虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/27(火)15:46:40 よく読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/27(火)15:46:40 No.550587995

よく読んだことないけど 味方同士で延々模擬戦やってる漫画だと思ってる

1 18/11/27(火)15:47:54 No.550588154

いまならある程度読めるからジャンプ+にいけ

2 18/11/27(火)15:50:45 No.550588515

たまにちゃんと外の敵と戦ったりもするし…

3 18/11/27(火)15:51:20 No.550588595

そうだね

4 18/11/27(火)15:53:03 No.550588821

近界行くまでプロローグだからな

5 18/11/27(火)15:55:29 No.550589121

いざ侵攻あれると民家ぶっ壊れすぎてハラハラするので模擬戦続いてるとなんか安心する

6 18/11/27(火)15:56:29 No.550589253

俺も途中でぼんやりと情報入れたところスレ文みたいな悪い印象をもったけど 一から読むとめっちゃ面白かった

7 18/11/27(火)15:58:35 No.550589516

>よく読んだことないけど >味方同士で延々模擬戦やってる漫画だと思ってる おれも休載から再開すると聞いてこの機会にちゃんと読み始めるまでこんな認識だった

8 18/11/27(火)15:59:57 No.550589688

その模擬戦がまた面白いんですよ…

9 18/11/27(火)16:00:15 No.550589732

>俺も途中でぼんやりと情報入れたところスレ文みたいな悪い印象をもったけど >一から読むとめっちゃ面白かった 悪い印象か…?

10 18/11/27(火)16:01:42 No.550589912

一気読みしたけど模擬戦が占める割合が多いのは間違ってなくね…?

11 18/11/27(火)16:03:17 No.550590108

読む前は友達となんかサバゲーみたいな事やってるアニメだてかいってたな いまではお気に入りの漫画だ

12 18/11/27(火)16:03:44 No.550590160

配信で追ってるけどユーマと修のダブル主人公で良いんだよねこれ?

13 18/11/27(火)16:04:36 No.550590253

模擬戦多いのもサバゲーみたいなのも何も間違ってない

14 18/11/27(火)16:05:00 No.550590302

漫画的に面白いのは対人戦だけど怪物型へのシミュレーターや技能試験でのポイントを もっと多めに配分しないとあれじゃただの戦争屋育成プログラムでは…とたまに思う

15 18/11/27(火)16:05:27 No.550590369

>配信で追ってるけどユーマと修のダブル主人公で良いんだよねこれ? 迅さん修ユーマちかの四人が主人公のつもりらしい

16 18/11/27(火)16:05:40 No.550590403

>配信で追ってるけどユーマと修のダブル主人公で良いんだよねこれ? 修ユーマチカちゃん迅のクアドラ主人公だ

17 18/11/27(火)16:06:34 No.550590521

迅速さんあんま主人公な感じしないんだよな 便利すぎて動かしにくい兄貴分キャラというか

18 18/11/27(火)16:07:09 No.550590590

>漫画的に面白いのは対人戦だけど怪物型へのシミュレーターや技能試験でのポイントを >もっと多めに配分しないとあれじゃただの戦争屋育成プログラムでは…とたまに思う まあ実際そんなもんだし…

19 18/11/27(火)16:07:33 No.550590648

迅さん主人公だったんだ…というかチカちゃんも主人公だったのか…

20 18/11/27(火)16:07:40 No.550590668

チカちゃんあんま目立たないし迅さんは便利すぎて死にそうだし 実質はダブル主人公ね

21 18/11/27(火)16:09:51 No.550590942

迅さんは前作主人公感がある

22 18/11/27(火)16:11:30 No.550591139

読んだこと無いけどネトゲの話だろ!

23 18/11/27(火)16:11:48 No.550591180

読んだ事なければなんで実戦じゃなくて模擬戦ばっかりなんだ?ずっとお遊びか?って思わなくもないか

24 18/11/27(火)16:12:47 No.550591292

確かに週間連載だと損をするタイプの作品かもしれないね

25 18/11/27(火)16:14:07 No.550591451

>漫画的に面白いのは対人戦だけど怪物型へのシミュレーターや技能試験でのポイントを >もっと多めに配分しないとあれじゃただの戦争屋育成プログラムでは…とたまに思う 実際のところ近界人倒すための訓練だから…

26 18/11/27(火)16:14:15 No.550591471

>迅さんは前作主人公感がある 読切版主人公だから間違ってないよね

27 18/11/27(火)16:14:19 No.550591474

漏れも読む前まではそんな印象だったな じっくり読まないとわからない面白さ

28 18/11/27(火)16:14:39 No.550591515

大規模侵攻変何度見返しても胸の中に熱いものがこみ上げる

29 18/11/27(火)16:14:40 No.550591520

漏れって

30 18/11/27(火)16:15:28 No.550591626

面白いけど展開は遅いと思う

31 18/11/27(火)16:15:44 No.550591660

途中まで読んでるけどポジションでタンク職がいないのはどうしてなの?

