虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アドリ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/01(土)01:52:33 No.551357124

    アドリブ要求されたウルトラ仮面は壊れた

    1 18/12/01(土)01:55:17 No.551357727

    壊れのは枷かそれとも―

    2 18/12/01(土)01:56:51 No.551358052

    自分の殻を打ち破った んですよね?

    3 18/12/01(土)01:58:02 No.551358286

    ダセェ野郎だな いいじゃねぇか

    4 18/12/01(土)01:58:40 No.551358404

    裸になったん?

    5 18/12/01(土)01:59:23 No.551358539

    本当にわからないという本音がでちゃった

    6 18/12/01(土)02:02:16 No.551359055

    かっこいいぜ…

    7 18/12/01(土)02:03:38 No.551359328

    業界の知り合いみんなびっくりしてるけど ファンの子たちはどうなんだろ

    8 18/12/01(土)02:03:59 No.551359398

    やっとおちんぽの皮が剥けたんだな

    9 18/12/01(土)02:04:37 No.551359522

    面食らってる天使というレアケース

    10 18/12/01(土)02:05:48 No.551359714

    まだ客にちんちんは見せられないようだ でもお前…いいケツしてるぜ

    11 18/12/01(土)02:06:00 No.551359751

    芝居じゃなくて素ってある意味最悪とも言える

    12 18/12/01(土)02:07:30 No.551360007

    しかし要求通りになったのでが

    13 18/12/01(土)02:07:50 No.551360059

    舞台よりも特撮撮影中に壊れて欲しい

    14 18/12/01(土)02:07:53 No.551360068

    su2742094.jpg ウルトラ仮面は闇属性になった!

    15 18/12/01(土)02:10:07 No.551360338

    ゲロも驚いてる?

    16 18/12/01(土)02:11:13 No.551360499

    たぶん練習でうまくついていけてた演技とも違うんだろうなこれ

    17 18/12/01(土)02:11:35 No.551360550

    あーそっちに進んじゃうかー

    18 18/12/01(土)02:11:42 No.551360563

    あーやっぱり亀とホモかあ…

    19 18/12/01(土)02:11:44 No.551360569

    自分には才能がないし主役にもなれないと自覚しての役割か

    20 18/12/01(土)02:11:52 No.551360594

    >su2742094.jpg >ウルトラ仮面は闇属性になった! あとはこういう自分の特性を受け止めていけるかだな・・・

    21 18/12/01(土)02:12:27 No.551360682

    だがカーチャンが許すかな?

    22 18/12/01(土)02:12:32 No.551360693

    なんかー 急にアキラ君の影が薄くなってー

    23 18/12/01(土)02:13:02 No.551360755

    よかったねぇ…よかったねぇ…

    24 18/12/01(土)02:13:13 No.551360789

    あのプロの人達の対談舞台編終わったら感想編聞きたいよぉ…

    25 18/12/01(土)02:13:14 No.551360793

    大杉蓮や遠藤賢一のポジションに?

    26 18/12/01(土)02:13:16 No.551360798

    誇れって言ってるけどこれだいぶおつらいやつすぎる…

    27 18/12/01(土)02:13:27 No.551360819

    黒子みたいなスキル身に付けやがった

    28 18/12/01(土)02:13:35 No.551360838

    巌さん見抜いてたのはいいけど残酷だなあマジで

    29 18/12/01(土)02:13:55 No.551360880

    名脇役と呼ばれた俳優達の偉大さは誇るべきものだよ!

    30 18/12/01(土)02:14:46 No.551360996

    望んだいた物を手に入れられず逆にそれを与える役割になっちゃったか

    31 18/12/01(土)02:14:48 No.551360998

    最後のページのセリフがおつらい…

    32 18/12/01(土)02:14:57 No.551361016

    バイプレイヤーズの新シリーズにイケメンくる!

    33 18/12/01(土)02:15:01 No.551361024

    さんざん例に出された桜庭にはなれなかったな…

    34 18/12/01(土)02:15:02 No.551361026

    三代目にもこういう脇役が居てこそ盛り上がるんだって話があった気がするけどその人は作品を支える役に対して誇り持ってたけどウルトラ仮面はどうかな…

    35 18/12/01(土)02:15:13 No.551361049

    これ知ってる ドラマだとすげえいやなやつかクズかラスボス演じるハメになるやつだ

    36 18/12/01(土)02:15:49 No.551361148

    主役だけで物語は出来ないから大事ではあるんだけどね 本人がそれを受け入れられるかはまた話が変わる

    37 18/12/01(土)02:15:50 No.551361149

    あいついつも犯人か被害者やってんな

    38 18/12/01(土)02:16:02 No.551361183

    スターズやめようぜー!

    39 18/12/01(土)02:16:02 No.551361185

    >ドラマだとすげえいやなやつかクズかラスボス演じるハメになるやつだ そんな目立つ場所に立てたらいいね…

    40 18/12/01(土)02:16:06 No.551361190

    アキラくんが顔見せるとそっちに目が行っちゃうから背中向けるしかないのか…

    41 18/12/01(土)02:16:09 No.551361201

    バイのプレイヤー?

    42 18/12/01(土)02:16:14 No.551361211

    ミステリーの犯人役とかに向いてそう

    43 18/12/01(土)02:17:09 No.551361323

    大丈夫?アキラくん納得できる?

    44 18/12/01(土)02:17:11 No.551361328

    >ミステリーの犯人役とかに向いてそう あこの人犯人でしょ!て客に一瞬で察せられるのきつくないか

    45 18/12/01(土)02:17:14 No.551361333

    経験値的にはありだけどこれ送ったママは大ポカやらかしてしまったのでは?

