18/11/27(火)15:49:50 食育っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/27(火)15:49:50 No.550588397
食育って大事だね
1 18/11/27(火)15:58:39 No.550589517
子供の問題じゃなくて親の問題
2 18/11/27(火)16:00:40 No.550589786
朝飯も食わせない親は茶碗の持ち方も教わらない
3 18/11/27(火)16:00:55 No.550589819
美味しくないのかな…
4 18/11/27(火)16:02:07 No.550589962
食べないじゃなくて食べさせてないが正しいのでは
5 18/11/27(火)16:05:06 No.550590320
朝時間がないから作らないってこと?
6 18/11/27(火)16:06:53 No.550590565
運動会でもコンビニ弁当持ってくる親もいるぐらいだし…
7 18/11/27(火)16:07:36 No.550590659
悲しい気持ちになる…
8 18/11/27(火)16:10:05 No.550590967
朝食嫌いな子に無理矢理食べさせる虐待
9 18/11/27(火)16:13:47 No.550591403
>朝食嫌いな子に無理矢理食べさせる虐待 子どもが好きな事だけをやらせるのが子育てなら簡単だし最高だな
10 18/11/27(火)16:16:03 No.550591705
朝食べられないって子は大体夕飯食べさせるのが遅いから あと夜更かしさせるから
11 18/11/27(火)16:16:22 No.550591747
>>朝食嫌いな子に無理矢理食べさせる虐待 >子どもが好きな事だけをやらせるのが子育てなら簡単だし最高だな 今は叱らずやりたいことをやりたいだけ好きにさせるのが正しい子育てだからな
12 18/11/27(火)16:17:03 No.550591841
朝飯食わないやつは一日ぼーっとしてない?
13 18/11/27(火)16:18:39 No.550592066
>朝飯も食わせない親は茶碗の持ち方も教わらない スプーンの持ち方見ても真ん中の子は箸もちゃんと持てなさそう
14 18/11/27(火)16:18:40 No.550592067
>朝食べられないって子は大体夕飯食べさせるのが遅いから >あと夜更かしさせるから 俺が生きてた頃はまさしくその通りだったからまあ朝食だけが問題じゃないんだよな…
15 18/11/27(火)16:19:27 No.550592170
子ども側の問題だと朝食食べると授業中便意でお腹いたくなるから食べたくないってのもあるな この位の歳だとトイレでうんこしただけでいじめの対象になったりするし
16 18/11/27(火)16:19:51 No.550592217
昔ヒで見たんだけどマジで朝全く食べ物が喉通らない子供とかいるの? 夫が娘にむりやりバナナ一本食わせようとしたのを見て私の夫は人の心がわからない!ってやってたんだけど
17 18/11/27(火)16:19:55 No.550592225
朝食べないと昼まで持たない
18 18/11/27(火)16:20:45 No.550592342
いる
19 18/11/27(火)16:21:11 No.550592399
夫のバナナ
20 18/11/27(火)16:21:33 No.550592455
朝食べないと頭回らない
21 18/11/27(火)16:21:59 No.550592523
マジで起き抜けにもの食べられない奴はいる 俺がそう
22 18/11/27(火)16:23:04 No.550592656
こういうのを見ると自分はまともに躾されてたんだなって
23 18/11/27(火)16:23:05 No.550592660
どんな昔の人間でも朝夕の2食はあっても朝を抜く習慣は無かったぞ
24 18/11/27(火)16:24:25 No.550592857
朝コーヒー牛乳飲まないとどうにも落ち着かなかったな
25 18/11/27(火)16:24:27 No.550592862
朝食うと下痢になるからこんなのされてたら確実にグレてた
26 18/11/27(火)16:25:07 No.550592962
家族揃っての夕食を大事にするあまり夕飯の時間が21時以降になる子もいる程です
27 18/11/27(火)16:25:11 No.550592973
起きてすぐはキツいけど30分ほど経てばお腹すく
28 18/11/27(火)16:25:49 No.550593051
この丼の持ち方やるわ… 人前ではやらないけど
29 18/11/27(火)16:27:14 No.550593228
子供の朝食は抜いちゃあかんでしょ…
30 18/11/27(火)16:27:31 No.550593260
夜10時くらいに親に手を引かれて歩いてる子供みると大丈夫?ってなる
