18/11/27(火)21:43:50 ウォー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/27(火)21:43:50 No.550666550
ウォークマンを買い換えようと思って電気屋行ったんだけど今のウォークマンってめっちゃ使いにくくなってない?
1 18/11/27(火)21:44:50 No.550666996
もうちょっと具体的に…
2 18/11/27(火)21:44:54 No.550667020
使いやすさはわからんけどデザインは個人的には前のほうが好みだった スティック型復活しねえかな…
3 18/11/27(火)21:45:24 No.550667223
ウォークマン所謂DAP
4 18/11/27(火)21:45:38 No.550667298
何また香水瓶が良かったとか石鹸箱が良かったとかそういう話?
5 18/11/27(火)21:45:40 No.550667314
ヘッドホンアンプ?っての買ってみようと思うんですけど! オススメ教えて欲しいんですけど!
6 18/11/27(火)21:45:56 No.550667414
NW-A608
7 18/11/27(火)21:46:16 No.550667511
音質は今の方が向上しているらしい 俺はA-10使ってるから分からないけど
8 18/11/27(火)21:46:50 No.550667709
フォルダ選んで再生ボタン押す 「」にはちょっと難しいか…
9 18/11/27(火)21:47:12 No.550667854
>もうちょっと具体的に… Sシリーズ使ってたんだけど今までのSシリーズと比べて表示が安っぽいというか見にくいというか あと楽曲表示の時アルバムのサムネイルだけ表示するモードがオミットされてるのがきつい
10 18/11/27(火)21:49:00 No.550668464
>ヘッドホンアンプ?っての買ってみようと思うんですけど! >オススメ教えて欲しいんですけど! UD505
11 18/11/27(火)21:49:24 No.550668619
ウォークマンは悪くないんだ… 転送ソフトがそびえ立つクソすぎるのが悪い
12 18/11/27(火)21:49:24 No.550668620
>ヘッドホンアンプ?っての買ってみようと思うんですけど! >オススメ教えて欲しいんですけど! 自作
13 18/11/27(火)21:49:43 No.550668750
泥ウォークマン使ってる俺からすれば多分今のは使いやすいに違いない
14 18/11/27(火)21:49:47 No.550668765
ウォークマンどころか音楽管理ソフトが使いにくくなってるのはなんとかしてほしい せめてジャンル別で表示する機能復活させろ
15 18/11/27(火)21:49:52 No.550668806
>ウォークマンは悪くないんだ… >転送ソフトがそびえ立つクソすぎるのが悪い 15年前で知識が止まってる「」 実在したのか…
16 18/11/27(火)21:50:05 No.550668888
ウォークマンとポタアン使うんだったら 60000円ぐらいのアンプ機能のあるウォークマン買った方が取り回しが楽
17 18/11/27(火)21:50:11 No.550668936
Xperia使ってるといらないかなって思ってしまった 金が余ったら買う余らない
18 18/11/27(火)21:50:14 No.550668958
今ソニーのA35使ってて新しくしたいんだけど 無難にA50買うかそれともちょっと頑張ってZX300の中古とか買ったほうがいいのかな ZX300の中古価格帯だと他に選択肢広がっちゃいそうだけど曲転送の関係でソニーがいいんだ
19 18/11/27(火)21:50:33 No.550669074
ゆりちゃんのウォークマンっていくらくらいの?
20 18/11/27(火)21:50:49 No.550669191
ミュージックセンター曲順がバラバラになるんですけど…
21 18/11/27(火)21:50:52 No.550669214
>ウォークマンは悪くないんだ… >転送ソフトがそびえ立つクソすぎるのが悪い MediaGoも酷かったけどMusicCenterがそれを超えるクソだからな Ver2.00になって見た目だけはほんの少しだけまともになったけど機能はぜんぜんまともになってねえ
22 18/11/27(火)21:51:30 No.550669464
俺はいまだにMediaGo使ってる
23 18/11/27(火)21:51:39 No.550669520
ストリーミングの時代に…
24 18/11/27(火)21:51:49 No.550669589
転送はソニー以外のソフトでもできるし特に気にしたことなかったな
25 18/11/27(火)21:51:55 No.550669633
Z1000すごい好きだったよ すぐにシリーズになることはなくZXになってしまったけど
26 18/11/27(火)21:52:05 No.550669699
>フォルダ選んで再生ボタン押す >「」にはちょっと難しいか… 音楽は最初から入ってるのか!便利そうだな!
