18/11/27(火)15:08:17 歴史は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/27(火)15:08:17 No.550582713
歴史はクソコテで出来ている
1 18/11/27(火)15:12:42 No.550583303
その時クソコテが動いた
2 18/11/27(火)15:12:46 No.550583313
このときのヨーロッパ地図ややこしすぎ そりゃ戦争も起きる
3 18/11/27(火)15:16:40 No.550583857
ク ソ ワ ロ
4 18/11/27(火)15:22:59 No.550584748
みんな世界恐慌でてんやわんやだった ブロック経済とかで自分の事に精一杯なイギリスと 共産主義と民主主義で国の政治が荒れに荒れてたフランスは面倒くさいからドイツを放置した 余計に荒れた
5 18/11/27(火)15:24:29 No.550584947
でもね 適当なことやる資産家も悪いんですよ
6 18/11/27(火)15:25:19 No.550585054
チトーもチトーでいろんな国をひとまとめにした結果内部の民族主義とかきな臭かった
7 18/11/27(火)15:25:43 No.550585110
やっぱ資産家ってクソだな!! 共産主義最高!!!
8 18/11/27(火)15:26:08 No.550585172
フランスさんが無茶言うから…
9 18/11/27(火)15:27:29 No.550585356
なんか最近も似たようなことやってる気がするけど さすがに戦争には発展しねえよなー!
10 18/11/27(火)15:27:46 No.550585401
ニューディール政策取ったけどそこから立ち直るまで時間がかかって それまで雑に扱ってたドイツや日本がキレた
11 18/11/27(火)15:27:51 No.550585410
名誉白人とかほど不名誉な名称ないな
12 18/11/27(火)15:28:38 No.550585512
ブロック経済やるとマジで喧嘩になって救いようがなくなる 今アメリカがやってるのは最高に皮肉
13 18/11/27(火)15:29:00 No.550585559
一次直後の人口比ヤバすぎ
14 18/11/27(火)15:29:56 No.550585708
>なんか最近も似たようなことやってる気がするけど >さすがに戦争には発展しねえよなー! というかイギリスもフランスもドイツに借金払ってもらわないと首がまわんないから ナチスの台頭とか借金払えなくて狂ったドイツがとりあえずまとまってるならまあ… って感じで放置してドイツが拡大路線に進んでもまあ…って感じで限界まで放置した
15 18/11/27(火)15:36:42 No.550586605
ざっくりいうとアメリカがドイツフランスイギリスに金貸してたわけでしょ? それで金貸しが不況になると債務者が金返せなくなって金貸しがさらに弱るって意味わかんねーな
16 18/11/27(火)15:37:30 No.550586712
>やっぱ資産家ってクソだな!! >共産主義最高!!! 共産主義は壮大で無価値な多くの犠牲を伴う社会実験だった
17 18/11/27(火)15:37:53 No.550586757
やばくなるとみんな自国優先になった その時点で立場が弱い国がけおる WWへ
18 18/11/27(火)15:40:10 No.550587074
国際化が進んでそういうのやめようぜ!ってなってるのに 新世代のクソコテたちはさぁ…
19 18/11/27(火)15:45:01 No.550587756
>ざっくりいうとアメリカがドイツフランスイギリスに金貸してたわけでしょ? >それで金貸しが不況になると債務者が金返せなくなって金貸しがさらに弱るって意味わかんねーな 流れとしては独→英仏→米→独→米って感じで米国が利益上げてたけど 調子こいたアメリカの資本家がこの仕組みは一生続くでェ!って無茶して アメリカのドルで動いてた仕組みがパァになってみんな困った ドル基準だからみんな貧乏になって新しい仕組みで利益上げなくちゃいけなくなった
20 18/11/27(火)15:46:36 No.550587983
>その時点で立場が弱い国がけおる >WWへ そもそも経済的にダメージ与えておいて借金返せよ これで二度と立ち上がれねーし借金返済マシーンの完成だぜギャハハハ!! とかやるのが悪い
21 18/11/27(火)15:48:59 No.550588285
ドイツがけおったのがわるいんですー
22 18/11/27(火)15:49:45 No.550588384
そもそも誰か1人が絶対悪いとか言う話ではないからなこれ 連鎖的に袋小路に陥った世界だ
23 18/11/27(火)15:49:45 No.550588385
>とかやるのが悪い 子供心に謎だったこんなことしたらまた戦争だろうが…!ってなるだろ普通 また戦争になったし
24 18/11/27(火)15:50:50 No.550588528
>とかやるのが悪い 資本主義はクソ!
25 18/11/27(火)15:51:04 No.550588562
見ヘ るタ やリ つア だで :
26 18/11/27(火)15:51:29 No.550588614
賠償金取り過ぎておかしくさせるのはやめようというこの時の反省はちょっとは生きている
27 18/11/27(火)15:51:33 No.550588627
まあ今も大して変わらな…
28 18/11/27(火)15:51:33 No.550588628
共産主義の国も金庫しめるんじゃないかな…
29 18/11/27(火)15:51:36 No.550588637
>そもそも誰か1人が絶対悪いとか言う話ではないからなこれ >連鎖的に袋小路に陥った世界だ 国際政治絡んだ民主主義パズルは難しいな…
30 18/11/27(火)15:52:48 No.550588786
黙ってろや負け犬! とかやってたら相手をその負け犬にするためにもう一度殴りかかって来るに決まってるじゃん!
31 18/11/27(火)15:52:59 No.550588807
このころの帝国主義は理性的でなさ過ぎて吹く マジどの国も嫌な奴
32 18/11/27(火)15:53:12 No.550588841
まぁでも民衆が選んだ!みたく言うのが無理ある程度には 強引な政権取りしたよねちょび髭おじさん 勝っちゃった後はもう英雄扱いだけど
33 18/11/27(火)15:53:18 No.550588850
実は金って借り過ぎると借りてる側の方が立場強くなるんだ
34 18/11/27(火)15:53:25 No.550588871
>>とかやるのが悪い >子供心に謎だったこんなことしたらまた戦争だろうが…!ってなるだろ普通 第一次世界大戦がなんもかんも悪い 勝ったはいいけど若者死に過ぎでその代償に値するもの取らなきゃダメだった だからお互い瀕死で瀕死の敗北者からガッツリ奪った
35 18/11/27(火)15:53:40 No.550588909
>ドイツがけおったのがわるいんですー 尻馬に乗って名誉白人気取りになった日本は悪くないとでも?