31 18/11/27(火)16:28:12 No.550593339
朝飯食わない際に起きる症状について学校にしろTVとかで結構昔やってたから朝飯は急いでてもきちんと食うようになったな…
32 18/11/27(火)16:28:20 No.550593360
>子供の朝食は抜いちゃあかんでしょ… 朝食食べない子供の個性をつぶすのは人権侵害とか言われんんだろうな
33 18/11/27(火)16:29:28 No.550593516
体調や食習慣なんて人それぞれでは…
34 18/11/27(火)16:29:43 No.550593551
食べない派からしたらなんで「」がそんなに必死になってるのかわからない たまに食べた日も頭が特に冴えてる感覚はない
35 18/11/27(火)16:30:37 No.550593664
より詳しい記事 https://wezz-y.com/archives/61212 (中略) >児童たちに朝食の良いイメージを伝えるための試み (中略) > 番組では50人分の朝食を作っていると紹介されていたが、毎回人数は随分違うそうだ。学年単位+その兄弟で実施しており、撮影当日はテレビに映りたいがために多くの児童が集まり、1年生対象の実施日で特別に保護者参加があったから、多かったとのことだ。 > また、『めざましテレビ』の放送では、朝食を食べていない子どもの〈救世主〉として学校朝食がクローズアップされていたものの、今回の取材で吉田校長は、「学校で朝ごはん」の主旨について、「本校の朝食を食べていない子のためにやっているのではなく、朝ごはんの大切さを伝えるためにやっている」と明かした。 > 児童たちに朝食の良いイメージを伝え、大人になった時に朝食を用意する習慣を持ってもらえたら、との思いから、メニューにも気を配る。実施日になると、参加児童たちはそんな朝食を楽しみに学校にやって来るそうで、「うちの学校の子どもたちは朝ごはんを食べていないように全国から思われていたら、残念」と危惧する。
36 18/11/27(火)16:31:06 No.550593731
おっぱいが育ちやすくなる朝食を無償提供しようぜ
37 18/11/27(火)16:31:30 No.550593792
朝飯より朝立ちが治らなくて毎日朝オナニーしてしまう
38 18/11/27(火)16:32:17 No.550593888
朝食べる派の中だと特に深く考えずにそれが常識だと刷り込まれてるパターンもあるんじゃない?強迫観念じゃないけど日常生活においてやって当然みたいな認識になってる
39 18/11/27(火)16:32:39 No.550593950
起き抜けに塩辛い味噌汁が辛くて朝ごはん食べれなかった 学校まで歩くと良い運動の後で食べれそうな気はする >たまに食べた日も頭が特に冴えてる感覚はない 肉体労働が伴うと食べないと持たない気がする
40 18/11/27(火)16:33:28 No.550594057
中学生位まで朝は全く食べられない体だったからこんなのされたら死ぬ
41 18/11/27(火)16:33:48 No.550594109
ほぼ毎日が休日状態だとブランチと晩飯で良いと言うか 昼一食だけでも良いなって……
42 18/11/27(火)16:36:09 No.550594404
朝食うのが辛いってのはただ少食ってだけなのか?
43 18/11/27(火)16:37:22 No.550594548
>朝食うのが辛いってのはただ少食ってだけなのか? 昼と夜は人並みに食えるからただ単に寝起きの胃が食べ物を受け付けないんだと思う 昼に起きた日もすぐ昼飯食べられないし
44 18/11/27(火)16:37:27 No.550594562
給食を完食しなきゃ駄目みたいなマニュアル作業じゃなきゃいいや
45 18/11/27(火)16:42:38 No.550595205
スレ画の取り組み考えた人って相関と因果の違いがわからなかったのかな
46 18/11/27(火)16:44:51 No.550595463
菓子や果物やスープならいけるがしっかりとした食事的なのまでくると起き抜けにはちょっと
47 18/11/27(火)16:45:16 No.550595511
>朝食うのが辛いってのはただ少食ってだけなのか? 起床してから6時間は胃が水しか受け付けない体だった 無理に食べるとリバース待った無しで軽くトラウマ
48 18/11/27(火)16:45:52 No.550595582
親が夕方からの仕事で朝作る事はほぼなかったけど菓子パン買うお金貰って兄妹誰かが買いに行くくらいはしてたから無しは流石にびっくりする
49 18/11/27(火)16:46:39 No.550595676
>スレ画の取り組み考えた人って相関と因果の違いがわからなかったのかな これはこれで画像を間違って受け取ってる気がする
50 18/11/27(火)16:46:59 No.550595718
>スレ画の取り組み考えた人って相関と因果の違いがわからなかったのかな ?
