18/11/27(火)21:10:44 今日横... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/27(火)21:10:44 No.550652240
今日横向きに生えた親知らずと虫歯の奥歯を抜きに口腔外科いってきた 2本同時に抜いたおかげで親知らずを割らずに済んだよ
1 18/11/27(火)21:11:52 No.550652682
配置に悪意しか感じねえ
2 18/11/27(火)21:11:56 No.550652705
しばらく食事に制限かかるだろうけど一週間もすれば普通に食えるから気長に待ってほしい
3 18/11/27(火)21:12:37 No.550653004
ドライソケットやばいからしばらくはうがいしないようにね
4 18/11/27(火)21:12:38 No.550653012
おれもスレ画みたくなってるけど怖くて抜けないわ
5 18/11/27(火)21:13:04 No.550653185
>今日横向きに生えた親知らずと虫歯の奥歯を抜きに口腔外科いってきた 放置しすぎて奥歯だめになっちゃったパターンかー
6 18/11/27(火)21:13:48 No.550653442
こいつ動
7 18/11/27(火)21:14:53 No.550653841
>放置しすぎて奥歯だめになっちゃったパターンかー 親知らずとはまったく関係ない範囲から虫歯が進行しはじめたのと 親知らずは結構キレイなんだよね… なので親知らず関係なく奥歯がダメになった
8 18/11/27(火)21:16:02 No.550654247
スレ画開腹手術だから出血と歯をゴリゴリバリバリ削る音がメンタル的に良くない
9 18/11/27(火)21:17:28 No.550654782
横向き親知らずが頭黒ずんできた つまりは磨けてないわけだな…
10 18/11/27(火)21:19:47 No.550655738
抜いた歯の方でいつから噛めるようになるの? 片側だけでご飯噛んでるから顎が異常に疲れる
11 18/11/27(火)21:22:15 No.550656733
su2736230.jpg 今日抜いた横向きの親知らず おとなりを抜いたおかげで頭も割らない綺麗な状態での抜歯になったよ 横向きだった親知らずとは思えないほど特に損傷や欠けもない形で残った おとなりの奥歯は…まっぷたつにされてるけどね…
12 18/11/27(火)21:23:07 No.550657090
局所麻酔でも怖いものは怖いから全身麻酔にしてほしい
13 18/11/27(火)21:24:07 No.550657455
定期健診に行ったら最近露出してきた横向き親知らずについて何も言われなかった… 虫歯とかは一切ないらしいけど放置して置いたらダメなんじゃ…?
14 18/11/27(火)21:25:06 No.550657917
抜く必要ない親不知もあるし負担かかるから放置することもあるよ
15 18/11/27(火)21:25:13 No.550657980
俺も今日20分ぐらいで抜いてきた 斜めに埋まってたけど削るだけで済んだ
16 18/11/27(火)21:25:51 No.550658380
>抜いた歯の方でいつから噛めるようになるの? 体質とその人の体力次第だけど自分のパターンだと 最初の3日は血吐き袋が必要で 5日越えたあたりから血が完全に止まって 7日後にはサイゼでドリア食べられたよ
17 18/11/27(火)21:26:35 No.550658785
痛みとか異常がないなら放置するしそれが一番いいよ ただ一度異常がでると手術以外に処置方法がないけど とりあえず一番奥の歯の健康には気をつけろ そこが弱くなると親不知が圧迫し始めて激痛が走るようになるから
18 18/11/27(火)21:27:08 No.550659051
血は翌日止まるよ… 無理せずゼリーとかおかゆにしとけって
19 18/11/27(火)21:27:10 No.550659079
であえであえー
20 18/11/27(火)21:28:57 No.550659883
>抜いた歯の方でいつから噛めるようになるの? ウィダーインゼリーとかいいけど 個人的に後期離乳食や高齢者向けの食事もおススメ
21 18/11/27(火)21:30:09 No.550660505
俺今日抜いたけど晩飯はグラタンとか食べた さすがに抜いた側では噛まないけど 以前親知らずを抜いた時で言うと1週間は抜いた側ではかまないつもり
22 18/11/27(火)21:31:43 No.550661189
これで頭痛の種が無くなると思えば安いもんだぜ
23 18/11/27(火)21:31:46 No.550661225
自分はあんま食べない人間だからいいけど よく食べる人が矯正とか抜歯するとその日はストレスでしか無さそうだな
24 18/11/27(火)21:32:53 No.550661703
あごの骨が出ました
25 18/11/27(火)21:34:50 No.550662665
>おれもスレ画みたくなってるけど神経と重なってるらしくて抜けないわ
26 18/11/27(火)21:35:04 No.550662763
その親知らず抜いた虫歯の代わりにならないの?