    46 18/12/01(土)02:17:26 No.551361362

    俺はダサくても許すけどカッコいいなら喜ぶぜ 頑張ってくれよ

    47 18/12/01(土)02:17:34 No.551361376

    >だがカーチャンが許すかな? 爺さん的には「さあお前の母親に見せつけてやれ!」て状況なので…

    48 18/12/01(土)02:17:45 No.551361404

    望まれていたの間違いでしょ 堀くんの本音はわからん

    49 18/12/01(土)02:17:57 No.551361432

    >これ知ってる >ドラマだとすげえいやなやつかクズかラスボス演じるハメになるやつだ 科特隊でいうアラシ隊員みたいなポジションだと思う

    50 18/12/01(土)02:17:57 No.551361433

    切ない演技しやがって…

    51 18/12/01(土)02:17:59 No.551361436

    バイプレイヤーズも一人欠けたからね…

    52 18/12/01(土)02:18:41 No.551361539

    イケメンなのに目立たず主役を引き立てるってそれはそれで目立つ

    53 18/12/01(土)02:18:58 No.551361580

    子供番組とはいえ主役やってる子にこれはきつい

    54 18/12/01(土)02:18:59 No.551361582

    主演でスターになりたいだけなら今までの境遇に悩むことなんてなかったじゃん 役者になりたくて悩んでたんだし念願の役者になれたよ!

    55 18/12/01(土)02:19:13 No.551361612

    >ミステリーの犯人役とかに向いてそう え?

    56 18/12/01(土)02:20:05 No.551361751

    客呼べるネームバリューあるけど舞台を壊さず引き立て役に出来るって凄くねって思ったけど それが出来るの最初の方だけか

    57 18/12/01(土)02:20:15 No.551361772

    これ舞台ではこういう役割なのかTVとかでもこれかってだいぶ違ってくるな TVでもそうなら今までの配役は間違いだったってなる

    58 18/12/01(土)02:20:27 No.551361806

    寅さんで言ったらタコ社長?

    59 18/12/01(土)02:20:52 No.551361866

    まぁ本来はジャリ番主演くらいじゃその後の俳優人生はどうなるか不安定なもんだし 脇役俳優という天性を早い段階で知れたならそれはそれでよかった

    60 18/12/01(土)02:20:55 No.551361876

    >ミステリーの犯人役とかに向いてそう あいつがあんなに苦しんでたとは…って台詞を言うみたいな犯人の知り合い役とかじゃないかな

    61 18/12/01(土)02:21:31 No.551361958

    八嶋智人みたいな

    62 18/12/01(土)02:21:37 No.551361971

    本人の折り合い含めて本業のニチアサアイドル路線にはだいぶ支障でそうだな

    63 18/12/01(土)02:21:56 No.551362002

    顔が見えなくなるような舞台だといいけど結局ルックスの良さで脇役にはなりきれない気がする…

    64 18/12/01(土)02:22:01 No.551362011

    阿部寛とかそんな感じ どこの作品にもいるけど主役もたまにやるけど まあ脇のがいい芝居するよねみたいな

    65 18/12/01(土)02:22:14 No.551362045

    顔隠して演技を崩すことで主演を目立たせる主法とかテレビでも使えるんだろうか…

    66 18/12/01(土)02:22:27 No.551362082

    そもそも名脇役とされる人達だって悩み抜いた結果って人多いのに いくら凄い人に言われたからってそれで決めつけられるのは可哀相だろ

    67 18/12/01(土)02:22:28 No.551362084

    イケメンだけどそれ以外印象に残らない名脇役とか心が壊れそう

    68 18/12/01(土)02:22:39 No.551362114

    この道を突き進めば小林昭二になれるぜ

    69 18/12/01(土)02:22:40 No.551362119

    ライダー俳優も超売れっ子の主演バンバン取る人と脇役でたまにドラマで見かける人に分かれてるよね

    70 18/12/01(土)02:23:15 No.551362174

    長期シリーズの主役級じゃないけど何度も出てくるような準レギュラーがハマり役ってことか たまにスピンオフもらえるようなやつ

    71 18/12/01(土)02:23:48 No.551362225

    つか脇役はこんな風に主役の引き立て役じゃねーよ! 言うなればスポーツと一緒で皆でやってるもんだ

    72 18/12/01(土)02:24:13 No.551362290

    母親からいろんなもの受けつぎたかったのに否定されて 数少ないまともに受け継げたルックスすら投げすてるような真似をしながら本当のさいわいを宣う

    73 18/12/01(土)02:24:50 No.551362376

    >つか脇役はこんな風に主役の引き立て役じゃねーよ! >言うなればスポーツと一緒で皆でやってるもんだ それはわかってるとは思うよ作者も 次回へのヒキだからこういう断定の仕方しただけで でも天分があるって言いたいだけで

    74 18/12/01(土)02:24:56 No.551362382

    >母親からいろんなもの受けつぎたかったのに否定されて >数少ないまともに受け継げたルックスすら投げすてるような真似をしながら本当のさいわいを宣う ……いじめ?

    75 18/12/01(土)02:25:10 No.551362404

    闇が深ければ深いほど光は尚輝く訳だし頑張って欲しいウルトラ仮面

    76 18/12/01(土)02:25:15 No.551362410

    天使ちゃんを見て表面上のキラキラ演技しかできなかったけどちんぽ剥いて闇属性が出ただけだよ

    77 18/12/01(土)02:25:16 No.551362411

    なんか綺麗な言葉で飾っても所詮脇役どまりって決めつけてる感じがしてどうもなあ

    78 18/12/01(土)02:25:17 No.551362414

    斬られ続けて50年のおじいちゃんみたいなポジションが本来のあるべき姿ってことか

    79 18/12/01(土)02:25:23 No.551362429

    でもこれすげぇ大事な役だよ 本人が納得できるかどうかは知らんけど

    80 18/12/01(土)02:26:13 No.551362528

    >なんか綺麗な言葉で飾っても所詮脇役どまりって決めつけてる感じがしてどうもなあ 主役ヒーロー演技しかできなかったけど脇役もできるようになった成長と捉えるべきでは

    81 18/12/01(土)02:26:58 No.551362616

    >つか脇役はこんな風に主役の引き立て役じゃねーよ! >言うなればスポーツと一緒で皆でやってるもんだ 自分も主役の一人のつもりで演じてますって言ってる人多いもんね

    82 18/12/01(土)02:27:10 No.551362642

    天使ちゃんその表情何…?

