ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/01(土)05:51:17 No.551373987
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/01(土)05:52:45 No.551374017
バローん
2 18/12/01(土)05:55:17 No.551374104
怪獣を生んでるんですよね? じゃあキミも怪獣だね
3 18/12/01(土)06:01:18 No.551374295
さすがに女の子は殺さないでしょ… ただ頑張って作ったフィギュアを目の前で全部ぶっ壊す
4 18/12/01(土)06:12:19 No.551374638
この赤い通り魔オチ率高過ぎる…
5 18/12/01(土)06:16:11 No.551374752
通り魔ですらない…
6 18/12/01(土)06:17:10 No.551374781
押し込みだからな
7 18/12/01(土)06:18:10 No.551374816
顔見てご覧なさい これキチガイの顔ですわ
8 18/12/01(土)06:18:59 No.551374839
>通り魔ですらない… 殺人鬼ならぬ殺怪獣鬼だからね
9 18/12/01(土)06:21:33 No.551374926
当時の監督がネタにされてることにキレてレッドマン見直したら 「うん……これはネタにされるわ」 ってなった話ひどい
10 18/12/01(土)06:24:34 No.551375031
>当時の監督がネタにされてることにキレてレッドマン見直したら >「うん……これはネタにされるわ」 >ってなった話ひどい 当時に気付けや!
11 18/12/01(土)06:27:06 No.551375114
アカネ君の認識外からの通り魔とか恐ろしいねぇ…
12 18/12/01(土)06:30:57 No.551375287
アメコミ化してるってマジかよレッドマン…
13 18/12/01(土)06:38:02 No.551375588
>アメコミ化してるってマジかよレッドマン… 謎のループ異次元みたいなところで延々と殺し続ける様をおもに怪獣側の視点から描く内容となっております
14 18/12/01(土)06:47:32 No.551375969
>>アメコミ化してるってマジかよレッドマン… >謎のループ異次元みたいなところで延々と殺し続ける様をおもに怪獣側の視点から描く内容となっております ミステリー感あっていいよね…こわい…
15 18/12/01(土)06:48:29 No.551376003
>謎のループ異次元みたいなところで延々と殺し続ける様をおもに怪獣側の視点から描く内容となっております まんま不条理ホラーの怪人では…
16 18/12/01(土)06:52:14 No.551376170
>謎のループ異次元みたいなところで延々と殺し続ける様をおもに怪獣側の視点から描く内容となっております スプラッター映画やん
17 18/12/01(土)06:52:20 No.551376175
アンチくんに弟子入りされそうな気配を感じる赤い通り魔
18 18/12/01(土)06:54:31 No.551376278
ああシャイニングかこれ
19 18/12/01(土)06:55:50 No.551376352
>さすがに女の子は殺さないでしょ… (スッ…スーッ…) レッドファイッ!!
20 18/12/01(土)06:58:19 No.551376472
ウルトラQ版の綺麗なカネゴンがループ空間で何度も何度も何度も殺されていくうちに体が朽ちてレッドマン本編のヨレヨレカネゴンになっていくんだぜ
21 18/12/01(土)07:03:15 No.551376738
なんで怪獣が街襲ったりする場面入れなかったん…?
22 18/12/01(土)07:04:31 No.551376813
>ウルトラQ版の綺麗なカネゴンがループ空間で何度も何度も何度も殺されていくうちに体が朽ちてレッドマン本編のヨレヨレカネゴンになっていくんだぜ 原作補完がスーッと効いて…
23 18/12/01(土)07:07:00 No.551376961
>なんで怪獣が街襲ったりする場面入れなかったん…? ミニチュアを組む予算がね…
24 18/12/01(土)07:08:06 No.551377038
何が怖えって話が通じないところ 命乞いすら許されん
25 18/12/01(土)07:08:24 No.551377051
>なんで怪獣が街襲ったりする場面入れなかったん…? 襲う前にころす 防犯思想だぞ
26 18/12/01(土)07:09:47 No.551377133
SSSSグリッドマンは戦闘シーンが少ないとご不満のあなたにオススメの作品 それがレッドマン
27 18/12/01(土)07:11:32 No.551377243
アカネ君大丈夫?やってる所業的にナイフでメッタ刺しにされて片足切断からの崖から投げ捨てするよこのヒーロー
28 18/12/01(土)07:12:04 No.551377292
>SSSSグリッドマンは戦闘シーンが少ないとご不満のあなたにオススメの作品 >それがレッドマン これ戦闘シーンしかない…
29 18/12/01(土)07:12:18 No.551377303
アメコミは面白いのでオススメできる
30 18/12/01(土)07:13:22 No.551377361
怪獣どころか快獣にも殴りかかろうとしてだめよされるからな赤男…
31 18/12/01(土)07:15:46 No.551377499
ブースカ狩っちゃダメだよ!