27 18/11/27(火)21:53:03 No.550670092
何の気なしに買ったS786がそこそこいい感じでもう何年も使ってる いまさら歌詞表示機能を楽しんだりBT接続をしてみたり 最適化した動画をつっ込んでみたり 割と弄り甲斐があって面白い
28 18/11/27(火)21:53:06 No.550670106
転送アプリってXアプリじゃダメなの?
29 18/11/27(火)21:53:12 No.550670132
>転送はソニー以外のソフトでもできるし特に気にしたことなかったな え?出来るの?今はじめて知った 出来るなら乗り換えようかな
30 18/11/27(火)21:53:17 No.550670159
USB繋いでドラッグアンドドロップするだけでは
31 18/11/27(火)21:53:44 No.550670325
Xアプリは死んだ
32 18/11/27(火)21:54:11 No.550670532
ソフトがちょっとってのはもうはるか昔の話だ…
33 18/11/27(火)21:54:14 No.550670551
ドラッグアンドドロップでOKだよ 歌詞ファイルも同じところにおいとくだけで同期してくれる
34 18/11/27(火)21:54:20 No.550670595
Xアプリは好きだったよ >Xアプリは死んだ 死んだんだ…
35 18/11/27(火)21:54:34 No.550670690
>USB繋いでドラッグアンドドロップするだけでは それだと転送時にMP3に変換とかできないじゃん! 全部FLACで入れてたら容量が足りないし
36 18/11/27(火)21:54:35 No.550670695
俺の名はPS3に取り込んどいて転送するマン!
37 18/11/27(火)21:55:04 No.550670882
え?俺のパソコンXアプリ動いてるんだけど...インストールができなくなったってこと?
38 18/11/27(火)21:55:23 No.550670970
iPod Touchの電源ボタンが死んでホームボタンしか押せないんだけど iTunesライブラリがそのまま使えるイカした携帯音楽プレイヤー知らない?
39 18/11/27(火)21:55:25 No.550670981
>それだと転送時にMP3に変換とかできないじゃん! >全部FLACで入れてたら容量が足りないし 事前にMP3にしてから入れるのじゃダメかね
40 18/11/27(火)21:55:49 No.550671125
最近のウォークマンは非対応になった
41 18/11/27(火)21:56:25 No.550671369
X-アプリ死んだの!?と思ってみたらマジで死んでる…
42 18/11/27(火)21:56:48 No.550671512
転送ソフトがクソとか言われてもよく分からないマン まあ分からないならそれはそれで幸せなんだろう
43 18/11/27(火)21:56:53 No.550671549
>事前にMP3にしてから入れるのじゃダメかね 何千曲と管理してるとMP3を別に作るのが面倒くさいから転送時にだけ勝手に作ってくれるのがありがたい
44 18/11/27(火)21:57:49 No.550671872
別のウォークマンからウォークマンに曲写すのと CDから取り込むのって今でもできる?
45 18/11/27(火)21:57:50 No.550671882
MEDIA GOいろいろできて便利だったのにMUSIC CENTERはジャケット違うのに変えるしやれること少ないし勝手にアルバム分解するしこの前のアップデートでさらに使いづらくなっててだめだった
46 18/11/27(火)21:58:19 No.550672052
S775でまだまだ頑張りますよ私は
47 18/11/27(火)21:58:43 No.550672187
歌詞機能使ってる人って少ない?
48 18/11/27(火)21:58:55 No.550672245
自分も最近のは知らないけど昔1度買った時は動画のリピート再生ができなくてクソが!ってなった
49 18/11/27(火)21:58:55 No.550672247
ウォークマン めっちゃ 高い
50 18/11/27(火)21:59:02 No.550672290
x-アプリからMedia Goになったときは結構改善したのにmusic centerでそびえ立つクソに舞い戻った
51 18/11/27(火)21:59:07 No.550672322
MusicCenterはよくぞここまでセンスのないものを作れるなと…
52 18/11/27(火)21:59:11 No.550672349
>歌詞機能使ってる人って少ない? 聞いてる時機器の画面見ないしなあ
53 18/11/27(火)21:59:11 No.550672351
ただ取り込んで入れるだけなら問題ないんだ それだけなら
54 18/11/27(火)21:59:13 No.550672358
俺は横にスイッチが付いてるからお高いウォークマン欲しくなったけどなんか高音質とか俺のイヤホンだと宝の持ち腐れしそうで申し訳ない気分になって中途ちしゃうマン!
