虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/01(土)01:37:14 ロボ貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/01(土)01:37:14 No.551353839

ロボ貼る

1 18/12/01(土)01:39:13 No.551354226

出力を抑えることで合体に成功したフルパワーグリッドマン

2 18/12/01(土)01:40:31 No.551354491

アカネ君はおじさんみたいな古い特撮しか知らないみたいだねぇ

3 18/12/01(土)01:43:27 No.551355118

こんなのただのロボットじゃん!

4 18/12/01(土)01:44:17 No.551355294

必殺技がまんまグレートマイトガインでダメだった

5 18/12/01(土)01:45:07 No.551355479

弱点:むき出しのグリッドヒップ

6 18/12/01(土)01:45:09 No.551355482

>必殺技がまんまグレートマイトガインでダメだった つまりロボじゃん!

7 18/12/01(土)01:46:15 No.551355700

マイトガインの必殺バンクはカッコいいからな…

8 18/12/01(土)01:52:35 No.551357130

>アカネ君はおじさんみたいな古い特撮しか知らないみたいだねぇ タカラ系のオモチャ文化を知らないのがウィークポイント グリッドマンとグリッドマンシグマという複数の素体に これまた複数用意された変形合体強化スーツ着せるとか ウルトラシリーズ主戦オタだったらまず想定できない

9 18/12/01(土)01:53:28 No.551357310

おもちゃと違うロボになっている

10 18/12/01(土)01:53:49 No.551357402

出力抑えてるのに強すぎる

11 18/12/01(土)01:55:00 No.551357656

ウルトラマンと違って玩具主導だからね 電池ボックスにするために元から背中がバックパックっぽいのだ

12 18/12/01(土)01:57:26 No.551358172

容赦が無い

13 18/12/01(土)01:59:21 No.551358532

4人(4体?)の出力おさえてるんだよね じゃあその状態でフルパワーになっても大したことないんじゃ… 出力抑えない2体とか3体フルパワー合体の方が出力高いんじゃ… って思うんだけどどうなんだろう

14 18/12/01(土)02:00:13 No.551358689

あれグリッドマンいないほうがいいんじゃ…の答えが明日出る

15 18/12/01(土)02:00:38 No.551358770

小さくなって出動ってのは figmaグリッドマンに対してDXのグリッドマンがスケール的に小さくなる玩具への徹底した配慮なのかもしれん…

16 18/12/01(土)02:02:04 No.551359022

100 100 100 100 →400 が無理なので 60 60 60 60 →240フルパワー!!! だとした場合 100 100 100 →300 だからやっぱ3体の方がいいってことになるしな… いや「出力抑えた状態」ってのが4割カット状態なのかどうかまで知らんけど

17 18/12/01(土)02:02:10 No.551359037

多分スパロボに出る

18 18/12/01(土)02:03:18 No.551359254

パワーが弱くても各機能を同時に使えることが強みになるとかそういうのでは

19 18/12/01(土)02:03:29 No.551359286

グリッドマンとキャリバーさんに休んでてもらおう

20 18/12/01(土)02:03:52 No.551359377

コンパクトサイズのフルパワーグリッドマンに射撃が通用しない上に力比べでも敵わなかった

21 18/12/01(土)02:04:13 No.551359443

玩具売りたいんなら怪獣のソフビ人形でいいじゃん!!! ロボットとか意味分かんない!!!!

22 18/12/01(土)02:04:22 No.551359473

ジャンクにさらによくわからないパーツを挿して再度最適化だ!

23 18/12/01(土)02:04:25 No.551359481

>コンパクトサイズのフルパワーグリッドマンに射撃が通用しない上に力比べでも敵わなかった つまりもう出力勝負はやめた方がいいということ?

