虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/27(火)20:03:38 結婚式... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/27(火)20:03:38 No.550630200

結婚式はお金かかるからやらないカップルも増えてるみたいだけど場合によっては黒字にもなるらしいな

1 18/11/27(火)20:04:56 No.550630543

包むばかりの人生でした

2 18/11/27(火)20:05:31 No.550630706

ありえるかもしれないけど黒字狙いで披露宴とか式して参加者に見抜かれるのイヤじゃない?

3 18/11/27(火)20:08:38 No.550631547

なんにしろ男が口出せる話じゃないし

4 18/11/27(火)20:09:14 No.550631721

例え黒字でもやりたくねえめんどくせえ

5 18/11/27(火)20:10:12 No.550631988

結婚式でケチると呼んだ人の間で料理がどうの引き出物がどうのと噂になるから 儲けるなら葬式だな

6 18/11/27(火)20:10:25 No.550632041

>例え黒字でもやりたくねえめんどくせえ 男のためのイベントじゃねえんだからめんどくせえのは当たり前だろ

7 18/11/27(火)20:11:31 No.550632360

実際黒字にはなるけどかかる時間と労力考えたら圧倒的マイナスだよ

8 18/11/27(火)20:11:32 No.550632362

家族が結婚するってんでとりあえず5万包むよ 本当は3万にしたかったよ

9 18/11/27(火)20:11:45 No.550632432

んなことわかってても面倒なのは面倒なんだよ!

10 18/11/27(火)20:12:16 No.550632589

結婚式は女版の生涯一度の高級風俗だって例えが一番しっくりきた そりゃ事前にめちゃくちゃ調べるしやりたいよな

11 18/11/27(火)20:12:53 No.550632767

>んなことわかってても面倒なのは面倒なんだよ! 相手もいないのに面倒くさがるのおかしくね

12 18/11/27(火)20:13:48 No.550633023

嫁が「そんなんやって何になるの」 「なぜ晒し者にならなきゃならんのかわからん」 という人で助かった…

13 18/11/27(火)20:13:50 No.550633035

男だけど結婚式出る度絶対楽しそう~ってなるんだよな 面倒だけど大人になってから自分らで企画するようなことってあんまりないし多分楽しいんだろうなってなる

14 18/11/27(火)20:14:08 No.550633121

知り合い少ないならやらなくてもいいよ 要は結婚報告なわけだし

15 18/11/27(火)20:14:47 No.550633296

>結婚式は女版の生涯一度の高級風俗だって例えが一番しっくりきた >そりゃ事前にめちゃくちゃ調べるしやりたいよな それだけならまだ許せるよ 新郎はともかく新婦は楽しいだろうし 親の見栄でやる式は本当に苦痛

16 18/11/27(火)20:15:07 No.550633387

やりたがってるのは女の方だからって結婚式の準備をお嫁さんに任せると人生の半分以上そのこと根に持ったりするぞ

17 18/11/27(火)20:16:19 No.550633721

>親の見栄でやる式は本当に苦痛 親から見ても高級風俗みたいなもんでしょ 散々手間かけて育てたやつなんだから

18 18/11/27(火)20:17:12 No.550633967

弟は完全に親の見栄でやらされたけど まぁ顔売るにはいいとは思った

19 18/11/27(火)20:17:22 No.550634009

結婚式で新郎新婦それぞれの友達として顔を合わせたのが出会いのきっかけっていうのもあるらしいし 大切な場なんだよ

20 18/11/27(火)20:18:35 No.550634376

芸能人がでかい箱使って盛大な結婚式した後で離婚となるのが見ててつらい…

21 18/11/27(火)20:19:25 No.550634625

親族だけの式だったけどそれはそれで良かったよ

22 18/11/27(火)20:19:54 No.550634770

マジでお互いやるつもりなかったのが両親からどうしてもって言われたから 両家族だけでホテルの式場で食事会ってだけにしたよ 身内だけだし司会進行は自分でやりますって言ったらちょっとそれは…って止めらたけど それでも50万くらいはかかったなぁ…