32 18/11/27(火)16:16:20 No.550591742

今回のランク戦終わったら静岡再戦来そう

33 18/11/27(火)16:16:37 No.550591789

間が空くから余計に印象としてってのもあるかもねえ しょうがないけれど

34 18/11/27(火)16:17:22 No.550591882

>途中まで読んでるけどポジションでタンク職がいないのはどうしてなの? みんなシールド持ってるから 手持ちの盾やバリケードは不人気

35 18/11/27(火)16:17:28 No.550591896

>面白いけど展開は遅いと思う 久しぶりにジャンプ戻ってきて週間で読んだらああこの漫画テンポ遅かったな…ってなった 別に面白くないわけじゃないんだが

36 18/11/27(火)16:17:44 No.550591937

遅効性って公式で言ってるし…

37 18/11/27(火)16:17:55 No.550591972

タンクじゃないけど一番タンクっぽいのはガンダムかなあ

38 18/11/27(火)16:17:56 No.550591974

>途中まで読んでるけどポジションでタンク職がいないのはどうしてなの? シールドなんて誰でも搭載してるし…割と割れるし…

39 18/11/27(火)16:18:10 No.550592016

面白くて3回ぐらい読み直したけど実戦より模擬戦のがおもしろかった 実戦はベイルアウトと迅さんの予知あるせいであまり緊張感が…

40 18/11/27(火)16:19:48 No.550592204

ランク戦編はナルトの中忍試験みたいなものだと思ってる

41 18/11/27(火)16:20:39 No.550592326

ランク戦は三つ巴四つ巴の乱戦なのが楽しい

42 18/11/27(火)16:21:22 No.550592424

よくわかんないけど 読んだ事ないスレをわざわざ立てるのは何なの 作品の話をしたいわけじゃないんでしょ

43 18/11/27(火)16:21:33 No.550592459

模擬戦面白いけど話進まないので早く遠征行って欲しい

44 18/11/27(火)16:23:44 No.550592754

今回の終わったらあと一戦でしょ

45 18/11/27(火)16:23:48 No.550592769

鳩原関連とか伏線回収されるまで後何年かかるか…アフトクラトルにいつ辿り着くか…

46 18/11/27(火)16:24:04 No.550592804

>実戦はベイルアウトと迅さんの予知あるせいであまり緊張感が… ベイルアウトはともかく迅さんの予知はたしかに緊張感を削いでる気がしなくもない ガロプラ戦なんて「迅の予知が~」とか「迅の予知でその辺もなんとか~」って劇中のキャラが何回も言ってて 予知が問答無用で万能すぎてどっちが勝つ!?って緊迫感はなかった

47 18/11/27(火)16:25:06 No.550592960

>ガロプラ戦なんて「迅の予知が~」とか「迅の予知でその辺もなんとか~」って劇中のキャラが何回も言ってて >予知が問答無用で万能すぎてどっちが勝つ!?って緊迫感はなかった 結果犬の散歩することになるレギー まぁ予知なくても散歩になってた気もする

48 18/11/27(火)16:28:53 No.550593441

まあ迅さんは体が一つしかない都合上 遠征編になったら近界か玄界どっちか迅さんのいない方で予知無しで戦うパターンとかあるかもしれない

49 18/11/27(火)16:29:39 No.550593542

>途中まで読んでるけどポジションでタンク職がいないのはどうしてなの? トリオン体が脆いのと最終的にシールドじゃほぼ防げない黒トリに対抗するのが目標だからじゃね それでランク戦が攻め有利なルールになっててタンクは少ない

50 18/11/27(火)16:30:30 No.550593652

話に混ざりたいけど宗教上の理由で読めないんだろ

51 18/11/27(火)16:31:30 No.550593793

やめちまえよそんな宗教

52 18/11/27(火)16:32:50 No.550593968

ジャンプ+は毎日無料である程度読めたりするので読み切ったらそれで読み続けるのもアリだぞ

53 18/11/27(火)16:33:04 No.550594008

>よくわかんないけど >読んだ事ないスレをわざわざ立てるのは何なの 自分の知らない話題だされるとけおるおじさんと 知ったかぶりして話しに混ざってくるおじさんは多い

54 18/11/27(火)16:34:19 No.550594177

半袖おじさんのまあ迅の予知があれば大丈夫だろう が前振り過ぎて怖い

55 18/11/27(火)16:35:19 No.550594289

防衛戦は殆どがトリオン兵相手なんだからC級からの昇格は対人にしなくてもいい気はぬぐえない ベイルアウトが足りないから正隊員の増員は積極的ではないのかな

56 18/11/27(火)16:35:37 No.550594331

>ガロプラ戦なんて「迅の予知が~」とか「迅の予知でその辺もなんとか~」って劇中のキャラが何回も言ってて なんで誰も追ってこねぇ!?

