18/11/27(火)15:15:48 俺も描... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/27(火)15:15:48 No.550583747
俺も描いた絵褒めてくれる家臣が欲しい
1 18/11/27(火)15:16:48 No.550583879
これは褒めるレベルだわかわいいし
2 18/11/27(火)15:17:15 No.550583946
ヘタクソwww
3 18/11/27(火)15:17:58 No.550584042
ファービー
4 18/11/27(火)15:18:10 No.550584072
ファーブルスコとか言いそう
5 18/11/27(火)15:19:41 No.550584300
毛利秀元「あらかわいい」
6 18/11/27(火)15:23:20 No.550584794
身体と目でタッチ違いますよね浮いてますよ とか言ったら何されるかわかったもんじゃない…
7 18/11/27(火)15:23:27 No.550584811
乙
8 18/11/27(火)15:23:37 No.550584838
なにその後で描き足したみたいな耳…
9 18/11/27(火)15:23:56 No.550584876
>毛利秀元(ヘタクソwww)
10 18/11/27(火)15:24:00 No.550584880
コケー
11 18/11/27(火)15:24:25 No.550584935
お!殿!この絵はなかなか今風ですな!
12 18/11/27(火)15:24:30 No.550584953
割とアリだな
13 18/11/27(火)15:24:36 No.550584969
ミミズクなんだろうけどウサギみたいだ
14 18/11/27(火)15:25:26 No.550585079
昔の殿様とかはこの絵一枚からも相手の真意を読み取る とかエスパーみたいな事してて大変だなって…
15 18/11/27(火)15:25:31 No.550585090
>お!殿!この絵はなかなか今風ですな!(ヘタクソwww)
16 18/11/27(火)15:26:04 No.550585160
秀元 アウト
17 18/11/27(火)15:26:20 No.550585199
家光様ったら♥
18 18/11/27(火)15:26:41 No.550585252
保存した
19 18/11/27(火)15:26:45 No.550585260
まあ家光は死んでるんですけどね
20 18/11/27(火)15:26:53 No.550585274
味があっていいと思う
21 18/11/27(火)15:26:57 No.550585283
お前を見てるぞっていう警告だろ?
22 18/11/27(火)15:27:06 No.550585304
Tシャツにしたい
23 18/11/27(火)15:27:15 No.550585321
国家安康 下手糞梟
24 18/11/27(火)15:27:44 No.550585398
国元に帰ったら家臣の前でめちゃくちゃこき下ろしてそう
25 18/11/27(火)15:28:14 No.550585458
サーバルちゃんのコラかと思った
26 18/11/27(火)15:28:50 No.550585539
木の枝の感じとかはいいと思う
27 18/11/27(火)15:29:04 No.550585569
ナデナデシテー
28 18/11/27(火)15:29:36 No.550585650
ゆるキャラすぎる
29 18/11/27(火)15:29:42 No.550585669
むしろ将軍の下手くそな絵をいつでも晒し者に出来るという切り札を握らせることによって 逆に毛利家への信頼を示したものなのでは?
30 18/11/27(火)15:30:41 No.550585823
フクロウじゃないもん ファービーだもん
31 18/11/27(火)15:30:53 No.550585851
かわい~ かわいいよね~ て褒めるのかな
32 18/11/27(火)15:31:11 No.550585887
400年も経ってから晒されるなんて
33 18/11/27(火)15:31:25 No.550585919
こんなん贈られたら見る度にほっこりしてまうわ
34 18/11/27(火)15:31:56 No.550585976
何その耳ふざけてるの
35 18/11/27(火)15:33:39 No.550586194
未確認生物
36 18/11/27(火)15:35:07 No.550586393
吹いたらお家取り潰し
37 18/11/27(火)15:35:27 No.550586432
昔こんなマスコットキャラいたと思う サンエックスかサンリオかで
38 18/11/27(火)15:35:49 No.550586479
家臣レベルで作品触れてる基準からすると上手い下手で言えば間違いなく下手 でもそれはそれとして乙だから飾りたくなる
39 18/11/27(火)15:35:53 No.550586488
>昔こんなマスコットキャラいたと思う >サンエックスかサンリオかで >ファービー
40 18/11/27(火)15:36:16 No.550586535
>家臣レベルで作品触れてる基準からすると上手い下手で言えば間違いなく下手 ごめん家臣じゃなかった
41 18/11/27(火)15:37:26 No.550586697
美女の絵とかよりはヘタウマ系の動物絵のがなんぼかマシ
42 18/11/27(火)15:37:54 No.550586758
上手い下手は置いといて可愛くて好き
43 18/11/27(火)15:38:39 No.550586864
ところでこれミミズクではなくフクロウでいいの?