27 18/11/27(火)21:35:21 No.550662893
上の親知らずは全く痛くないんだね 抜くのもスムーズで5秒くらいだった
28 18/11/27(火)21:36:02 No.550663153
俺の親不知は親孝行だから抜かなくても平気なんだ
29 18/11/27(火)21:36:27 No.550663320
>その親知らず抜いた虫歯の代わりにならないの? というのは気になって聞いてみたけどたぶん無理じゃないかなーっていわれた 若いといける可能性も高いらしいけど
30 18/11/27(火)21:37:05 No.550663548
ゼリーの吸うタイプは皿にだして 吸うと傷が開くよ おすすめはタンパク質と脂分が欲しくなってくるから カップの天ぷら蕎麦をブヨブヨにふやかして生卵混ぜて食べる 温度も下がっていい感じよ ハラ減って寝られない時にもって来い
31 18/11/27(火)21:37:14 No.550663605
親知らずも歯の根によって抜きやすい抜きにくい違うから凶悪な根っこしてる人はかわいそうだと思う
32 18/11/27(火)21:38:10 No.550664056
下の親知らずは大変そうだな
33 18/11/27(火)21:38:11 No.550664068
ドライソケットが怖すぎて数日間ほとんど食べなかったな
34 18/11/27(火)21:38:28 No.550664186
ここ一年で親知らず全部抜いたからもうこれに悩まなくていいのは気楽 あとは歯並びガタガタだから矯正地獄に突入するかどうかだな…
35 18/11/27(火)21:38:39 No.550664267
2週間前に親知らず抜いた もう痛みはないけど穴にお米が入り込んでうわーってなる
36 18/11/27(火)21:39:58 No.550664791
穴に入った米はうがいしたら普通に取れるよ めっちゃ出てきた
37 18/11/27(火)21:42:08 No.550665711
鶏肉の繊維とか米とかすぐ入るよね穴
38 18/11/27(火)21:42:47 No.550666010
先週腕良いとこで一時間半ほどかけて左下の根深いのを抜いてもらって明日抜糸だよ 痛みは耐えろと言われれば耐えられる程度だけど終わらない違和感と何か詰まったら怖いとでずっとなるべく右だけで噛もうとしてストレスフルだよ
39 18/11/27(火)21:43:19 No.550666277
夜眠れないぐらい痛くなるほど放って置いたら手術のとき地獄を見た
40 18/11/27(火)21:43:37 No.550666436
取った後は気になるけどなんか気がついたら穴ふさがってるよ
41 18/11/27(火)21:44:22 No.550666772
親知らずと虫歯のコンビネーションプレイは辛かった記憶がある 口内に菌が蔓延して他の場所の虫歯率も跳ね上がるのが本当にクソ
42 18/11/27(火)21:47:47 No.550668060
>取った後は気になるけどなんか気がついたら穴ふさがってるよ 段々塞がっていく実感がいいよね
43 18/11/27(火)21:48:39 No.550668354
口内は修復はやいねえ ついでに歯も治ってくれや
44 18/11/27(火)21:48:54 No.550668424
抜いたとこ蓋してくんないの?