57 18/11/27(火)16:35:59 No.550594378

これどんな作品なの?って感じのスレ立ては 読んでる人からは別に嫌がられないだろう 本文に悪意があったりすれば話は別だが

58 18/11/27(火)16:36:30 No.550594441

そういえばBBFの内容はっきり覚えてないから聞くけど 枠全部埋めるバックワームタグ使うような特殊なポジション以外でシールドメインとサブに2枚入れてない構成の人っていたっけ 確かいなかった覚えがあるからどんな前のめり気味なやつでもシールド2枚入れるのは最低限基本なんだなあと思った

59 18/11/27(火)16:36:31 No.550594444

>自分の知らない話題だされるとけおるおじさんと >知ったかぶりして話しに混ざってくるおじさんは多い 自己紹介かよ

60 18/11/27(火)16:37:06 No.550594519

ボーダー隊員が強いのは確かなんだけど予知なかったらボロボロだよね

61 18/11/27(火)16:37:11 No.550594527

>そういえばBBFの内容はっきり覚えてないから聞くけど >枠全部埋めるバックワームタグ使うような特殊なポジション以外でシールドメインとサブに2枚入れてない構成の人っていたっけ >確かいなかった覚えがあるからどんな前のめり気味なやつでもシールド2枚入れるのは最低限基本なんだなあと思った オッサム

62 18/11/27(火)16:37:36 No.550594587

>枠全部埋めるバックワームタグ使うような特殊なポジション以外でシールドメインとサブに2枚入れてない構成の人っていたっけ オッサム

63 18/11/27(火)16:37:47 No.550594612

辻の予知も確定じゃないからな… こういう結果もあるよってのが分かるだけで相手がめっちゃ頑張ったら悪い方にシフトしていくし

64 18/11/27(火)16:38:03 No.550594644

>枠全部埋めるバックワームタグ使うような特殊なポジション以外でシールドメインとサブに2枚入れてない構成の人っていたっけ シールド1枚しか入れてないメガネならいるよ

65 18/11/27(火)16:38:11 No.550594661

>辻の予知も確定じゃないからな… 辻お前…いつの間にサイドエフェクトを…

66 18/11/27(火)16:38:49 No.550594744

修…おまえシールド2枚入れられないのか…

67 18/11/27(火)16:39:33 No.550594828

あととりまるもシールド一枚だ 代わりにエスクード入れてる

68 18/11/27(火)16:39:53 No.550594878

とりまるもシールド一枚 代わりにサブにエスクード入れてる

69 18/11/27(火)16:39:54 No.550594880

結果出たあとのメガネの生死は即座に予知でわかったとはいえ 予知とベイルアウトの二大安全策から外れたのが例のトリガーオフからのタッチダウンだったな

70 18/11/27(火)16:40:44 No.550594980

ベイルアウトはドン!って飛んでいく描写が気持ちいいよね ちょっと封神演義を思い出す

71 18/11/27(火)16:42:08 No.550595143

レイガストが実質手持ちシールドだしな…レイジさんはダブルレイガストでもダブルシールドだけど

72 18/11/27(火)16:43:26 No.550595302

オッサムはこれ以上入れられないからな…

73 18/11/27(火)16:43:38 No.550595325

今やってるのもまあ必要なんだけどメインの前の修行期間なんだよな…Aランク戦やらんで遠征とかもったいねぇとかなるけど

74 18/11/27(火)16:44:23 No.550595417

>辻お前…いつの間にサイドエフェクトを… ひどい間違いをした…

75 18/11/27(火)16:44:32 No.550595429

遠征とランク戦を両立させる方法は何かないものか

76 18/11/27(火)16:44:39 No.550595445

>レイガストが実質手持ちシールドだしな…レイジさんはダブルレイガストでもダブルシールドだけど あれはほぼスラスター用だしシューターとかもするからな…

77 18/11/27(火)16:45:37 No.550595550

>遠征とランク戦を両立させる方法は何かないものか 猫に分身してもらう

78 18/11/27(火)16:45:45 No.550595568

迅と辻は字面だけ見ると一瞬わからなくなる

79 18/11/27(火)16:45:47 No.550595573

>オッサムはこれ以上入れられないからな… メガネシールドが脆すぎるのもある

80 18/11/27(火)16:46:02 No.550595605

>今やってるのもまあ必要なんだけどメインの前の修行期間なんだよな…Aランク戦やらんで遠征とかもったいねぇとかなるけど B級ランク戦ですでにレベルが高いからA級もかなり見てみたいけど尺がな…