32 18/12/01(土)07:16:39 No.551377567
怪獣産み出す女子高生とか念入りにレッドチェックされて念入りに殺されるわ
33 18/12/01(土)07:17:21 No.551377623
ブースカ殺そうとするレッドマンよりもとくに気にしてないマン兄さんがサイコに見える
34 18/12/01(土)07:17:28 No.551377632
動画見たら野原をお散歩中の怪獣に猛然と殴りかかっててダメだった
35 18/12/01(土)07:17:47 No.551377662
>ブースカ狩っちゃダメだよ! 怪獣では?
36 18/12/01(土)07:20:16 No.551377865
なんなの…もぉ…やだよぉ って泣き言出ちゃうとこ見たい
37 18/12/01(土)07:20:43 No.551377897
>動画見たら野原をお散歩中の怪獣に猛然と殴りかかっててダメだった つまりアカネちゃんの場合 登下校中でも普通に襲いかかってくるってことか
38 18/12/01(土)07:21:39 No.551377976
通り魔すぎる…
39 18/12/01(土)07:22:31 No.551378044
アニメだから幻のレッドサンダーも使いまくれるね!
40 18/12/01(土)07:22:38 No.551378053
市街地とかじゃなくて崖とか森が主戦場だからこいつが何したってんだ感が強すぎる
41 18/12/01(土)07:23:05 No.551378096
>>動画見たら野原をお散歩中の怪獣に猛然と殴りかかっててダメだった >つまりアカネちゃんの場合 >登下校中でも普通に襲いかかってくるってことか 確実にやれるところを狙うから一人で油断してる時が危ない
42 18/12/01(土)07:23:44 No.551378144
でもね 怪獣はレッドファイ!されるべきなんですよ
43 18/12/01(土)07:24:32 No.551378205
>当時の監督がネタにされてることにキレてレッドマン見直したら >「うん……これはネタにされるわ」 >ってなった話ひどい なんで教えたの!?!? なんで納得するの?!?!!
44 18/12/01(土)07:25:22 No.551378265
命乞いも許さない 逃亡も成功したのは一匹くらいであとは念入りに殺害 酷い時は崖から突き落とす
45 18/12/01(土)07:25:58 No.551378335
ウルトラファイトからして普通の人間の手で角材持ったバルタン星人がセブンボコる作風だし当時の円谷におかしいと思う人はいなかったの…?
46 18/12/01(土)07:26:17 No.551378362
あの…この世界的にこの子は問答無用でレッドファイ!!されるけどアノシラスちゃんもヤバくないか…?
47 18/12/01(土)07:27:41 No.551378464
>あの…この世界的にこの子は問答無用でレッドファイ!!されるけどアノシラスちゃんもヤバくないか…? ブースカと同じで誰か止めてくれるだろう アカネ君はダメだされる
48 18/12/01(土)07:27:51 No.551378479
怪獣娘とかもレッドマン的に狩り対象なのかな… むしろウルトラの人はこの人捕まえなくていいの…?