44 18/11/27(火)15:39:09 No.550586940
でもこれ貰ったら嬉しいぞ
45 18/11/27(火)15:39:18 No.550586961
みん味がある
46 18/11/27(火)15:39:28 No.550586976
可愛いですねって褒め方でも人によってはアウトになりそうで
47 18/11/27(火)15:40:25 No.550587113
ファービーが「ナデナデシテー」ってうるさいから頭の上にマッサージ器あてて死ぬほどナデナデしたら 「ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-」ってなった。 最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので首元を横から思い切りチョップしたら 「モルスァ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。
48 18/11/27(火)15:40:32 No.550587125
家光の動物画はすげーいいよ
49 18/11/27(火)15:41:46 No.550587292
su2735667.jpg
50 18/11/27(火)15:42:05 No.550587337
なにかに似てるなーと思ったら セミの抜け殻にレモンの汁をかけるサーバルちゃんに似てるけれど聞き取れない言葉を喋ってるナゾの生物だこれ!
51 18/11/27(火)15:42:15 No.550587354
上司の描いた絵とか扱いに困りすぎるわ
52 18/11/27(火)15:42:21 No.550587371
鶏がめっちゃいいよね
53 18/11/27(火)15:42:46 No.550587420
>su2735667.jpg ヒリって感じだ
54 18/11/27(火)15:42:50 No.550587430
書き込みをした人によって削除されました
55 18/11/27(火)15:42:51 No.550587433
かわいい
56 18/11/27(火)15:42:53 No.550587438
>su2735667.jpg あらかわいい
57 18/11/27(火)15:43:05 No.550587472
絵本的なやさし味がある
58 18/11/27(火)15:43:10 No.550587484
鳳凰…?
59 18/11/27(火)15:43:38 No.550587549
家光殿は脱力系の作風ですな
60 18/11/27(火)15:43:39 No.550587553
家光すげぇこれは人気出るわ
61 18/11/27(火)15:43:44 No.550587564
絵柄に育ちのよさが表れすぎている
62 18/11/27(火)15:43:55 No.550587608
なんでこんなにかわいいのかよ
63 18/11/27(火)15:44:00 No.550587614
めっちゃ緻密ですごいな 頭部から背中にかけての毛の流れの表現て誰に教わったんだよこれ
64 18/11/27(火)15:44:10 No.550587632
庭で豆食ってそうな鳳凰初めて見た
65 18/11/27(火)15:44:17 No.550587655
やばいなかわいいを描く才能ある…
66 18/11/27(火)15:44:19 No.550587658
こんなゆるふわ系の作風だったの
67 18/11/27(火)15:44:25 No.550587671
変なところが細かくて上手なのに目が適当すぎる
68 18/11/27(火)15:44:36 No.550587700
su2735672.jpg
69 18/11/27(火)15:45:17 No.550587793
でもホモなんでしょ?
70 18/11/27(火)15:45:17 No.550587795
家光ってガチホモで有名じゃん? しかも掘られる方
71 18/11/27(火)15:45:18 No.550587797
随分すずめみたいな鳳凰だな…
72 18/11/27(火)15:45:22 No.550587806
顔以外は誰かに描いてもらったとかじゃないのか…
73 18/11/27(火)15:45:46 No.550587858
カワイイ
74 18/11/27(火)15:45:48 No.550587864
顔だけマンガなせいでむしろ現代風な気すらする
75 18/11/27(火)15:46:03 No.550587903
これ貼られたらとりあえずあらかわいいって言われるやつだ
76 18/11/27(火)15:46:07 No.550587907
今まで見た中で一番優しい鳳凰
77 18/11/27(火)15:46:12 No.550587920
>顔以外は誰かに描いてもらったとかじゃないのか… よく見ると羽もなんか大概だし…
78 18/11/27(火)15:46:53 No.550588024
su2735676.jpg
79 18/11/27(火)15:46:57 No.550588030
今でも通用するキャラデザ
80 18/11/27(火)15:47:04 No.550588041
ホモはかわいいもの好き 「」を見てればわかる
81 18/11/27(火)15:47:04 No.550588042
あらかわすぎる
82 18/11/27(火)15:47:06 No.550588045
ポケモンにいそうでわんだ
83 18/11/27(火)15:47:10 No.550588051
超今風!