55 18/11/27(火)21:59:28 No.550672440
NW-ZX1のバッテリーがダメになってきたしAndroidOSも嫌だから買い換えたいボーナスでるといいな…
56 18/11/27(火)22:00:00 No.550672620
music centerバージョンアップしたらガワのダサさは改善されたよ ガワだけ
57 18/11/27(火)22:00:07 No.550672657
だいたいイヤホンが断線して買い換える
58 18/11/27(火)22:00:45 No.550672865
>Xperia使ってるといらないかなって思ってしまった ヘッドフォンジャックを無くすとかどうして…
59 18/11/27(火)22:01:03 No.550672948
一時期完全タッチパネルになった時は即前モデル買いましたよ私は
60 18/11/27(火)22:01:08 No.550672977
小さいやつがラインナップから無くなっちゃったね
61 18/11/27(火)22:01:22 No.550673074
今のウォークマンって ・アルバムをサムネイルのみで表示 ・ジャンル毎の楽曲再生 ってできないの?少なくともこないだ行った家電屋にはできるのなかった あと地味に動画見れなくなってるのね
62 18/11/27(火)22:01:23 No.550673076
知識が15年位前で止まってるんだけど 今のウォークマンってflac再生出来るの…?
63 18/11/27(火)22:01:24 No.550673082
今の時代スマホあんのにプレーヤー買う人いるにょ? 走る人とか?
64 18/11/27(火)22:01:29 No.550673111
>ヘッドフォンジャックを無くすとかどうして… そういえばなくなったんだ? Z5だからギリギリセーフだった気がする
65 18/11/27(火)22:01:58 No.550673288
スマホで音楽聞くとかありえねぇ
66 18/11/27(火)22:02:22 No.550673410
やっぱみんなMusicCenter使いづらいと思ってたんだ バージョンアップでアルバム一覧がすごく見辛くなってる
67 18/11/27(火)22:02:24 No.550673417
イヤホン一体型買おうかなと思うけど結局買わないマン
68 18/11/27(火)22:02:38 No.550673515
>今の時代スマホあんのにプレーヤー買う人いるにょ? >走る人とか? 有線で聞く人とかじゃないかな スマホだったらbtあるし
69 18/11/27(火)22:02:41 No.550673533
動画見るのはともかく音楽にスマホは使わないな
70 18/11/27(火)22:02:53 No.550673623
>俺は横にスイッチが付いてるからお高いウォークマン欲しくなったけどなんか高音質とか俺のイヤホンだと宝の持ち腐れしそうで申し訳ない気分になって中途ちしゃうマン! 俺はお高いヘッドホンアンプ買った後に興味本位でポタプロ追加で買ったり100均クラスのイヤホン準備したりしたけど楽しかったよ
71 18/11/27(火)22:02:56 No.550673633
>知識が15年位前で止まってるんだけど >今のウォークマンってflac再生出来るの…? むしろ主流
72 18/11/27(火)22:03:00 No.550673663
>・ジャンル毎の楽曲再生 マジで!? 同人音声はジャンルで管理してるからこれなくなると困るわ
73 18/11/27(火)22:03:10 No.550673726
というかなんでそんなにソフト変えるの? 同じアプリをずっとアプデじゃダメなの?