36 18/11/27(火)15:53:56 No.550588934
こうして敗戦国の面倒を誰がどう見るかという新しい問題が生まれた
37 18/11/27(火)15:54:02 No.550588942
豚!!豚どもめ!!!
38 18/11/27(火)15:54:19 No.550588974
映像の世紀だと日本の参戦タイミングマジで最悪で笑っちゃうよね
39 18/11/27(火)15:54:50 No.550589032
バルカン半島って歴史的に見てもかなりヤバイとこだよな
40 18/11/27(火)15:55:46 No.550589161
借金返すより国滅ぼして借金なくす方が手っ取り早い!
41 18/11/27(火)15:55:47 No.550589164
>映像の世紀だと日本の参戦タイミングマジで最悪で笑っちゃうよね まあでも国際連盟やめちゃったし日英同盟破棄したし満州獲るためにロシアに喧嘩売ってたし ABCDであとは死ぬしかなかったし にっちもさっちもいかないのはしょうがない
42 18/11/27(火)15:56:38 No.550589271
>共産主義の国も金庫しめるんじゃないかな… というか共産主義というのは大恐慌の影響で勢いがグンと増した 大恐慌のおかげで民衆が資本主義や今の国家体制クソ! 労働者階級の新しいやり方でいくっきゃねえ!!って燃え上がった
43 18/11/27(火)15:56:55 No.550589309
国連止めなきゃよかったのでは?って言うと 日本はブロック経済でいじめられてた!ってけおりだす人が 現代にもいるのが面倒くさい70年前から何も成長してない
44 18/11/27(火)15:57:16 No.550589350
ドイツやばない?…でもまだ大丈夫だろ みたいな雰囲気の時好き
45 18/11/27(火)15:57:39 No.550589392
日本は戦争起こさなくても詰んでたようにみえるんですなぁ
46 18/11/27(火)15:57:42 No.550589399
一次大戦が遠因なら一次大戦はなんで起こっちゃったんです?皇太子暗殺が直接の原因なんだろうけど
47 18/11/27(火)15:57:47 No.550589413
>まぁでも民衆が選んだ!みたく言うのが無理ある程度には >強引な政権取りしたよねちょび髭おじさん >勝っちゃった後はもう英雄扱いだけど ヒンデンブルクが悪いよヒンデンブルクが
48 18/11/27(火)15:58:20 No.550589488
第一次大戦時に三枚舌外交してたブリカスも相当あくどい
49 18/11/27(火)15:58:21 No.550589489
>>映像の世紀だと日本の参戦タイミングマジで最悪で笑っちゃうよね >まあでも国際連盟やめちゃったし日英同盟破棄したし満州獲るためにロシアに喧嘩売ってたし >ABCDであとは死ぬしかなかったし >にっちもさっちもいかないのはしょうがない 大陸の利権分け合えば戦争せずに済んだぞ
50 18/11/27(火)15:58:26 No.550589497
まだ大丈夫だろというより間近の巨大国家二つが世論的に軍隊動かせないので 大丈夫ということにして見ないふりするしかない
51 18/11/27(火)15:58:45 No.550589526
現代も資本主義クソだな!には違いないけど資本家強すぎるのとすがるべき共産主義の後釜も無い
52 18/11/27(火)15:58:49 No.550589538
もはや世界史うろ覚えだけどWW1も2もドイツ絡みな印象がある
53 18/11/27(火)15:58:59 No.550589558
>>映像の世紀だと日本の参戦タイミングマジで最悪で笑っちゃうよね >まあでも国際連盟やめちゃったし日英同盟破棄したし満州獲るためにロシアに喧嘩売ってたし 国際連盟入りしたけどアジアの奴なんて他はタイぐらいで あんなのちょっとしたイジメの場じゃん それを棚上げするのはズルイよ
54 18/11/27(火)15:59:30 No.550589628
話せばわかる話せばから ぶっ殺してやる!モードに国が変化するの難しい
55 18/11/27(火)15:59:33 No.550589639
>大陸の利権分け合えば戦争せずに済んだぞ 戦争しなくても領土問題でじり貧して死んでただろうからもうどうしようもねえよ 確実に満州はロシアに奪われてただろうしそれでなくても経済制裁で何もできない
56 18/11/27(火)15:59:33 No.550589641
当時の日本くんどっちかというと自らにっちもさっちも行かない方に突っ込んでいった感あるから…
57 18/11/27(火)15:59:37 No.550589649
>ドイツやばない?…でもまだ大丈夫だろ >みたいな雰囲気の時好き 大恐慌でみんな疲れてたからね…
58 18/11/27(火)15:59:56 No.550589687
人生ゲームの人生最大の賭けみたいなもんだよ そして開拓地へ…
59 18/11/27(火)16:00:31 No.550589763
当時のアジアとか植民地だらけでアフリカレベルに思われてたから
60 18/11/27(火)16:00:37 No.550589776
>国際連盟入りしたけどアジアの奴なんて他はタイぐらいで >あんなのちょっとしたイジメの場じゃん >それを棚上げするのはズルイよ リットン調査団とかめっちゃ日本有利の報告書くれたのに…
61 18/11/27(火)16:01:07 No.550589835
>大陸の利権分け合えば戦争せずに済んだぞ オメーらアフリカやインドとかその他諸々の利権全部取ってたくせにまだ欲しがるのかよ
62 18/11/27(火)16:01:42 No.550589915
さきっちょだけ!さきっちょだけだから!っていってオーストリアとかズデーテンラントとか併合していって ポーランドでズコバコしたんだな…
63 18/11/27(火)16:02:05 No.550589960
日本はあの時クーデターだの天皇機関説だので首脳部がめっちゃくちゃになってたんだっけ
64 18/11/27(火)16:02:21 No.550589994
>当時の日本くんどっちかというと自らにっちもさっちも行かない方に突っ込んでいった感あるから… せっかくWW1では勝ち組に付いたのになぜか墓穴をどんどんほって深くしていくせいで 周りからも(あれ?あいつマジで未開の猿なのでは?)って思われだしてるのがひどい
65 18/11/27(火)16:03:44 No.550590159
ポーランドが君主政に戻れる日は来るのだろうか
66 18/11/27(火)16:03:53 No.550590186
今でも日本人は馬鹿しかいないし…
67 18/11/27(火)16:04:08 No.550590214
リットン調査団でもハルノートでもあんなに譲歩されてたし 日本は十分戦争回避できたよ
68 18/11/27(火)16:04:16 No.550590223
大不況で怪しい輝き方を始めるアカがヤバイ怖い その隣でなに??また戦争したいの???と際どい外交始めるドイツ ムカつくけど戦争は嫌だし言うて同じヨーロッパ人なんだからアカ食い止める役割もしてくれるだろうし…と見逃す ポーランド併合とロシアと不可侵とかもう潰すしかないわ…
69 18/11/27(火)16:04:45 No.550590266
名を捨てて実を取れって感じだよねリットン調査団 どうして連盟脱退したし…
70 18/11/27(火)16:05:03 No.550590313
日本がアメリカに殴りかからなかったパターンを考えると ソ連が南下してきて共産化して日本人気質と共産主義が悪魔合体してエライコッチャで・・・
71 18/11/27(火)16:05:05 No.550590317
>>大陸の利権分け合えば戦争せずに済んだぞ >オメーらアフリカやインドとかその他諸々の利権全部取ってたくせにまだ欲しがるのかよ イギリスとアメリカがゴッチャになってない?