84 18/11/27(火)15:47:16 No.550588071
ゆるキャラグランプリじゃん
85 18/11/27(火)15:47:28 No.550588103
>su2735676.jpg これ本当にすき
86 18/11/27(火)15:47:29 No.550588108
今でいう目だけやたら書き慣れてる絵描きみたいな…
87 18/11/27(火)15:47:37 No.550588119
>su2735676.jpg 顔が現代の漫画そのものじゃねーか
88 18/11/27(火)15:47:40 No.550588125
目がみんなデフォルメというかそこだけいい加減なのなんでだよ!
89 18/11/27(火)15:47:51 No.550588148
将軍様がちょっと手慰みで描きましたって雰囲気が良くてほっこりすり
90 18/11/27(火)15:47:58 No.550588167
>su2735676.jpg 顔のデフォルメが現代のそれすぎる… ひょっとして上手いのでは?
91 18/11/27(火)15:48:06 No.550588186
>su2735676.jpg マンガかよ
92 18/11/27(火)15:48:26 No.550588229
日本人の絵あんまり進化してないな
93 18/11/27(火)15:48:36 No.550588247
>su2735676.jpg すごく味のある絵で良いと思う
94 18/11/27(火)15:48:47 No.550588263
「殿のお描きになる絵はいつも左向きですなぁ」
95 18/11/27(火)15:48:53 No.550588274
世が世なら漫画家として大成していたかもしれん
96 18/11/27(火)15:49:16 No.550588315
殿パースが
97 18/11/27(火)15:49:20 No.550588323
漫画の基礎は江戸初期にはすでに完成していた
98 18/11/27(火)15:49:24 No.550588337
何言っても「詰みである」になりそう
99 18/11/27(火)15:49:37 No.550588371
>su2735667.jpg フフってなった
100 18/11/27(火)15:49:41 No.550588376
>「殿のお描きになる絵はいつも左向きですなぁ」 「そういえば手指はお描きにならないので?」
101 18/11/27(火)15:50:04 No.550588432
あらかわいい
102 18/11/27(火)15:50:09 No.550588440
もしかして家光はゆるキャラ推し…?
103 18/11/27(火)15:50:14 No.550588446
墨で描くとマンガっぽくなるのかなあ
104 18/11/27(火)15:50:30 No.550588477
実録鳥エッセイ漫画描いてそう
105 18/11/27(火)15:50:34 No.550588490
殿背景はお描きになられないのですか?
106 18/11/27(火)15:50:35 No.550588493
画像のにフクロウに耳はないですよあるのはミミズクですとか言ったらお取り潰しなのかな…
107 18/11/27(火)15:50:54 No.550588534
>>「殿のお描きになる絵はいつも左向きですなぁ」 >「そういえば手指はお描きにならないので?」 「裏から見るとなんだか崩れておりますぞ」
108 18/11/27(火)15:51:19 No.550588591
家光さんヒリばっかり描いてるのね 好きだったの?
109 18/11/27(火)15:51:44 No.550588654
>>>「殿のお描きになる絵はいつも左向きですなぁ」 >>「そういえば手指はお描きにならないので?」 >「裏から見るとなんだか崩れておりますぞ」 オイオイオイ無礼者!されるわアイツ
110 18/11/27(火)15:52:29 No.550588747
実力がモロに出るなこういう日本画って…
111 18/11/27(火)15:52:33 No.550588758
なんか妙な魅力あるし褒めるのもわかる
112 18/11/27(火)15:52:37 No.550588765
>su2735676.jpg 微妙にパースかかってますよね やはり天才では?
113 18/11/27(火)15:53:03 No.550588822
ヘタウマブームに乗ってそう
114 18/11/27(火)15:53:40 [柳生宗矩] No.550588910
>>>「殿のお描きになる絵はいつも左向きですなぁ」 >>「そういえば手指はお描きにならないので?」 >「裏から見るとなんだか崩れておりますぞ」
115 18/11/27(火)15:54:08 No.550588956
家光さんもしかしてポンチ絵描きなのでは…
116 18/11/27(火)15:54:33 No.550589002
描いた人物が人物だから床の間に掛け軸にして絶対飾る なんならわざわざ家来とか友人呼んで見せびらかして自慢しまくる 素晴らしい才能ですよね
117 18/11/27(火)15:55:24 No.550589106
鶏はマジでうまいでしょ
118 18/11/27(火)15:57:00 No.550589321
勝手に送りつけたくなるのもわかる
119 18/11/27(火)15:57:12 No.550589343
su2735685.jpg su2735686.jpg su2735688.jpg
120 18/11/27(火)15:58:01 No.550589433
描いてる時ノリノリだったのはわかる
121 18/11/27(火)15:58:10 No.550589457
墨で一発書きなんでしょ 十分うまい
122 18/11/27(火)15:58:26 No.550589499
絵本の挿し絵じゃん!