    83 18/12/01(土)02:27:24 No.551362671

    ゲロとアラヤが潜りすぎて憑依型なので学習理論型突き詰めたら場の芝居調整って意味でこうなるんだろうし もう一段ぐらい行くと真の意味で舞台支配する違う意味での化け物になると思うよ

    84 18/12/01(土)02:27:29 No.551362681

    なんか色々怒られるかもしれないけど 福士くんってこんな感じがする

    85 18/12/01(土)02:27:32 No.551362689

    巌さんも「脇役と主役で区別してんじゃねー!」みたいなこと言ってるんだよね練習中に

    86 18/12/01(土)02:27:41 No.551362701

    結局座らなかったのね…

    87 18/12/01(土)02:27:45 No.551362714

    >天使ちゃんその表情何…? ショタちんぽの頃のアキラくんだ!

    88 18/12/01(土)02:28:00 No.551362745

    星アキラという仮面を殺す演技ができたんだからとんでもない化け方だよ

    89 18/12/01(土)02:28:31 No.551362792

    >巌さんも「脇役と主役で区別してんじゃねー!」みたいなこと言ってるんだよね練習中に だったら脇役で輝くとか書くなや!

    90 18/12/01(土)02:28:58 No.551362836

    銀河鉄道に乗らず真っ白から真っ黒になったよ!海底に沈んでる…

    91 18/12/01(土)02:28:58 No.551362838

    菅田将暉は主演として中心でスポットライト浴びてるけど桐山漣はバイプレイヤーなように人には似合う場所があるんだ

    92 18/12/01(土)02:29:07 No.551362862

    su2742116.jpg ウルトラ仮面は美しい

    93 18/12/01(土)02:29:29 No.551362902

    >菅田将暉は主演として中心でスポットライト浴びてるけど桐山漣はバイプレイヤーなように人には似合う場所があるんだ 失礼過ぎる

    94 18/12/01(土)02:30:03 No.551362973

    でもイケメンで引き立て役の脇役って茨の道だよね

    95 18/12/01(土)02:30:14 No.551362992

    ダセエけどダセエなりに突き詰めろよ 場に求められたツラしかできねえなら 計算と想像でそれを超えたモン見せてみろ って事じゃないの巌さんの遺言?

    96 18/12/01(土)02:30:20 No.551363013

    >>菅田将暉は主演として中心でスポットライト浴びてるけど桐山漣はバイプレイヤーなように人には似合う場所があるんだ >失礼過ぎる それを失礼と言うことが失礼だよ 主役も脇役もいて初めて物語と言うのは完成する そこに上下はない

    97 18/12/01(土)02:31:40 No.551363171

    >そこに上下はない そこだけ見ればね

    98 18/12/01(土)02:32:16 No.551363249

    >そこに上下はない それをやるなら光と影で分けるべきじゃない

    99 18/12/01(土)02:32:24 No.551363264

    めっちゃ美味い料理作るシェフも必要だけど コース料理を客に不満なくサービスするギャルソンが不要か って言われると違うよね というお話では?

    100 18/12/01(土)02:32:38 No.551363287

    そもそも光が偉くて影が偉くないなんて誰が決めた?

    101 18/12/01(土)02:32:50 No.551363313

    演技をすればするほど主役の方が目立つってのがかなりピンと来ないな… 役者で言うと誰だろうと思ったが多分そういう人は俺覚えてもないんだろうな…

    102 18/12/01(土)02:33:18 No.551363374

    >それをやるなら光と影で分けるべきじゃない 光と影にも上下は無いよ どちらもこの世界を構成する要素だ

    103 18/12/01(土)02:33:32 No.551363397

    脇役とか影に悪いイメージ持ちすぎてない?

    104 18/12/01(土)02:33:53 No.551363437

    >役者で言うと誰だろうと思ったが多分そういう人は俺覚えてもないんだろうな… そりゃその役者が印象に残る時点で条件満たせてないからな

    105 18/12/01(土)02:34:02 No.551363452

    主演の輝きをもっと凄くする事が出来る役者って主演より重要ってことじゃん

    106 18/12/01(土)02:34:03 No.551363455

    一つの才能ではあるんだろうし凄い重要なポジションなのも間違いないんだろうけどとことん不憫な子だ…

    107 18/12/01(土)02:34:14 No.551363472

    >演技をすればするほど主役の方が目立つってのがかなりピンと来ないな… >役者で言うと誰だろうと思ったが多分そういう人は俺覚えてもないんだろうな… そりゃ現実にはそんな人いないんだから当たり前だろ 1人1人がシーンごとに主役やってるんだから

    108 18/12/01(土)02:34:19 No.551363483

    つまり光と闇なんだろ? これは熱愛では?

    109 18/12/01(土)02:34:36 No.551363511

    >一つの才能ではあるんだろうし凄い重要なポジションなのも間違いないんだろうけどとことん不憫な子だ… だって家庭教師そういう役だし 最後までキラキラしてほしかったのか

    110 18/12/01(土)02:34:36 No.551363512

    光と影等価って書き方してるのに読解力がちょっと

    111 18/12/01(土)02:35:31 No.551363597

    セリフを吐いてる人間よりもこのセリフを聞いてる主役がどんな反応するんだろうって気になるような演技ってことかな…?

