18/11/27(火)14:37:04 何で病... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/27(火)14:37:04 No.550578719
何で病院の待ち時間ってやたら長いの
1 18/11/27(火)14:38:15 No.550578880
保険金目当てにどこも悪くないのに診察だけ来るような奴が多いからだよ
2 18/11/27(火)14:38:18 No.550578886
それはお前の声をよく聞くためだよ
3 18/11/27(火)14:38:26 No.550578901
予測が立てられないからじゃない? どんな症状がくるかわからないし
4 18/11/27(火)14:38:39 No.550578930
病院側の時間に対する見積りがクソだから
5 18/11/27(火)14:39:03 No.550578970
・病人が多いから ・予約制ではないから
6 18/11/27(火)14:39:04 No.550578974
役所並みに仕事してるからだよ
7 18/11/27(火)14:39:42 No.550579067
>病院側の時間に対する見積りがクソだから お前行かなくていいぞ
8 18/11/27(火)14:39:46 No.550579071
じじばばに聞け
9 18/11/27(火)14:40:19 No.550579154
診察を最低限の流れ作業にされて納得出来る奴が病院になんか来る訳ないだろ
10 18/11/27(火)14:40:35 No.550579196
世間話するやつが多い
11 18/11/27(火)14:40:54 No.550579234
6時間待ってそういえば受付してなかったと気がついた
12 18/11/27(火)14:41:07 No.550579262
国民皆保険制度で安く治療できるのが大きい 老人は一割負担だし
13 18/11/27(火)14:41:23 No.550579296
>・病人が多いから >・予約制ではないから これと上の予測が出来ないとどうしても老人が多いので話が長いの合わせ技
14 18/11/27(火)14:42:03 No.550579383
>じじばばに聞け 朝の7時から病院前にたむろしてるジジババは凄い
15 18/11/27(火)14:42:23 No.550579431
自分の診察は5分程度で終わるのに 他の人達は何を話してるんだろうって不思議で仕方がない
16 18/11/27(火)14:42:29 No.550579443
>国民皆保険制度で安く治療できるのが大きい >老人は一割負担だし じゃあアメリカみたいにするか
17 18/11/27(火)14:42:50 No.550579477
自分の時は簡単に症状説明したらこれこれですねお薬出しますねですぐ終わるのに 他の人が診察室にいる時間は3倍ぐらい長くて何してるのかわからない
18 18/11/27(火)14:44:22 No.550579669
>自分の時は簡単に症状説明したら たぶんそれをできない人が多い
19 18/11/27(火)14:45:06 No.550579754
調べたらアッチコッチ悪い人が居てほっとくわけにもいかんだろう?
20 18/11/27(火)14:46:42 No.550579937
ジジババ専用病院作ってそこに全部ジジババ押し込めて欲しい 普通の病院は断るようにしろ
21 18/11/27(火)14:47:41 No.550580053
仕事前に診てもらおうと朝7時に診察券挿し込む整理券発券機しに行ったらもう前に5人居て 開放されてる待合スペースに数人のお年寄りがテレビ点けて話し込んでて鼻水吹き出たよ…
22 18/11/27(火)14:48:14 No.550580127
>他の人が診察室にいる時間は3倍ぐらい長くて何してるのかわからない 世間話
23 18/11/27(火)14:49:54 No.550580344
人間心配事があると喋りまくることが多い 体調悪い人が来るのが普通な場所だしそれで伸びてしまうことが多い…
24 18/11/27(火)14:54:09 No.550580827
30分以上の診察は別料金になるんだけど 保険がきくから全く問題にならない…
25 18/11/27(火)14:56:23 No.550581109
俺2時間待って10分で終わって帰ったよ
26 18/11/27(火)14:56:40 No.550581143
>ジジババ専用病院作ってそこに全部ジジババ押し込めて欲しい >普通の病院は断るようにしろ ジジババ専用病院がどんどん増える代わりに普通の病院はどんどん減って 結局いつも混み合ってるのは変わらないと思うよ
27 18/11/27(火)14:56:46 No.550581159
医者と話す事なんか全然ないや
28 18/11/27(火)14:57:03 No.550581202
病院の待合室で○○さん今日はいないねえ体調悪いのかなとか話してるぞあいつら
29 18/11/27(火)14:58:44 No.550581404
そう言う時は自分は本を何冊か持っていって時間潰してるけど 本当に何もせずひたすら待ってる人らはよくあの苦行に耐えられるなと
30 18/11/27(火)15:01:28 No.550581772
少しくらい待たされるのは我慢できるんだけど なんでおめーマスクなしでゲホゲホしてんだよみたいなのが非常に多いので待合室は嫌いだ…
31 18/11/27(火)15:01:39 No.550581796
ソシャゲの周回が捗る
32 18/11/27(火)15:03:12 No.550581991
さっき皮膚科と内科やってるとこに行ってきたけどモール内のわかりにくいとこにあるからか あんまり人いなくて結構早くに自分の番が来た
33 18/11/27(火)15:03:25 No.550582020