72 18/11/27(火)16:05:18 No.550590358
日本としてはドイツがヨーロッパぶちころがしてついでにソ連とアメリカもはっ倒してくれればすべてが上手く回ったはずだから… 一瞬上手くいきそうに見えたドイツが悪い
73 18/11/27(火)16:05:18 No.550590359
変に刺激したらだめだよね…って仏が弱気だったので…
74 18/11/27(火)16:06:10 No.550590462
>ソ連が南下してきて共産化して日本人気質と共産主義が悪魔合体してエライコッチャで・・・ おあしす精神によって大惨事になるのが目に見えすぎる…
75 18/11/27(火)16:06:18 No.550590488
ぶっちゃけ敗戦後の改革考えると負けてよかった部分も割とある
76 18/11/27(火)16:06:26 No.550590507
>日本としてはドイツがヨーロッパぶちころがしてついでにソ連とアメリカもはっ倒してくれればすべてが上手く回ったはずだから… >一瞬上手くいきそうに見えたドイツが悪い どう転んでも無理って国内でもきちんと報告書上げてたのに神国日本ならいけるんですけおおお!! した上層部が完全にイカレポンチだっただけなのでは?
77 18/11/27(火)16:07:04 No.550590581
>日本がアメリカに殴りかからなかったパターンを考えると >ソ連が南下してきて共産化して日本人気質と共産主義が悪魔合体してエライコッチャで・・・ 架空戦記とかだと東西で日本分断とかも多いよね
78 18/11/27(火)16:07:15 No.550590602
下手に日露戦争で勝っちゃったのが本当にダメだったんだろうな 軍部が引っ掻き回すのはどこの国も一緒だな
79 18/11/27(火)16:07:23 No.550590619
>どう転んでも無理って国内でもきちんと報告書上げてたのに神国日本ならいけるんですけおおお!! >した上層部が完全にイカレポンチだっただけなのでは? どう考えても無理だろこれ…って思考だったよ上も
80 18/11/27(火)16:07:26 No.550590631
戦争は割に合わないって学習するまで長かったな…
81 18/11/27(火)16:07:30 No.550590639
>した上層部が完全にイカレポンチだっただけなのでは? そんなことないよ みんなやったら分が悪そうだなあと思ってたよ上層部 ただし体面的に悪いので自分から分が悪そうだなあとは言いたくないなあ ……とみんなが思ってた
82 18/11/27(火)16:07:43 No.550590678
ドイツがスターリングラードに迫ったあたりで日本もソ連に攻め込んでたらスターリンの首ぐらいとれたのでは?
83 18/11/27(火)16:07:50 No.550590690
>変に刺激したらだめだよね…って仏が弱気だったので… 仏は仏で政治が破茶滅茶だった 国会で民主主義を押す勢いで共産主義の政党がグングンきてて もうお外の事とかどうでもいいわ逆にドイツが共産主義の蓋になってくれれば万々歳な感じだった
84 18/11/27(火)16:08:21 No.550590743
イタリアの地理的ポテンシャルの高さからいえば 列強最弱の烙印を押されるはずがないんだ これもすべてリソルジメントに手間取ったナポレオンってやつが悪いんだ
85 18/11/27(火)16:08:30 No.550590763
とうほぐ開発資金を はー??そんなのに使うなら満州に注ぎ込んだ方が楽しいぜ!した軍と経済界が悪いし… そこ手放せなんて言われたら死ぬしかないし…
86 18/11/27(火)16:08:36 No.550590780
アメリカがドイツの金稼ぎに介入しなければよかったの?
87 18/11/27(火)16:08:43 No.550590792
日本の場合は上も下も同罪すぎる おあしすしてるけどおあしすになってない
88 18/11/27(火)16:08:45 No.550590800
>……とみんなが思ってた 思ってるのに勝てるんですけお!?してた奴もいるので やはり気狂いの評価は変わらないのがひどい
89 18/11/27(火)16:09:07 No.550590841
>戦争は割に合わないって学習するまで長かったな… アメリカはその後朝鮮やらナムまで出張ったけどなんでなん?国民性なん?
90 18/11/27(火)16:09:18 No.550590859
なんかの映画でやむを得ないで戦争を始め、やむを得ないで終わらせるとか言ってたけど このなぁなぁ気質マジでなんとかしたほうが良いのでは?
91 18/11/27(火)16:09:29 No.550590892
戦前日本は統一された意思決定機関がなかったから それぞれの組織が好き勝手やってみんなでおあしす運動してたらいつのまにか廃墟になってた
92 18/11/27(火)16:09:48 No.550590938
>>戦争は割に合わないって学習するまで長かったな… >アメリカはその後朝鮮やらナムまで出張ったけどなんでなん?国民性なん? 変な言い方だけどアイツ一回もちゃんと負けたこと無いから… 世界のジャイアンとはよく言ったものだよ
93 18/11/27(火)16:09:52 No.550590946
>そこ手放せなんて言われたら死ぬしかないし… 手放せなんて言ってないんですけお…
94 18/11/27(火)16:10:02 No.550590960
>ぶっちゃけ敗戦後の改革考えると負けてよかった部分も割とある 財閥解体とかで既得権益まっさらにしたのがよかったのかな?
