18/11/27(火)19:15:32 地球の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/27(火)19:15:32 No.550619475
地球の裏側まで帆船で大航海!
1 18/11/27(火)19:19:49 No.550620419
人間同士で争うよりこういう方向の方が好きだな
2 18/11/27(火)19:20:54 No.550620641
ぶっちゃけ電話を作った今特に障害は無さそうに思える
3 18/11/27(火)19:21:36 No.550620820
おいバカだぜこいつ 地球の裏側なんか行ったら落っこちちまうだろ
4 18/11/27(火)19:22:04 No.550620917
未開の地の人はこれだからプププ…
5 18/11/27(火)19:22:39 No.550621065
>おいバカだぜこいつ >地球の裏側なんか行ったら落っこちちまうだろ 仙空のファンきたな
6 18/11/27(火)19:23:18 No.550621195
>人間同士で争うよりこういう方向の方が好きだな この漫画見てるとやっぱり科学とは争うためでなく日々をよりよく生きるためにあるんだなって……
7 18/11/27(火)19:23:45 No.550621302
世はまさに大航海時代
8 18/11/27(火)19:23:51 No.550621325
マグマのイイヤツっぷりが上がってきたから死にそう
9 18/11/27(火)19:24:38 No.550621503
>マグマのイイヤツっぷりが上がってきたから死にそう ゲンだってソナーマンだって死ななかったんだから大丈夫だって 司?あいつはその……仕方ないさ
10 18/11/27(火)19:25:04 No.550621588
>>人間同士で争うよりこういう方向の方が好きだな >この漫画見てるとやっぱり科学とは争うためでなく日々をよりよく生きるためにあるんだなって…… 争いが必要性を生んで技術を飛躍的に高める面もその技術を人を救う為に転用する様子も上手く描けてると思うこの作品
11 18/11/27(火)19:25:19 No.550621625
間宮海峡とアラスカ海峡越えてグレートジャーニーするのかと思ってたら大航海時代だった
12 18/11/27(火)19:25:26 No.550621647
ジャーナリストがえっちで大変よろしい
13 18/11/27(火)19:26:03 No.550621785
よーくんカスすぎる…
14 18/11/27(火)19:26:06 No.550621793
ソナーマンは多分船のクルー内定なんだろうなってなる
15 18/11/27(火)19:26:18 No.550621842
蒸気機関あるんだから蒸気船作れないの?
16 18/11/27(火)19:26:57 No.550621977
>蒸気機関あるんだから蒸気船作れないの? 燃料問題がありそう
17 18/11/27(火)19:27:05 No.550622005
ボイチは絵うまいけど抜けないんだよな
18 18/11/27(火)19:27:20 No.550622045
>蒸気機関あるんだから蒸気船作れないの? 燃料どうすんの…
19 18/11/27(火)19:27:43 No.550622132
大航海時代くらいの技術力で過酷な船旅の描写やってくれないかなぁ
20 18/11/27(火)19:28:51 No.550622354
大樹はもうモブと化してるが大丈夫なんだろうか…
21 18/11/27(火)19:28:58 No.550622369
保存食のツリー上げてるから多少は難易度下がる
22 18/11/27(火)19:29:01 No.550622379
>>蒸気機関あるんだから蒸気船作れないの? >燃料どうすんの… 太陽熱
23 18/11/27(火)19:29:47 No.550622535
石炭無いのかな
24 18/11/27(火)19:31:02 No.550622795
石炭って簡単に掘れるようなとこはもう掘り尽くしてるんじゃなかったっけ
25 18/11/27(火)19:31:23 No.550622870
>保存食のツリー上げてるから多少は難易度下がる 瓶詰め燻製は完備だからな 仙空なら雨水浄化装置くらいは更に乗せるだろうし
26 18/11/27(火)19:31:57 No.550622979
ベーリング海経由で沿岸沿いか島に寄りながら太平洋横断かどっちだろう
27 18/11/27(火)19:32:03 No.550623003
今回メンタリストが仕掛けたリーダー決定の流れ本当に大事だよね…
28 18/11/27(火)19:34:23 No.550623491
メンタリストも船旅に必要だな
29 18/11/27(火)19:34:23 No.550623493
よーくんは何か役割あんのかな航海編
30 18/11/27(火)19:35:32 No.550623729
船長任せられる人材ってその辺に転がってんの…?