45 18/11/27(火)21:50:26 No.550669025
>抜いたとこ蓋してくんないの? 縫ってくれるよ
46 18/11/27(火)21:50:52 No.550669211
>抜いたとこ蓋してくんないの? 仮の蓋を作ってくれるところもあるが大抵はそのまま
47 18/11/27(火)21:51:08 No.550669318
血餅で蓋するとか言われて縫わなかったな
48 18/11/27(火)21:51:20 No.550669406
下の親不知抜いた日に運悪く重めの風邪引いた時はすごく辛かったので これから抜く予定の人は万全の態勢で臨んでほしい
49 18/11/27(火)21:52:23 No.550669832
多分縫うのは切開した時だけで抜いただけなら縫わない
50 18/11/27(火)21:52:52 No.550670017
以前なんかの拍子で抜歯した穴から血の袋みたいなのが出てきちゃったんだけどなんだったんだろう
51 18/11/27(火)21:53:20 No.550670177
>これから抜く予定の人は万全の態勢で臨んでほしい 抜く前にカルボナーラとか肉とか兎に角スタミナつけて挑んだよ
52 18/11/27(火)21:54:03 No.550670471
4本抜いたよ!開放感すごい…
53 18/11/27(火)21:55:23 No.550670973
そういや今日ぬいた親知らずで3本目なんだけど 残る1本は歯茎の中で表にでてないから放置するしかないなーと思ってる
54 18/11/27(火)21:56:42 No.550671460
俺も先週親知らず抜いてきたよ なんか抜けた歯をみてたら感慨深かった
55 18/11/27(火)21:56:49 No.550671524
自分の時はそもそも風邪ひいてると麻酔効かなくなるから中止するので言えって言われたな
56 18/11/27(火)21:57:22 No.550671714
足が三本で結構苦戦したって言ってた
57 18/11/27(火)21:58:32 No.550672123
>スレ画開腹手術だから出血と歯をゴリゴリバリバリ削る音がメンタル的に良くない 腹切るんですか!?
58 18/11/27(火)21:58:38 No.550672156
>足が三本で結構苦戦したって言ってた あー同じこと言われたわ
59 18/11/27(火)21:59:42 No.550672526
4本同時に抜いた時は下顎の横あたりが膨らんで顔が四角くなった 最初の2日くらいはほぼずっと血を吐いてた気がする
60 18/11/27(火)22:00:59 No.550672923
抜いてから一週間ぐらいヨーグルト生活だった
61 18/11/27(火)22:01:20 No.550673052
痛そうな気配が近づいて来る前にロキソニンをひたすら飲む
62 18/11/27(火)22:02:25 No.550673424
痛くて眠れないというのが初経験だった
63 18/11/27(火)22:03:55 No.550674013
麻酔すごい効いてて顎を開け続ける痛みだけで済んだ 医者は痛くないの?おっかしーなーって顔してた
64 18/11/27(火)22:04:40 No.550674243
一本だけだったからか翌日には普通にメシ食えてたな 抜いた穴の部分よりなぜか歯茎の表側が痛む
65 18/11/27(火)22:05:11 No.550674399
左右の埋没横向きの親知らずが怖い
66 18/11/27(火)22:06:41 No.550674900
>左右の埋没横向きの親知らずが怖い 俺もあるけど埋没してて悪さしなけりゃ無理に抜くことはないって言われたよ
67 18/11/27(火)22:08:00 No.550675368
ちゃんと縦向きだけど若干外側に向かってる 汚れが溜まる溜まる・・・
68 18/11/27(火)22:08:54 No.550675658
抜いた歯がめっちゃ臭くてビビった
69 18/11/27(火)22:09:28 No.550675845
下の親知らず2本抜いたけど 穴にご飯詰まるのが気持ち悪いだけでほとんど制限なかったわ