23 18/11/27(火)20:20:56 No.550635079

秋山vs桜庭並みの茶番

24 18/11/27(火)20:20:57 No.550635086

冠婚葬祭で黒字を出すのが良い嫁らしい

25 18/11/27(火)20:21:22 No.550635206

>芸能人がでかい箱使って盛大な結婚式した後で離婚となるのが見ててつらい… でもああいうのはそれこそ黒字になるんじゃないかなって

26 18/11/27(火)20:21:42 No.550635298

この前やったけど40人呼んで総額300万持ち出し150万くらいだったな 大人数呼ぶのめんどいけど呼んだほうが持ち出し少なくて済む

27 18/11/27(火)20:23:06 No.550635730

親戚縁者やら集めて結婚しましたこれからよろしくって場を設けるってことは必要だとは思うが金をかける必要はないよね

28 18/11/27(火)20:23:43 No.550635920

式場が金を取るんだから 黒字になるのは自分は黒字の式挙げられない人を養分にしてるだけだし 縮小してもいい文化と思う

29 18/11/27(火)20:24:16 No.550636072

>親戚縁者やら集めて結婚しましたこれからよろしくって場を設けるってことは必要だとは思うが金をかける必要はないよね これは実際大事 じゃないと葬式ではじめまして…になるから気まずい

30 18/11/27(火)20:24:26 No.550636114

>マジでお互いやるつもりなかったのが両親からどうしてもって言われたから >両家族だけでホテルの式場で食事会ってだけにしたよ >身内だけだし司会進行は自分でやりますって言ったらちょっとそれは…って止めらたけど >それでも50万くらいはかかったなぁ… それ食事以外になにすんの

31 18/11/27(火)20:27:53 No.550637097

最近は身内だけのやつ流行ってるよね 浮いた金で新婚旅行の方に回すっていう

32 18/11/27(火)20:28:19 No.550637210

>それ食事以外になにすんの 食事と自己紹介と写真撮影 一応併設の小ちゃいチャペルで式はやったけど

33 18/11/27(火)20:28:54 No.550637386

俺の嫁は結婚式しなくていいって言うので 俺も呼べる奴がそんないないし、ウェディングドレス着せて写真撮って終わりにしたわ 再三式はいいのかと聞いたが不要だと

34 18/11/27(火)20:29:29 No.550637566

親戚縁者に紹介するのがメインであって式は教会だろうが神前だろうがコスプレのごっこあそびなんだから楽しめればそれでいいよね

35 18/11/27(火)20:30:00 No.550637699

親戚が大きな箱で結婚式やったけど親族席がめっちゃ遠くて場違い感がすごかった

36 18/11/27(火)20:31:17 No.550638082

呼ばれて行くぶんには楽しいんだけど主催するのはちょっとしんどいなって 予定もないけど

37 18/11/27(火)20:31:32 No.550638184

俺も相手も両親も乗り気じゃないんだけど 双方のばあちゃんが超ノリノリでどうしたもんか…

38 18/11/27(火)20:31:40 No.550638223

嫁がどうしてもって言うので頑張ったよ 俺の友達0人なのだけはどうにもならなかったけど

39 18/11/27(火)20:32:11 No.550638393

>じゃないと葬式ではじめまして…になるから気まずい ああ…確かにすげぇ納得した

40 18/11/27(火)20:32:33 No.550638501

>俺の友達0人なのだけはどうにもならなかったけど お前は頑張ったよ…

41 18/11/27(火)20:33:03 No.550638696

つうか結婚が難しくなりすぎてまずいってのが社会問題なのに ハードルを挙げる産業はもう社会悪一歩手前だ

42 18/11/27(火)20:34:18 No.550639116

職場の人のに行くのも面倒だし職場の人呼ぶのも面倒でどうしたらいいのか

43 18/11/27(火)20:34:42 No.550639229

あとはまぁ冠婚葬祭系はぼったくりとは言わないけど値切りづらいというか価格交渉出来ない感じがつらい…

44 18/11/27(火)20:35:50 No.550639599

役所に紙1枚出すだけで済む話なのに難儀な風習よな

45 18/11/27(火)20:36:04 No.550639674

俺も相手もそういうの要らないし照れくさいから嫌だよって思っちゃうタイプだからさ まあ精々レストラン貸し切ってホントの身内だけでそっとやるような感じで… って言ってた先輩が結局めちゃくちゃオーソドックスな式して普通に幸せそうだったのなんだったんだと思うけどいい式だった