24 18/12/01(土)02:05:03 No.551359595

>つまりもう出力勝負はやめた方がいいということ? なので本体を狙う

25 18/12/01(土)02:05:33 No.551359675

単体運用時より合体運用時の方がエネルギー転換の効率性とか云々かんぬんで最大出力が大幅にあがるんだよ

26 18/12/01(土)02:06:08 No.551359773

>単体運用時より合体運用時の方がエネルギー転換の効率性とか云々かんぬんで最大出力が大幅にあがるんだよ 見た感じ合体の仕方は個別の合体時と変わりなかったが

27 18/12/01(土)02:06:19 No.551359802

>玩具売りたいんなら怪獣のソフビ人形でいいじゃん!!! >ロボットとか意味分かんない!!!! 怪獣はせいぜい3000円だけど 戦隊ロボは7000円で売れるからね

28 18/12/01(土)02:06:20 No.551359804

以外とサラッとだしてきてアカネちゃんが可哀想になるくらい強かったな… まだハーフサイズなのに

29 18/12/01(土)02:06:30 No.551359835

>4人(4体?)の出力おさえてるんだよね >じゃあその状態でフルパワーになっても大したことないんじゃ… >出力抑えない2体とか3体フルパワー合体の方が出力高いんじゃ… >って思うんだけどどうなんだろう そもそも2体や3体合体が構造上できないのだ… キャリバーを他の形態で持つとかはできそうだけど

30 18/12/01(土)02:06:40 No.551359864

特撮のほうしらないので ウルトラマンみたいなのがロボットの中に入るの? パワードスーツみたいで超カッコイイじゃん!と 思ったら特撮の世代にはダサい扱いだったと聞いてびっくりした

31 18/12/01(土)02:07:04 No.551359938

>そもそも2体や3体合体が構造上できないのだ… ゴッドゼノン「えっ」

32 18/12/01(土)02:07:09 No.551359948

裕太、グリッドマン、キャリバーで会話してるシーンあるし もうロボだよな

33 18/12/01(土)02:07:19 No.551359980

円谷サイコーでスーパー戦隊は子供の見るものでしょって線引きが存在してそうだアカネちゃん

34 18/12/01(土)02:07:31 No.551360011

>特撮のほうしらないので >ウルトラマンみたいなのがロボットの中に入るの? >パワードスーツみたいで超カッコイイじゃん!と >思ったら特撮の世代にはダサい扱いだったと聞いてびっくりした 動いてるの見たけどカッコいいと思うけどなあ

35 18/12/01(土)02:07:50 No.551360060

>思ったら特撮の世代にはダサい扱いだったと聞いてびっくりした アニメだといいけど特撮だと基本全然動かないから…

36 18/12/01(土)02:07:58 No.551360079

せっかくのメカ改造なのにパワーアップ感皆無で全然ギミック通じなかったのはそりゃアカネちゃんも手首切りたくなるなって…

37 18/12/01(土)02:08:12 No.551360099

まあ動けないよね…

38 18/12/01(土)02:09:02 No.551360204

結構ガシガシ動くけどな 重そうなのにスーツ着てる人が凄いのか

39 18/12/01(土)02:09:08 No.551360221

スーパー戦隊シリーズで主役ロボが追加ロボと合体してパワーアップするのいいよね

40 18/12/01(土)02:09:09 No.551360222

グリーッドダーッシュ!(行くぜハリケーングリッダーッグリッダーッ

41 18/12/01(土)02:09:12 No.551360229

アッパーとか回し蹴りはできるぞ 今回みたいなダイナミックな動きはロボアニメだからできることだけど

42 18/12/01(土)02:09:14 No.551360236

でも玩具は凄く格好良かったじゃないですか!

43 18/12/01(土)02:09:54 No.551360313

ゴッドゼノンすげーよな ドリルをふとももにしようと考えた人すごい

44 18/12/01(土)02:10:10 No.551360345

こんなの羽根の生えたロボよ!

45 18/12/01(土)02:10:25 No.551360388

そもそもそんなに出番なかった気がするサンダーグリッドマン

46 18/12/01(土)02:10:27 No.551360397

特撮の方見れば分かるがあの状態で普通に蹴りを入れる

47 18/12/01(土)02:10:33 No.551360407

>思ったら特撮の世代にはダサい扱いだったと聞いてびっくりした どこのデマだよ

48 18/12/01(土)02:10:39 No.551360421

>思ったら特撮の世代にはダサい扱いだったと聞いてびっくりした 蹴りができるのは感動したよ

49 18/12/01(土)02:10:54 No.551360457

動けないからこそ逆に動かず敵を倒すのが圧倒的にみえる時もあるから...

