虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/27(火)15:34:25 羊羹っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/27(火)15:34:25 No.550586286

羊羹ってもともと羊入りの汁物だったのか

1 18/11/27(火)15:40:22 No.550587106

羊羹はよう噛んで食べなさい

2 18/11/27(火)15:40:25 No.550587114

羹が食事の合間に食べるおやつ的なものとして日本に伝わって お茶の文化と結びついて茶菓子として発展する歴史は結構面白い

3 18/11/27(火)15:41:20 No.550587235

>羊羹はよう噛んで食べなさい えっっ????

4 18/11/27(火)15:42:55 No.550587446

羹に懲りて膾を吹くの羹だからな

5 18/11/27(火)15:44:27 No.550587673

羹に懲りて膾を吹くって「」の生き方そのものだな

6 18/11/27(火)15:48:59 No.550588286

羊羹とは羊を入れるお吸い物らしい→日本に羊はいない→小豆の粉でそれっぽい練り物を入れよう→この練り物ウマイナ→蒸し羊羹出来た!

7 18/11/27(火)15:51:50 No.550588665

蒸し羊羹から練り羊羹にした人は偉いよ

8 18/11/27(火)15:53:16 No.550588848

坊さんが食べるには獣の肉が入ってるのはダメだから 小豆で肉に色似せたもの作ってたって説もあるな

↑Top