51 18/11/27(火)16:47:40 No.550595817
あ…朝カレー…
52 18/11/27(火)16:48:03 No.550595862
食べさせない親が悪いとは言うが 親も忙しいんでしょ… それに作っても眠い~とか言って食べない子供も多いし… やはり現代人は忙しすぎるのだ
53 18/11/27(火)16:48:10 No.550595875
>親が夕方からの仕事で朝作る事はほぼなかったけど菓子パン買うお金貰って兄妹誰かが買いに行くくらいはしてたから無しは流石にびっくりする 育ちが悪そう
54 18/11/27(火)16:48:13 No.550595882
>スレ画の取り組み考えた人って相関と因果の違いがわからなかったのかな ちゃんと記事読んだ?
55 18/11/27(火)16:48:45 No.550595946
時勢的にペット感覚で子育てやってるのも少なくないだろう
56 18/11/27(火)16:49:30 No.550596043
余裕の無い「」がどんどん出てくる…
57 18/11/27(火)16:49:32 No.550596048
学校始まる時間を10時からにすれば食べないでくる子はいなくなるだろう
58 18/11/27(火)16:49:44 No.550596077
スレ画に限った話じゃなく何かの1ページ、1発言、その他なんでも一部だけ切り抜いて語るという行為は尽きぬもんだが 情報化社会になって改善されるどころか、誰も確認せぬまま圧倒的な速度で拡散されるようになってしまったのは人類が道具に振り回されてる証だよなと思う 多分人類が滅びるまで改善できない
59 18/11/27(火)16:50:05 No.550596114
>スレ画の取り組み考えた人って相関と因果の違いがわからなかったのかな 脊髄反射でイチャモンつけててあたまわるそう
60 18/11/27(火)16:50:50 No.550596202
朝は机に置かれた菓子パンから適当に選んで食べるって感じだったから思ってたよりみんなちゃんと食べてるんだなって…
61 18/11/27(火)16:52:38 No.550596460
相関と因果みたいな言葉を覚えたてなんだろう…優しく接してあげなよ
62 18/11/27(火)16:52:55 No.550596498
朝食食べる習慣なくなってたり三角食べが出来なくなってたりってこういうのは完全に親の問題よね
63 18/11/27(火)16:53:04 No.550596525
>>スレ画の取り組み考えた人って相関と因果の違いがわからなかったのかな >ちゃんと記事読んだ? 今読んできた この前新聞で見た他の記事だと朝食を食べていない児童は学力が低い傾向がある→朝食を無料提供みたいな内容だったから馬鹿じゃねーのと思ったんだけどスレ内のURLだとまともそうなこと言ってたわ 若干申し訳ない
64 18/11/27(火)16:53:10 No.550596545
無料にするより10円にした方が子供たちが来るようになったと聞いた
65 18/11/27(火)16:53:17 No.550596558
もう時間的にも経済的に子育てすんのも厳しいんだよ なにせ金稼いだって真っ当に生きようとしたら税金だの年金だの社会保障だので半分近く国に持ってかれるんだし いっそ全寮制の巨大な小学校でも作って集中管理したほうがいいんじゃねーの
66 18/11/27(火)16:53:28 No.550596581