81 18/11/27(火)16:46:43 No.550595684

>迅と辻は字面だけ見ると一瞬わからなくなる よく見るとそっくりだなこれ…

82 18/11/27(火)16:47:12 No.550595755

辻ちゃんが予知持ってたら女の子と全く会わずに過ごせるな

83 18/11/27(火)16:48:23 No.550595901

ジャンプの大先輩の男塾も八連制覇とかやってたけど向こうは身内の試合とは言われないな…

84 18/11/27(火)16:48:35 No.550595926

>オッサムはこれ以上入れられないからな… でも一番スペースを取っているトリガーを外せば…?

85 18/11/27(火)16:48:44 No.550595943

ランク戦編長いとは言うが一戦だいたい一巻ぐらいのペースだからもうすぐ終わる

86 18/11/27(火)16:48:44 No.550595944

A級ランク戦もどっかでやるとは思うんだけどな… 遠征一回行ったらそれでもう終わりですって訳でもないだろうし

87 18/11/27(火)16:48:51 No.550595957

でも予知を発動するには一度でも会わなきゃいけないという悲しい事実

88 18/11/27(火)16:49:44 No.550596075

>>オッサムはこれ以上入れられないからな… >でも一番スペースを取っているトリガーを外せば…? 了解!ベイルアウトオフ!

89 18/11/27(火)16:50:04 No.550596108

辻ちゃんが女の子の尻触れるわけないじゃん!

90 18/11/27(火)16:50:34 No.550596167

>A級ランク戦もどっかでやるとは思うんだけどな… A級は顔見せも出来てるから理由はあんまりないけどしやって欲しいって要望は多そう

91 18/11/27(火)16:50:48 No.550596198

迅さんは登場した時からエースみたいにどっかで死ぬなこいつ…って予感がしてる

92 18/11/27(火)16:51:56 No.550596353

片桐隊だけでもなんとしても戦ってもらう

93 18/11/27(火)16:52:10 No.550596395

高校入学した後の学校生活みたいよう…

94 18/11/27(火)16:52:42 No.550596468

読み返すと序盤で修のトリガー借りた遊真にいきなり玉狛エンブレム付いてたりそもそも近界で戦ってた頃の服にも付いてたりちょいちょいミスも見つかる

95 18/11/27(火)16:52:57 No.550596501

>A級は顔見せも出来てるから理由はあんまりないけどしやって欲しいって要望は多そう スカウトしてて不在だったツインレイガスターの活躍見たい…

96 18/11/27(火)16:53:10 No.550596541

チカちゃんからトリオン供給してもらってたけどトリオン体になる時に貰ったら強化トリオン体のスーパーオッサムとかならないかなぁ…

97 18/11/27(火)16:53:28 No.550596583

司令の本当の目的がみんなでみんなの街を守護ろうだとは思えないし

98 18/11/27(火)16:54:02 No.550596643

>高校入学した後の学校生活みたいよう… 日常描写とか季節感あるエピソードはほぼ入れないよね

99 18/11/27(火)16:55:10 No.550596777

>チカちゃんからトリオン供給してもらってたけどトリオン体になる時に貰ったら強化トリオン体のスーパーオッサムとかならないかなぁ… ジャンプ漫画かよ

100 18/11/27(火)16:55:11 No.550596778

迅さんに見られたらその後の着替えも風呂も見られたも同然 尻どころの騒ぎじゃないな

101 18/11/27(火)16:55:16 No.550596787

スピンオフとかでもいいからボーダー隊員の日常描写は見たいけど スピンオフにもしっかり猫が監修しようとして体の負担が結局増えそう

102 18/11/27(火)16:56:36 No.550596965

>読み返すと序盤で修のトリガー借りた遊真にいきなり玉狛エンブレム付いてたりそもそも近界で戦ってた頃の服にも付いてたりちょいちょいミスも見つかる エンブレムついてるのはユーゴのトリオン体の設定引き継いでるからだよ

103 18/11/27(火)16:57:39 No.550597081

チカちゃんの誕生日とかバレンタインとかさあ!