46 18/11/27(火)20:36:19 No.550639754

>つうか結婚が難しくなりすぎてまずいってのが社会問題なのに >ハードルを挙げる産業はもう社会悪一歩手前だ 婚活サービスいっぱいあるけどどうにも相手が決まらない みんな選り好みしてるのかヤバいのしかそんなサービス使わないのか

47 18/11/27(火)20:36:56 No.550639957

冠婚葬祭は身内の不幸とか結婚とかの報告をまとめてお知らせするのが一番の目的と聞く

48 18/11/27(火)20:39:54 No.550640915

見合いだらけの時代はこんだけ金掛けてしっかりと祝いの席を設けたんだから離婚すんなよって釘にもなるけど もうそんなの関係なく離婚する

49 18/11/27(火)20:40:02 No.550640965

レストランウエディングは割とおすすめだよ 料理と遠方の参加者の足代とホテル代も込みで300万くらいで済んだ

50 18/11/27(火)20:40:37 No.550641144

婚活サービスだとダメだったら見切って次の相手見るのは数字からになるから非常にシビアになるので

51 18/11/27(火)20:41:09 No.550641309

結婚式しないと離婚率が高いんだってね しかも恋愛結婚で式挙げて無いと更に跳ね上がるんで 今小学校のクラスの1/3は片親のみとかとんでもないことになってるんだと

52 18/11/27(火)20:41:52 No.550641531

自分では全くやりたいと思わないけど 他人の式に出るのは結構好きだな

53 18/11/27(火)20:42:16 No.550641669

多様な生き方が出来るようになったので夫婦関係に拘泥せず離婚しても普通に生きられるからね

54 18/11/27(火)20:42:38 No.550641789

>レストランウエディングは割とおすすめだよ >料理と遠方の参加者の足代とホテル代も込みで300万くらいで済んだ 済んだ…済んだのかな…?

55 18/11/27(火)20:43:10 No.550641949

>結婚式しないと離婚率が高いんだってね >しかも恋愛結婚で式挙げて無いと更に跳ね上がるんで >今小学校のクラスの1/3は片親のみとかとんでもないことになってるんだと どうやって生活してんの…