>俺が生きてた頃はまさしくその通りだったからまあ朝食だけが問題じゃないんだよな… 気軽に霊界通信
67 18/11/27(火)16:54:01 No.550596637
コンビニとかのおにぎりはおかずとお米同時に摂取できて朝食向きだと思う
68 18/11/27(火)16:54:12 No.550596669
ほらまた「」はすぐ極論言い出すー
69 18/11/27(火)16:54:37 No.550596723
>学校始まる時間を10時からにすれば食べないでくる子はいなくなるだろう 9時に起きるようになるだけだからかわらん
70 18/11/27(火)16:55:33 No.550596822
うちのじーさまがこういう茶碗の持ち方してる妹を カッコイイ持ち方だ!水兵さんだな!って心から褒めたら 二度とやらなくなってじーさましょんぼりしてた
71 18/11/27(火)16:55:47 No.550596856
朝食えない人は早めに起きるしかない
72 18/11/27(火)16:55:59 No.550596875
>学校始まる時間を10時からにすれば食べないでくる子はいなくなるだろう 家庭事情にもよるから始業遅くしても食べるかどうかはわからんな… そもそも親が朝忙しくて作らなかったりもするし
73 18/11/27(火)16:56:03 No.550596882
>この前新聞で見た他の記事だと朝食を食べていない児童は学力が低い傾向がある→朝食を無料提供みたいな内容だったから馬鹿じゃねーのと思ったんだけどスレ内のURLだとまともそうなこと言ったわ まぁ傾向があるって言い方なら調査結果だろうからそれでも馬鹿な内容とは言えないけどな 朝食食わないなら糖質も足りてないだろうし
74 18/11/27(火)16:56:33 No.550596960
朝忙しいっていっても昨晩のおかずをそのまま朝食べればいいだろ
75 18/11/27(火)16:56:48 No.550596989
>ほらまた「」はすぐ極論言い出すー 極論から溢れがちな部分をいかにすくいとってくかっての大事なことよね
76 18/11/27(火)16:56:52 No.550596999
>もう時間的にも経済的に子育てすんのも厳しいんだよ >なにせ金稼いだって真っ当に生きようとしたら税金だの年金だの社会保障だので半分近く国に持ってかれるんだし >いっそ全寮制の巨大な小学校でも作って集中管理したほうがいいんじゃねーの でもじゃあ子育てが楽な時代なんてあったのかと言われると人類史上そんな時代は絶対なかっただろうしね… いつの時代もお金持ち以外は余裕のある生活なんて不可能なのだ
77 18/11/27(火)16:57:50 No.550597104
>朝忙しいっていっても昨晩のおかずをそのまま朝食べればいいだろ じゃあそれ親御さんに言ってきて
78 18/11/27(火)16:58:05 No.550597133
朝食わないとぼーっとするとか言うけど朝食べたら食べたで消化にエネルギー使うから結局ボーっとする むしろ食わずに空腹な時のほうが神経が過敏になってしゃっきりするよ俺は
79 18/11/27(火)16:58:52 No.550597242
晩のおかず残らないことの方が多かったぞ!
80 18/11/27(火)16:59:03 No.550597273
>むしろ食わずに空腹な時のほうが神経が過敏になってしゃっきりするよ俺は そりゃお前さんが特別な存在だからだ よかったな!