総合病院は基本待つ
34 18/11/27(火)15:04:08 No.550582122
問診を短くして病気の見逃しするのもアレだし…
35 18/11/27(火)15:04:33 No.550582170
>自分の時は簡単に症状説明したらこれこれですねお薬出しますねですぐ終わるのに >他の人が診察室にいる時間は3倍ぐらい長くて何してるのかわからない 保険適用外の治療で行ったときはかなり長く説明受けた すまない
36 18/11/27(火)15:05:08 No.550582256
書き込みをした人によって削除されました
37 18/11/27(火)15:05:27 No.550582298
そもそもどこが悪いかよく分からないから病院にいくのにかいつまんで話すのも難度高いよ
38 18/11/27(火)15:05:54 No.550582362
自分基準でしか物事考えられない子はそのジジイババアと同じレベルよ
39 18/11/27(火)15:07:05 No.550582531
行きつけの歯医者予約しても毎回1時間待ちで辛い
40 18/11/27(火)15:09:50 No.550582919
派遣で受付やってた病院は 朝6時前からジジババが待合室に大集合してた 家にいない=病院にいるという図式があるので 入院していないジジババを探しに来る人もいた
41 18/11/27(火)15:11:21 No.550583119
医者から「今日はどうしました?」と聞かれた老人が 「別にどこも悪くないし薬もあるけど嫁がね…」と世間話始めたのが聞こえたときはマジかってなった
42 18/11/27(火)15:12:24 No.550583268
一部老人にとってのimgが病院
43 18/11/27(火)15:13:23 No.550583399
認知症に効く薬はやく作って…
44 18/11/27(火)15:13:27 No.550583407
予約しても会計待ちが一番長いぜ!
45 18/11/27(火)15:14:13 No.550583515
>一部老人にとってのimgが病院 ここもあと何年かすれば 親の介護スレと慢性疾患スレと孤独死対策スレだらけになる
46 18/11/27(火)15:15:07 No.550583637
>親の介護スレと慢性疾患スレと孤独死対策スレだらけになる あれ?もうなってるぞ…
47 18/11/27(火)15:15:31 No.550583697
予約の時間を11時から9時に替えて貰ったら全然早くなった
48 18/11/27(火)15:16:55 No.550583898
総合病院は営業時間ふざけてない?
49 18/11/27(火)15:18:02 No.550584050
予約してるのにどうして忘れちゃうかな・・・電話しても出ないし でお薬がもう無くなっちゃいますどうしましょうって来るから困る
50 18/11/27(火)15:18:13 No.550584086
診察時間開始前から受付できるんだね… 診察開始時間ぴったりに行ったらもう何人も待っててびっくりした
51 18/11/27(火)15:18:20 No.550584099
メンタルクリニックとか一時間半待って診察2分だったよ…
52 18/11/27(火)15:19:35 No.550584289
土日祝日でも開いてる病院けっこう増えてきた
53 18/11/27(火)15:19:36 No.550584290
今はスマホあるからいいわ 前は新聞か雑誌読むかワイドショー見るかくらいしかなかったし
54 18/11/27(火)15:20:33 No.550584432
>>親の介護スレと慢性疾患スレと孤独死対策スレだらけになる >あれ?もうなってるぞ… ある程度歳いった親戚の集まりだと病気の話ばかりになるよね つまり
55 18/11/27(火)15:21:07 No.550584503
>メンタルクリニックとか一時間半待って診察2分だったよ… 質問もなく経過変わりませんだけだと本当それだけだよね 無理して話す必要もないんだけどなんか納得いかないね
56 18/11/27(火)15:23:55 No.550584873
歯医者で仮詰め物が取れて電話でどうしたらいいか訊いてみたら そのままだと駄目なんですぐ来て下さいーって言われたけど 空いてるのは最短で2週先ですねって言われた すぐとは…
57 18/11/27(火)15:26:02 No.550585154
自分も同じようなこと言われたから他の予約空いてた歯医者でさっさと処置してもらったよ 細かい調整は元の歯医者でやってねと指示されたけど
58 18/11/27(火)15:26:35 No.550585233
>メンタルクリニックとか一時間半待って診察2分だったよ… 絶対断らなくて1日100人診るとことかははそんなだね
59 18/11/27(火)15:27:09 No.550585312
予約して行ってそんな待たされることってないな それで毎度そこそこ待たすようなところならもっと良いところ探したほうがいい
60 18/11/27(火)15:28:26 No.550585489
数年前大学病院で手術してもらって経過を見るのにときどき行ってるけど 毎回予約時間+1時間半~2時間後くらいに診てもらえる
61 18/11/27(火)15:30:45 No.550585833
うちの近所の眼科が全国的に有名らしくて 大勢の患者がまるで工場の流れ作業みたいに素早く検査と診断を受けている
62 18/11/27(火)15:31:11 No.550585886
大学病院は予約しててもgdgdよね ちょっと天気が悪いと予約ブッチする年寄りも大量発生するから読めない
63 18/11/27(火)15:34:20 No.550586277
>6時間待ってそういえば受付してなかったと気がついた 頭の病院行ってたの?