50 18/12/01(土)02:10:57 No.551360466

後先考えず力作を披露したい一心で怪獣模型を学校に持ってくるっていう空気の読めないオタクムーブかますアカネちゃんも悪いんですよ…

51 18/12/01(土)02:11:41 No.551360561

渾身の一作だったので…

52 18/12/01(土)02:11:43 No.551360565

特撮のサンダーグリッドマンとかめっちゃ動いてた記憶あるんだけど…

53 18/12/01(土)02:11:57 No.551360607

毎度毎度グリッドマンいなくてもいいんじゃねって言う気はする 新世紀中学生はゴッドゼノンのこと知ってるだろうし

54 18/12/01(土)02:12:41 No.551360709

アニメもゴッドゼノン出来るの?

55 18/12/01(土)02:13:09 No.551360776

>アニメもゴッドゼノン出来るの? OPをよく見るんだ「」太!

56 18/12/01(土)02:13:28 No.551360822

>後先考えず力作を披露したい一心で怪獣模型を学校に持ってくるっていう空気の読めないオタクムーブかますアカネちゃんも悪いんですよ… NAMIKOと蓮がうっかり口を滑らせたら消されてるよね…

57 18/12/01(土)02:13:51 No.551360870

あんなのもうロボットじゃんからガチのロボが出てくるのを見るアカネちゃん

58 18/12/01(土)02:14:01 No.551360896

>動けないからこそ逆に動かず敵を倒すのが圧倒的にみえる時もあるから... タイタンノバ!

59 18/12/01(土)02:14:43 No.551360992

でもアカネちゃんもメカ改造怪獣最強だしーみたいなノリでしたよね

60 18/12/01(土)02:15:08 No.551361039

特撮の方はダサい扱いだったとか全然動かなかったとか一体どこの異世界から来たんだ?

61 18/12/01(土)02:15:33 No.551361101

グリッドマンに変身させなきゃいいんだと考えたアカネちゃんの前にゴッドゼノンがやってくるのか…

62 18/12/01(土)02:16:40 No.551361257

そもそも既に裕太殺しに行かせて失敗してる…

63 18/12/01(土)02:16:45 No.551361268

だってあの人たちもう3クール戦ったあとみたいなものなんでしょ… 新人侵略宇宙人みたいなアカネちゃんが勝てるとは…

64 18/12/01(土)02:17:07 No.551361319

>グリッドマンに変身させなきゃいいんだと考えたアカネちゃんの前にゴッドゼノンがやってくるのか… ひどい

65 18/12/01(土)02:17:46 No.551361406

>でもアカネちゃんもメカ改造怪獣最強だしーみたいなノリでしたよね メカのこととか実はそんな詳しくないんでキングジョーの意匠組み込みましたっていう オタク特有の二次創作めいた力作だ

66 18/12/01(土)02:18:10 No.551361456

当時小学生だったけど特撮離れが遅れる位夢中だったよ サンダーよりキンググリッドマン派だった

67 18/12/01(土)02:18:20 No.551361483

>新人侵略宇宙人みたいなアカネちゃんが勝てるとは… 侵略されてるのはこっちなんですけお… 平穏に好感度MAXのNPCといちゃいちゃしたいだけなんですけお…

68 18/12/01(土)02:18:21 No.551361484

まぁ3クール戦ったけどグリッドマンは1話から最終話まで子供達のサポート無しだと安定して弱かった

69 18/12/01(土)02:18:31 No.551361511

>メカのこととか実はそんな詳しくないんでキングジョーの意匠組み込みましたっていう >オタク特有の二次創作めいた力作だ 基本は足し算だからな… しかしそれはあくまで基本に過ぎないからな…

70 18/12/01(土)02:18:39 No.551361530

グリッドマンとマイトガインとか関係ないじゃん! 同じタカラスポンサー 緑川光出てる レッツ・マイトガイン!!やグレート・ダッシュ!!歌ってる露湖藻雷蔵の正体はグリッドマンのOPED歌ってる坂井紀雄 めっちゃ関係してた…

71 18/12/01(土)02:19:35 No.551361670

急にどうした気でも触れたか

72 18/12/01(土)02:19:41 No.551361687

>メカのこととか実はそんな詳しくないんでキングジョーの意匠組み込みましたっていう もがれた首にメカキングギドラそっくりなメカ首付けた上で パーツたたんでドリルになるギミックも仕込むのはプロの仕事では…

73 18/12/01(土)02:19:58 No.551361730

アカネちゃんも武史もハイパーワールドのことはロクに教えてもらっとらんよね グリリバ組を完全撃破しても次のエージェントが待機してるかもだぞ

74 18/12/01(土)02:20:09 No.551361762

なんで?!裕太くんここにいるのに!!!