74 18/11/27(火)22:03:14 No.550673752
イヤホン抜けて電車中に鳴り響く悲劇があったから嫌だ
75 18/11/27(火)22:03:31 No.550673844
>今の時代スマホあんのにプレーヤー買う人いるにょ? >走る人とか? めっちゃ聴くからバッテリーの問題かな…
76 18/11/27(火)22:03:44 No.550673931
>というかなんでそんなにソフト変えるの? >同じアプリをずっとアプデじゃダメなの? ソニーってお金持ちだなってソフト変わるたびに思う
77 18/11/27(火)22:03:45 No.550673944
スマホの容量はアニメで埋まってるんだ
78 18/11/27(火)22:03:48 No.550673962
MediaGoは外製でMusicCenterは内製とかそんなんだろうか
79 18/11/27(火)22:03:49 No.550673964
>一時期完全タッチパネルになった時は即前モデル買いましたよ私は ポケットの中で操作するから物理ボタンじゃないと無理だ
80 18/11/27(火)22:04:02 No.550674038
>ウォークマンを買い換えようと思って電気屋行ったんだけど今のウォークマンってめっちゃ使いにくくなってない? わかる 俺のコレクションのカセットテープが入らなくなってて困ったわ
81 18/11/27(火)22:04:05 No.550674061
むしろスマホでできる事の比重が重くなったから別に持ちたい需要が出てきてる
82 18/11/27(火)22:04:06 No.550674069
nanoの電池持ちが悪くなってきた… 俺はいったいどうしたら
83 18/11/27(火)22:04:24 No.550674153
>というかなんでそんなにソフト変えるの? >同じアプリをずっとアプデじゃダメなの? さぁ…?ソニーの考えることはわからん
84 18/11/27(火)22:04:39 No.550674239
ミニウインドウ付きリモコン別売りで売ったり 昔よりだいぶユーザーに寄り添ってはいると思うの
85 18/11/27(火)22:04:44 No.550674256
>今の時代スマホあんのにプレーヤー買う人いるにょ? >走る人とか? 百ギガ以上いれるからプレーヤーじゃないと容量にこまる あとエロ音声がスマホから再生されたら社会人として困る
86 18/11/27(火)22:04:44 No.550674257
>今の時代スマホあんのにプレーヤー買う人いるにょ? スマホのバッテリー消耗をなるべくおさえたいんで…
87 18/11/27(火)22:04:46 No.550674275
スマホでいいじゃん
88 18/11/27(火)22:05:01 No.550674346
今のってOS泥じゃないの?
89 18/11/27(火)22:05:02 No.550674349
全部一つで出来るはそれはそれでいいんだけどね… もう専用端末っていいよねってロマンだけが俺のDAPを支えてる
90 18/11/27(火)22:05:11 No.550674396
MusicCenterって実質X-アプリな感じするしMediaGoだけ別もんだったんだな
91 18/11/27(火)22:05:28 No.550674480
>今のってOS泥じゃないの? 電池食い過ぎ問題でもうやめたよそれ
92 18/11/27(火)22:05:44 No.550674558
4000円くらいのMP3プレーヤーで十分だったわ俺…
93 18/11/27(火)22:05:57 No.550674635
側面の物理ボタンは正義
94 18/11/27(火)22:06:09 No.550674704
>むしろ主流 マジか Cowonとか探すのめどいしウォークマンにしよう ありがとう
95 18/11/27(火)22:06:18 No.550674764
アンドロイドであるための要件色々あって音楽聴くだけなら要らない部分が多すぎるからな
96 18/11/27(火)22:06:38 No.550674887
もうちょい出してAシリーズを買ったらいいんじゃないかな
97 18/11/27(火)22:06:40 No.550674897
>>今のってOS泥じゃないの? >電池食い過ぎ問題でもうやめたよそれ じゃあprime music使えないのか…
98 18/11/27(火)22:06:44 No.550674920
>あとエロ音声がスマホから再生されたら社会人として困る スマホで車に音楽飛ばしてたら保存していたいくでこざるが再生された俺はゴミだよ
99 18/11/27(火)22:06:47 No.550674943
スマホで音楽聞くと煩わしくて…
100 18/11/27(火)22:07:01 No.550675032
Aシリーズは新型出す度に評判下げてて駄目だった
101 18/11/27(火)22:07:11 No.550675100
存在価値の半分はノイズキャンセラードライバだからスマホじゃ代替出来ないけど 活用してない人には一切意味が通じないのがつらあじ
102 18/11/27(火)22:07:23 No.550675160
なんならようやく動画再生もオミットしたよ
103 18/11/27(火)22:07:26 No.550675181
僕はMusicBee!