    112 18/12/01(土)02:35:58 No.551363643

    >そりゃ現実にはそんな人いないんだから当たり前だろ >1人1人がシーンごとに主役やってるんだから 現実にはありえない演技ってこと? そうではないと思うんだけど

    113 18/12/01(土)02:36:15 No.551363673

    >>一つの才能ではあるんだろうし凄い重要なポジションなのも間違いないんだろうけどとことん不憫な子だ… >だって家庭教師そういう役だし >最後までキラキラしてほしかったのか いや役の話じゃなくて才能はあったがそれも望んだものじゃなかったというか あとはアキラくんの心持ち次第ではあるんだろうけども

    114 18/12/01(土)02:36:17 No.551363677

    アキラくんファンはアキラくんファンだからね…

    115 18/12/01(土)02:36:24 No.551363699

    >1人1人がシーンごとに主役やってるんだから 当たり前だけど主役以外が話してるとこで主役だけ目立ってたら不自然だもんね…

    116 18/12/01(土)02:36:30 No.551363711

    綺麗事で上下ないとか軽く言うけど現実は明確に上下あるよね

    117 18/12/01(土)02:36:38 No.551363731

    ウルトラ仮面の迷いと葛藤を演技に出す事で死後の世界という銀河鉄道においての生前の苦悩とそれでもと言うセリフに重みが出てきて舞台が良くなってるってことじゃん!

    118 18/12/01(土)02:36:46 No.551363749

    あとは本人の気持ちの問題だな…

    119 18/12/01(土)02:37:33 No.551363831

    事務所的にはこの才能は困るだろう

    120 18/12/01(土)02:37:37 No.551363840

    >セリフを吐いてる人間よりもこのセリフを聞いてる主役がどんな反応するんだろうって気になるような演技ってことかな…? 相棒でよくこんな風になる気がする… これはどちらかというとジャンルと主役が強いんだろうけど

    121 18/12/01(土)02:37:46 No.551363858

    >現実にはありえない演技ってこと? >そうではないと思うんだけど 考えてほしいけど他の人が演技してるのに全く動いてない主人公の方が目立つってあり得ると思う?

    122 18/12/01(土)02:37:51 No.551363865

    影って単語にマイナスのニュアンスがないっていうのもどう考えても違うんじゃないかな 影には影としての役割や美しさがあるってだけで

    123 18/12/01(土)02:38:01 No.551363889

    苦悩も生き様も食え 舞台で吐き出して無駄にすんなとも読める

    124 18/12/01(土)02:38:57 No.551363974

    >>現実にはありえない演技ってこと? >>そうではないと思うんだけど >考えてほしいけど他の人が演技してるのに全く動いてない主人公の方が目立つってあり得ると思う? そりゃあるでしょう

    125 18/12/01(土)02:39:03 No.551363988

    月の輝きが強いから影が濃くなるの逆バージョンが役者には許されるってことか

    126 18/12/01(土)02:39:04 No.551363989

    今後アキラくんと共演したしんじんが軒並み伸びるやつだコレ

    127 18/12/01(土)02:39:18 No.551364014

    >>現実にはありえない演技ってこと? >>そうではないと思うんだけど >考えてほしいけど他の人が演技してるのに全く動いてない主人公の方が目立つってあり得ると思う? ロボアニメならそういうシーンある!

    128 18/12/01(土)02:39:20 No.551364018

    そもそも名脇役とされる人らだって舞台とかだと普通に主役クラス演じてるからね

    129 18/12/01(土)02:39:20 No.551364020

    >影って単語にマイナスのニュアンスがないっていうのもどう考えても違うんじゃないかな >影には影としての役割や美しさがあるってだけで そこについて上下とか言い出したやつが悪いと思う

    130 18/12/01(土)02:39:32 No.551364042

    >>現実にはありえない演技ってこと? >>そうではないと思うんだけど >考えてほしいけど他の人が演技してるのに全く動いてない主人公の方が目立つってあり得ると思う? 演技というかストーリー次第でそれはいくらでも起こりうるよ

    131 18/12/01(土)02:39:32 No.551364044

    殺陣の斬られ役

    132 18/12/01(土)02:39:36 No.551364049

    アレな言い方だが周りのレベル低い劇なら主役になれるよね

    133 18/12/01(土)02:39:50 No.551364067

    >考えてほしいけど他の人が演技してるのに全く動いてない主人公の方が目立つってあり得ると思う? 主人公がどう反応するのかって思えば主人公の方に目が行くのでは?

    134 18/12/01(土)02:40:18 No.551364120

    >考えてほしいけど他の人が演技してるのに全く動いてない主人公の方が目立つってあり得ると思う? 脇役のセリフに対する主演の反応を見たがるのはごく普通のことでは

    135 18/12/01(土)02:40:26 No.551364129

    そもそも何でこの場面で主役に目が行くかっていうとアキラくんが後ろ向いてるからじゃないの

    136 18/12/01(土)02:40:48 No.551364167

    これを呑み込めるから否かでまた苦悩するんだろうし そうやって悩むのが芸のこやしになるんだろう

    137 18/12/01(土)02:40:56 No.551364182

    舞台はもうそういう一つの生き物なんだよ 心臓より腎臓は偉くないとか言わないでしょ

    138 18/12/01(土)02:41:15 No.551364212

    いわゆる主役じゃなく主役を輝かせるバイプレイヤーの資質があったけど イケメンアイドル俳優で売りたい会社とも 本人がなりたかった俳優の姿ともちょっと違うかなぁ…て悩むくらいかな

    139 18/12/01(土)02:41:20 No.551364228

    脇役やるにはアキラくんの顔はキラキラしたイケメンすぎるんだ…

    140 18/12/01(土)02:41:25 No.551364237

    >演技というかストーリー次第でそれはいくらでも起こりうるよ つまり演技は関係ない?