95 18/11/27(火)16:10:20 No.550590995
曖昧気質なのに天皇機関なんて理屈つけちゃうから…
96 18/11/27(火)16:10:42 No.550591033
ニッポンが第二次世界大戦を華麗にスルーできたとしても アルゼンチンみたいに遅れてクソコテ武闘派政権ができて 旧列強に喧嘩吹っ掛けてたんじゃねえかな…
97 18/11/27(火)16:10:45 No.550591041
>このなぁなぁ気質マジでなんとかしたほうが良いのでは? 100年近く経っても直らないんじゃもう絶滅するまで直んないよ…
98 18/11/27(火)16:10:48 No.550591052
>>戦争は割に合わないって学習するまで長かったな… >アメリカはその後朝鮮やらナムまで出張ったけどなんでなん?国民性なん? 一次でも二次でも勝ってるしどっちも途中参戦だから 俺らが出張らないとダメだなー!とか考えてたんじゃない?
99 18/11/27(火)16:10:56 No.550591064
当時の日本は下手に反対意見出すと殺される場合もあったと聞く
100 18/11/27(火)16:11:32 No.550591142
はいじゃあ検閲しますねー
101 18/11/27(火)16:11:37 No.550591155
>アメリカはその後朝鮮やらナムまで出張ったけどなんでなん?国民性なん? 紀元前にすでにトゥキディデスが戦争の理由は恐怖名誉利益と看破してる 俺は西側のリーダーでドミノ理論で世界が共産化するんですけおおおお してるアメリカには利益以外のすべてに理由があった
102 18/11/27(火)16:11:37 No.550591156
じゃあなんですかスペインみたいに内乱で戦争イベント強制スルーがよかったんですか
103 18/11/27(火)16:11:53 No.550591192
日本は同じ方向向いてるようでみんな違う方向向いてたような気がする
104 18/11/27(火)16:12:06 No.550591219
>当時の日本は下手に反対意見出すと殺される場合もあったと聞く 同期に殺されるならともかく若いパーが突っ込んできて殺されるから 蛮国といっても差し支えない 若いパーは殺す直前に論破されてたじろぐ程度の出来
105 18/11/27(火)16:12:13 No.550591225
>まぁでも民衆が選んだ!みたく言うのが無理ある程度には つっても最初の12議席あたりのころのナチ党は選んだ国民がいたからで それがなければ200議席超える第1党まで成長することもなかったのだ
106 18/11/27(火)16:12:17 No.550591234
>100年近く経っても直らないんじゃもう絶滅するまで直んないよ… 敗戦とかいうショック療法同然の事態通過しても治らないからもう無理だわ…
107 18/11/27(火)16:12:20 No.550591237
>じゃあなんですかスペインみたいに内乱で戦争イベント強制スルーがよかったんですか フランコはうまく立ちまわったと思うよ やっぱり領土的野心は身を滅ぼす
108 18/11/27(火)16:12:23 No.550591242
元々国内でドンパチしまくってた血の気の多い戦闘民族だったし……
109 18/11/27(火)16:12:26 No.550591247
>じゃあなんですかスペインみたいに内乱で戦争イベント強制スルーがよかったんですか そのほうがまだマシだったかもしれない 蝦夷共和国が樹立してた可能性は大いにあるし
110 18/11/27(火)16:12:32 No.550591259
ヘ○リアで 見るやつだ…
111 18/11/27(火)16:13:07 No.550591337
>>100年近く経っても直らないんじゃもう絶滅するまで直んないよ… >敗戦とかいうショック療法同然の事態通過しても治らないからもう無理だわ… どこの国も結局やること変わってないしセーフセーフ
112 18/11/27(火)16:13:19 No.550591355
>アメリカがドイツの金稼ぎに介入しなければよかったの? ドイツはイギリスとフランスに賠償しなきゃダメだったけど イギリスとフランスはアメリカに借金返さなきゃあかんので アメリカが一番強いからアメリカ主導のやり方で借金返す方針になった アメリカとしてはその方がやりやすかった まさか自分が原因でぶっ倒れるとは思ってなかった
113 18/11/27(火)16:13:29 No.550591372
戦前は軍縮予算を言い出すだけで撃たれたり刺されたりするからな…
114 18/11/27(火)16:13:40 No.550591393
>元々国内でドンパチしまくってた血の気の多い戦闘民族だったし…… 血の気の多さと言えばヨーロッパのキチガイっぷりはなんなの…
115 18/11/27(火)16:13:48 No.550591405
堂々退場すおじさんは脱退反対派で こんな事して帰ったらリンチにあって殺されるかも…って心配してたんだぞ
116 18/11/27(火)16:13:55 No.550591424
>どこの国も結局やること変わってないしセーフセーフ どこも戦後はまともになってるじゃん…
117 18/11/27(火)16:14:10 No.550591455
ドイツはまあ色々あるけど大要因はナチスとくっついた軍の暴走だ イタリアはいざとなったら上層部から底辺まで逃走を選択できる国だった 日本は全員がおあしすしてる間に取り返しつかなくなった
118 18/11/27(火)16:14:11 No.550591457
ちょび髭そのものは水木御大の漫画でも読むと良いかもしれない ああ人間こう言う手順を踏んで狂うのかとなる まあしょっぱなからクソみたいな状況だったが
119 18/11/27(火)16:14:13 No.550591463
>それがなければ200議席超える第1党まで成長することもなかったのだ そんなこといいだしたらうちだって共産党がクーデター起こしたり維新が大政奉還しはじめても文句言えねえ理屈じゃねえか!
120 18/11/27(火)16:14:32 No.550591505
>>そこ手放せなんて言われたら死ぬしかないし… >手放せなんて言ってないんですけお… 最近新しく獲得した領地は持ち主に戻してね 二年前くらいはまだ仲良かったじゃん一旦あのころに戻らない? ってだけの通告だったのに…
121 18/11/27(火)16:14:43 No.550591528
>ドイツはまあ色々あるけど大要因はナチスとくっついた軍の暴走だ >イタリアはいざとなったら上層部から底辺まで逃走を選択できる国だった >日本は全員がおあしすしてる間に取り返しつかなくなった やっぱり日本人は未開の猿では…?