104 18/11/27(火)16:58:15 No.550597153

アニメの日常補完いいよね

105 18/11/27(火)16:58:24 No.550597176

バレンタインは加古さんのチョコとかあったし…

106 18/11/27(火)16:59:52 No.550597374

本編進めるのに尺がいっぱいいっぱいで日常編やる余裕なさそうなんだよな 猫三人くらいに分身しねえかな

107 18/11/27(火)17:02:22 No.550597681

ユーマの黒服はユーゴが旧ボーダー時代に作ったデザイン使ってるだけだからミスではない

108 18/11/27(火)17:03:07 No.550597768

日常編やって読み終わった後 (○○の寛いでる描写めっちゃ少なかった…) とかならない?大丈夫?

109 18/11/27(火)17:03:33 No.550597829

バレンタインは綾辻さんの事後描写があったからな…

110 18/11/27(火)17:04:32 No.550597949

>ユーマの黒服はユーゴが旧ボーダー時代に作ったデザイン使ってるだけだからミスではない 地味に玄海の広報活動とかしてたのかな

111 18/11/27(火)17:04:58 No.550598007

>エンブレムついてるのはユーゴのトリオン体の設定引き継いでるからだよ 近界のまだ黒髪だった時代はユーゴのトリオン体も無いしトリオン体に旧ボーダーエンブレム付けてるのはどういうことなんだろう

112 18/11/27(火)17:05:03 No.550598021

模擬戦というか実際は主人公の修行だからなこれ

113 18/11/27(火)17:05:46 No.550598109

落とされて学んでいくのが意義だからね

114 18/11/27(火)17:06:15 No.550598169

てかそう考えるとユーゴさんが玄界にいた15年以上前にはもう旧ボーダーには三つの国と同盟結成してたんだよな

115 18/11/27(火)17:06:22 No.550598185

>アニメの日常補完いいよね 盛られるまあ嘘ですけど

116 18/11/27(火)17:09:14 No.550598559

ユーゴさんは名前的にネゴシエーターもやってたんだな

117 18/11/27(火)17:09:46 No.550598627

ミスというか俺の勘違いかもしれないけど こなせんレイジさん迅さんが空閑って苗字に初対面で反応してなかったのは 旧ボーダー以前に有吾が所属してたからなんだっけ?

118 18/11/27(火)17:11:49 No.550598893

今週のゾエさんの対策思い付く「」がいなかったから猫凄い

119 18/11/27(火)17:12:37 No.550599006

少なくともユーマは近界生まれの近界育ちっぽい感じだから ユーマが生まれたとき=15年前には近界に行ってたんじゃないかな

120 18/11/27(火)17:13:07 No.550599071

模擬戦ばっかって今のヒロアカみたいな漫画なのかな

121 18/11/27(火)17:13:26 No.550599112

>>高校入学した後の学校生活みたいよう… >日常描写とか季節感あるエピソードはほぼ入れないよね バレンタインデーが華麗にスルーされたね…

122 18/11/27(火)17:13:46 No.550599157

>今週のゾエさんの対策思い付く「」がいなかったから猫凄い いやわざと暗くして暗視モード使うとか誰でも思いつくでしょ…そりゃお前よりはすごいけど

123 18/11/27(火)17:14:51 No.550599292

>ミスというか俺の勘違いかもしれないけど >こなせんレイジさん迅さんが空閑って苗字に初対面で反応してなかったのは >旧ボーダー以前に有吾が所属してたからなんだっけ? 旧ボーダー創設者の一人ではあるけど早々に近界行っちゃったから初期メンバー以外は知らない

124 18/11/27(火)17:15:54 No.550599439

日常パートが殆ど無いのは序盤で既に作者が首に爆弾抱えてるからだと思う

125 18/11/27(火)17:15:55 No.550599441

>今週のゾエさんの対策思い付く「」がいなかったから猫凄い 漫画は面白いけどそういう上げ方はなんかちょっと馬鹿っぽい

126 18/11/27(火)17:16:04 No.550599468

>模擬戦ばっかって今のヒロアカみたいな漫画なのかな 言っていいことと悪いことがあります

127 18/11/27(火)17:16:39 No.550599555

「」は読まないで適当なこと言うのが好きだよね

128 18/11/27(火)17:16:54 No.550599585

>日常パートが殆ど無いのは序盤で既に作者が首に爆弾抱えてるからだと思う 普通に話のテンポの問題だと思うよ

↑Top