31 18/11/27(火)19:35:32 No.550623735
コンパスもあるしむしろ海路図が無いのが一番の障害だろうか 大陸の位置変わってるだろうし
32 18/11/27(火)19:36:12 No.550623878
カセキのジイちゃんが寿命がとか言っててちょっと悲しくなった このままでは後継者問題発生してしまう
33 18/11/27(火)19:36:21 No.550623913
どうメインキャラを配分するかだな問題は 仙空は船旅組としてクロムを連れてくのかとか色々先が読めない事だらけだ
34 18/11/27(火)19:36:27 No.550623926
3700年程度だと地下資源の復活は見込めないな
35 18/11/27(火)19:36:55 No.550624031
船長ってことはついに大人起こすのか と思ったけど漫画家でやったな大人起こすの
36 18/11/27(火)19:37:11 No.550624075
>船長任せられる人材ってその辺に転がってんの…? 石化光線が来たときに日本の超人集めた番組でもやってたんじゃねえかな
37 18/11/27(火)19:37:34 No.550624141
ハワイとか近くなってそうだし寄ってほしい
38 18/11/27(火)19:37:42 No.550624163
大樹はチュートリアル用のキャラだからな…
39 18/11/27(火)19:38:36 No.550624360
>>蒸気機関あるんだから蒸気船作れないの? >燃料どうすんの… 大樹発電
40 18/11/27(火)19:39:11 No.550624488
クロム大樹杠辺りは村に置いてく展開になりそうだなぁ
41 18/11/27(火)19:39:13 No.550624498
>コンパスもあるしむしろ海路図が無いのが一番の障害だろうか >大陸の位置変わってるだろうし 3000年やそこらじゃ大して変わらんよ 今から三千年遡ってもせいぜいソロモン王の時代で世界地図は今とほぼ同じだ
42 18/11/27(火)19:39:19 No.550624525
現状簡単に手に入るのは木炭とかか
43 18/11/27(火)19:39:22 No.550624532
スレッドを立てた人によって削除されました
44 18/11/27(火)19:39:35 No.550624577
ヨー君が原始人笑った後でうえええええ!?するおかげで石上村の連中は知識がないだけでバカじゃないですよっていうのが伝わりやすい
45 18/11/27(火)19:39:46 No.550624617
メンタリストは船にも村にも必須級で困ったぞ
46 18/11/27(火)19:39:51 No.550624634
船の製図も出来んのかよってなったけど流石に航海となるとまた超スペックの人材がいるぞ
47 18/11/27(火)19:42:59 No.550625301
村人が書いた双胴船ってあれ外洋航行能力あるよね…
48 18/11/27(火)19:43:22 No.550625382
そもそも大陸は元の地図のままなのか?
49 18/11/27(火)19:43:33 No.550625432
船長居れば行けるってもんでもないしな ワンピ見てると分かる
50 18/11/27(火)19:43:34 No.550625433
司にベタベタしてた記者の人仕事だって言った途端目の色変わるのいいよね
51 18/11/27(火)19:43:34 No.550625439
理想が頭悪いしさっさと退場しないかなとか思ってたのに共闘のか意味のない話はダメなのかとか見てあっさり司好きになって脱落したの惜しくなってる
52 18/11/27(火)19:43:48 No.550625485
>村人が書いた双胴船ってあれ外洋航行能力あるよね… 少人数なら大陸に渡るくらいは出来そうな完成度
53 18/11/27(火)19:43:49 No.550625492
海で死なれたらメンタリストを埋めてコーラを実らせることができない…
54 18/11/27(火)19:43:57 No.550625515
陽はアレでよく警官になれたな
55 18/11/27(火)19:44:12 No.550625570
今はどういう基準で石から復活させてるんだろう
56 18/11/27(火)19:44:36 No.550625671
本職のコックと医者も探さないと…
57 18/11/27(火)19:44:39 No.550625685
帆船で太平洋沖横断何日かかるの?