122 18/11/27(火)16:15:03 No.550591565
>>まぁでも民衆が選んだ!みたく言うのが無理ある程度には >つっても最初の12議席あたりのころのナチ党は選んだ国民がいたからで >それがなければ200議席超える第1党まで成長することもなかったのだ そうは言うけど最初の12議席って現代だと幸福実現党が国会に議席獲得するようなものだぞ それをまっとうに国民が選んだって言うのは欺瞞だぞ
123 18/11/27(火)16:15:22 No.550591616
戦前もこのままだと危険だぞ!ってなんとかしようとした有能な政治家いたよ 犬飼とか是清とか…
124 18/11/27(火)16:15:25 No.550591621
日本は同調圧力的な精神が極めて強い国だから一度世論が傾いたら違う方向の奴はぶっ潰されると思うこと昔においては
125 18/11/27(火)16:15:29 No.550591632
日本は日清日露第一次と勝ち続け日中でも首都南京を落として大勝利 敗北を知りたい…
126 18/11/27(火)16:16:04 No.550591708
みんな!口の上手い扇動家を政治に食い込ませるのは嫌だよね!
127 18/11/27(火)16:16:06 No.550591715
>血の気の多さと言えばヨーロッパのキチガイっぷりはなんなの… バルカンの火薬庫は伊達じゃ無いからな 今も紛争がきっかけで宗教民族滅茶苦茶だぜ
128 18/11/27(火)16:16:09 No.550591719
満州軍が半独立国みたいになって統制外れてたのがヤバヤバ
129 18/11/27(火)16:16:13 No.550591728
ナチも挙国一致!ってより国民の半分は静観しちゃった感じだし…
130 18/11/27(火)16:16:17 No.550591737
いけいけゴーゴージャンプしちまったよ……
131 18/11/27(火)16:16:25 No.550591757
>日本は同調圧力的な精神が極めて強い国だから一度世論が傾いたら違う方向の奴はぶっ潰されると思うこと昔においては 今もでは?
132 18/11/27(火)16:16:31 No.550591771
でも20世紀以降に欧米の格差を是正した出来事は 2度の世界大戦だけだったってのが皮肉すぎて笑う
133 18/11/27(火)16:16:39 No.550591796
ちょび髭も出るべくして出てきたって印象
134 18/11/27(火)16:16:47 No.550591814
>犬飼とか是清とか… し、死んでる…
135 18/11/27(火)16:16:49 No.550591817
>犬飼とか是清とか… し、死んでる…
136 18/11/27(火)16:16:50 No.550591818
>>どこの国も結局やること変わってないしセーフセーフ >どこも戦後はまともになってるじゃん… そうか?その程度でいいなら日本も戦前よりマシだぞ?
137 18/11/27(火)16:16:51 No.550591820
>ナチも挙国一致!ってより国民の半分は静観しちゃった感じだし… やはり民主主義は衆愚に陥りやすい…
138 18/11/27(火)16:16:56 No.550591830
>戦前もこのままだと危険だぞ!ってなんとかしようとした有能な政治家いたよ >犬飼とか是清とか… 若い将校がバーカ死ね!した死んだ
139 18/11/27(火)16:17:20 No.550591872
>大陸の利権分け合えば戦争せずに済んだぞ それだとどっちみち死んでたからまぁ…
140 18/11/27(火)16:17:31 No.550591905
ナチも独裁前は最高でも議会の3割ぐらいだったはず その後直接政権譲り受けたから民主的に誕生したかと言われるとどうなんだろうな まあ3割は十分凄いっちゃ凄いが
141 18/11/27(火)16:17:32 No.550591908
>満州軍が半独立国みたいになって統制外れてたのがヤバヤバ はー? 満州は日本の支配下にない独立した国ですし 軍隊が自由に動いても文句言われる謂れはないんですけおおおお?
142 18/11/27(火)16:17:36 No.550591916
チトーさんちょっと黙ってて!
143 18/11/27(火)16:17:47 No.550591947
>日本は同調圧力的な精神が極めて強い国だから一度世論が傾いたら違う方向の奴はぶっ潰されると思うこと昔においては 昔どころかそのへんは今も対して変わってない… っていうか失敗したことについては反対してた人まで巻き込んで一億総懺悔的な雰囲気にさせて 結局ろくに反省しない文化になってる分余計酷くなってるともいえる
144 18/11/27(火)16:17:49 No.550591951
そもそも絶望するぐらいの借金ふっかけたら誰だって狂うのでは?ボブは訝しんだ
145 18/11/27(火)16:18:04 No.550591999
>そうか?その程度でいいなら日本も戦前よりマシだぞ? 根っこのおあしす精神が全く直ってないけど
146 18/11/27(火)16:18:10 No.550592017
ぼろ負けしたけどお隣にソ連居たおかげで日本くん!ソ連に蹂躙されるのとアメリカに手厚い介護受けるのどちらがいい?されて復興できたの皮肉
147 18/11/27(火)16:18:11 No.550592018
クソコテつーても民が選んだクソコテじゃんね
148 18/11/27(火)16:18:22 No.550592034
一億総懺悔させといて肝心の頭は…
149 18/11/27(火)16:18:30 No.550592045
>ニッポンが第二次世界大戦を華麗にスルーできたとしても >アルゼンチンみたいに遅れてクソコテ武闘派政権ができて >旧列強に喧嘩吹っ掛けてたんじゃねえかな… アルゼンチンって先進国だった時代があるらしいな
150 18/11/27(火)16:18:43 No.550592077
ww1のルーマニア?とか ww2のイタリーみたいに最後にコロッと勝者側につけば結構許して貰えるよね 日本もそういうズルがしこさが必要だったのかな
151 18/11/27(火)16:18:43 No.550592078
>若い将校がバーカ死ね!した死んだ 天ちゃん激おこ案件来たな…
152 18/11/27(火)16:19:13 No.550592147
ナチスドイツも軍人は意外とナチじゃなかったり ナチ党員でも別にイデオロギーは信じてなかったり もちろん映画みたいなバリバリの党員もいて色々だったらしいな
153 18/11/27(火)16:19:15 No.550592151
>そもそも絶望するぐらいの借金ふっかけたら誰だって狂うのでは?ボブは訝しんだ 君は絶望するほどの戦争になんとか勝った政治家だ さて優しさを見せて仕事をクビになるか 今まで戦ってた敵に借金をふっかけるか選んでいい
154 18/11/27(火)16:19:15 No.550592152
難民の癖に思想、宗教持ってくる
155 18/11/27(火)16:19:29 No.550592175
>一億総懺悔させといて肝心の頭は… 余計ひどいバカがのさばるのを繰り返してる …あれ?この国退化してる?