    141 18/12/01(土)02:41:43 No.551364269

    ここは元々アキラくんのセリフで主人公がどう感じるかが重要なポイントなので主役に目が行っていいんだよ

    142 18/12/01(土)02:42:05 No.551364311

    >脇役やるにはアキラくんの顔はキラキラしたイケメンすぎるんだ… 実際こうなると顔が邪魔だよね

    143 18/12/01(土)02:42:05 No.551364312

    周りの思う行動しか取れない を一歩踏み込んで今はこれが最善だってやった結果が後ろ向きなんだろうから 幅広げる一端って事でいいと思うよ まだ若いんだしどんどん色々伸ばすべき

    144 18/12/01(土)02:42:35 No.551364354

    アキラくん見にいったのに最初だけでずっと後ろ向いてましたもうさいあくー★1つ

    145 18/12/01(土)02:42:44 No.551364367

    主人公に目を向けさせるって役割を演じたら脇役かと聞かれるとそうじゃないと思う

    146 18/12/01(土)02:42:55 No.551364382

    個人的に脇役の捕らえ方が違うからあんま納得いかない盛り上がり方だ

    147 18/12/01(土)02:43:25 No.551364435

    普通の人が演技するとある程度目立ってしまうけど キラキラ仮面は目立たなくなることが可能みたいな感じかな ガラスの仮面でマヤが脇やると脇役でもオーラすごすぎて どうしても皆の目がマヤに注目して脇役出来ないことに悩んでたのの逆って考えると得心がいった

    148 18/12/01(土)02:43:40 No.551364461

    今週散々やってたアキラくんのファンエミュがそれでは これを受けたアキラくんはどういう顔するだろうな…って発言してるファンよりアキラくんを見ちゃうそんな演技

    149 18/12/01(土)02:43:45 No.551364465

    これ舞台だし 漫画やTVと違って造り手側の意図通りアップで見せるもの決められない 舞台上で一番気になるところに観客の目が行くんだ

    150 18/12/01(土)02:43:55 No.551364483

    >主人公に目を向けさせるって役割を演じたら脇役かと聞かれるとそうじゃないと思う 広義で言えば主役以外は皆脇役だし…

    151 18/12/01(土)02:44:00 No.551364492

    まぁ全部読んでみて判断すればいいのでは

    152 18/12/01(土)02:44:05 No.551364506

    >主人公がどう反応するのかって思えば主人公の方に目が行くのでは? そこまでいくともう書いてる人いるが演技云々よりはストーリーの問題になっちゃうんだよ

    153 18/12/01(土)02:44:20 No.551364524

    脇役ってのはあくまで物語のキャラの立ち位置であって演じる役者まで脇になる必要ないし…

    154 18/12/01(土)02:44:28 No.551364547

    >>演技というかストーリー次第でそれはいくらでも起こりうるよ >つまり演技は関係ない? ありうる? って聞かれたからありうるよって答えたんだけど…

    155 18/12/01(土)02:44:49 No.551364593

    >個人的に脇役の捕らえ方が違うからあんま納得いかない盛り上がり方だ 作品が来週最終回だったりアキラくんがこの舞台後死ぬ だったらその憤りは正しいと思うんだけど でもまだ道の途中だし

    156 18/12/01(土)02:45:11 No.551364623

    >つまり演技は関係ない? たとえばサスペンスとかで犯人が動機を告白するシーンとかだと本人の心情の発露そのものに目をひかせる演技とそれを聞く主役や他の関係者達の様子の方に目をひかせる演技とがあるみたいな感じじゃない?

    157 18/12/01(土)02:45:17 No.551364634

    色んな考え方があるから仕方ない事だけど作者との方向性の違いを感じる

    158 18/12/01(土)02:45:35 No.551364663

    ゲロもアラヤも天使も自分の演技の在り方そのものにあまり苦悩してないから 足掻くにしても受け入れるにしても悩むであろうアキラくんの立ち位置は大事よね

    159 18/12/01(土)02:45:46 No.551364682

    脇役云々は人情物の漫画でもその人の子供が父ちゃんなんて主役の人に比べたらダサいだけじゃん!って言われて その主役の人があの人ほど素晴らしい役者はなかなかいないみたいな感じで〆る話がちょくちょくあるぐらいには受け手側が主役と脇役を分けて考えてる部分あるし…

    160 18/12/01(土)02:45:51 No.551364693

    >色んな考え方があるから仕方ない事だけど作者との方向性の違いを感じる 出た・・・厄介なファン

    161 18/12/01(土)02:45:54 No.551364702

    個人的には脇役でいいとか決めつけるなよって思った

    162 18/12/01(土)02:46:06 No.551364724

    敵側の仮面ライダーみたいな目つきになったな

    163 18/12/01(土)02:46:20 No.551364739

    >色んな考え方があるから仕方ない事だけど作者との方向性の違いを感じる そんなレスしちゃう時点で仕方ないと思ってないよね

    164 18/12/01(土)02:46:38 No.551364768

    ダサい演技サイコー!って事で初めてアキラが裸になった演技が後ろ向きで主役を目立たせる脇役の演技でしたってことでしょ?

    165 18/12/01(土)02:46:42 No.551364776

    今回は脇役なんだから上手く脇役やれてるでいいじゃない

    166 18/12/01(土)02:46:55 No.551364798

    まあ全体読まないで数コマ抜き出しで語った気になってる俺含め全員クソなんですけどね

    167 18/12/01(土)02:46:59 No.551364804

    舞台上のライトから外れた位置に立って背を向けるって演技を自然した これやったら観客の目はゲロの方に集中するのは当然のこと

    168 18/12/01(土)02:47:01 No.551364809

    >su2742116.jpg >ウルトラ仮面は美しい これ見たらまだ主役に進む道も残ってそうだけど

    169 18/12/01(土)02:47:05 No.551364818

    「」が演技論を語っても仕方ないと思う…

    170 18/12/01(土)02:47:07 No.551364823

    せめて自分がどういう考え方なのかくらいレスしろ

    171 18/12/01(土)02:47:18 No.551364843

    >個人的には脇役でいいとか決めつけるなよって思った 主役張ってる人だって脇役やる事あるし常に主役だけやる役者なんて存在しないからな

    172 18/12/01(土)02:47:18 No.551364845

    脇役とか影とかって単語に過剰反応してる子がいる

    173 18/12/01(土)02:47:18 No.551364846

    >脇役云々は人情物の漫画でもその人の子供が父ちゃんなんて主役の人に比べたらダサいだけじゃん!って言われて >その主役の人があの人ほど素晴らしい役者はなかなかいないみたいな感じで〆る話がちょくちょくあるぐらいには受け手側が主役と脇役を分けて考えてる部分あるし… よくあるネタたけどじゃあギャラはどうなんだよってなるよね

    174 18/12/01(土)02:47:53 No.551364900

    >「」が演技論を語っても仕方ないと思う… プロ会談早くきてくれー!