81 18/11/27(火)16:59:22 No.550597314
じゃあなんで昔の日本はどこの家庭も子供がじゃぶじゃぶ溢れかえっててなんだかんだで育てることが出来てて 今の日本にはそれが出来なくなったのかっていうね
82 18/11/27(火)16:59:40 No.550597352
>いつの時代もお金持ち以外は余裕のある生活なんて不可能なのだ 昔はみんな貧乏だったからあえて口にする事もなかったけど今は中途半端な小金持ちが増えて変に格差が出てきたんだろうなと 貧乏なだけで虐待の疑いをかけられるこんな世の中じゃ
83 18/11/27(火)16:59:46 No.550597360
効果には個人差がありますっていう単純なことが理解できない「」ももしかした いるかもしれないし…
84 18/11/27(火)17:00:20 No.550597431
今はギリギリまで寝てる子多いから
85 18/11/27(火)17:00:46 No.550597482
>じゃあなんで昔の日本はどこの家庭も子供がじゃぶじゃぶ溢れかえっててなんだかんだで育てることが出来てて >今の日本にはそれが出来なくなったのかっていうね 発展途上の国では子供たくさん生むってのは世界共通の認識じゃないかな… 別に育てやすい環境だから子供たくさん生むわけじゃないぞ…
86 18/11/27(火)17:00:46 No.550597483
>晩のおかず残らないことの方が多かったぞ! 一人暮らしならともかく家族数人で暮らしてた時ははおでんとかシチューでもない限り残らんよなあ
87 18/11/27(火)17:02:23 No.550597684
乳児死亡率が数パーなのでそれだけでも十分恵まれているはず
88 18/11/27(火)17:02:50 No.550597731
よその家庭が自分の生活習慣と違うのは
89 18/11/27(火)17:02:56 No.550597745
朝に目玉焼き食べることが本当に多かった
90 18/11/27(火)17:03:15 No.550597791
今の方が断然子育て環境は充実しているはずなのに日本死ねとか言い出す甘ったれ子育てママと それを絶賛するメディアとそいつらに翻弄されてでたらめに予算を増やす頭の悪い行政
91 18/11/27(火)17:03:37 No.550597841
>じゃあなんで昔の日本はどこの家庭も子供がじゃぶじゃぶ溢れかえっててなんだかんだで育てることが出来てて >今の日本にはそれが出来なくなったのかっていうね そらまあ経済格差だったり高校でりゃ一人前の時代から全員大学でなきゃいけない時代になって養育費が増えたりいろいろあるだろう
92 18/11/27(火)17:04:15 No.550597913
流れがまさはるになってきてるぞ大丈夫か?
93 18/11/27(火)17:04:37 No.550597958
飯食うより一分でも多く寝ていたかった
94 18/11/27(火)17:04:41 No.550597967
>>じゃあなんで昔の日本はどこの家庭も子供がじゃぶじゃぶ溢れかえっててなんだかんだで育てることが出来てて >>今の日本にはそれが出来なくなったのかっていうね >発展途上の国では子供たくさん生むってのは世界共通の認識じゃないかな… >別に育てやすい環境だから子供たくさん生むわけじゃないぞ… 経済発展ボーナスはマジパネエっす 農業革命に産業革命と人類は現在進行形で増え続けてるんだ100年後とかどうなっちゃうんだろうね
95 18/11/27(火)17:04:46 No.550597979
朝はパンだけだわ
96 18/11/27(火)17:05:01 No.550598016
会社の先輩が朝たまたま早起きできたから子供に弁当作ってあげたら 嫁に嫌みかって癇癪起こされたって愚痴られた ひでえよ
97 18/11/27(火)17:05:09 No.550598035
社会が発達すると勉強が誰でも受けられるようになって出生率下がるのはどこの国でも一緒よ
98 18/11/27(火)17:05:15 No.550598048
昔無くて今あるものが貧困と少子化の原因 具体的には消費税と年金 答えは出てるんだよなぁ
99 18/11/27(火)17:05:39 No.550598100
>飯食うより一分でも多く寝ていたかった これに尽きる
100 18/11/27(火)17:05:43 No.550598107
まさはるはダメ
101 18/11/27(火)17:06:04 No.550598152
別に朝飯なんか食わなくてもいいよ
102 18/11/27(火)17:06:14 No.550598165
やはりパン咥えて登校は理に適ってる…
103 18/11/27(火)17:06:14 No.550598166
女性の権利と社会進出が充実すると露骨に出生率が下がって国家が衰退する
104 18/11/27(火)17:06:21 No.550598183
お前は食欲旺盛で! 俺は睡眠欲旺盛! それでいいだろうが!
105 18/11/27(火)17:06:31 No.550598202
>朝に目玉焼き食べることが本当に多かった 卵は完全栄養食だから朝にちゃんと食べれてたのはとても良いことだよ
106 18/11/27(火)17:06:40 No.550598221
女叩きさんもやってきて地獄の様相じゃぞペーター…
107 18/11/27(火)17:06:47 No.550598237
露骨なまさはるが沸いてきててだめだった
108 18/11/27(火)17:06:49 No.550598243
シリアルの朝食にあこがれていた
109 18/11/27(火)17:06:54 No.550598261
そもそも小学校の始業時間って早すぎない?