156 18/11/27(火)16:19:30 No.550592176
基本的にどの政治家どの偉人も出るべくして出てるからな いやそれでもお前はおかしいだろって言いたくなるポル・ポトみたいなのもいるが
157 18/11/27(火)16:19:50 No.550592212
>クソコテつーても民が選んだクソコテじゃんね 辛い時はクソコテの方が発言に勢いがあってついつい選んじゃうからね…
158 18/11/27(火)16:20:00 No.550592239
ナチスは武力闘争みたいなのやってヒトラー逮捕!監護行き!とかやってんだよな なんで逮捕されて投獄のに普通に政治家復帰出来てんだお前
159 18/11/27(火)16:20:13 No.550592261
煽動なんて一万から十万用意すれば容易いことですね…
160 18/11/27(火)16:20:16 No.550592268
>ぼろ負けしたけどお隣にソ連居たおかげで日本くん!ソ連に蹂躙されるのとアメリカに手厚い介護受けるのどちらがいい?されて復興できたの皮肉 あの……併合で植民地ではなくうちの国!うちの国です! って言い張ってた半島が分断されて最前線として内戦してるんですけど…… あの……
161 18/11/27(火)16:20:27 No.550592294
ヒトラーがいなくても状況的に似たようなの出たと思う
162 18/11/27(火)16:20:38 No.550592321
>犬飼 統帥権干犯を焚き付けた 満州問題ではおあしすした 死んだ
163 18/11/27(火)16:20:44 No.550592336
和平論者で対米開戦反対派だけど 政治家としてクソ無能なのであまりそういう面は語られない近衛おじさん
164 18/11/27(火)16:21:00 No.550592373
始める前の戦力や戦況分析でも楽観的論調の資料あんま無いから 日本は割と上も現場も(これ負けるんじゃ…)って思いつつ 誰も言い出せず開戦説
165 18/11/27(火)16:21:16 No.550592411
正直今のドイツにヒトラー帰ってきても 政治家やりたがるかどうか…
166 18/11/27(火)16:21:22 No.550592428
>あの…… やっぱ共産主義ってダメだな 核落としたいんで許可くだち
167 18/11/27(火)16:21:28 No.550592443
問題の根っこは明治から地続きみたいなもんだしどうすりゃよかったかと言われると難しい
168 18/11/27(火)16:21:31 No.550592450
>正直今のドイツにヒトラー帰ってきても >政治家やりたがるかどうか… コメディアンになるらしいぞ
169 18/11/27(火)16:21:35 No.550592468
>ヒトラーがいなくても状況的に似たようなの出たと思う あそこまで苛烈な優生思想と反ユダヤはなかっのかな
170 18/11/27(火)16:22:12 No.550592540
メルケルさんもいろいろ言われるけど どうしようもない状況の処理としては頑張ってるほうじゃなかろか
171 18/11/27(火)16:22:12 No.550592542
戦中の首相とかマジで嫌だからしょうがない もうしっちゃかめっちゃかだし
172 18/11/27(火)16:22:13 No.550592547
データを一切参照せず無責任に勝てる勝てる言ってたやつはいわゆる一般人や兵卒であって 上層部はうんこれ無理だな…って大体みんな思ってた資料はちゃんと出てるからな… なんで戦争したんだろうなマジで…
173 18/11/27(火)16:22:32 No.550592590
ヒトラーって反ユダヤ主義とよく言われるけど ジプシーとかもものすごい数ジェノサイドってるよ
174 18/11/27(火)16:22:34 No.550592592
>核落としたいんで許可くだち 緑髪のエレアは殺せ
175 18/11/27(火)16:22:36 No.550592598
賠償金の支払いを待たずにさし押さればいいのに
176 18/11/27(火)16:22:40 No.550592608
>ナチも挙国一致!ってより国民の半分は静観しちゃった感じだし… 静観というか敗戦後のドイツはずっとお通夜ムードだったし まあ元気があった方がいいんじゃない?ぐらいの見方だったってドイツ人の歴史学者が書いてる
177 18/11/27(火)16:23:20 No.550592695
>なんで戦争したんだろうなマジで… そりゃお前 弾みで…
178 18/11/27(火)16:23:40 No.550592750
メルケルがずっと首相やれてるのって誰も後の責任取りたくないからですよね
179 18/11/27(火)16:23:44 No.550592753
フランスくんが調子こいてドイツ追い詰めすぎてけおらせて移民頼るレベルまで人口がへっただけだよ!
180 18/11/27(火)16:23:44 No.550592756
>>ヒトラーがいなくても状況的に似たようなの出たと思う >あそこまで苛烈な優生思想と反ユダヤはなかっのかな どうだろう ヒトラー自身は強烈な反ユダヤかというと割とそうでもないし ドイツに限らずヨーロッパ全体で反ユダヤな空気だったから
181 18/11/27(火)16:23:58 No.550592794
取り返しのつかないことは突然起こったりはせず 周囲の多くの人がこのままいったら取り返しつかなくなるな…でもまだ大丈夫だろ… って静観して静観して静観し続けて取り返しがつかなくなるのだ
182 18/11/27(火)16:23:59 No.550592796
英仏がクズすぎる
183 18/11/27(火)16:24:16 No.550592830
>データを一切参照せず無責任に勝てる勝てる言ってたやつはいわゆる一般人や兵卒であって >上層部はうんこれ無理だな…って大体みんな思ってた資料はちゃんと出てるからな… >なんで戦争したんだろうなマジで… 無理だこれって言ったら下の奴らが忖度して殺しにくるから
184 18/11/27(火)16:24:41 No.550592903
無理なことは無理とちゃんと言えるのって本当大事
185 18/11/27(火)16:24:42 No.550592906
戦争をうまく切り盛りできた首相なんてチャーチルとルーズベルトくらいじゃねえの!?