58 18/11/27(火)19:45:02 No.550625770
>今はどういう基準で石から復活させてるんだろう 洞窟潰されたから今は復活液作れないはず
59 18/11/27(火)19:45:16 No.550625814
だいたい座礁事故は船長がクソみたいな行動取ってるけど ちゃんとした人なら乗り入れできる沿岸も全部アタマに入ってるのかねぇ
60 18/11/27(火)19:45:24 No.550625843
>司にベタベタしてた記者の人仕事だって言った途端目の色変わるのいいよね プロフェッショナル感いいよね… よー君もいいところ見せられるんだろうか
61 18/11/27(火)19:45:31 No.550625870
>本職のコックと医者も探さないと… あとは音楽家だな
62 18/11/27(火)19:46:05 No.550625975
>本職のコックと医者も探さないと… 音楽家も必要か
63 18/11/27(火)19:46:23 No.550626044
海の水位上がって沿岸の地形変わってたり島が無くなったりしてそう
64 18/11/27(火)19:46:32 No.550626072
>>司にベタベタしてた記者の人仕事だって言った途端目の色変わるのいいよね >プロフェッショナル感いいよね… >よー君もいいところ見せられるんだろうか あの世界警察必要ねえからな…
65 18/11/27(火)19:46:39 No.550626090
>だいたい座礁事故は船長がクソみたいな行動取ってるけど >ちゃんとした人なら乗り入れできる沿岸も全部アタマに入ってるのかねぇ 帆船だし沖でイカリ下ろして上陸用小船スタイルだろうね
66 18/11/27(火)19:47:09 No.550626200
剣士…はもういるな
67 18/11/27(火)19:47:43 No.550626327
司が選んでる以上未成年の筈だから高卒で警察学校出たての警官だろうし限りなく一般人だよねヨーくん というか一般人離れした特技あったっけ?
68 18/11/27(火)19:48:15 No.550626433
太平洋横断は天気が分からないと自殺行為じゃねぇかな 船長やら科学の力で何とかするのかもしれないが
69 18/11/27(火)19:48:29 No.550626493
あと狙撃手も必要だな 絵が描けて嘘が上手い奴
70 18/11/27(火)19:48:32 No.550626508
>司が選んでる以上未成年の筈だから高卒で警察学校出たての警官だろうし限りなく一般人だよねヨーくん >というか一般人離れした特技あったっけ? 司軍№4なら相当じゃないかな
71 18/11/27(火)19:48:35 No.550626523
まあ海のど真ん中突っ切ってく訳じゃないだろうしね 沿岸部回っていく途中でトラブル怒ったりするんだろう
72 18/11/27(火)19:49:08 No.550626651
月単位の時間かけるんだぞ 天気なんていつ出発しても良し悪し有って当然だろう
73 18/11/27(火)19:50:08 No.550626885
うおー
74 18/11/27(火)19:50:37 No.550626982
とりあえずこんだけ大人数で船作ってるんだから多少は大工能力持ってる復活人材とか含めてるよな?
75 18/11/27(火)19:50:41 No.550626993
槍カップルはどうすんだろう 連れてけないだろうし
76 18/11/27(火)19:50:44 No.550627005
天気って言うか台風とかそういうヤバイ気象案件だろう 事前に察知できるできないで難易度全然違う
77 18/11/27(火)19:51:00 No.550627073
俺今からすごく馬鹿なこと言うけど なんで地球の裏側行くんだっけ?
78 18/11/27(火)19:51:38 No.550627223
>なんで地球の裏側行くんだっけ? 石化ビームの大元がそこっぽいから
79 18/11/27(火)19:51:45 No.550627257
ライムが必要だ
80 18/11/27(火)19:51:54 No.550627288
>俺今からすごく馬鹿なこと言うけど >なんで地球の裏側行くんだっけ? 石化光線の発生源だから 宇宙飛行士組が助かったのが裏側にいて浴びなかったから
81 18/11/27(火)19:51:54 No.550627291
カナダ周りって寒くて大変そう
82 18/11/27(火)19:52:20 No.550627385
つかさの死体もってくの?
83 18/11/27(火)19:52:41 No.550627457
とりあえず季節による風向きとか利用するよな 気候変わってそうだが
84 18/11/27(火)19:53:27 No.550627655
>石化ビームの大元がそこっぽいから >石化光線の発生源だから >宇宙飛行士組が助かったのが裏側にいて浴びなかったから ああそうか父ちゃんからの重要な情報か…㌧
85 18/11/27(火)19:53:35 No.550627683
キャラデザでごまかされてるけどあのジャーナリスト年下趣味過ぎない?