49 18/12/01(土)07:28:44 No.551378572
>怪獣娘とかもレッドマン的に狩り対象なのかな… >むしろウルトラの人はこの人捕まえなくていいの…? ウルトラ葬式に参列してるよ他のウルトラの皆さんも見てるなかで
50 18/12/01(土)07:29:08 No.551378609
>むしろウルトラの人はこの人捕まえなくていいの…? 身内の恥みたいなもんだからおあしすしてるんだろう
51 18/12/01(土)07:29:13 No.551378617
この通り魔ウルトラ一族と血縁関係あるのかな…
52 18/12/01(土)07:29:16 No.551378622
この人怪獣に厳しいだけで正義の人だから
53 18/12/01(土)07:30:41 No.551378729
レッドマンの身長50m近い
54 18/12/01(土)07:31:18 No.551378773
(クタクタの着ぐるみみたいになるアカネちゃん)
55 18/12/01(土)07:31:32 No.551378801
何ウルトラ葬式って…
56 18/12/01(土)07:31:41 No.551378810
アノシラスが普通の女の子ならセーフ 怪獣形態になったり巨大化できるならアウトで強制レッドファイ
57 18/12/01(土)07:33:40 No.551378969
怪獣と関係があると言うだけでレッドファイ!の理由は十分
58 18/12/01(土)07:38:55 No.551379369
>何ウルトラ葬式って… 公式のイベントとかで円谷プロの撮影で殺された怪獣を供養する怪獣供養ってイベがあってウルトラシリーズ以外の人もお祓いしてる そんでレッドマンも参列してる https://msp.c.yimg.jp/puffer?x=320&y=418&q=fR1hiroXyLFxUzDyEw7Gd4d2Qs3jdwvO.Q9IW9x4qqj3OVrSaOJZ51N8zF5xAc0je14EfA--
59 18/12/01(土)07:40:28 No.551379500
>(クタクタの着ぐるみみたいになるアカネちゃん) (崖から投げ捨てられる抱き枕)
60 18/12/01(土)07:41:21 No.551379573
何気ない顔で自分が通り魔殺害した被害者の葬儀に平然と参列してるサイコパスに見える…
61 18/12/01(土)07:41:52 No.551379609
アカネちゃんの制服だけどんどんヨレヨレに!? 犬に噛まれたと思って諦めないと…
62 18/12/01(土)07:43:58 No.551379758
>ウルトラファイトからして普通の人間の手で角材持ったバルタン星人がセブンボコる作風だし当時の円谷におかしいと思う人はいなかったの…? 当時のお子様は怪獣に飢えてたからいっぱい戦わないといけないし…
63 18/12/01(土)07:45:10 No.551379845
>何気ない顔で自分が通り魔殺害した被害者の葬儀に平然と参列してるサイコパスに見える… 自分らで殺した怪獣の葬式やってる時点でみんなヤバく見える…
64 18/12/01(土)07:45:28 No.551379863
レッドマンに至っては一回の撮影で「最低」6本撮りだからアクターさん後半だと死にかけてたらしい
65 18/12/01(土)07:45:42 No.551379880
>そんでレッドマンも参列してる >https://msp.c.yimg.jp/puffer?x=320&y=418&q=fR1hiroXyLFxUzDyEw7Gd4d2Qs3jdwvO.Q9IW9x4qqj3OVrSaOJZ51N8zF5xAc0je14EfA-- 何故だろう…他のウルトラマンと違ってレッドマンだけ物凄くサイコ臭がする
66 18/12/01(土)07:46:26 No.551379936
初代で怪獣の供養する話があるからなあ
67 18/12/01(土)07:46:39 No.551379961
>自分らで殺した怪獣の葬式やってる時点でみんなヤバく見える… ウルトラマンは割と止むに止まれぬ場合があるけどレッドマンは自分から狩りに行くからなぁ…
68 18/12/01(土)07:47:00 No.551379987
>自分らで殺した怪獣の葬式やってる時点でみんなヤバく見える… 葬式というか供養だからね…元ネタが撮影中に事故が多発したからじゃあお祓いしようか!と怪獣達を供養したのが始まりで何回か他にもやってるらしいし…