110 18/11/27(火)17:07:13 No.550598306
書き込みをした人によって削除されました
111 18/11/27(火)17:07:36 No.550598340
>ペーター… なにこれ
112 18/11/27(火)17:07:48 No.550598367
>じゃあなんで昔の日本はどこの家庭も子供がじゃぶじゃぶ溢れかえっててなんだかんだで育てることが出来てて >今の日本にはそれが出来なくなったのかっていうね 労働人口が少なかったからに尽きる気がする あと一次産業の就労が少なくなったのが結構でかいと思う
113 18/11/27(火)17:08:06 No.550598407
朝はおにぎりだったな
114 18/11/27(火)17:08:11 No.550598420
>会社の先輩が朝たまたま早起きできたから子供に弁当作ってあげたら >嫁に嫌みかって癇癪起こされたって愚痴られた >ひでえよ 仕事前にお弁当つくるのしんどいもんなぁ
115 18/11/27(火)17:08:12 No.550598423
>それでいいだろうが! ぼくは性欲旺盛でお願いします
116 18/11/27(火)17:08:19 No.550598440
まさはるニキがハッスルしてるンゴ
117 18/11/27(火)17:08:31 No.550598467
>今の方が断然子育て環境は充実しているはずなのに日本死ねとか言い出す甘ったれ子育てママと >それを絶賛するメディアとそいつらに翻弄されてでたらめに予算を増やす頭の悪い行政 >昔無くて今あるものが貧困と少子化の原因 >具体的には消費税と年金 >答えは出てるんだよなぁ >女性の権利と社会進出が充実すると露骨に出生率が下がって国家が衰退する 俺エスパーじゃないけどこのレスは間違いなく同じ人物によるものだと思う
118 18/11/27(火)17:09:01 No.550598527
>シリアルの朝食にあこがれていた 頼み込んでもおやつに出されるだけだった 話ずれるけど今は趣向凝らしたグラノーラが流通してていい時代になった…
119 18/11/27(火)17:09:03 No.550598531
>>ペーター… >なにこれ アルプスの少女◯◯ジ?
120 18/11/27(火)17:09:08 No.550598543
露骨な自演そうだね
121 18/11/27(火)17:09:24 No.550598584
>今の方が断然子育て環境は充実しているはずなのに日本死ねとか言い出す甘ったれ子育てママと >それを絶賛するメディアとそいつらに翻弄されてでたらめに予算を増やす頭の悪い行政 >昔無くて今あるものが貧困と少子化の原因 >具体的には消費税と年金 >答えは出てるんだよなぁ >女性の権利と社会進出が充実すると露骨に出生率が下がって国家が衰退する 自分と関わりないんものに責任押し付けるのは楽でいいな
122 18/11/27(火)17:09:45 No.550598625
>>>ペーター… >>なにこれ >アルプスの少女◯◯ジ? つまり障害者の話がしたいわけ?
123 18/11/27(火)17:10:13 No.550598691
美味しいですよねフルグラ …量を守れない人はあっち行って下さい
124 18/11/27(火)17:10:15 No.550598695
シリアルは自分も憧れたけど小遣いで買ってやってみたらモッシャモッシャ食べるのが空しく感じてダメだこれってなったよ… シリアルでおかず食えないし
125 18/11/27(火)17:11:18 No.550598822
朝は食べさせず!昼はマック!夜は遅くに松屋にいって食べさせる! そんなもんだったよ最近デキ婚した友人家は
126 18/11/27(火)17:11:22 No.550598832
>自分と関わりないんものに責任押し付けるのは楽でいいな 自分の意見は言わず斜に構えて他人ばっかり批判してる君もなかなかっすね
127 18/11/27(火)17:11:32 No.550598851
シリアルは自分もあんまり合わないんだよな… なんか餌食ってる気分になる…
128 18/11/27(火)17:11:33 No.550598854
朝食はガッツリ脂肪をとって即エネルギーにするのがいい 俺は平日は毎朝青汁にココナッツオイル大さじ1入れてそれが朝食 休日は納豆ご飯
129 18/11/27(火)17:11:44 No.550598881
>シリアルでおかず食えないし シリアルで目玉焼きとソーセージと卵焼きとサラダ食えたぞ
130 18/11/27(火)17:12:02 No.550598929
シリアルは前日の晩から牛乳に浸しておいてデロンデロンになったの食べるのが好き ドライフルーツとかマシマシにして
131 18/11/27(火)17:12:05 No.550598942
>まさはるニキがハッスルしてるンゴ こいつは壺用語使って荒らしてくるタイプか 色々集ってきてるな
132 18/11/27(火)17:12:21 No.550598968
>朝食食わないなら糖質も足りてないだろうし 誰が糖質じゃコラ
133 18/11/27(火)17:12:36 No.550599003
>朝食はガッツリ脂肪をとって即エネルギーにするのがいい >俺は平日は毎朝青汁にココナッツオイル大さじ1入れてそれが朝食 >休日は納豆ご飯 家族はそれで文句言わないの?