64 18/11/27(火)15:35:37 No.550586458
最近、所沢の防医大病院に掛かる機会があって デカイしさぞかし時間かかるんだべなと覚悟してたんどけど 全然そんなことなくて、予約した受付時間通りに診察されて何のストレスも無かった 拍子抜けだった
65 18/11/27(火)15:36:28 No.550586564
インフル疑いで隔離室でぐったり待っていた時にただの貧血の急患が救急車で来てその分かなり待たされたなあ
66 18/11/27(火)15:37:30 No.550586713
歯科大学とか初診半年レントゲン半年手術半年待ちでなんだこれってなったな…3ヶ月で必ず医者が変わるし
67 18/11/27(火)15:38:38 No.550586862
でかい病院に初めて行って2時間ほど待って呼ばれたらここ会計ですーって言われて泣きながら帰って以来専門医以外に行けない
68 18/11/27(火)15:38:44 No.550586877
予約でも混雑して予定通り進んだ事のない某病院はキャパ無視して詰め込みまくってるんだろうなとは思う 新病棟分稼ぐ為なんだろうけど
69 18/11/27(火)15:39:18 No.550586962
>毎回予約時間+1時間半~2時間後くらいに診てもらえる 俺が行ってる大学病院も大体同じくらいの待ち時間だ 会計はそんなには待たない
70 18/11/27(火)15:39:27 No.550586975
仕事で腕骨折して運び込まれたとき 最優先かな…と思って軽く問診されてそこから待合室で2時間放置されたからな 俺の前には捻挫した学生は通は足が腰がいてえと笑いながら雑談するババアが居るわ なんで俺は痛い思いしながら耐えてるんだろうと思った
71 18/11/27(火)15:40:09 No.550587071
入院して手術前に暇だったからWi-Fi検索したらSSID名が麻酔科室とかストレートな名前が出て吹いた覚えがある
72 18/11/27(火)15:40:19 No.550587100
ジジババ「今朝斎藤さん見ないわねえ心配だわ…」 病院来てないんだから健康なんだろうよ…
73 18/11/27(火)15:40:54 No.550587164
初診か二度目以降か再診かでも結構変わる 紹介状とかなしに当日いきなり来る患者とか手がかりなしで診なくちゃいけないし時間もかかる あとは症状重くて一刻も早く対応必要な場合もあるけれど待ってられるような患者ならその限りではないケースが多い
74 18/11/27(火)15:41:14 No.550587220
予約だけにすれば待ち時間なくなるけど飛び込みを見てあげてるから遅くなるって言ってたな
75 18/11/27(火)15:41:25 No.550587243
>でかい病院に初めて行って2時間ほど待って呼ばれたらここ会計ですーって言われて泣きながら帰って以来専門医以外に行けない 不親切なところだと初診へのガイド滅茶苦茶だったりするもんね 総合受付で流れ聞いて初診窓口行って診察券の発行手続きしに行ったら手順が違うって不機嫌に対応されたり はじめてで何処に診察科あるのか検査室の場所もわからんのに教えてくれないわ 各所での受付処理とかも教えてくれなくて舌打ちしてきたり
76 18/11/27(火)15:41:31 No.550587259
大病院じゃない近所のところに行けば人が多くてもすぐ回るよ 大病院は殿様商売で待ち時間とかコストを気にしてない
77 18/11/27(火)15:41:39 No.550587275
月の回数に応じて負担額増やしていけばいいと思う
78 18/11/27(火)15:42:03 No.550587328
待ってる間外出できるシステムが欲しい 受付順があと3人くらいのタイミングでスマホに通知入れてくれる感じの
79 18/11/27(火)15:42:04 No.550587334
>入院して手術前に暇だったからWi-Fi検索したらSSID名が麻酔科室とかストレートな名前が出て吹いた覚えがある 楽しそうだな
80 18/11/27(火)15:42:13 No.550587349
舌打ちは幻聴だと思うよ
81 18/11/27(火)15:42:33 No.550587397
防衛省の病院はヤブが多いんで空いてる
82 18/11/27(火)15:42:45 No.550587417
>待ってる間外出できるシステムが欲しい >受付順があと3人くらいのタイミングでスマホに通知入れてくれる感じの 町医者とかわりとやってるよ