56 18/11/27(火)20:44:44 No.550642430

結婚しなくても普通に生活出来るからなあ

57 18/11/27(火)20:44:57 No.550642489

離婚するなら返してほしい

58 18/11/27(火)20:45:12 No.550642565

>多様な生き方が出来るようになったので夫婦関係に拘泥せず離婚しても普通に生きられるからね その結果国として死に掛けてるけどな

59 18/11/27(火)20:45:27 No.550642637

母子家庭なら生活保護簡単に取れるからね… 大抵はDQN親子の温床になるんだけど

60 18/11/27(火)20:45:43 No.550642747

ヘイヘイわからないエニモゥ君のこと意味深な言葉で核心に迫らないでヘイヘーイ

61 18/11/27(火)20:46:02 No.550642858

友人にお前が結婚したら絶対呼んでくれよな! って言ってしまうが金包むの嫌だから呼ばないでほしい

62 18/11/27(火)20:46:04 No.550642872

近所の会議室に人を100人くらい集めて1人3万ずつ徴収すればすごい黒字になるな

63 18/11/27(火)20:46:28 No.550643014

>どうやって生活してんの… 国や自治体からの各種補助金よ…

64 18/11/27(火)20:46:30 No.550643026

女医とか弁護士とか士業の女性は離婚率が有意に高い 自分で稼げるから我慢せず別れるかーって判断しやすいからだろうか

65 18/11/27(火)20:47:42 No.550643432

式は神前式で3万円で済んだわ 結納で50万包んだけど

66 18/11/27(火)20:48:13 No.550643579

割とささっと相手を見限るよね まあ逃げられない婚姻関係より全然健全だけど

67 18/11/27(火)20:48:54 No.550643819

いない方がましな親もいっぱいいるからな

68 18/11/27(火)20:49:26 No.550643997

俺も今まで出た結婚式の半分が離婚してるなぁ

69 18/11/27(火)20:49:31 No.550644030

結婚できる人はどんどん子供を作って欲しい

70 18/11/27(火)20:50:05 No.550644231

俺はむしろ結婚するならそれなりの額包んでやりたい友人がいるがまったく結婚しそうな気配がない

71 18/11/27(火)20:50:37 No.550644458

運良く結婚して第一子まではたどり着いたけど第二子はやっぱ二の足踏むよ 人口減少して当たり前じゃん…昔の人なんでそんなぽんぽん産んだの…

72 18/11/27(火)20:51:02 No.550644602

>俺の友達0人なのだけはどうにもならなかったけど 後学のためにどうしたか教えてほしい

73 18/11/27(火)20:52:14 No.550645014

友達は青山で男60女60とか呼んでてびびった 450万とか

74 18/11/27(火)20:52:27 No.550645092

小学校からの付き合いの長い友達の式には喜んでいくし包むのもやぶさかではないけど 大学の時の偶に飲みに行く程度の友達や同僚の結婚式はホントダルい

75 18/11/27(火)20:53:13 No.550645387

結納したけどもうこれが結婚式で良くない?ってぐらい儀礼的

76 18/11/27(火)20:53:23 No.550645443

>小学校からの付き合いの長い友達の式には喜んでいくし包むのもやぶさかではないけど >大学の時の偶に飲みに行く程度の友達や同僚の結婚式はホントダルい 友達多いな…すごい 小学校なんかもちろん中学も高校も大学も未だにつながってる人一人もいないわ

77 18/11/27(火)20:53:27 No.550645459

出し物で歌ったりビデオ撮ってたりするのすごいよね 文化が違う…

78 18/11/27(火)20:54:16 No.550645731

どうせなら男のための結婚式もやってみたいよな どういう結婚式が良い?

79 18/11/27(火)20:54:29 No.550645808

友達の式でカメラマンがメッセージビデオですどうぞ~!って回って来たけど キョドったり吃ったりでちゃんと発言できず凄くつらかったのでもう式に行きたくない

80 18/11/27(火)20:54:40 No.550645854

核家族化で子供はそんなに作れないよね…

81 18/11/27(火)20:54:45 No.550645878

ゴンドラ入場見た事ない見たい爆笑したい

82 18/11/27(火)20:54:55 No.550645933

>どういう結婚式が良い? カッコいい鎧付けて登壇したい

83 18/11/27(火)20:55:02 No.550645970

人生で1回しかできない結婚式でやりたいことかあ

84 18/11/27(火)20:55:09 No.550646012

ホテルより150万ぐらいで飯屋貸し切って飲み食いして祝った方が楽しそうだな

85 18/11/27(火)20:55:20 No.550646072

ガンダムのBGMふんだんに使って式を挙げた友人がいた

86 18/11/27(火)20:55:45 No.550646216

>どういう結婚式が良い? 魔王と契約の口づけをする瞬間に現れて魔王と戦って勝ってお姫様抱っこしたい

87 18/11/27(火)20:55:47 No.550646226

>自分では全くやりたいと思わないけど >他人の式に出るのは結構好きだな 今はもう自分が式やる事とかありえないから人が何をどうしてそうなったのかを見てるのが純粋に楽しいわ 人の子供に対して素直に俺の分まで立派に生きてくれ…って思えるようになって以来 割と人生が楽しい

88 18/11/27(火)20:56:08 No.550646354

>ホテルより150万ぐらいで飯屋貸し切って飲み食いして祝った方が楽しそうだな 実際今1.5次会が増えてるよ 親族だけの食事会+会費制二次会のみ方式

89 18/11/27(火)20:56:10 No.550646369

瀟洒なレストランの貸し切りの式は穏やかで楽しかったよ なんかちょお上手いワインとステーキ出た

90 18/11/27(火)20:56:11 No.550646377

>どういう結婚式が良い? みんなで棒につけたウンチぶつけあうヤツ一回やってみたい!