104 18/11/27(火)22:07:58 No.550675349
スマホでいいとか言ってる人はそもそもDAP使ったことないんじゃないかなぁ…
105 18/11/27(火)22:08:01 No.550675371
iPodもスマホ主流になってから死んだよね
106 18/11/27(火)22:08:02 No.550675383
プライムミュージック聞けないからウォークマンを使わない人もいると聞く
107 18/11/27(火)22:08:10 No.550675416
もう音質特化じゃねぇと生き残れないの悟ったから 昔に比べてもめっちゃ音質重視だよ
108 18/11/27(火)22:08:15 No.550675437
mora…お前は今どこで戦っている…
109 18/11/27(火)22:08:21 No.550675465
フォトモードも無くなった?
110 18/11/27(火)22:08:25 No.550675484
今の若い子ってウォークマンってブランドイメージにひかれたりするのかな おじさんはいいです
111 18/11/27(火)22:08:50 No.550675632
>mora…お前は今どこで戦っている… 音楽DLするときはいつもここだぞ
112 18/11/27(火)22:08:52 No.550675647
>もう音質特化じゃねぇと生き残れないの悟ったから >昔に比べてもめっちゃ音質重視だよ 今はもうわざわざ買う人向けって側面が強いよね
113 18/11/27(火)22:09:08 No.550675741
MusicBeeいいよね…上で出てる転送時の変換も自動でやってくれる良い子だよ
114 18/11/27(火)22:09:16 No.550675788
カセットのウォークマンみたいに見ずに触ってもスイッチ誤爆しない位デカイスイッチついた時代錯誤なプレイヤーねぇかな…
115 18/11/27(火)22:09:49 No.550675978
スポーツ用のウォークマン買ったら便利すぎた 頭洗いながら音楽が聞ける
116 18/11/27(火)22:09:57 No.550676021
ZX300の側面ボタンは覚えたら誤爆しないと思う
117 18/11/27(火)22:10:10 No.550676100
>今の若い子ってウォークマンってブランドイメージにひかれたりするのかな >おじさんはいいです 本当にDAP使ったことなさそうな人が来て駄目だった
118 18/11/27(火)22:10:21 No.550676170
>カセットのウォークマンみたいに見ずに触ってもスイッチ誤爆しない位デカイスイッチついた時代錯誤なプレイヤーねぇかな… 最近だと画像のくらいが精一杯かな…
119 18/11/27(火)22:10:57 No.550676385
ipod classicずっと使ってるから買い換えたいが大容量ならなにがいいかな
120 18/11/27(火)22:11:11 No.550676454
ボタン誤爆まではいい そのあと再生画面に戻るショートカットがないのは解せない
121 18/11/27(火)22:11:20 No.550676505
>カセットのウォークマンみたいに見ずに触ってもスイッチ誤爆しない位デカイスイッチついた時代錯誤なプレイヤーねぇかな… 遊歩人よかったよね…
122 18/11/27(火)22:11:20 No.550676508
>カセットのウォークマンみたいに見ずに触ってもスイッチ誤爆しない位デカイスイッチついた時代錯誤なプレイヤーねぇかな… 今のAシリーズでも慣れればわりと誤爆しないで操作できるぞ
123 18/11/27(火)22:11:39 No.550676635
>今はもうわざわざ買う人向けって側面が強いよね 超高額モデルも他と比べると案外安いんだよな
124 18/11/27(火)22:11:41 No.550676652
昔はそれじゃないといけなかったのが今はスマホで全部できるもん 手軽なデジカメ死んでデジタル一眼が増えたようなもんじゃないの
125 18/11/27(火)22:11:42 No.550676658
>Aシリーズは新型出す度に評判下げてて駄目だった Aってダメなんだ…うーん次どれ買おう…
126 18/11/27(火)22:11:43 No.550676664
今はMicroSDで嵩増しできるのはなかなか評価できる
127 18/11/27(火)22:12:13 No.550676815
「」のオススメウォークマン教えてくれ 今お店で売ってるかどうか問わない
128 18/11/27(火)22:12:22 No.550676867
>ipod classicずっと使ってるから買い換えたいが大容量ならなにがいいかな ipod classic!