123 18/11/27(火)15:59:07 No.550589576
自分のとこの社長や会長がこれくれたら喜んで飾るかもしれん
124 18/11/27(火)15:59:16 No.550589590
まぁ龍の血を引いている闇の魔剣士みたいな設定の絵を友達に見せびらかしてるとかよりはよっぽど微笑ましいでしょ…
125 18/11/27(火)15:59:19 No.550589596
馬の絵ヘッタクソだけど愛嬌あるわ…
126 18/11/27(火)15:59:20 [よしのぶ] No.550589599
家光の人気に嫉妬 俺の写真も褒めろ
127 18/11/27(火)15:59:37 No.550589650
>su2735685.jpg >su2735686.jpg >su2735688.jpg 馬はかなり上手いと思う
128 18/11/27(火)15:59:41 No.550589663
Tシャツでほしい
129 18/11/27(火)15:59:55 No.550589684
手塚治虫がこういう馬描きそう
130 18/11/27(火)16:00:25 No.550589751
ちょっと下手な方がむしろシコれる的な良さか
131 18/11/27(火)16:00:31 No.550589764
>su2735685.jpg このウサギセーラー服着てる
132 18/11/27(火)16:00:38 No.550589778
このスレ家光公に見せたい
133 18/11/27(火)16:00:40 No.550589788
ムーミン感あるな 画風が
134 18/11/27(火)16:01:48 No.550589928
落書き…じゃなくてそれなりの画力の人の絵が残ってるという事態がもうすごい
135 18/11/27(火)16:02:00 No.550589950
>su2735685.jpg なんかこわいんだけど!
136 18/11/27(火)16:02:11 No.550589974
頑張って書いてプレゼントしてくれたの想像するとわむ
137 18/11/27(火)16:03:26 No.550590126
絵だけ見て家光好きになった俺はちょろいよ
138 18/11/27(火)16:03:32 No.550590143
なんか西洋感ある
139 18/11/27(火)16:04:19 No.550590229
全体的に育ちの良さが出てる気がする
140 18/11/27(火)16:05:49 No.550590423
いや上司がこの絵くれたらニコッってなるしなんなら家に飾るわ
141 18/11/27(火)16:06:46 No.550590547
趣味人の政宗じいちゃんもにっこり
142 18/11/27(火)16:07:10 No.550590593
部下の立場でこれ貰ったらなんだかすごくいい気持ちがしそう
143 18/11/27(火)16:09:28 No.550590890
武将のおっさんがこの絵描いてる風景想像するとわむ
144 18/11/27(火)16:09:41 No.550590923
これ普通に欲しいわ
145 18/11/27(火)16:09:45 No.550590931
ウサギはなんかこわいよ…
146 18/11/27(火)16:10:14 No.550590987
生まれながらの将軍渾身のゆるキャラとかいいなぁ
147 18/11/27(火)16:11:16 No.550591109
>馬はかなり上手いと思う 首元まではそう思ったけどよく見ると脚がめちゃくちゃ怪しいぞ…
148 18/11/27(火)16:11:54 No.550591194
これがホントの超今風
149 18/11/27(火)16:12:06 No.550591221
上司の年賀状にこれ描いてあったら飾るまではしないけど痛まないように保存はする めっちゃ可愛いの描いてあったって話題にもする
150 18/11/27(火)16:12:58 No.550591313
>>馬はかなり上手いと思う >首元まではそう思ったけどよく見ると脚がめちゃくちゃ怪しいぞ… 牧草地で草を食む姿をデフォルメして描いてるわけだからむしろ足先が細くなって消えてるのは相当の腕前なのでは???????
151 18/11/27(火)16:13:26 No.550591366
>家光さんヒリばっかり描いてるのね >好きだったの? 鳥しか書けなかったんでしょ
152 18/11/27(火)16:13:48 No.550591406
こんなん送られたら好きになってしまうよ
153 18/11/27(火)16:14:57 No.550591553
豆食ってそうな鳳凰めっちゃいい…
154 18/11/27(火)16:15:11 No.550591581
>めっちゃ可愛いの描いてあったって話題にもする 家光公から年賀状貰ったけど直筆のイラストがなんか可愛いからみんな見て!
