虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/27(火)22:39:21 車のエ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/27(火)22:39:21 No.550684780

車のエアコンが効くのが遅すぎる クルマで15分ぐらいの通勤だけど やっと室内が暖まってきたと思ったらもう到着だ 毎日冷えた身体で出勤してる

1 18/11/27(火)22:40:17 No.550685036

エンジンスターター付けないの?

2 18/11/27(火)22:41:30 No.550685396

そんな運転してほっとくとエンジンオイルがマヨネーズみたいに乳化しちまうからこまめにオイル交換しろよ

3 18/11/27(火)22:42:58 No.550685849

15分も運転してヒーター効かないってえらいオーバークールな車だな 車種なんだ

4 18/11/27(火)22:44:03 No.550686142

サーモスタット開きっぱなしになってんじゃねえかそれ 警告灯で水温度計かなり長い間青いままじゃない?

5 18/11/27(火)22:44:10 No.550686172

エンジンかけてしばらく放置してから出発しなよ

6 18/11/27(火)22:44:50 No.550686347

車の中に石油ストーブでもオイてそれ使えば?

7 18/11/27(火)22:45:32 No.550686526

夏場に死ぬほど暑くなった車内がちゃんと冷えるまではそれぐらいかかるけど 暖房ならエンジン暖まる頃には効いてないか?

8 18/11/27(火)22:45:55 No.550686643

ホットシートにすればいい

9 18/11/27(火)22:46:06 No.550686693

俺の車もエアコン遅いわ 俺はフィアット500

10 18/11/27(火)22:47:16 No.550687037

走らせると温まるのが少し早い

11 18/11/27(火)22:47:22 No.550687072

HVとかEVとかFCVは暖房の効きが悪いときいた それらに乗ってるの?

12 18/11/27(火)22:47:59 No.550687258

寒冷地仕様の車に初めて乗ったけど エアコン入れなくてもガンガン温まって面白い

13 18/11/27(火)22:49:44 No.550687760

サーモスタットイカれてオーバークールになってると思う 国産だと冷却水温度適正は80℃だぞ

14 18/11/27(火)22:52:23 No.550688522

オートエアコンだと水温が一定以上になるまでブロアの稼働させないとか色々あるよ

15 18/11/27(火)22:54:04 No.550689088

車のエアコンは年中効かせといた方が長持ちする

16 18/11/27(火)22:54:36 No.550689239

俺の車は暖房がきかなくて変だなーと思ってたらクーラント循環させるポンプが死んでてエンジンがオーバーヒート起こしちまったよ

17 18/11/27(火)22:55:00 No.550689373

アクセサリーソケットで動くドライヤーみたいなヒーター売ってるよね バッテリーの負担凄そうだけど

18 18/11/27(火)22:55:42 No.550689573

車種と型式を教えてもらわないことには適当なことしか言えません

19 18/11/27(火)22:57:30 No.550690072

多分フィルターが詰まってる うちのがそうだったよ

20 18/11/27(火)22:58:18 No.550690323

上で言われてるようにサーモスタット開きっぱなしなってるか ヒーターコアにつながるホースの付け根辺りから漏れてるかどっちかだな

21 18/11/27(火)22:59:16 No.550690625

クーラント漏れなら流石に誰でもわかる

22 18/11/27(火)22:59:31 No.550690699

普段バイクに年から年中乗ってるから 車は走行風当たらないだけエアコン効かなくてもマシと思える

23 18/11/27(火)23:00:16 No.550690892

クルマで15分なら走って行けば 暖かくもなるし

24 18/11/27(火)23:00:22 No.550690930

七輪と練炭を搭載すればよい

25 18/11/27(火)23:01:49 No.550691317

シートヒーターでも入れたら

26 18/11/27(火)23:02:07 No.550691387

排気量小さい車とか暖まるの遅いよね

27 18/11/27(火)23:02:08 No.550691395

サーモが死んでても普段使いで気がつかなくて 白馬に行ったら暖房効かなくなって死ぬかと思ったら しばらくグリルをプラダンで覆ってて最近流行りの大口グリルになってた

28 18/11/27(火)23:06:19 No.550692466

「」が白馬に用なんかあるのか バーチャロンか

29 18/11/27(火)23:07:56 No.550692881

車で15分て近すぎないか… さりとて交通機関がない場所なんだろうけど

30 18/11/27(火)23:09:24 No.550693291

>排気量小さい車とか暖まるの遅いよね 排気量は関係ない

31 18/11/27(火)23:09:37 No.550693349

>車で15分て近すぎないか… >さりとて交通機関がない場所なんだろうけど 同じくらいだけどバスで行こうとすると遠回りして1時間以上かかるし時間の融通も効かないよ

32 18/11/27(火)23:11:18 No.550693831

>車で15分て近すぎないか… 地域によると思う 信号だらけ渋滞が日常な都会なら歩いたほうが早いくらいかもしれないけど畑しかない田舎なら15分あれば15キロメートル移動できる

