえよ…

9 18/12/01(土)06:52:46 No.551376190

無茶振りはするけど失敗とかには割かし甘いイメージだから 殺せまで言うって余程不味かったんだろうなって…

10 18/12/01(土)06:52:54 No.551376198

ノブは田舎者だから京の味付けじゃ駄目だった

11 18/12/01(土)06:53:57 No.551376252

1話の時点でケンと井上さん比べて井上さん殺そうとしたし…

12 18/12/01(土)06:55:10 No.551376310

上様は珍しいアウトドア派大名だから塩分が必須なのだ

13 18/12/01(土)06:55:49 No.551376350

novに京料理出して不味い殺すで慌てて塩と味噌たっぷりの田舎料理作り直して事なきを得たってエピソードはあったよね

14 18/12/01(土)06:59:01 No.551376501

井上さんってこんなこと言う人だったんだ…失望しました武田のファンやめます

15 18/12/01(土)07:00:32 No.551376591

ねぇケンはこれに10日間料理自主謹慎とかしてたの?

16 18/12/01(土)07:18:34 No.551377730

史実では何人の料理人が死んだのか

17 18/12/01(土)07:19:49 No.551377829

尾張民だし濃い味好きだよね多分

18 18/12/01(土)07:21:16 No.551377945

濃い味好きなのに塩と味噌の味しかしねえとも怒るのか・・・

19 18/12/01(土)07:29:53 No.551378668

>名古屋県民なのに塩と味噌の味しかしねえとも怒るのか・・・

20 18/12/01(土)07:32:15 No.551378861

>novに京料理出して不味い殺すで慌てて塩と味噌たっぷりの田舎料理作り直して事なきを得たってエピソードはあったよね 今週はその話のケンアレンジみたいなもんだよ

21 18/12/01(土)07:33:32 No.551378955

伝統に興味がなくて味の濃い方が好みで塩と味噌の味だけじゃ物足りない と来れば京料理はアウト判定出るかもなぁ…

22 18/12/01(土)07:33:36 No.551378961

毎日の山登りと鍛錬が日課の健康的スタイルを繰り返した 塩分が本能的に欲するからこんな塩分控えめのもの不味い殺せ

23 18/12/01(土)07:34:34 No.551379036

坪内さんのエピソード自体は上洛した直後だから実際にケンに会う前に一度あったんだよ

24 18/12/01(土)07:39:19 No.551379402

ケンが居ない間無茶振りされてる井上さんの話とか見てみたい

25 18/12/01(土)07:44:05 No.551379767

しょせん田舎もんには上品な料理の味わいなんてわからんだろーという京都人がやりそうな嫌味話だと思ってた

26 18/12/01(土)07:47:04 No.551379995

史実はただの嫌味話だろうけどケンの料理食った後なら不味い薄味を伝統だってありがたがってるだけだしな

27 18/12/01(土)07:47:21 No.551380021

「」は井上さんのこと好きすぎない?

28 18/12/01(土)07:47:29 No.551380041

井上さんはなくてはならない存在です

29 18/12/01(土)07:49:43 No.551380241

多少なりケンの代わりを務められるというだけで超人だからな

30 18/12/01(土)07:50:14 No.551380298

>しょせん田舎もんには上品な料理の味わいなんてわからんだろーという京都人がやりそうな嫌味話だと思ってた この漫画だとこの人1番上の立場だけど毎日超身体動かしてるから塩多目がいいよ!ってケンに言われたからって話に…

31 18/12/01(土)07:53:40 No.551380588

でも一杯運動してる人だから塩分多めの料理がいいよね! って当時の知識でやるの無理では?