129 18/11/27(火)22:12:45 No.550676979
スマホでいいって言ってる人は 多分付属のイヤホンのままでもそこそこ音質に感動できると思う
130 18/11/27(火)22:12:57 No.550677035
>カセットのウォークマンみたいに見ずに触ってもスイッチ誤爆しない位デカイスイッチついた時代錯誤なプレイヤーねぇかな… 操作のためだけのリモコンが欲しい BTじゃなくて有線のやつが
131 18/11/27(火)22:13:23 No.550677167
>>Aシリーズは新型出す度に評判下げてて駄目だった >Aってダメなんだ…うーん次どれ買おう… Aは画像みたいな形からタッチパネルに先祖返りしたからな… 昔のより側面物理ボタン大きくなったけど
132 18/11/27(火)22:13:27 No.550677188
操作だけならミッ ー型のキーが一番好きだった
133 18/11/27(火)22:13:28 No.550677192
>今の若い子ってウォークマンってブランドイメージにひかれたりするのかな >おじさんはいいです ウォークマンにブランドイメージを感じるのはおっさんじゃないかな…
134 18/11/27(火)22:13:39 No.550677253
>Aってダメなんだ…うーん次どれ買おう… A45使ってるけど本体がデブい以外は良い感じよ
135 18/11/27(火)22:13:57 No.550677341
xperiaXZ1こそ最高のウォークマンだと思ってるよ
136 18/11/27(火)22:14:01 No.550677359
今は転送てフォルダごとぶち込めばいいだけで楽だと思うが
137 18/11/27(火)22:14:14 No.550677419
>今お店で売ってるかどうか問わない 香水瓶! という冗談さておき当時からすると容量めちゃくちゃ増えたよね…
138 18/11/27(火)22:14:28 No.550677478
>今は転送てフォルダごとぶち込めばいいだけで楽だと思うが 入れるのは楽だけどその後管理するのがすげえ面倒
139 18/11/27(火)22:14:50 No.550677582
ZX300ってどうなん アンバランスだとA35とさほど変わらないという意見も見るけど
140 18/11/27(火)22:14:56 No.550677604
今のはウォークマン側でプレイリスト編集できてちょっと感心しちゃった
141 18/11/27(火)22:14:59 No.550677625
電車通勤だからノイキャンないとつらい
142 18/11/27(火)22:15:15 No.550677712
NW-S780シリーズいいよ 操作性クソだけど 小さく薄く再生時間が長い 動画もBTやNCも歌詞同期も標準装備 操作性クソだけど
143 18/11/27(火)22:15:27 No.550677769
プレイリストちゃんと管理しようとするとソフトが要る ソフトがゴミ つらい
144 18/11/27(火)22:15:46 No.550677859
>「」のオススメウォークマン教えてくれ >今お店で売ってるかどうか問わない 未だにXが一番良かったと思っている 最高の音質重視モデルはちょっとでかい
145 18/11/27(火)22:16:11 No.550677982
操作性がいいやつって何シリーズ?
146 18/11/27(火)22:16:15 No.550678010
俺のS780は寿命を迎えちまってな… 洗濯しても死ななかったのはビックリしたが
147 18/11/27(火)22:16:32 No.550678091
>最高の音質重視モデルはちょっとでかい 値段も1桁デカいじゃねーかあれ!!