69 18/12/01(土)07:48:11 No.551380099
サイコかお前は
70 18/12/01(土)07:49:31 No.551380210
>初代で怪獣の供養する話があるからなあ 怪獣墓場に捨てるのはいいけどちゃんととどめさしてるのかなぁ… シーボーズみたいなのありそうだもん
71 18/12/01(土)07:49:46 No.551380251
つまり葬式というかこれ菅原道真を供養したのと同じなんじゃ…
72 18/12/01(土)07:52:09 No.551380463
>何気ない顔で自分が通り魔殺害した被害者の葬儀に平然と参列してるサイコパスに見える… 仇は取ってやるからなと他の無関係な怪獣を通り魔するサイコな展開しか見えなくて困る
73 18/12/01(土)07:53:25 No.551380570
何だろう…もしかしてレッドマンってヘル兄に近いかも…
74 18/12/01(土)07:54:17 No.551380637
>当時の監督がネタにされてることにキレてレッドマン見直したら >「うん……これはネタにされるわ」 >ってなった話ひどい この話のソースが見つからない…
75 18/12/01(土)07:54:23 No.551380645
私じゃない アカネくんが作った 知らない 済んだこと
76 18/12/01(土)07:55:47 No.551380756
アニメや4コマはともかくpop版の漫画の怪獣娘は死にかけの女子高生を回復させるために怪獣娘にしたっぽいから許してあげて…
77 18/12/01(土)07:55:58 No.551380780
>謎のループ異次元みたいなところで延々と殺し続ける様をおもに怪獣側の視点から描く内容となっております デッドバイデイライトだこれ
78 18/12/01(土)07:56:09 No.551380794
何がやばいって マジでスレ画みたいなことするあたり
79 18/12/01(土)07:58:04 No.551380959
アノシラスちゃんは真っ当に生活してるからね・・・ 基本大きくならないし
80 18/12/01(土)07:58:45 [アノシラス] No.551381026
新庄アカネは心が怪獣になっちゃったんだよ
81 18/12/01(土)07:59:51 No.551381127
>私じゃない >アカネくんが作った >知らない >済んだこと レッドファイッ!!
82 18/12/01(土)08:03:25 No.551381415
真っ当な生活というかお散歩中に強襲してるからアノシラスもヤバイ
83 18/12/01(土)08:04:33 No.551381512
竹やぶで遊んでるイカルスの後ろに現れるレッドマン怖いよね
84 18/12/01(土)08:04:33 No.551381514
>真っ当な生活というかお散歩中に強襲してるからアノシラスもヤバイ コンビニで拾ったお金で買い物しようとしてるところに襲いかかる姿は間違いなく殺人鬼
85 18/12/01(土)08:05:04 No.551381552
>何がやばいって >マジでスレ画みたいなことするあたり 予算がもったいないから屋内では襲わないよ 外を歩いてるとレッドファイッ!!
86 18/12/01(土)08:07:36 No.551381726
怪獣の話は一切聞かないだけで いちおうヒーローが仲介したら勘弁してくれるから…… 助けてグリッドマン!
87 18/12/01(土)08:08:00 No.551381759
あの世界だと公園での遭遇率ヤバそう
88 18/12/01(土)08:08:04 No.551381768
採石場みたいな所に近づかなければ襲われなさそうだし…
89 18/12/01(土)08:08:38 No.551381809
アノシラスちゃんは庇ってもらえるけどアカネくんは…
90 18/12/01(土)08:09:01 No.551381834
今は本家ウルトラ自体が8割使い回し着ぐるみだけど 毎週オリジナル怪獣見れてCGアニメもいいなってなったグリッドマン
91 18/12/01(土)08:09:06 No.551381845
夜まで逃げ回れば多分大丈夫だろう
92 18/12/01(土)08:09:48 No.551381893
>助けてグリッドマン! レッドマン!使命を思い出すんだ!
93 18/12/01(土)08:10:21 No.551381934
車のドアでバンバンはさむやつもこれだっけ?