86 18/11/27(火)19:53:52 No.550627743
>つかさの死体もってくの? というか村人全員で行くのかね? それなら司の死体も持って行くかも…置いていくかも…
87 18/11/27(火)19:54:06 No.550627796
>嘘が上手い奴 これだけなら既にいるな
88 18/11/27(火)19:54:54 No.550627975
数千年じゃ大陸も気候もそんな変わってないだろうけど 隕石の一つくらい落ちたかもしれないし火山の噴火で島ができたりとかはあるかもしれない
89 18/11/27(火)19:55:08 No.550628022
司の死体は置いていくだろう
90 18/11/27(火)19:55:14 No.550628050
ちくしょう嘘風が居れば全部揃うのに…
91 18/11/27(火)19:55:46 No.550628170
流石に全員は連れてけないんじゃないかなあ ざっと今居る人数だけで100人は超えてるし 大体30人くらいで旅に出るのがベストなんじゃない
92 18/11/27(火)19:55:46 No.550628172
立ちションポーズのまま石化してる陽くん見て「こいつ復活させるのやめようかな」とか思わなかったんだろうか司 でも建物とか無けりゃただのトイレだと思うか
93 18/11/27(火)19:56:16 No.550628280
つまりメンタリストが狙撃能力持てば完璧か
94 18/11/27(火)19:56:41 No.550628396
>キャラデザでごまかされてるけどあのジャーナリスト年下趣味過ぎない? 3700も年取ってるから誤差よ誤差!
95 18/11/27(火)19:57:00 No.550628479
星が微妙にズレてるのはもうやってるしある程度は対応するだろ多分
96 18/11/27(火)19:57:16 No.550628536
石神村の面子だと魚捕りの名人の人は連れていきたい
97 18/11/27(火)19:57:17 No.550628539
船大工はいるけどロボはどうするか
98 18/11/27(火)19:57:22 No.550628562
多分もしも何かあったときの保険と科学王国を発展させる為にもクロムは置いていきそう 杠も大切な仕事あるから残って大樹は体力要員として連れて行くんじゃないかな カセキとゲンはどうだろ
99 18/11/27(火)19:57:23 No.550628567
マンパワーってもあんまり大人数だと逆効果だろうし航海組は絞るだろう
100 18/11/27(火)19:58:25 No.550628812
無線通信機はあるし電離層使っての通信は可能だろうしな
101 18/11/27(火)19:58:56 No.550628933
やっぱりどこかで偶然復活した民族とかいるのかな
102 18/11/27(火)19:59:03 No.550628967
こういう風に次を考えるのが楽しい漫画だよね 科学って題材使ってるから予想しやすいし
103 18/11/27(火)19:59:06 No.550628978
マグマはリーダーとして残るのかな 帰ったら槍マンに殺されてそうだけど
104 18/11/27(火)19:59:11 No.550629009
地獄耳マンも連れていきたい ガチファンはどっちに居てもいいオカン役してくれそう
105 18/11/27(火)19:59:28 No.550629076
>ぶっちゃけ電話を作った今特に障害は無さそうに思える あの程度の出力じゃあっという間に圏外よ
106 18/11/27(火)20:00:11 No.550629275
ただでさえ長期航海だし体力あって海の知識あるマグマは残せないでしょ
107 18/11/27(火)20:00:11 No.550629276
>村人が書いた双胴船ってあれ外洋航行能力あるよね… 千空の親父の代から海渡って来た奴らだから技術あってもおかしくない
108 18/11/27(火)20:00:14 No.550629290
大樹が読めねえ…どっちでもチートみたいに活躍しそうだし
109 18/11/27(火)20:00:28 No.550629350
あのタイプの双胴船は波に強いタイプだけど今まで使う機会あったのかあの村
110 18/11/27(火)20:01:24 No.550629607
帆船の船旅って何年かかるんだろ
111 18/11/27(火)20:01:31 No.550629640
ゆずりは残るのに大樹は連れてくって可哀相すぎだし置いてくんじゃない?