155 18/11/27(火)16:15:32 No.550591637
本当は現代人が描いた絵なんじゃないの? 本当に当時に描かれた絵なの? センスが未来みてない?
156 18/11/27(火)16:15:38 No.550591651
下手くそwって言ったらどんな顔するか見てみたい気もする 笑って許されたら心服してしまうかもしれん
157 18/11/27(火)16:16:23 No.550591753
筆一発描きでこれなら現代で普通に一級線でいけそう
158 18/11/27(火)16:16:36 No.550591783
su2735702.jpg 息子
159 18/11/27(火)16:17:22 No.550591879
>su2735702.jpg >息子 チュンチュン
160 18/11/27(火)16:17:22 No.550591880
>息子 家臣がコメントに詰まるやつだ…
161 18/11/27(火)16:17:47 No.550591944
普通にうめーのに茶化す感じのレスが多くて困惑
162 18/11/27(火)16:18:08 No.550592009
高名な絵師が指導してたのかな
163 18/11/27(火)16:19:28 No.550592174
名の知れた人だから当たり前かもしれないけど今の時代でも残ってこうやって話題に出してくれるのは当人からしたら嬉しいだろうなと思う…
164 18/11/27(火)16:19:34 No.550592181
毛とかの表現細かいのにお顔がみんなのほほんとしてる
165 18/11/27(火)16:21:04 No.550592380
まぁこれだけ綺麗に残ってるってことはそういうことだよね
166 18/11/27(火)16:22:45 No.550592617
羽や枝やなんかの細かい技法は将軍権力で超一流の師匠に教わったんだろうなってわかるのいい…
167 18/11/27(火)16:23:20 No.550592693
古物商に売ると高い値段ついたりするんかな
168 18/11/27(火)16:23:32 No.550592728
殿が自分て笑ってくれれば周りも笑える
169 18/11/27(火)16:23:58 No.550592793
それを売るなんてとんでもない
170 18/11/27(火)16:24:30 No.550592871
家光もJKとかなら……
171 18/11/27(火)16:24:44 No.550592915
パースかかった絵をガチで勉強し出したのが画狂老人あたりと考えると奥行きのある馬の脚描く発想すごくない?
172 18/11/27(火)16:33:30 No.550594064
目のやる気が無さすぎる
173 18/11/27(火)16:33:32 No.550594073
>su2735667.jpg 鳳凰って書いてあるけど進化前とか雛とかそういう感じある すき
174 18/11/27(火)16:33:33 No.550594076
見たまんまかけてるし筆だから一発勝負だし上手いのでは
175 18/11/27(火)16:33:37 No.550594088
将軍マジエモい~
176 18/11/27(火)16:33:47 No.550594107
>su2735702.jpg >息子 うすただこれ
177 18/11/27(火)16:36:05 No.550594394
そう考えると墨絵師って凄いな… 墨と筆が画材として特殊すぎるのにあんな上手い絵描くとか… 一応下書きみたいなのはするんだろうけど
178 18/11/27(火)16:38:17 No.550594678
紙はともかく墨は画材としちゃ安いからむしろ失敗しまくれると思う
179 18/11/27(火)16:38:37 No.550594714
江戸時代の絵描きの逸話はかなり狂人よりのやつが多いし正気でなせる技ではなかったんだろう
180 18/11/27(火)16:38:54 No.550594755
>見たまんまかけてるし筆だから一発勝負だし上手いのでは たいてい絵の先生が付いてお手本見ながら何枚も描いて のこれだよ
181 18/11/27(火)16:39:09 No.550594782
筆だからすごいって言われてもこの時代はみんな手紙だって一発書きだしふつうのことでは
182 18/11/27(火)16:39:55 No.550594883
一発書きであることは事実だがチャレンジは一度きりというわけではないからな
183 18/11/27(火)16:40:55 No.550594998
アンドゥに慣れ過ぎたんだ
184 18/11/27(火)16:42:56 No.550595238
すごーい
185 18/11/27(火)16:43:10 No.550595267
狩野派だからな
186 18/11/27(火)16:43:37 No.550595322
>su2735667.jpg キターって感じ
187 18/11/27(火)16:44:40 No.550595447
枝の描き方とかは技法確立してるので 「」でも教わって数回やればスレ画よりマシなもの描けるレベル
188 18/11/27(火)16:45:53 No.550595587
数回はまじかってなるな