148 18/11/27(火)22:16:53 No.550678202
A10ずっと使ってる バッテリーも全然ヘタれないしもう暫くこれでいいかなって
149 18/11/27(火)22:18:13 No.550678572
ウォークマンより管理ソフトの問題が多すぎる…
150 18/11/27(火)22:18:29 No.550678649
Xperiaってバッテリー保ちってどうなのよ
151 18/11/27(火)22:18:29 No.550678652
S780はそろそろ生産終了なのかな 愛着ある人は今のうちに予備機買っておいた方がいいかも 小型機のニューモデルは望み薄だろうし
152 18/11/27(火)22:18:52 No.550678756
XperiaXZ premiumをプレイヤーにして Bluetoothイヤフォンで聞いてるんだけどさ 何時も電車内で間違って本体スピーカーから音がでないか?とか イヤフォンのバッテリー切れたら普通は再生停止するけど そのままスピーカーから再生され続けたらどうしよう… とか想像しちゃって音楽を楽しめない…
153 18/11/27(火)22:19:00 No.550678794
タッチパネルのやつはシャッフル機能が使いにくい 一発でできないのがもどかしい
154 18/11/27(火)22:19:11 No.550678835
昔使ってたウォークマンに入ってるインストーラから落として未だにmedia go使ってるや俺…
155 18/11/27(火)22:20:06 No.550679082
最新のウォークマンはそもそも Media Go が対応してくれてないという地獄
156 18/11/27(火)22:20:36 No.550679216
一度に数千曲転送しようとするとライブラリが変なことになる問題はなんとかできないんだろうか
157 18/11/27(火)22:20:36 No.550679217
>「」のオススメウォークマン教えてくれ >今お店で売ってるかどうか問わない わざわざ探してa20にしたけどやっぱり薄くて大きい物理キーついてるのは良いなって思う ポケットに入れといても操作が容易に出来るのがいい
158 18/11/27(火)22:20:47 No.550679267
Sonyのデジアンの音が好きくないけどバッテリの持ちには惹かれる
159 18/11/27(火)22:20:59 No.550679324
NW-S13使ってるけどバッテリー全然へたってこないな
160 18/11/27(火)22:21:55 No.550679582
>最新のウォークマンはそもそも Media Go が対応してくれてないという地獄 もしかしてA55って対応しなかったりする・・・?
161 18/11/27(火)22:22:20 No.550679695
>ipod classicずっと使ってるから買い換えたいが大容量ならなにがいいかな 型落ちのiphoneをポタアンつけてDAPがわりにする してる
162 18/11/27(火)22:22:48 No.550679830
操作しやすいのってS?A?
163 18/11/27(火)22:22:48 No.550679834
>最新のウォークマンはそもそも Media Go が対応してくれてないという地獄 曲の方に12音解析のタグ付ける以外mediagoでやる必要のある事無くない? プレイリストって専用形式だっけ?
164 18/11/27(火)22:23:07 No.550679924
>>ipod classicずっと使ってるから買い換えたいが大容量ならなにがいいかな >ipod classic! 卒業させて!まだ動くけどタッチしたい!
165 18/11/27(火)22:23:19 No.550679992
>最新のウォークマンはそもそも Media Go が対応してくれてないという地獄 えっ 去年出たモデルだと普通に使えてたけど今年のから使えなくなったの!?
166 18/11/27(火)22:24:01 No.550680206
sonic stage
167 18/11/27(火)22:24:36 No.550680403
>もしかしてA55って対応しなかったりする・・・? A45で普通にmedia go使えてるからたぶん問題ないと思うよ…
168 18/11/27(火)22:24:41 No.550680439
>sonic stage 懐かしいな
169 18/11/27(火)22:24:59 No.550680512
俺の魂のDAPはHyperHydeなんだ…
170 18/11/27(火)22:25:21 No.550680628
そもそもmediagoが配信終了してる以外に対応で困る所有ったっけ…
171 18/11/27(火)22:26:04 No.550680831
x-アプリ
172 18/11/27(火)22:26:34 No.550680976
>sonic stage データ死んだソフトは後にも先にもこいつだけだわ
173 18/11/27(火)22:26:38 No.550681001
スマホとBluetoothイヤホンが便利すぎてDAP使わなくなってしまった ごめんよDP-S1…
174 18/11/27(火)22:27:45 No.550681311
近場の電気屋でA17の在庫売り尽くししてて思わず買っちまった
175 18/11/27(火)22:28:15 No.550681456
何故タッチパネルにしたんだA
176 18/11/27(火)22:28:16 No.550681465
今のAシリーズはむしろ評判いいと思うが
177 18/11/27(火)22:28:54 No.550681654
>A45で普通にmedia go使えてるからたぶん問題ないと思うよ… それならいいかなぁ やっぱり次のはA55にしようかなぁバランス接続なんてする環境整うのいつになるやらだし
178 18/11/27(火)22:29:12 No.550681739
>MusicCenterはよくぞここまでセンスのないものを作れるなと… x-アプリに先祖返りしただけじゃん
179 18/11/27(火)22:29:18 No.550681757
好きな携帯プレイヤーの次世代型がタッチパネルになっててクソ!てなった ポケットの上から押せないボタンになんの価値がある
180 18/11/27(火)22:30:26 No.550682100
>何故タッチパネルにしたんだA A860の再来
181 18/11/27(火)22:30:39 No.550682160
曲というかアルバム入れすぎると下までスクロールするのがめんどいすぎる
182 18/11/27(火)22:30:56 No.550682232
>好きな携帯プレイヤーの次世代型がタッチパネルになっててクソ!てなった >ポケットの上から押せないボタンになんの価値がある ぶっちゃけ今のAはサイドに物理キーあるから気にならないよ
183 18/11/27(火)22:31:15 No.550682313
MusicCenterはダサさに目をつぶるとしてもなんであんなクソ重いの…
184 18/11/27(火)22:31:25 No.550682365
スマホがSDカード非対応なもんで容量的にウォークマン買わざるを得なかった せっかくだし良いやつってことでZX300買っちゃった
185 18/11/27(火)22:31:51 No.550682493
スマホの容量が一杯になってきたからウォークマンほしいんだけど このAシリーズが一番無難?