32 18/12/01(土)07:56:31 No.551380819

ノブは普通に京料理食べた事あるし殺せって言ったのは信長の料理人になるって売り込んだのに他家に仕えてた気分のまま人に合わせて料理作る事できない無能だったからってなんかで読んだ

33 18/12/01(土)07:57:44 No.551380928

スケール直すと俺らが25世紀人の代わりをするような感じか井上さん

34 18/12/01(土)07:59:32 No.551381092

井上さんの贅を尽くした料理よりケンのホワイトソースがけ飯玉の方が美味いと濃姫も言ってたからケンは本当に酷いことをした…

35 18/12/01(土)08:03:34 No.551381432

料理の技術も知識も発想も全部ケンに負けてるのによくやる気無くさないな井上さん…

36 18/12/01(土)08:05:09 No.551381557

塩がなければ戦はできんって武田が

37 18/12/01(土)08:05:40 No.551381598

井上さん居ないとケンが遠出出来ないから本当に重要な人だよ

38 18/12/01(土)08:07:03 No.551381691

ま 殺

39 18/12/01(土)08:07:05 No.551381694

そもそも当時の京料理って美味かったのか

40 18/12/01(土)08:07:08 No.551381697

>料理の技術も知識も発想も全部ケンに負けてるのによくやる気無くさないな井上さん… ケンに知識頼りにされてるしていうかあの時代に各地の名産知識ポンと出てくるやばい人だし

41 18/12/01(土)08:09:25 No.551381863

この世界のノブは誰かのせいで舌が肥えすぎてるからひどい

42 18/12/01(土)08:11:19 No.551382023

>井上さんの贅を尽くした料理よりケンのホワイトソースがけ飯玉の方が美味いと濃姫も言ってたからケンは本当に酷いことをした… なんのために贅を尽くしてると…って感じだ

43 18/12/01(土)08:11:41 No.551382048

>novに京料理出して不味い殺すで慌てて塩と味噌たっぷりの田舎料理作り直して事なきを得たってエピソードはあったよね それに関しては信長はその時期すでに何度も京料理なんて食ってたはずなんで その料理人が食う相手の好みを配慮できる能力があるか試したなんて説もあったりする

44 18/12/01(土)08:23:33 No.551383009

>>料理の技術も知識も発想も全部ケンに負けてるのによくやる気無くさないな井上さん… >ケンに知識頼りにされてるしていうかあの時代に各地の名産知識ポンと出てくるやばい人だし ケンがくるまでは信長の料理人をやってたほどの人だしな井上さん

45 18/12/01(土)08:27:11 No.551383321

井上さんに本読んでもらってたけどケンはまだこの時代の文字読めないのかな

46 18/12/01(土)08:29:11 No.551383512

>そもそも当時の京料理って美味かったのか 薄味こそ至高ってのが京料理の伝統と言う奴だ つまり味が限りなく薄い方がよろしい 嘘だけど

47 18/12/01(土)08:30:54 No.551383672

草書体とか読めるようになるの大変そう

48 18/12/01(土)08:31:18 No.551383719

やはりポテトチップスフラグ…

49 18/12/01(土)08:31:57 No.551383781

史実のノブはケンがいないから将軍とか公家の接待で普通に京料理食べ慣れてるし 長い間京にいた三好家に仕えてて戦いで捕虜になって信長の料理人になるから助けてくれってなってるのに三好家の味付けのままだと心は三好家のままってなるから味を変えさせたって説も見たな

50 18/12/01(土)08:33:47 No.551383975

読めないって事はないだろうけど現代人からしたら知らない漢字多いしで読んでもらった方が早いだろうね

51 18/12/01(土)08:35:10 No.551384116

言葉もほとんど理解できないよ現代の基準だと

52 18/12/01(土)08:35:28 No.551384158

かれえとあんパオンが好きな信長

53 18/12/01(土)08:48:06 No.551385398

>長い間京にいた三好家に仕えてて戦いで捕虜になって信長の料理人になるから助けてくれってなってるのに三好家の味付けのままだと心は三好家のままってなるから味を変えさせたって説も見たな みんな色々考えるんだなぁ

↑Top