33 18/11/27(火)23:11:32 No.550693893

エアコンの冷媒は気にするけどヒーターの方はあんまり気にしないので知らないうちにトラブル抱えている可能性はある

34 18/11/27(火)23:12:23 No.550694151

車で15分は近いのか… いつも片道5分を車で通勤してるけどそれくらいなら歩いて行った方がいいのかな

35 18/11/27(火)23:12:29 No.550694171

乗る前に3分スクワットして自分を暖気したほうが早い

36 18/11/27(火)23:12:56 No.550694291

空冷エンジン車はどうやってるんだろうか

37 18/11/27(火)23:12:57 No.550694294

切り替えフラップがうまく動いてない事もあるぞ

38 18/11/27(火)23:13:58 No.550694544

車で5分は歩くと2~30分だからなぁ・・・ 健康の為とか理由が付けられて納得できるなら歩くのも良いんじゃない

39 18/11/27(火)23:14:49 No.550694780

今どきそうそうなかろうけど 鋳鉄ブロックエンジンならサビが流れてコアに詰まって流れを阻害してるとかもあるぞ さらになかろうけどゴミが詰まって風量足らないとかもあるぞ

40 18/11/27(火)23:15:05 No.550694846

家のドア出た瞬間からカウントしたら車で15分も歩いて2、30分も距離変わんなくね?

41 18/11/27(火)23:15:40 No.550694999

クルマで15分は大久保~新宿くらい? 舐めてんな

42 18/11/27(火)23:16:27 No.550695208

>家のドア出た瞬間からカウントしたら車で15分も歩いて2、30分も距離変わんなくね? 何を言ってるのかわからない

43 18/11/27(火)23:17:37 No.550695496

>何を言ってるのかわからない 家を出てから車出すのに何だかんだで5分10分かかるでしょ 歩きだったらもうだいぶ行っちゃってるよ

44 18/11/27(火)23:18:28 No.550695758

豪邸かよ

45 18/11/27(火)23:18:31 No.550695778

>家を出てから車出すのに何だかんだで5分10分かかるでしょ いや…?

46 18/11/27(火)23:18:40 No.550695817

>家を出てから車出すのに何だかんだで5分10分かかるでしょ >歩きだったらもうだいぶ行っちゃってるよ そんなにかかるわけないだろ…

47 18/11/27(火)23:18:54 No.550695876

>クルマで15分は大久保~新宿くらい? >舐めてんな 逆に都会の車事情の方に恐怖を覚えた 歩くより遅いじゃん

48 18/11/27(火)23:18:54 No.550695878

家でて車のドア開けるまで1分もかからねぇだろ…

49 18/11/27(火)23:19:15 No.550695950

暖気する時間を含めたらって事かね

50 18/11/27(火)23:19:33 No.550696022

家出る鍵かけて車開けて乗ってエンジンかけて出る 掛かってもせいぜい3分だな

51 18/11/27(火)23:19:33 No.550696023

エアコンの使い方がそもそもあんまり分かってないかもしれない スイッチ一杯で何押せば良いのかようわからん

52 18/11/27(火)23:19:54 No.550696122

>家を出てから車出すのに何だかんだで5分10分かかるでしょ そんなにもたもたしてたらこの時期霜焼けになっちゃうよ!

53 18/11/27(火)23:20:53 No.550696351

家の敷地内に車置いてるのが普通なので… わざわざ遠い所に置かなきゃならないとこの話なんて知らないので…

54 18/11/27(火)23:21:29 No.550696521

ヒーターで温めるのに5分10分暖気するのならわかるけど そうじゃないならそんなんいらんぞ

55 18/11/27(火)23:22:01 No.550696663

いや、まあそのときの車の配置にもよるけども

56 18/11/27(火)23:22:41 No.550696879

まず家からでるまでに10分はかかるだろ?

57 18/11/27(火)23:23:02 No.550696957

15分あれば距離で言えば新宿から大田pioまで行ける

58 18/11/27(火)23:23:22 No.550697040

その前に布団から出るまでに20分はかかるな

59 18/11/27(火)23:23:33 No.550697078

>車で5分は歩くと2~30分だからなぁ・・・ 昔自転車で15分くらいの職場に通ってたけど残業終わって疲れて15分掛けて 自転車で帰るのが嫌になって車で5分にしたっけなぁ…

60 18/11/27(火)23:23:33 No.550697079

道路状況にもよるが俺の通勤ルートだと車の15分は徒歩50分だ

61 18/11/27(火)23:23:38 No.550697099

マンションでエレベーターのって1Fまで降りてから機械式駐車場を操作とかならそれくらい行くな

62 18/11/27(火)23:23:49 No.550697145

車で15分って結構近い感じだね

63 18/11/27(火)23:24:11 No.550697234

ディーゼル車乗ってて通勤距離短いから乗る前にエンジンスターター付けて暖機してる やる意味ないか逆効果かも知れんけど1週間に1回出かけるついでに1,2時間ほど走らせるからいいよね

64 18/11/27(火)23:24:38 No.550697331

俺の通勤経路だと車で25分だ 徒歩だと多分昼になるな

65 18/11/27(火)23:24:52 No.550697391

家を出るだろ?一度戻って鍵かけわすれてないか確認するだろ? その後でこの時期は暖房消し忘れてないか怖くなってまた家に入るだろ?その後で車に乗り込むけど今度は暖房の確認の時に電気つけてそのままな気がしてまた確認に戻るだろ?最後に玄関の鍵を確認して出発 余裕で10分はかかる

66 18/11/27(火)23:25:04 No.550697423

エアコンの事なら車屋で相談するのがいいのでは?