    175 18/12/01(土)02:48:19 No.551364960

    >プロ会談早くきてくれー! 絶対に絶賛されるやつじゃん!

    176 18/12/01(土)02:48:20 No.551364964

    >個人的には脇役でいいとか決めつけるなよって思った 名脇役とされる人だって主役クラス演じてるしね

    177 18/12/01(土)02:48:49 No.551365008

    そもそも役者ってのは何か?っていうのを最初に問いとして出してたの忘れるなよ ギャラでも知名度でも経験でもなく役者を名乗る覚悟があるかどうかだ

    178 18/12/01(土)02:49:04 No.551365032

    ギャラについてはウルトラ仮面が一番高いだろ

    179 18/12/01(土)02:49:06 No.551365035

    黒字の煽りが混乱の元なだけな気がする

    180 18/12/01(土)02:49:06 No.551365036

    銀河鉄道の世界が見えてないアキラくんがこのままゲロたちと同じ舞台上に立ち続けて空気ぶち壊すよりはって感じで自分の姿を消す演技を選んだのかな それが土壇場で選択できるだけでもかなりの成長なんだろうけど

    181 18/12/01(土)02:49:29 No.551365079

    神視点から見てる読者からしたらなんかおつらい事になってる様に見えるけど観客からは全部演技に見えてるんだよな…

    182 18/12/01(土)02:49:52 No.551365112

    ウルトラ仮面が覚醒していきなりスーパー俳優オーラ出すとか無理そうだし とりあえず今回はこうなったって話じゃないの

    183 18/12/01(土)02:49:53 No.551365118

    主役と脇役なんてのは所詮その舞台とかドラマの中での配役でしかないのに 脇役でこそ輝くみたいな感じにされてるのはどうなんだ

    184 18/12/01(土)02:49:57 No.551365126

    主役みたいなかっこいい演技はできないけどダサい脇役やらしたら天才と並べるって亀をすでにだしてるのに脇役だから劣るみたいな意見もでるんだね

    185 18/12/01(土)02:50:01 No.551365131

    >よくあるネタたけどじゃあギャラはどうなんだよってなるよね ハリウッドで主演女優の1000倍のギャラを敵役のベテラン俳優がもらってたの発覚して騒動になったことならある

    186 18/12/01(土)02:50:53 No.551365203

    貼られたページしか見てないけどアキラ君が脇役うまくやれてるって書いてあるだけじゃない? 脇役しか適性無いとか主役はやれないとかはどの辺に書いてあるんです?

    187 18/12/01(土)02:50:55 No.551365208

    >主役と脇役なんてのは所詮その舞台とかドラマの中での配役でしかないのに >脇役でこそ輝くみたいな感じにされてるのはどうなんだ この舞台での話じゃないの?

    188 18/12/01(土)02:51:06 No.551365223

    >黒字の煽りが混乱の元なだけな気がする 黒字はあおり文じゃねえよ!?

    189 18/12/01(土)02:51:09 No.551365230

    >ウルトラ仮面が覚醒していきなりスーパー俳優オーラ出すとか無理そうだし >とりあえず今回はこうなったって話じゃないの 先週の明日から本気出すの逃げからしたら超進歩だよね本当に

    190 18/12/01(土)02:51:31 No.551365275

    >主役と脇役なんてのは所詮その舞台とかドラマの中での配役でしかないのに >脇役でこそ輝くみたいな感じにされてるのはどうなんだ ガラスの仮面で申し訳ないけどあれだと 主役と脇役だと求められる演技の質が異なるみたいな話出てて 多分アキラ君は脇役の演技に才能があるって話だと思う

    191 18/12/01(土)02:51:46 No.551365293

    >黒字の煽りが混乱の元なだけな気がする 爺さまのモノローグだよ!

    192 18/12/01(土)02:52:05 No.551365322

    現実だと脇役でもすげーって人大抵主役でもすげーよね

    193 18/12/01(土)02:52:09 No.551365334

    深夜だしどんな感想も許すよ でもバレは死ね

    194 18/12/01(土)02:52:28 No.551365357

    >ダサい脇役やらしたら天才と並べるって亀 だからダサい演技をしたら主役クラスってことだろ そういう主役が求められる演劇なら亀だって主演になる

    195 18/12/01(土)02:52:35 No.551365366

    >脇役しか適性無いとか主役はやれないとかはどの辺に書いてあるんです? 作中で使われてる単語に勝手にネガティブイメージ抱いて騒ぎ出しただけだと思うの

    196 18/12/01(土)02:52:41 No.551365379

    まあなんだ1ページだけで語れるわけ無いな

    197 18/12/01(土)02:53:07 No.551365421

    この舞台での立ち位置のみなのか今後の将来含めての話なのかで大分話が変わると思う

    198 18/12/01(土)02:53:15 No.551365441

    6ページくらい貼られてるから語るには十分だぜ!