91 18/11/27(火)20:56:34 No.550646514

>魔王と契約の口づけをする瞬間に現れて魔王と戦って勝ってお姫様抱っこしたい こういうのめっちゃ楽しそう…

92 18/11/27(火)20:56:41 No.550646564

「」だけの結婚式とかやりたいな

93 18/11/27(火)20:56:46 No.550646589

結婚式を挙げない夫婦は離婚率高いらしいな

94 18/11/27(火)20:57:09 No.550646702

そこまでするなら仕事も紹介してくれ

95 18/11/27(火)20:57:19 No.550646763

式やって披露宴ナシがリーズナブル!

96 18/11/27(火)20:57:29 No.550646830

みんなご祝儀どれくらい包んでるの

97 18/11/27(火)20:57:40 No.550646900

新郎新婦と親族と友人少数くらいの式が楽で楽しくて良い

98 18/11/27(火)20:57:56 No.550647023

某タワーの展望台で式挙げたけど「」には嗤われるんだろうな

99 18/11/27(火)20:58:02 No.550647078

この前初めて知り合いの結婚式に行った とても良かった

100 18/11/27(火)20:58:23 No.550647213

>みんなご祝儀どれくらい包んでるの 仲良けりゃ5万 付き合いでなら3万

101 18/11/27(火)20:58:27 No.550647242

>みんなご祝儀どれくらい包んでるの 常識的な額

102 18/11/27(火)20:58:50 No.550647395

>みんなご祝儀どれくらい包んでるの 999999999999999999999999999999999999ゴールド

103 18/11/27(火)20:58:58 No.550647441

>そこまでするなら仕事も紹介してくれ 結婚式や二次会では立派な人はそこで人脈を作るらしいぞ 俺はおさけおいしいしか考えてないからただの宴会としか思ってないが 一応進学校だったせいで定期的に何言ってんのかわかんないレベルの雲上人結婚式呼ばれてあいつらぱねーって思う

104 18/11/27(火)21:00:30 No.550648047

>結婚式を挙げない夫婦は離婚率高いらしいな 招待する親も友達もいて収入もそれなりにあって高齢じゃないなら普通は挙げる人が多いからな… 親がいない友達がいないだと離婚して悪くなる世間体もないし高齢だと繫ぎ止める子供がいないし離婚もしやすかろう 収入はどっちかの無職とか散財が原因なら離婚原因として大きい

105 18/11/27(火)21:00:34 No.550648079

「」は披露宴やらなそう…結婚式もしないけど衣装着て写真くらいは撮ってそう

106 18/11/27(火)21:01:05 No.550648264

>「」だけの結婚式とかやりたいな 遠巻きにジロジロ見て後日勝手に写真上げて内輪揉めしたり 祝儀袋空で出したとか料理に射精してやったとか本当かどうか分からないけど嫌な気持ちになるエピソードの出てくる式

107 18/11/27(火)21:01:07 No.550648278

>「」は披露宴やらなそう…結婚式もしないけど衣装着て写真くらいは撮ってそう 結婚自体出来る訳ねぇだろ何言ってんだ…

108 18/11/27(火)21:02:21 No.550648749

「」が結婚談義でスレ伸ばすのって最近?昔からあったっけ…?

109 18/11/27(火)21:02:35 No.550648855

>結婚自体出来る訳ねぇだろ何言ってんだ… こういうスレくらい建前は捨てろよ!?

110 18/11/27(火)21:02:49 No.550648955

>「」だけの結婚式とかやりたいな 雪さんとの合同結婚式とか?

↑Top