67 18/11/27(火)23:25:38 No.550697572

>その前に布団から出るまでに20分はかかるな ぬくもり…

68 18/11/27(火)23:25:38 No.550697578

>余裕で10分はかかる そんな時こそヨシ!してから出かける癖つけよう

69 18/11/27(火)23:25:45 No.550697609

俺の通勤は車20分くらいだが 歩いたら確実に2時間は超える

70 18/11/27(火)23:25:46 No.550697615

>家を出るだろ?一度戻って鍵かけわすれてないか確認するだろ? >その後でこの時期は暖房消し忘れてないか怖くなってまた家に入るだろ?その後で車に乗り込むけど今度は暖房の確認の時に電気つけてそのままな気がしてまた確認に戻るだろ?最後に玄関の鍵を確認して出発 >余裕で10分はかかる チェックリストつけてヨシ!してから出てこいやタコ!

71 18/11/27(火)23:25:47 No.550697622

>昔自転車で15分くらいの職場に通ってたけど残業終わって疲れて15分掛けて >自転車で帰るのが嫌になって車で5分にしたっけなぁ… 自転車通勤は帰りがな 残業して雨降ってたりするとマジでしんどい

72 18/11/27(火)23:25:57 No.550697664

クーラント変えようかな

73 18/11/27(火)23:26:12 No.550697722

実際外気温0度前後じゃエンジン掛けてから15分位経たないと温風出てこないしどこに住んでるかによるんじゃ

74 18/11/27(火)23:26:14 No.550697738

>>その前に布団から出るまでに20分はかかるな >ぬくもり… 昼過ぎてるわこれ

75 18/11/27(火)23:26:49 No.550697883

そこで活躍するのがこの座席ヒーター

76 18/11/27(火)23:27:16 No.550698009

フロントガラスが凍結してるからどっちにせよ暖房がききはじめるまで出発できない

77 18/11/27(火)23:27:19 No.550698019

車載エアコンかけると眠気ブースト凄いから よっぽど酷いときしか使わない 今夏はだいぶ使わされたが

78 18/11/27(火)23:28:11 No.550698220

気温がどんどん下がって温風が出てくるまでの時間が長くなると冬を感じる そろそろ洗車してワックスして諸々補充して冬眠させないと・・・

79 18/11/27(火)23:29:25 No.550698574

>家を出るだろ?一度戻って鍵かけわすれてないか確認するだろ? >その後でこの時期は暖房消し忘れてないか怖くなってまた家に入るだろ?その後で車に乗り込むけど今度は暖房の確認の時に電気つけてそのままな気がしてまた確認に戻るだろ?最後に玄関の鍵を確認して出発 >余裕で10分はかかる メンタル へ!

80 18/11/27(火)23:29:25 No.550698579

座席ヒーターいいよね暖房効いても背中が冷えたまま職場についてたから

81 18/11/27(火)23:29:41 No.550698639

>自転車通勤は帰りがな >残業して雨降ってたりするとマジでしんどい あと一番つらかったのがなぜか早く着いちゃった時に始業前に社内で時間潰す事だった 今みたいにスマホない時代だったし小さい会社だったから車内でラジオ聞きながら始業時間5分前くらいに車から降りれば十分間に合うし

82 18/11/27(火)23:32:15 No.550699256

何度も家の鍵やガスの元栓確認しないと出かけられない症状なんかあったよな

83 18/11/27(火)23:32:46 No.550699403

ハンドルヒーターとシートヒーターいいよね… 乗って1分経たないうちからジーンと暖かくなってこれは…ありがたい…ってなる でもウチの車にそんな装備はないよ!

84 18/11/27(火)23:32:49 No.550699418

病 気 です

85 18/11/27(火)23:33:37 No.550699617

なんにせよこの時期の通勤を二輪とかでやる気は起きない 密室空間でぬくぬくしながら出社するのが日々の救いなんじゃ…

86 18/11/27(火)23:33:51 No.550699659

全然関係ないけど昔スレ画の部分に引っかけるタイプのドリンクホルダーに 500mlペットボトル入れてガッと加速した瞬間に吹出し口のユニットごともぎ取れて落ちたの思い出した

87 18/11/27(火)23:35:01 No.550699987

寒いなら布団でも持ち込めばいいじゃない

88 18/11/27(火)23:35:01 No.550699990

座席にひくタイプのシートヒーターがアマゾンで売ってるから買うと幸せになるよ

89 18/11/27(火)23:35:12 No.550700032

うちのZにもシートヒーターとか付いてるんだけど そんなの使うくらいの気温になったら路面怖くて乗れないんだよねって気付いて

90 18/11/27(火)23:35:16 No.550700053

結局車種なんだよ

91 18/11/27(火)23:36:36 No.550700403

Zガンダム俺も乗りたい

↑Top