112 18/11/27(火)20:01:39 No.550629677
ユズリハは石像修復で残るだろうし大樹も残してやっても… でも大樹は千空についていこうとするタイプかな
113 18/11/27(火)20:01:46 No.550629713
メンタリストが出港したら残った方がまとめられない メンタリストが残ったら船員がまとめられない
114 18/11/27(火)20:01:56 No.550629756
千空大樹コハクマグマ羽京は来るんじゃない 金狼銀狼は戦力として残ってカセキはそろそろ寿命が心配
115 18/11/27(火)20:02:02 No.550629782
行って戻ってくるに何年計画になるんだ…
116 18/11/27(火)20:02:15 No.550629840
>ユズリハは石像修復で残るだろうし大樹も残してやっても… >でも大樹は千空についていこうとするタイプかな 船酔いしやすい設定に
117 18/11/27(火)20:02:38 No.550629926
>メンタリストが残ったら船員がまとめられない そのための船長だろ
118 18/11/27(火)20:02:39 No.550629932
大樹はそろそろ活躍の機会ないと可哀想じゃない? せっかく合流したのに相棒枠が完全にゲンになってるし
119 18/11/27(火)20:02:48 No.550629983
3000年だと地味に星図が…星読みで一度違うと移動する向きも大きくずれ込むし
120 18/11/27(火)20:02:49 No.550629988
>司軍№4なら相当じゃないかな あれ自称だし ぶっちゃけほむらよりも弱い
121 18/11/27(火)20:02:51 No.550629997
女を何人連れて行くのか
122 18/11/27(火)20:03:06 No.550630057
連れていける人数限られるし超マンパワーの大樹は必要じゃないかな 村はけっこうな人数残るだろうし
123 18/11/27(火)20:03:16 No.550630101
大樹は労働力として残るにしてもついて行くにしても重要だからな
124 18/11/27(火)20:03:19 No.550630112
まあでも遠征先で他に復活してた連中とかち合うかも知れないし何より千空ちゃんに付いていったほうが面白いし
125 18/11/27(火)20:03:23 No.550630127
そういや日本本土を目指せって言い伝えてたんだったな
126 18/11/27(火)20:03:53 No.550630267
今どこなんだっけ?
127 18/11/27(火)20:03:58 No.550630284
よーくんは唇ねーちゃん逃がした前科持ちだから置いてくにはリスクがある
128 18/11/27(火)20:04:08 No.550630338
>つかさの死体もってくの? あれは滝を利用した冷却装置だから持っていけねぇよ!!
129 18/11/27(火)20:04:09 No.550630339
最悪の場合、大樹に徒歩でユーラシア大陸西端まで行ってもらってそこから大西洋横断してもらえば地球の裏側には行ける
130 18/11/27(火)20:04:37 No.550630461
ゲンはどうだろうね 千空ちゃんの為について行くとか言い出しそうだし 千空ちゃんが作った科学王国の維持の為にも残るとも言い出しそうだし
131 18/11/27(火)20:04:53 No.550630532
>よーくんは唇ねーちゃん逃がした前科持ちだから置いてくにはリスクがある よーくん連れて行ってもやらかしそうな雰囲気あるし…
132 18/11/27(火)20:05:43 No.550630757
アウトリガーカヌーとは恐れ入る
133 18/11/27(火)20:05:43 No.550630759
マグマも良いキャラになったもんだ
134 18/11/27(火)20:05:52 No.550630799
ゲンはもし別大陸でよみがえった人がいたときに交渉役になりそう
135 18/11/27(火)20:05:54 No.550630815
>最悪の場合、大樹に徒歩でユーラシア大陸西端まで行ってもらってそこから大西洋横断してもらえば地球の裏側には行ける 体力バカは野獣との戦闘能力やサバイバル能力が高いわけじゃないからそのへんはどうだろうか その距離を移動するのならなんの問題もなさそうな男ではあるんだけど
136 18/11/27(火)20:06:33 No.550630982
>最悪の場合、大樹に徒歩でユーラシア大陸西端まで行ってもらってそこから大西洋横断してもらえば地球の裏側には行ける ここが石化光線の発生源か! 早速戻って千空に教えねば!