186 18/11/27(火)16:24:43 No.550592912
>データを一切参照せず無責任に勝てる勝てる言ってたやつはいわゆる一般人や兵卒であって >上層部はうんこれ無理だな…って大体みんな思ってた資料はちゃんと出てるからな… >なんで戦争したんだろうなマジで… 一人じゃ止められない
187 18/11/27(火)16:24:51 No.550592929
やってみないとわからないんですけおおおあ!!!
188 18/11/27(火)16:24:57 No.550592942
>メルケルがずっと首相やれてるのって誰も後の責任取りたくないからですよね 2021年に辞めまぁす!!
189 18/11/27(火)16:24:58 No.550592944
>英仏がクズすぎる それよりクズでアホな島国があるそうですよ
190 18/11/27(火)16:25:10 No.550592969
>ヒトラーって反ユダヤ主義とよく言われるけど >ジプシーとかもものすごい数ジェノサイドってるよ ど直球に優勢思想持ちなので 病人障害者精神疾患持ちは遺伝するからみんな殺せ!って言って アーリア人種ですら殺しまくってるよ
191 18/11/27(火)16:25:10 No.550592970
ルーズベルトは割といいタイミングで死んだよね日本にとって
192 18/11/27(火)16:25:12 [ゴールドマンサックス] No.550592976
>英仏がクズすぎる 左様
193 18/11/27(火)16:26:00 No.550593073
>それよりクズでアホな島国があるそうですよ 最低だなオーストラリア
194 18/11/27(火)16:26:25 No.550593118
仕方なかったんだ あの頃は皆国際社会に不慣れだったんだ
195 18/11/27(火)16:26:26 No.550593121
当時の優生学はまるで先端科学扱いだからねです
196 18/11/27(火)16:26:40 No.550593153
チトーさんは社会主義下でも言論の自由をある程度許してたけど 民族主義が台頭するとクソめんどいことになるということで ユーゴスラビア各地域の民族主義者を虐殺して埋めてました 後年発掘されてたりする
197 18/11/27(火)16:26:44 No.550593164
>ドイツに限らずヨーロッパ全体で反ユダヤな空気だったから どんな独裁者…いやごく一部は除くけど時代というか国民が望んだからのし上がれるわけだしね
198 18/11/27(火)16:26:50 No.550593174
日露戦争で勝って第一次で勝利側になれたのに何故日本は貧乏になっちゃったの
199 18/11/27(火)16:27:11 No.550593220
>ドイツに限らずヨーロッパ全体で反ユダヤな空気だったから 差別的な意識はあってもそれを利用して国策にまで押し上げちゃったからなぁ
200 18/11/27(火)16:27:18 No.550593236
日本人のなあなあ気質は狭い島国って環境も原因なんじゃないかって思う つまりこの国は最初から
201 18/11/27(火)16:27:26 No.550593254
日本はまだ未熟だったから…
202 18/11/27(火)16:27:48 No.550593292
火力激増してあらゆる資源や人材めっちゃ消費するスタイルの戦争になったのに ボコして賠償金搾り取るスタイルが通るわけなかった…
203 18/11/27(火)16:27:51 No.550593294
>日露戦争で勝って第一次で勝利側になれたのに何故日本は貧乏になっちゃったの その微妙な勝利?でチョーシこいちゃったからじゃねえかなあ…
204 18/11/27(火)16:28:09 No.550593333
>日露戦争で勝って第一次で勝利側になれたのに何故日本は貧乏になっちゃったの いや第一次辺りは儲かってたろ成金とか授業で その後は不景気きたタイミングでアメリカがスレ画になって
205 18/11/27(火)16:28:18 No.550593354
>ドイツに限らずヨーロッパ全体で反ユダヤな空気だったから フランスもイギリスのイタリアもロシアもみーんなユダヤは昔っからなんとなくクソ! って教育や風潮だったのに大戦後は全部ナチに押し付けたよね
206 18/11/27(火)16:28:24 No.550593366
日露で勝って得たものより失ったもののがはるかに大きいから…
207 18/11/27(火)16:28:26 No.550593377
>チトーもチトーでいろんな国をひとまとめにした結果内部の民族主義とかきな臭かった その民族主義をチトーの実力とカリスマで団結させて いろんな民族を「あいつらと一纏めとか嫌だがチトーが言うなら協力するぜ」ってやった100年に1人の天才だぞ だからチトーがいなくなったらユーゴは分裂したがチトーがいた間は奇跡のようにまとまってた
208 18/11/27(火)16:28:34 No.550593396
>ドイツに限らずヨーロッパ全体で反ユダヤな空気だったから いまでいう反移民で右派政権がポコポコ産まれるような状況だな
209 18/11/27(火)16:28:47 No.550593429
個人の感想主義思想と職務は別なので あえて言えばトップの人間が止めなかったのが悪い
210 18/11/27(火)16:29:04 No.550593465
>日本人のなあなあ気質は狭い島国って環境も原因なんじゃないかって思う >つまりこの国は最初から 日本については関東軍がイキりまくったのが発端なので… それをなぁなぁにした陸軍閥が駄目といえばそう
211 18/11/27(火)16:29:09 No.550593475
>だからチトーがいなくなったらユーゴは分裂したがチトーがいた間は奇跡のようにまとまってた チトーさん後釜ちゃんと用意してください…!