75 18/12/01(土)02:20:15 No.551361770

グリッドマンとマイトガインって脚本家共通してなかった? あとマイトガインにはグリッドマンとデジファー様の中の人出てたね

76 18/12/01(土)02:20:29 No.551361810

>まぁ3クール戦ったけどグリッドマンは1話から最終話まで子供達のサポート無しだと安定して弱かった そもそもアシストが無いと巨大化すらできないからな そこに更に相手の怪獣の特性を潰すサポートを重ねてもらわないとほぼ勝てない

77 18/12/01(土)02:21:13 No.551361920

よえー グリッドマンよえー

78 18/12/01(土)02:21:18 No.551361931

グリッドマンそんなか弱い生き物なのか…

79 18/12/01(土)02:21:23 No.551361942

まずグリッドマンって名前も姿も一平の作ったヒーローをそのまんま貰ってるからね

80 18/12/01(土)02:21:56 No.551362000

アカネちゃんからしたら割とクソゲーだよね…

81 18/12/01(土)02:21:58 No.551362007

>子供達のサポート無しだと安定して弱かった というか先代新世紀中学生すごくね… 「」がブスだと馬鹿にしてたヒロインの能力すごいわ

82 18/12/01(土)02:22:04 No.551362019

龍神丸みたいな出自だったのかグリッドマン…

83 18/12/01(土)02:22:07 No.551362026

>グリッドマンそんなか弱い生き物なのか… 子供達が無駄に有能なのもある

84 18/12/01(土)02:22:15 No.551362046

今回に関しては予告しなけりゃ普通に勝てただろ!

85 18/12/01(土)02:22:40 No.551362118

そんな状態でよく派遣されたなグリッドマン…

86 18/12/01(土)02:22:52 No.551362139

怪獣少女のカーチャンだかトーチャンの方がぶっちゃけグリッドマンより強いんだっけ…

87 18/12/01(土)02:23:48 No.551362228

ゴッドゼノンのほうがもしかして強いのかな…

88 18/12/01(土)02:23:49 No.551362231

グリッドマンは高次生命体だからな 逃げたデジ様追っかけては来たけど低次元への関わりかたが下手なんだよ 3次の住人で2次絵が下手なやつみたいなもんだよ

89 18/12/01(土)02:24:05 No.551362271

たいへんグリッドマンがピンチだわ!で 戦闘状況見ながら同時進行でサクッとプログラム組んで 送り込む中学生

90 18/12/01(土)02:24:33 No.551362337

洗脳されて敵になったグリッドマンは一平の操るゴッドゼノンに手も足も出なかったからな…

91 18/12/01(土)02:24:49 No.551362373

>そんな状態でよく派遣されたなグリッドマン… 派遣されたってか追い詰めたら逃げたカーンデジファー様を 仕方なく追いかけてきた

92 18/12/01(土)02:26:04 No.551362509

ウルトラマンさんが強すぎる… ミラーマンもファイヤーマンも割と虚弱っぽいし…

93 18/12/01(土)02:26:11 No.551362527

前回の経験があるから子供たちに積極的に関わろうとしてすまない…するグリッドマンが面白い

94 18/12/01(土)02:26:47 No.551362598

……もしかしてグリッドマンって声がいいだけのポンコツなのでは

95 18/12/01(土)02:26:59 No.551362618

弱体化してるだけなの? 本来ならハイパーエージェントの名に恥じない?