137 18/11/27(火)20:06:41 No.550631018
さすがに船で日本まできただけあって船の知識はすごいな石神村
138 18/11/27(火)20:06:44 No.550631030
流石に船上で行える技術発展にも限度があるし居残り組だけで技術発展できるような人員配置が望ましいかな
139 18/11/27(火)20:06:56 No.550631102
村人シップが謎のデザインにしか見えなかったけど由来あるのか
140 18/11/27(火)20:07:09 No.550631149
千空が図面描いた船はどのくらいの規模なの ゴーイングメリー号くらい?
141 18/11/27(火)20:07:11 No.550631165
体力役として大樹は外せないし戦力としてもマグマは欲しい あと海の経験あるソナーマンも欲しい
142 18/11/27(火)20:07:38 No.550631283
>メンタリストが出港したら残った方がまとめられない >メンタリストが残ったら船員がまとめられない 狼と羊と船のゲームみたいだな
143 18/11/27(火)20:07:56 No.550631366
大樹はそろそろ嫁と結婚式やろうぜ
144 18/11/27(火)20:08:24 No.550631488
>村人シップが謎のデザインにしか見えなかったけど由来あるのか >アウトリガーカヌー su2736096.jpg
145 18/11/27(火)20:08:52 No.550631612
メンタリストはあれだけ出来るやつなのになんで初登場でボロクソ言われてたの…
146 18/11/27(火)20:08:53 No.550631613
船内のまとめの為に船長だろうしやっぱゲン残すんじゃねえかな
147 18/11/27(火)20:09:10 No.550631702
誰を連れていくか、より誰を残したら安泰か、の方が問題よな
148 18/11/27(火)20:09:12 No.550631710
>大樹はそろそろ嫁と結婚式やろうぜ そう言えば告白はきっちりやってたっけ?
149 18/11/27(火)20:09:33 No.550631815
>村人シップが謎のデザインにしか見えなかったけど由来あるのか 太平洋諸島で広まったタイプの船でアレで数百キロとか島を渡れる
150 18/11/27(火)20:09:46 No.550631868
南米まで到達するのがミッションじゃなくてそこから更に発信源まで未開の地を強行軍することも必要だからなあ タフな連中を連れて行きたいところだ
151 18/11/27(火)20:09:48 No.550631877
>su2736096.jpg どういう利点のあるデザインなのかわかんねえ! メカ千空に聞く!
152 18/11/27(火)20:09:51 No.550631892
そいやあの村いつ無人島からこっち来たんだろう 船関係の知識はかなり残ってるのかな
153 18/11/27(火)20:10:03 No.550631947
>誰を連れていくか、より誰を残したら安泰か、の方が問題よな それ考えたらクロムは残りそうだな
154 18/11/27(火)20:10:16 No.550632001
>どういう利点のあるデザインなのかわかんねえ! 転覆しない
155 18/11/27(火)20:10:25 No.550632037
アウトリガーカヌーはポリネシア系で広まったやつだから航海能力は折り紙付きだ
156 18/11/27(火)20:10:25 No.550632040
>誰を連れていくか、より誰を残したら安泰か、の方が問題よな 石神村と現代人勢を導く必要もあるしなぁ
157 18/11/27(火)20:10:39 No.550632114
>それ考えたらクロムは残りそうだな 石化光線の原因探らなきゃいけないからクロムは連れてくしかないでしょ
158 18/11/27(火)20:11:17 No.550632297
メタ的に人気キャラのクロムは連れてくと思う こういう予想はあれかもしれんが
159 18/11/27(火)20:11:28 No.550632342
メタ的に言っても第2部で何度も活躍したゲンとクロムは居残り候補だな
160 18/11/27(火)20:11:30 No.550632355
>どういう利点のあるデザインなのかわかんねえ! 安定性を増すために浮きを横に付けてんだよ!!横転しねぇだろ!!1!
161 18/11/27(火)20:11:30 No.550632356
ポリネシアと言われてセックスしか思い浮かばない「」は多いと思う
162 18/11/27(火)20:12:32 No.550632662
>石化光線の原因探らなきゃいけないからクロムは連れてくしかないでしょ 石化光線の解明は千空一人で十分でしょ それより千空が出てる間にも科学王国発展させる為にもクロムは残した方が安泰だと思う
163 18/11/27(火)20:12:35 No.550632675
civやっててエンマーイが最初から外洋出られるのはこいつのおかげなのか