134 18/11/27(火)17:12:51 No.550599037
>シリアルで目玉焼きとソーセージと卵焼きとサラダ食えたぞ 凄いな!
135 18/11/27(火)17:12:56 No.550599046
>朝食食わないなら糖質も足りてないだろうし 朝に糖質は要らん 油脂が良い
136 18/11/27(火)17:13:22 No.550599103
>家族はそれで文句言わないの? 居ないけど?
137 18/11/27(火)17:15:03 No.550599323
>自分の意見は言わず斜に構えて他人ばっかり批判してる君もなかなかっすね 自分が個人主義を満喫してる弊害だと自覚してるんで消費税増税でもして社会福祉に充てればいいと思ってるよ
138 18/11/27(火)17:15:18 No.550599361
>朝食はガッツリ脂肪をとって即エネルギーにするのがいい エネルギーになりやすいのは炭水化物タンパク質脂質の順だ 脂質は腹もちがいいだけにすぎんぞ
139 18/11/27(火)17:15:20 No.550599371
>朝は食べさせず!昼はマック!夜は遅くに松屋にいって食べさせる! そんなもんだったよ最近デキ婚した友人家は 飯なんか好きな時に好きなもん食ってりゃいいんだよ派の俺でもちょっと引いちゃったよ
140 18/11/27(火)17:16:08 No.550599477
デブになりやすくなるんやな
141 18/11/27(火)17:17:09 No.550599622
これ以上増税したいとか頭財務省かな?
142 18/11/27(火)17:17:10 No.550599624
>居ないけど? よかった
143 18/11/27(火)17:17:35 No.550599673
>じゃあなんで昔の日本はどこの家庭も子供がじゃぶじゃぶ溢れかえっててなんだかんだで育てることが出来てて >今の日本にはそれが出来なくなったのかっていうね 核家族化による育児の負担の増加かな…
144 18/11/27(火)17:17:55 No.550599727
>これ以上増税したいとか頭財務省かな? 他人にけつ拭かせることに躍起になってるよりましだろ
145 18/11/27(火)17:18:19 No.550599778
>エネルギーになりやすいのは炭水化物タンパク質脂質の順だ >脂質は腹もちがいいだけにすぎんぞ それ逆 油は即エネルギーになるから体脂肪増えない 炭水化物は体内に体脂肪として蓄積されてゆっくり使われる
146 18/11/27(火)17:18:23 No.550599786
日本の未来を憂う人は平日のこんな時間になんで虹裏やってんの
147 18/11/27(火)17:18:47 No.550599832
バナナ一本でも食わせろや
148 18/11/27(火)17:18:51 No.550599840
俺はチョコクリスピーがくいたいんだ
149 18/11/27(火)17:18:57 No.550599856
>他人にけつ拭かせることに躍起になってるよりましだろ 増税で国民にケツ拭かせようとしてるのは官僚の方なんですけお…
150 18/11/27(火)17:18:58 No.550599859
朝は牛乳一㍑だけな日もあったな
151 18/11/27(火)17:20:06 No.550600015
>朝は牛乳一㍑だけな日もあったな 仔牛かよ…藁
152 18/11/27(火)17:20:47 No.550600113
>日本の未来を憂う人は平日のこんな時間になんで虹裏やってんの 社会保障で云々言ってるしニートとか手帳持ちと予想