83 18/11/27(火)15:42:59 No.550587460
お年寄りたくさんいるけど あれは毎日通ってるのかそれとも行った日が偶然そのお年寄りたちも病院行く日だったのかどっちなんだろう
84 18/11/27(火)15:43:02 No.550587466
>舌打ちは幻聴だと思うよ 台パン付き舌打ちが幻聴なのか…膠原病は鬱抱えるっていうからお前言うならそうかもね
85 18/11/27(火)15:43:35 No.550587543
病院の受付で台パンってすげーな
86 18/11/27(火)15:43:43 No.550587562
>舌打ちは幻聴だと思うよ 医療関係の受付の感じ悪さは舌打ちしてもおかしくないぐらいだと思う
87 18/11/27(火)15:44:14 No.550587650
なんか笑い話になってるけどジジババの病院通いって税金的に大問題だよな
88 18/11/27(火)15:44:30 No.550587684
>月の回数に応じて負担額増やしていけばいいと思う 年取りの憩いの場所になっててな…でも病院はそう言うので稼いでるので やっぱり老人の医療保険料増やせよと思ったけど 利用回数に応じてなら角がたたなそうだな
89 18/11/27(火)15:45:15 No.550587788
>台パン付き舌打ちが幻聴なのか…膠原病は鬱抱えるっていうからお前言うならそうかもね 後から台パンって情報足されてもそうだね…としか
90 18/11/27(火)15:47:09 No.550588050
ジジババ時間有るくせに朝早くからいるよね ジジババと普通の人の診療時間スライドさせる仕組みあればいいのに 診察終わっても待合室で集まって雑談してる…
91 18/11/27(火)15:47:24 No.550588096
久しぶりに大学病院行ったら支払いが自動精算機のみになってた
92 18/11/27(火)15:48:03 No.550588182
待合室でジジイがババア口説いてて地獄かと思った
93 18/11/27(火)15:48:07 No.550588191
>久しぶりに大学病院行ったら支払いが自動精算機のみになってた 楽でいいな
94 18/11/27(火)15:49:08 No.550588305
「最近◯◯さん(病院に)来てないけど心配だわー」 って待合所で落語みたいなこと言ってる
95 18/11/27(火)15:49:22 No.550588329
大バンしてきた受付って今年結構ニュースに出てきた例の病院なんで 一度行った事ある「」ならなんとなくわかってくれるかも 会計処理の方は良い人多いんだけど各科の受付担当の当たり外れが酷いんだよあそこは 年寄りともしょっちゅう揉めてるから俺だけじゃないと思うよ舌打ちされてるの
96 18/11/27(火)15:50:07 No.550588436
ここ見てないで病院行け
97 18/11/27(火)15:50:08 No.550588437
後出しの情報がどんどん出てくる
98 18/11/27(火)15:51:02 No.550588554
病院に来てからふと思ってスレ建てたけどスレが落ちる前に診察できればいいなと思います
99 18/11/27(火)15:51:05 No.550588567
>仕事で腕骨折して運び込まれたとき 救急車で運ばれたら即診てもらえるんだけど ついてなかったとしか言えないね 痛いママで放置プレイとか同情するわ
100 18/11/27(火)15:51:35 No.550588635
大学病院建て替えたタイミングで薬を院内の薬局で出すシステムに変わったんだけど 目薬貰うだけで1時間待たされた時はちょっと困った タブレットに入れてた空飛ぶゆうれい船最初から最後まで見れてしまうとは
101 18/11/27(火)15:51:44 No.550588653
病気にも事故にもあわんように生きろ
102 18/11/27(火)15:52:10 No.550588710
老人用受付とか分けてくれると嬉しいんだけどな… 7割くらい老人じゃない?病院って
103 18/11/27(火)15:52:33 No.550588759
>老人用受付とか分けてくれると嬉しいんだけどな… >7割くらい老人じゃない?病院って 7割の客にあたり強く出れるわけないだろ
104 18/11/27(火)15:53:24 No.550588868