94 18/12/01(土)08:13:36 No.551382172
そんなにと思って殺害シーン集みたいなの見たけどなんかなんていうか これどういう意図の番組なのか…
95 18/12/01(土)08:13:38 No.551382176
>車のドアでバンバンはさむやつもこれだっけ? それはゴッドマン
96 18/12/01(土)08:14:05 No.551382204
>採石場みたいな所に近づかなければ襲われなさそうだし… ちょっとの藪があれば出てくるぞレッドマン
97 18/12/01(土)08:14:23 No.551382231
>>助けてグリッドマン! >レッドマン!使命を思い出すんだ! つまりレッドファイッ!
98 18/12/01(土)08:14:45 No.551382256
やっぱこれでしょ https://youtu.be/5Pd_WpyM8iE
99 18/12/01(土)08:15:29 No.551382322
(おどろおどろしいBGM)
100 18/12/01(土)08:16:18 No.551382388
竹やぶで遊んでたらしょうがない
101 18/12/01(土)08:16:35 No.551382410
レッドマンでググろうとしたら予測に殺人鬼が出てきてダメだった
102 18/12/01(土)08:17:31 No.551382493
とりあえず街にいっぱい配置されてる怪獣は一匹残らず殺すと思う 街直してるとかどうでもいい
103 18/12/01(土)08:19:17 No.551382654
レッドマンって勝手にウルトラマンぐらいの大きさだと思ってたけど小さいんだね
104 18/12/01(土)08:19:54 No.551382715
レッドマンの何がひどいかって光線技全くなくて全て物理だからなぁ…
105 18/12/01(土)08:20:06 No.551382730
設定上はウルトラマンくらいの大きさで正義を愛する心優しいヒーローですよ?
106 18/12/01(土)08:20:17 No.551382745
お金がない上に監督も初めてだからな 全力で頑張ってはいたと思うしだからこそ面白いんだが
107 18/12/01(土)08:20:37 No.551382774
一応ちゃんと目が光る綺麗なスーツ新造されてるのに本編はもちろんショーにすらゲストで呼ばれないのがやばい
108 18/12/01(土)08:20:43 No.551382784
>レッドマンって勝手にウルトラマンぐらいの大きさだと思ってたけど小さいんだね 違うよ さっきの動画の竹藪も怪獣サイズの竹が生えてるんだよ
109 18/12/01(土)08:21:46 No.551382863
うーん ギリギリレッドアウト!
110 18/12/01(土)08:22:28 No.551382924
カメラワークも手探り状態からどんどん工夫していったおかげで 序盤と終盤では今の本人が見ても見違えるほど上達したし…
111 18/12/01(土)08:22:46 No.551382946
レッドマンはウルトラマンの系統じゃないから客演は難しそう ウルティメイトフォースのモチーフになってないのは残念だが
112 18/12/01(土)08:25:19 No.551383155
レッドマンってなんかのウルトラマンの没案じゃなかったっけ?
113 18/12/01(土)08:25:22 No.551383159
そんな……ゼロが止めても止めてもレッドナイフを振りかざして 怪獣をザクザクするウルティメイトフォースの一員なんて……
114 18/12/01(土)08:25:58 No.551383222
ビクトリーのデザインのモデルじゃないかって説はある
115 18/12/01(土)08:26:47 No.551383289
怪獣と分かり合う必要などない
116 18/12/01(土)08:26:48 No.551383290
神男とごちゃごちゃになってた
117 18/12/01(土)08:34:00 No.551383990
逃げても前にワープしてくるのもレッドマンだっけ
118 18/12/01(土)08:35:16 No.551384130
(赤い口紅で書かれたREDMANの文字)
119 18/12/01(土)08:38:23 No.551384437
>レッドマンってなんかのウルトラマンの没案じゃなかったっけ? ウルトラマンの名前もとい番組タイトルの没案 ベムラー→レッドマン→ウルトラマン んでもってセブンの時にもダミーコードとして使われた
120 18/12/01(土)08:41:24 No.551384752
>(赤い口紅で書かれたREDMANの文字) 鏡越しに見るとなぜかMARDERになってる
121 18/12/01(土)08:41:34 No.551384774
カイジュウスレイヤーって名前でリメイクすればさらに人気が上がるって寸法よ