212 18/11/27(火)16:29:18 No.550593491
古めの文学作品で当たり前のように銭ゲバのクソ扱いされてるユダヤ人いいよね…
213 18/11/27(火)16:29:28 No.550593520
>>ドイツに限らずヨーロッパ全体で反ユダヤな空気だったから >差別的な意識はあってもそれを利用して国策にまで押し上げちゃったからなぁ 押し上げたのは事実だけどじゃあヒトラー以外があの立場になってユダヤを利用して国をまとめ上げることをしなかったかというと
214 18/11/27(火)16:29:40 No.550593545
フォードが来て児童車産業後押ししてたけど恐慌来ちゃったからね仕方ないね
215 18/11/27(火)16:29:50 No.550593566
>日本はまだ未熟だったから… いつまでも未熟未熟言うだけじゃなくて 失敗を分析するんじゃなくて失敗した!でなあなあで終わらせる文化を止めないとね
216 18/11/27(火)16:29:52 No.550593572
ほとんど誰も総力戦という概念を理解せずに始まってしまった総力戦である一次大戦によって 戦後に戦勝国が敗戦国から取る賠償金より遥かに戦費や戦争で失われた若者が上回り そもそも敗戦国に賠償金を支払う余裕なんか無いっていう状況が生まれてしまったんだ 仕方ないことだったんだ
217 18/11/27(火)16:30:00 No.550593591
陸軍としては海軍の提案に反対である
218 18/11/27(火)16:30:01 No.550593593
>日露で勝って得たものより失ったもののがはるかに大きいから… 勝ったのに何も取れなかった!って国民が交番焼きうちしたしな 実際は領土取ってるんだが
219 18/11/27(火)16:30:10 No.550593607
>児童車産業
220 18/11/27(火)16:30:41 No.550593672
>陸軍としては海軍の提案に反対である なんであんなに仲悪いの
221 18/11/27(火)16:30:47 No.550593691
>>ドイツに限らずヨーロッパ全体で反ユダヤな空気だったから >フランスもイギリスのイタリアもロシアもみーんなユダヤは昔っからなんとなくクソ! >って教育や風潮だったのに大戦後は全部ナチに押し付けたよね 国もないのにどうして嫌われてたのかよく分からない
222 18/11/27(火)16:30:51 No.550593700
日比谷焼き討ちの時点で国民被害者面するのは無理っすね…
223 18/11/27(火)16:31:02 No.550593723
>陸軍としては海軍の提案に反対である おまえアイツが嫌いだからとりあえず反対しただけだよな
224 18/11/27(火)16:31:09 No.550593739
>なんであんなに仲悪いの お金を取り合う仲だから
225 18/11/27(火)16:31:12 No.550593748
最近は外へ向かおう外に学ぼうな気運がすっかり衰えてしまったように見えてこれは…
226 18/11/27(火)16:31:27 No.550593782
こないだユダヤが原爆Tシャツ批判してたのは驚いたわ あいつら昔は広島も長崎も戦争犯罪ではないとか言ってたくせに
227 18/11/27(火)16:31:28 No.550593789
>>陸軍としては海軍の提案に反対である >なんであんなに仲悪いの 阪神と巨人みたいなもんだろ
228 18/11/27(火)16:31:37 No.550593806
>押し上げたのは事実だけどじゃあヒトラー以外があの立場になってユダヤを利用して国をまとめ上げることをしなかったかというと それこそ槍玉に挙げられたのは共産主義だけだったかもしれないし何とも言えない
229 18/11/27(火)16:31:39 No.550593809
>最近は外へ向かおう外に学ぼうな気運がすっかり衰えてしまったように見えてこれは… 70年前と首軌を一にしている
230 18/11/27(火)16:31:41 No.550593816
元をたどれば十字架まで
231 18/11/27(火)16:31:47 No.550593825
戦争はいけないことだという認識は強烈に刻まれてるけど なんであんな悲惨な目に遭ったのかはイマイチ顧みないし改善しない
232 18/11/27(火)16:32:34 No.550593933
今度こそとか言ってるの見るとこわい…
233 18/11/27(火)16:32:59 No.550593989
>国もないのにどうして嫌われてたのかよく分からない そこら中の国にいて自前のコミュニティで固まって周囲の空気や風習に合わせず 金貸しが宗教的に悪徳じゃないからってんでどこでも金貸しで儲けてたと聞くとそりゃウザいわと思う
234 18/11/27(火)16:32:59 No.550593990
>戦争はいけないことだという認識は強烈に刻まれてるけど >なんであんな悲惨な目に遭ったのかはイマイチ顧みないし改善しない 人は過ちを繰り返す…
235 18/11/27(火)16:33:04 No.550594009
>日比谷焼き討ちの時点で国民被害者面するのは無理っすね… でも戦意高揚のために快勝記事ばっか上げてた国と新聞も悪いんですよ
236 18/11/27(火)16:33:19 No.550594032
>いつまでも未熟未熟言うだけじゃなくて >失敗を分析するんじゃなくて失敗した!でなあなあで終わらせる文化を止めないとね 失敗した!責任取らせて詰め腹切らせて終わり!で止まるのががダメなんだと思う…
237 18/11/27(火)16:33:26 No.550594054
軍隊どうしは海外でも大なり小なり基本仲悪いらしいな
238 18/11/27(火)16:33:26 No.550594056
下に見てたやつが金持ってるからむかつくなんて理不尽さに納得しろという方が無理があるだろう
239 18/11/27(火)16:33:31 No.550594067
>今度こそとか言ってるの見るとこわい… 今現在の閣僚がこれと似たようなこと言ってるのが本当に恐ろしい
240 18/11/27(火)16:33:44 No.550594103
国策に反対する記事とかダメなんですけおおお!!!
241 18/11/27(火)16:34:03 No.550594144
>下に見てたやつが金持ってるからむかつくなんて理不尽さに納得しろという方が無理があるだろう ガキじゃねぇんだからさぁ……
242 18/11/27(火)16:34:05 No.550594149
>>だからチトーがいなくなったらユーゴは分裂したがチトーがいた間は奇跡のようにまとまってた >チトーさん後釜ちゃんと用意してください…! 民族紛争の火薬庫どころか着火したダイナマイトそのもののユーゴスラビアを団結させるなんて 人間業を超えてた男の後釜なんて誰がやっても無理なのだ
243 18/11/27(火)16:34:44 No.550594224
ユダヤ差別はヨーロッパのどの国でもあったのはたしかだけど まさか国家レベルで虐殺とか考えてもなかったし あんなのドン引きしてあたりまえだろ…
244 18/11/27(火)16:34:46 No.550594228
ユーゴ崩壊したのはチトーが不老不死じゃなかったのが悪い
245 18/11/27(火)16:34:55 No.550594253
>ガキじゃねぇんだからさぁ…… 差別してたくせにあいつ等馴染まなくてしててむかつくとか言ってるほうに言ってくれ
246 18/11/27(火)16:34:58 No.550594263
>国もないのにどうして嫌われてたのかよく分からない 母国とかねーのに自分らのルーツに誇り持っててその土地に馴染もうとせず 自分らの独自社会というかユダヤ人街やユダヤ人コミュだけで生活してるから 自分の国にそういう閉鎖的コミュニティ作る連中いたら嫌でしょ