18/11/27(火)13:36:52 最近ゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/27(火)13:36:52 No.550571160
最近ゲームの値段上がりつつあるよね 普通にRDR29000円くらいして驚いた
1 18/11/27(火)13:37:57 No.550571288
29000円はボッタクリじゃない?
2 18/11/27(火)13:38:32 No.550571359
29000円!?
3 18/11/27(火)13:38:51 No.550571405
>29000円はボッタクリじゃない? マジマジ 電気屋で見て驚いたよ
4 18/11/27(火)13:39:01 No.550571428
なそ にん
5 18/11/27(火)13:40:08 No.550571568
SFCの頃は12000円とかだったからまだまだ
6 18/11/27(火)13:41:10 No.550571695
それ色々特典付いてるやつだったんじゃないの
7 18/11/27(火)13:41:37 No.550571746
今こそそれくらいの値段あってもいい気がしなくもない
8 18/11/27(火)13:42:13 No.550571828
>SFCの頃は12000円とかだったからまだまだ そのあと8000円ぐらいまで落ちたよね
9 18/11/27(火)13:42:59 No.550571913
ps4セットの大安売りとかでは?
10 18/11/27(火)13:43:07 No.550571929
9000じゃないんだ…
11 18/11/27(火)13:44:18 No.550572072
開発費に比例させる前提ならFF15とか100万円ぐらいしないとおかしいのでは
12 18/11/27(火)13:44:42 No.550572107
スマブラにSwitchが25000円安くなるクーポンつけてほしい
13 18/11/27(火)13:47:00 No.550572362
知ってか知らずか適当に値段つけてる?って感じの中古ショップはたまーにある
14 18/11/27(火)13:47:33 No.550572418
トゥエンティナインサウザーン!!!!
15 18/11/27(火)13:48:27 No.550572534
RDR2が9000円じゃなくてマジにRDRが29000円だったの…? 騙されてない?
16 18/11/27(火)13:53:18 No.550573128
>開発費に比例させる前提ならFF15とか100万円ぐらいしないとおかしいのでは 逆に中小からしたら売り上げ数を見込んだダンピング同然でコスパ比較されると勝てるわけないよ…ってどっかの社長が言って記憶がある
17 18/11/27(火)13:54:13 No.550573238
スーファミは今でも高く感じる
18 18/11/27(火)13:54:38 No.550573296
ネオジオは未来に生きてたんだな
19 18/11/27(火)14:03:19 No.550574355
コーエー14800円
20 18/11/27(火)14:05:43 No.550574667
OVER… Booo…
21 18/11/27(火)14:21:49 No.550576663
RDR今なら1000円でお釣り来そうだけど「」んたほどの実力者がそう言うなら…
22 18/11/27(火)14:27:32 No.550577402
2が9000円と書けば良かった上に別に高くなかったというオチ
23 18/11/27(火)14:32:47 No.550578139
めっちゃ金かけてめっちゃ売ったから発売直後に開発費回収できたとか言っててすごい
24 18/11/27(火)14:37:03 No.550578715
なんでスーファミソフトあんなに高いんだろう
25 18/11/27(火)14:37:51 No.550578814
基本再生産されないからそりゃまあ上がる一方だろうね
26 18/11/27(火)14:38:08 No.550578866
奇々怪々とかものすごい値段付いてるな
27 18/11/27(火)14:42:02 No.550579380
ハードはともかくソフトはスゲー安くなったと思う
28 18/11/27(火)14:43:51 No.550579616
最近はコントローラーが高くなった印象
29 18/11/27(火)14:45:29 No.550579792
>ハードはともかくソフトはスゲー安くなったと思う そうか?高いやつは相変わらず高いが
30 18/11/27(火)14:45:40 No.550579812
>開発費に比例させる前提ならFF15とか100万円ぐらいしないとおかしいのでは 誰が買うんだよ アラブの石油王かなにかか
31 18/11/27(火)14:47:26 No.550580021
金かけた分利益が出るだけの数作るんだしその数が捌けなければ普通に赤字だし そこに何の不思議が?
32 18/11/27(火)14:48:10 No.550580119
>最近はコントローラーが高くなった印象 キューブのコントローラーは任天堂が正式にスイッチ用のキューブ式コントローラー出すって言って下がったな
33 18/11/27(火)14:54:10 No.550580830
右肩上がりの開発費と開発期間 右肩下がりの販売本数 なんで世界市場じゃないゲームはマジでしんどい 具体的に言うとスパロボ
34 18/11/27(火)14:55:05 No.550580943
itが二回出てきてそれぞれ別の物事を指していて英語の勉強に良い
35 18/11/27(火)14:57:16 No.550581231
PS2ぐらいの頃が一番安かったかな PS3後半あたりからどんどん高くなって行った
36 18/11/27(火)14:59:28 No.550581492
最近のゲーム高いよな… それ相応のスペックがあるのは理解してるんだけど…
37 18/11/27(火)15:00:19 No.550581614
>そうか?高いやつは相変わらず高いが 高いやつが高いのは当たり前じゃないの?
38 18/11/27(火)15:01:10 No.550581734
アホみたいに値崩れするゲームって少なくなった気がする
39 18/11/27(火)15:04:31 No.550582165
>アホみたいに値崩れするゲームって少なくなった気がする 昔そんな多かった? あるかないかでいえば最近のNEWガンブレが歴史に残る速度だったと思うが
40 18/11/27(火)15:07:15 No.550582556
まあ多い少ないはともかく今のほうが駄作認定あっという間に広がるから下がる速さも下がり方もとんでもないね