    199 18/12/01(土)02:53:33 No.551365476

    まぁ明日また頑張ればいいじゃん

    200 18/12/01(土)02:53:33 No.551365477

    脇役だけで輝けてる役者って実際居るんだろうか

    201 18/12/01(土)02:53:37 No.551365485

    そうか 全員delだ

    202 18/12/01(土)02:53:50 No.551365506

    >脇役しか適性無いとか主役はやれないとかはどの辺に書いてあるんです? それは流石に今までの話読んできとしか言えんわ…

    203 18/12/01(土)02:53:51 No.551365508

    ☆誇れ、  己の美しさを――

    204 18/12/01(土)02:54:07 No.551365534

    >でもバレは死ね 土曜販売なのかと思ってたわ…バレだったのかここ

    205 18/12/01(土)02:54:16 No.551365546

    >脇役だけで輝けてる役者って実際居るんだろうか バイプレイヤーズみよう!

    206 18/12/01(土)02:54:21 No.551365556

    資質的に向いてる演技がこれだったねってだけでまだ若いんだしこれから先食い下がっても良いよね ウルトラ仮面的には憧れてるゲロドーザーの今の舞台を大事にしたいって想いも多少含まれてるだろうし

    207 18/12/01(土)02:55:22 No.551365654

    >バイプレイヤーズみよう! …主役でも輝いてるな

    208 18/12/01(土)02:55:54 No.551365702

    >>バイプレイヤーズみよう! >…主役でも輝いてるな 結局役者ってそういう事なんだよね 何かしか出来ないなんて人は居ない

    209 18/12/01(土)02:55:55 No.551365706

    ウルトラ仮面のことになるとヒートアップする メスになったファンがいっぱいいることはわかった

    210 18/12/01(土)02:56:25 No.551365757

    物凄くぶっちゃけるとマヤに対するアユミさんの悩みみたいな程度だよねこれ すいませんアンタも相当化け物なんですがっていう

    211 18/12/01(土)02:57:06 No.551365826

    >脇役だけで輝けてる役者って実際居るんだろうか 「輝いてる」って評価される脇役はその人単体でいい演技して印象に残る人であって 主役引き立てても現実には評価されないな

    212 18/12/01(土)02:57:30 No.551365862

    これで今の自分にできる精一杯の演技ってウルトラ仮面が悔しがるとかいいけど 心が折れたようにしか見えんのがいかんのだと思う

    213 18/12/01(土)02:57:45 No.551365876

    目指せ福本!

    214 18/12/01(土)02:57:46 No.551365877

    演技で行ったらゲロの方が何やらしても主役食う勢いだから脇役としては扱いづらいだろうし…

    215 18/12/01(土)02:59:11 No.551365998

    脇とか影に悪印象抱く必要はないし多分そういう話でもないわな 環境故にサッカーでエースストライカー目指してたけどできねーってしてた子が サポート回ったらめっちゃ輝いたわ! みたいな話だと思うこれ 本人がそこをどう受け止めるかは別の話だけど

    216 18/12/01(土)02:59:49 No.551366067

    >演技で行ったらゲロの方が何やらしても主役食う勢いだから脇役としては扱いづらいだろうし… それもそれで役者としてどうなんだろとは思う

    217 18/12/01(土)03:01:04 No.551366165

    >主役引き立てても現実には評価されないな 観客はともかくキャステングする側はちゃんと評価するよ 主演と違って脇役はいっぱい必要なんだからいい役者はいくらいても足りない

    218 18/12/01(土)03:02:59 No.551366325

    >脇とか影に悪印象抱く必要はないし多分そういう話でもないわな >環境故にサッカーでエースストライカー目指してたけどできねーってしてた子が >サポート回ったらめっちゃ輝いたわ! みたいな話だと思うこれ >本人がそこをどう受け止めるかは別の話だけど スポーツの名アシストはわかりやすいから評価されるけど 演技で自分を殺して他人を引き立たせるのは完璧にできればできるほど評価されなくなるからまた話が違うと思う 「あいついい脇役してたよな~」って印象に残ることすらしちゃいけないわけだし

    219 18/12/01(土)03:03:16 No.551366350

    >これで今の自分にできる精一杯の演技ってウルトラ仮面が悔しがるとかいいけど >心が折れたようにしか見えんのがいかんのだと思う 心が折れたからこそこの演技に到達できたって感じかなぁ なもんでサポーターとして覚醒したけど折れてもいるから 前向きなんだか後ろ向きなんだかってのは確かに分かる

    220 18/12/01(土)03:03:28 No.551366364

    >環境故にサッカーでエースストライカー目指してたけどできねーってしてた子が >サポート回ったらめっちゃ輝いたわ! みたいな話だと思うこれ 全然違うと思うよ… つかサポート専門なんてサッカーにいない

    221 18/12/01(土)03:03:38 No.551366382

    >「あいついい脇役してたよな~」って印象に残ることすらしちゃいけないわけだし そういうのは後から評価されるもんだからいいんだ

    222 18/12/01(土)03:04:31 No.551366450

    >それもそれで役者としてどうなんだろとは思う 今回の経験で深く潜った後の表現力上がったし 並の役者じゃなきゃ全体のレベル上げられるしいいんじゃねえかなあ前よりは スポンサーのコネとかで無名の外見だけのアイドル抜擢とかだとそいつのメンタルはしぬ

    223 18/12/01(土)03:04:46 No.551366470

    >>心が折れたようにしか見えんのがいかんのだと思う >心が折れたからこそこの演技に到達できたって感じかなぁ いやゲロの演技に対して逃げずに真摯に向き合っただけなんよ

    224 18/12/01(土)03:04:53 No.551366483

    >つかサポート専門なんてサッカーにいない お前はなにを言ってるんだ

    225 18/12/01(土)03:06:05 No.551366575

    >つかサポート専門なんてサッカーにいない アシストって知ってる?

    226 18/12/01(土)03:06:25 No.551366601

    >お前はなにを言ってるんだ じゃあパス回ししかしない相手選手をブロックするしかしない選手っているか?