爺さんや婆さんが薬剤師さんと長々と話してると思ったら「はいお会計300円ですねー」ってのを聞いてなんでそんな安いのって思った
105 18/11/27(火)15:54:26 No.550588986
>爺さんや婆さんが薬剤師さんと長々と話してると思ったら「はいお会計300円ですねー」ってのを聞いてなんでそんな安いのって思った 単純に1割負担なら1/3だから
106 18/11/27(火)15:55:53 No.550589178
前に親知らずの抜歯で厚生病院行ったら自動精算機導入したてで 1円玉投入したらエラー出てシステム屋の人が飛んできて すみません!今、端数は駄目なんです!千円以上でお願いします!って謝られて笑っちゃった
107 18/11/27(火)15:57:32 No.550589376
>爺さんや婆さんが薬剤師さんと長々と話してると思ったら「はいお会計300円ですねー」ってのを聞いてなんでそんな安いのって思った 高齢者は1割負担が多い 三割負担な人も中にはいるけれど収入ある人なんだろうか
108 18/11/27(火)15:57:36 No.550589386
近所の内科はネット予約できて本当に助かる 待ち時間10分位になってから家出るとちょうどいい
109 18/11/27(火)15:58:13 No.550589467
>爺さんや婆さんが薬剤師さんと長々と話してると思ったら「はいお会計300円ですねー」ってのを聞いてなんでそんな安いのって思った なんとなくちょっと悪い気がするで来てたら自然と不安払拭するための適当な気休め程度の薬になるから安いんじゃないかな 実際に悪いと何種類もドサッと薬もらうことになるから
110 18/11/27(火)15:58:13 No.550589468
ばばあが今日はどうされましたー?って看護師さんが聞いたら 症状言わずに世間話しだしてええ… ってなった 看護師さんも無下に出来んし困ってた
111 18/11/27(火)15:58:56 No.550589549
家から歩いて五分のところに地域の基幹病院があって 大病しても楽勝だぜ!って思ってたけど ゲロ吐くほどの痛みでそこに行ったら5時間待ち問診五分の結石ですねお大事にで終わって そのあと暗に何でお前この大病院にわざわざ来たの?こんなんで俺らのところ来ないで欲しいんですけど?(意訳) みたいなこと言われていや歩いて五分のところなんで…って言ったらああ…うnって返された どうしろというのだ
112 18/11/27(火)16:00:30 No.550589759
(意訳)とか言われましても…
113 18/11/27(火)16:01:21 No.550589858
ああ…うnって言われたんならいいんじゃない ただ最近は大きい病院だと紹介状なしだとたくさんお金取られる所も多いから 診療所とか探したほうがいいかもね
114 18/11/27(火)16:02:09 No.550589967
>ばばあが今日はどうされましたー?って看護師さんが聞いたら >症状言わずに世間話しだしてええ… >ってなった >看護師さんも無下に出来んし困ってた 普段話相手いないせいでこういう場で会うと長々と喋り出す人もいるのだ 連れ合いに先立たれて一人暮らしも珍しくないしなぁ
115 18/11/27(火)16:02:25 No.550590007
>7割の客にあたり強く出れるわけないだろ 大部分は年寄りに割いて構わないし こじんまりとした診察室でいいから スムーズに終わらせて欲しいんだよこっちは!
116 18/11/27(火)16:02:43 No.550590037
>どうしろというのだ それはこっちだ どう言えと? 結石ならデカイとこ行こうが小さいとこ行こうが ああ結石ですねって診断してボルタレン出されて終わりだ
117 18/11/27(火)16:02:56 No.550590065
>(意訳)とか言われましても… まあ事細かに説明する程覚えてなかったりあやふやな感じなら意訳にもなるんじゃない?
118 18/11/27(火)16:03:05 No.550590083
>どうしろというのだ 態度悪いような所ならネットで検索とかしたら良い評判より悪い評判の方が多いんじゃねえかな…
119 18/11/27(火)16:03:45 No.550590161
>>(意訳)とか言われましても… >まあ事細かに説明する程覚えてなかったりあやふやな感じなら意訳にもなるんじゃない? その割には長文ですね