96 18/12/01(土)02:27:12 No.551362646

グリッドマン自身は弱いって点は本当に最後までブレなかったから凄い

97 18/12/01(土)02:27:21 No.551362663

声のカッコよさだけでお釣りがくるだろうが

98 18/12/01(土)02:27:52 No.551362727

1話のグリッドマン「私に力を貸してくれ!」と張り切って 出動したのは良いけどファイヤーウォールすら越えられなくてウワワーと困ってたよ ま天然なのがグリッドマンだけど

99 18/12/01(土)02:28:18 No.551362770

子供達いらねぇなと言われないために有能にしたら子供達凄くね?ってファンに言われる作品になった

100 18/12/01(土)02:28:57 No.551362835

元々別にデジタル生物じゃないしなグリッドマン

101 18/12/01(土)02:28:59 No.551362839

子供いらねえ!は昭和特撮の課題の一つだし… トオルくんはやりすぎ

102 18/12/01(土)02:29:53 No.551362953

最終回でゴッドゼノンとダイナドラゴンのデータ破壊された時にもう勝てないわこれ…って思っちゃうくらいにはアシストウェポン強すぎ問題だった

103 18/12/01(土)02:30:17 No.551363005

得意な戦場ならグリッドマンもめちゃくちゃ逞しくなるかもしれない

104 18/12/01(土)02:31:11 No.551363121

いいだろ?グリリバだぜ?

105 18/12/01(土)02:32:28 No.551363271

アニメのグリッドマン見てる人に あのパンがアイデア元になって特撮グリッドマンの武器剣と盾になって 助けた怪獣のふしぎパワーでサムライキャリバーさんみたいな強化武器になるの と言ったら「なにいってんすか?知らないからってふざけんすか??」と言われた

106 18/12/01(土)02:32:52 No.551363318

>得意な戦場ならグリッドマンもめちゃくちゃ逞しくなるかもしれない 本来はオカルト寄りの存在かもしれない ハイパーワールドに魔界あるし

107 18/12/01(土)02:35:15 No.551363573

まあ特撮で全身にアーマー着て戦う巨大ヒーローなんてそうそういないからこれは怒ってもしゃーない

108 18/12/01(土)02:35:43 No.551363616

一平がロボの玩具見てゴッドゼノンに合体できるようにしたりキングジェットの羽の色でひたすら悩んだりする描写が大好きだったな

109 18/12/01(土)02:37:44 No.551363856

>と言ったら「なにいってんすか?知らないからってふざけんすか??」と言われた 子供向けはそういう展開だって!

110 18/12/01(土)02:39:09 No.551363997

グリッドマンがストーリーより アイディアと玩具と合体がメインで語られる時点で察して欲しい 11月の傑作群!みたいなのもないし

111 18/12/01(土)02:39:26 No.551364031

>アニメのグリッドマン見てる人に >あのパンがアイデア元になって特撮グリッドマンの武器剣と盾になって >アニメにも出てきたくさい女の子の正体の先代の助けた怪獣のふしぎパワーでサムライキャリバーさんみたいな強化武器になるの >と言ったら「なにいってんすか?知らないからってふざけんすか??」と言われた

112 18/12/01(土)02:39:46 No.551364062

このままだとグリッドマンは限界がくる と理解して独自に戦闘機型と戦車型のサポートメカのデザインをして モデリングまで作ってた一平すごくね…

113 18/12/01(土)02:41:19 No.551364225

>最終回でゴッドゼノンとダイナドラゴンのデータ破壊された時にもう勝てないわこれ…って思っちゃうくらいにはアシストウェポン強すぎ問題だった ゴッドゼノンが一回目ぶっ壊された時の衝撃は凄かった… ダイナドラゴン登場後に一平がデータ復旧させて復活する展開大好きだけど

114 18/12/01(土)02:41:31 No.551364249

>11月の傑作群!みたいなのもないし タケオ…

115 18/12/01(土)02:47:28 No.551364865

>まあ特撮で全身にアーマー着て戦う巨大ヒーローなんてそうそういないからこれは怒ってもしゃーない カーナビ…

116 18/12/01(土)02:47:57 No.551364910

>モデリングまで作ってた一平すごくね… ゴッドゼノン破壊された直後も手持ちの攻撃が全部効かない!って状況でドラゴニックキャノンのモデリングからプログラミングまで一人でやったりするからな…

117 18/12/01(土)02:48:30 No.551364981

カーナビでさえ上半身だけだし

↑Top