    227 18/12/01(土)03:06:29 No.551366607

    >全然違うと思うよ… >つかサポート専門なんてサッカーにいない 面倒なやっちゃな… フォワードでエースストライカー目指してたけどミッドフィルダーの方に適性があったみない感じだよ!

    228 18/12/01(土)03:07:01 No.551366662

    読解力というか話をする気がないのでは…?

    229 18/12/01(土)03:07:06 No.551366673

    >「あいついい脇役してたよな~」って印象に残ることすらしちゃいけないわけだし シーン単位で○○と☆☆が~~する場面が好きみたいな語られ方はするんじゃないかな

    230 18/12/01(土)03:07:23 No.551366698

    >>>心が折れたようにしか見えんのがいかんのだと思う >>心が折れたからこそこの演技に到達できたって感じかなぁ >いやゲロの演技に対して逃げずに真摯に向き合っただけなんよ 邪魔は出来ないと思うがあまり影に徹せられたみたいな感じ? そもそもこの辺自体アキラ君本人は無自覚っぽくも見えるな

    231 18/12/01(土)03:07:42 No.551366719

    >読解力というか話をする気がないのでは…? ただいちゃもんつけて荒らしたいだけじゃないかな…

    232 18/12/01(土)03:09:58 No.551366947

    MFでも守備の時は主役クラスになるのにそれを演劇で言う脇役と例えるのは違うだろ

    233 18/12/01(土)03:10:57 No.551367067

    つかMFだってボール持ってゴールを狙うことあるかんな!

    234 18/12/01(土)03:10:58 No.551367069

    例え話の内容の是非なんてどうでもいいだろ 俺が謝るから落ち着いてくれ

    235 18/12/01(土)03:11:02 No.551367074

    >読解力というか話をする気がないのでは…? ここで相手の言葉尻とってサッカーのポジがどうの言い出す時点で まあ話をする気はないわな

    236 18/12/01(土)03:12:26 No.551367228

    もーだめだコイツ 他人の例えが納得いかないのはいいけど そこに噛み付いて話広げるのは違うだろう

    237 18/12/01(土)03:12:45 No.551367258

    なんでキレてる人はアキラ君が脇役専門前提なの…

    238 18/12/01(土)03:12:49 No.551367266

    >MFでも守備の時は主役クラスになるのにそれを演劇で言う脇役と例えるのは違うだろ 潰れ役になるし守備でも走り回る岡崎みたいなもんだろ それやって得点する数がガクッと減ったけど

    239 18/12/01(土)03:13:52 No.551367355

    サッカーは皆が主役ってよく言われるし演劇もそうだと思ってるけど 今の感じだと主役は無理だけど脇役なら輝くって言われてるみたいだ

    240 18/12/01(土)03:15:32 No.551367497

    >なんでキレてる人はアキラ君が脇役専門前提なの… 良くも悪くもアキラ君がふっきれてないからじゃないか? これでここでするべき演技は主役に目を向けさせることって意識したらまた違った意見になると思う

    241 18/12/01(土)03:16:04 No.551367544

    >そもそもこの辺自体アキラ君本人は無自覚っぽくも見えるな ゲロを目立たせるようなポジション取りしてるのは無意識だね 正しい答え探すより自分の言葉で演じようとして動いちゃった

    242 18/12/01(土)03:16:11 No.551367552

    今回は脇役時の最善を読めるようになって 影で主役を照らす選択肢をプライド抑えて取れるようになったって成長 としか読めないんだけど違うの?

    243 18/12/01(土)03:17:15 No.551367642

    バレで読解力を語るとか面白すぎるからやめて

    244 18/12/01(土)03:17:28 No.551367663

    >サッカーは皆が主役ってよく言われるし演劇もそうだと思ってるけど >今の感じだと主役は無理だけど脇役なら輝くって言われてるみたいだ そもそもアキラ君自身が役割の概念すら肌では分かってなかった感じする 今までちやほやされて自然と主役ばかりやらされてたっぽいし その辺が分かったなら後は本人の努力次第だろう それに脇役だって必要なんだぜってのも既に亀が示してるし

    245 18/12/01(土)03:17:51 No.551367700

    心が折れたみたいな描写がなあ… 覚醒って感じじゃないのも

    246 18/12/01(土)03:18:40 No.551367766

    >心が折れたみたいな描写がなあ… そんな描写は無い

    247 18/12/01(土)03:19:19 No.551367821

    バレの数ページだけ見て全てを語るのいいよね…

    248 18/12/01(土)03:19:46 No.551367863

    >バレで読解力を語るとか面白すぎるからやめて レスの読解力じゃないの…?

    249 18/12/01(土)03:19:51 No.551367870

    >バレの数ページだけ見て全てを語るのいいよね… いい...

    250 18/12/01(土)03:21:09 No.551367978

    >>バレで読解力を語るとか面白すぎるからやめて >レスの読解力じゃないの…? まさしく読解力の無さよな…

    251 18/12/01(土)03:21:21 No.551367988

    喧嘩するほどウルトラ仮面好きすぎなファンがおる

    252 18/12/01(土)03:22:32 No.551368088

    >今回は脇役時の最善を読めるようになって >影で主役を照らす選択肢をプライド抑えて取れるようになったって成長 >としか読めないんだけど違うの? ↑このレスに対して言ったってことを読解してくれない?

    253 18/12/01(土)03:25:10 No.551368271

    >喧嘩するほどウルトラ仮面好きすぎなファンがおる いちゃもんつけたいだけで 好きでもなんでもないと思う じゃなきゃ根本から話を勘違いしてるか

    254 18/12/01(土)03:28:18 No.551368487

    >サッカーは皆が主役ってよく言われるし演劇もそうだと思ってるけど >今の感じだと主役は無理だけど脇役なら輝くって言われてるみたいだ 皆が主役って、主役も脇役もみんな必要だよって意味であって 皆が主役の役割や演技をするって意味ではないと思う