186 18/11/27(火)22:35:01 No.550683464
>曲というかアルバム入れすぎると下までスクロールするのがめんどいすぎる スクロールバーをタップしたまま下げればスグに下まで行くじゃん アルファベットもでるから目的のアルバムまで割と面倒はないと思う
187 18/11/27(火)22:35:10 No.550683515
先代Sを使い続けてるけど 今はEなくなってSがEみたいになっちゃって悲しい 今のAはでかいしSはDSEEとか付いてないし…
188 18/11/27(火)22:36:59 No.550684067
俺まだx1060使ってるからsonic stage現役だよ もうバッテリが3時間持たないけど
189 18/11/27(火)22:37:53 No.550684338
そういった面倒も気にならない そうアイフォーンならね
190 18/11/27(火)22:38:28 No.550684524
>そういった面倒も気にならない >そうアイフォーンならね iPhoneで有ることが面倒すぎる…
191 18/11/27(火)22:38:56 No.550684653
>そういった面倒も気にならない >そうアイフォーンならね アンドロイドスマホから移るのが面倒…
192 18/11/27(火)22:39:05 No.550684691
やっぱ物理キーの方が操作ミス少なくて楽 AもSシリーズも死んだし前のやつ買っておくべきだったなあ…
193 18/11/27(火)22:40:02 No.550684980
でも実際スマホの方が楽じゃない? ウォークマンわざわざ使いたくなるメリット思いつかない
194 18/11/27(火)22:40:38 No.550685135
もうそういう人は相手にされてない商売だから
195 18/11/27(火)22:41:09 No.550685283
音楽聴きながらスマホでは別のことしてるから…
196 18/11/27(火)22:41:37 No.550685436
>でも実際スマホの方が楽じゃない? >ウォークマンわざわざ使いたくなるメリット思いつかない スマホはスマホで別に使ってる 電池が別なのでどっちが電池切れてもどっちかが使える ポッケの中で操作できる
197 18/11/27(火)22:41:49 No.550685502
サントラばかりだからスマホの容量を圧迫しちまうんだ
198 18/11/27(火)22:41:58 No.550685552
実際xperiaとZX300ってどれくらい違うものなの?
199 18/11/27(火)22:42:02 No.550685569
っていうか今日び携帯音楽プレイヤーなんてアイフォーンが基準と言って過言でないしそれより劣る機能が合ったら論外だろう
200 18/11/27(火)22:42:14 No.550685628
Mediamonkeyが最近不安定だからなんかに変えようと思う
201 18/11/27(火)22:42:17 No.550685650
>サントラばかりだからスマホの容量を圧迫しちまうんだ ネトラジも入れるとやばいよね
202 18/11/27(火)22:42:52 No.550685820
色まで同じなスレ画使ってるけどおまかせチャンネルから再生中のアルバムに飛べないことを除けば気に入ってる
203 18/11/27(火)22:43:00 No.550685857
赤くなったからって息巻きすぎよ