18/11/27(火)12:26:30 ヤマト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/27(火)12:26:30 No.550559840
ヤマトって凄かったんだなって思わされる…
1 18/11/27(火)12:27:52 No.550560134
だから滅びた
2 18/11/27(火)12:32:15 No.550561020
お前もそうなる
3 18/11/27(火)12:34:38 No.550561472
せめて私服で来るのやめるか汚ならしい格好で来るのやめてくれってなる
4 18/11/27(火)12:34:52 No.550561515
服装もヨレヨレで再配達の呼び出しにも出ねぇし覇気もなくて当初イライラの対象だったけど1年位してだんだんと俺が部屋にいる時間を学習するようになってきて楽になってきた
5 18/11/27(火)12:35:58 No.550561740
そのヤマトも人材不足でヤバイんですけどね 人材不足の結果がデリバリープロバイダだよ
6 18/11/27(火)12:37:11 No.550561962
ココ最近西濃をどこも使わないからみんな耐性が消えてたんだよ
7 18/11/27(火)12:37:55 No.550562114
昨日再配達頼んで来なくて今日配送の遅れが出てるってメール来てたんだけど この場合いつ配達されるんだろう…
8 18/11/27(火)12:44:56 No.550563452
関東圏だと被害甚大なのこれ
9 18/11/27(火)12:55:59 No.550565450
田舎だからAmazonはクロネコとかでくるから縁がない>デリバリープロパイダ
10 18/11/27(火)12:57:23 No.550565680
PUDO使わせて…
11 18/11/27(火)13:00:49 No.550566239
お金払うから運送会社選ばせて…送料無料とか贅沢な事言わないから…
12 18/11/27(火)13:01:22 No.550566330
佐川か日本郵政がくるなまだ
13 18/11/27(火)13:01:36 No.550566367
今までがサービス過剰すぎたんだよ これが普通だ
14 18/11/27(火)13:02:29 No.550566510
うちの地域はカトーレックからデリバリープロバイダになって地獄だよ
15 18/11/27(火)13:02:47 No.550566561
都会は大変だな
16 18/11/27(火)13:03:39 No.550566697
ボインでいいかしら
17 18/11/27(火)13:05:14 No.550566932
何がひどいって追跡の反映がクソほど遅い
18 18/11/27(火)13:07:04 No.550567193
出来るだけコンビニ受取するようにした
19 18/11/27(火)13:07:13 No.550567211
カトーレック死ね 死んだ
20 18/11/27(火)13:07:49 No.550567295
お急がない便流行るといいね
21 18/11/27(火)13:08:08 No.550567353
価格と質とサービスをきちんとコントロールしなかったのが…
22 18/11/27(火)13:08:22 No.550567398
来るって言って来ないとか普通にある
23 18/11/27(火)13:09:03 No.550567502
どこでもそうだけどサービスの安売りは業界を潰す 値下げは企業努力じゃない
24 18/11/27(火)13:09:04 No.550567505
>お急がない便流行るといいね みんながお休みの土日に仕事が集中して大変になりそう
25 18/11/27(火)13:09:09 No.550567516
ミニバンにぎっしり詰まってるAmazonの箱
26 18/11/27(火)13:09:18 No.550567543
宅配ボックスにぶち込んでもらってるから気にならない
27 18/11/27(火)13:09:19 No.550567549
ちゃんと翌日届いた時は感動したよ やればできるじゃん!って
28 18/11/27(火)13:09:26 No.550567568
>お金払うから運送会社選ばせて…送料無料とか贅沢な事言わないから… 時間指定すればほぼヤマトじゃない?
29 18/11/27(火)13:10:10 No.550567676
>ミニバンにぎっしり詰まってるAmazonの箱 死んだ目で配っちゃうんだ…
30 18/11/27(火)13:11:34 No.550567872
カトーレック死んだの? じゃあAmazon使おうかな……となる程度には酷いからなあそこ
31 18/11/27(火)13:11:42 No.550567892
コンビニ受け取りに限る
32 18/11/27(火)13:13:36 No.550568114
>ミニバンにぎっしり詰まってるAmazonの箱 やけくそで箱を外に撒き散らしながら俺の荷物取り出したところ見た時はオイオイオイってなった
33 18/11/27(火)13:13:58 No.550568159
ナスタの宅配ボックスつけたよ暗証番号と日時打刻印でクレカ以外は何でも受け取れる
34 18/11/27(火)13:14:21 No.550568213
もしかして郵便局とヤマトががんばってるうちの田舎は恵まれてる方なのでは?
35 18/11/27(火)13:14:29 No.550568237
田舎だから全然わからん 佐川とヤマトと郵便局しかこん
36 18/11/27(火)13:15:16 No.550568345
うちも田舎で佐川とヤマトと西濃だけど 西濃すら「」が言うほど酷くはないな
37 18/11/27(火)13:16:06 No.550568451
そうか死んだかカトーレック
38 18/11/27(火)13:16:11 No.550568457
>やけくそで箱を外に撒き散らしながら俺の荷物取り出したところ見た時はオイオイオイってなった amazonの梱包はがっちりしてるから平気やろってフラストレーション発散してんだろなぁ…
39 18/11/27(火)13:16:22 No.550568485
安家老悪かろうなんだろうな
40 18/11/27(火)13:16:24 No.550568490
デイバリープロバイダが配達するような都会に住んでるやつはAmazonで買うなよ
41 18/11/27(火)13:16:51 No.550568549
昔から家老は悪役だからな
42 18/11/27(火)13:17:56 No.550568697
段ボールがタバコくせえ!
43 18/11/27(火)13:18:13 No.550568746
デリバリープロパイだってなんなの どこがやってんの
44 18/11/27(火)13:18:52 No.550568826
コンビニ受け取りなら運ぶのはヤマトだ コンビニ店員にはしんでもらう
45 18/11/27(火)13:18:53 No.550568829
うちの桃太郎便だかなんだかは初めのころは明らかに家にきてもないのに不在通知入れたり再配達依頼しても来るのは3日後とかいかれてたが 最近やっと並の品質になってきた
46 18/11/27(火)13:19:46 No.550568947
Amazonが直々にコンビニ受け取りが良いよと言う程度にはデリバリープロバイダ
47 18/11/27(火)13:20:22 No.550569022
横浜だけどアマゾンは今でもヤマトが来るな
48 18/11/27(火)13:20:36 No.550569053
基本的にヤマトか佐川が来てくれるけどプライムナウ使ったときは流石にこいつらだった
49 18/11/27(火)13:20:41 No.550569062
>どこがやってんの 私服っとは制服キリツもない場末の派遣とか
50 18/11/27(火)13:20:58 No.550569094
こっちのデリバリープロバイダはTMG便
51 18/11/27(火)13:21:03 No.550569101
>家にきてもないのに不在通知入れた どうやって!?
52 18/11/27(火)13:21:04 No.550569104
引きこもりでもなければコンビニ受け取りが待たなくていいよね コンビニの仕事これ以上増やしてどうすんだとは同情する
53 18/11/27(火)13:21:52 No.550569194
不在票を玄関ドアの隙間にねじ込まれた時はちょっと怒りそうになった どうして郵便受けを使わないんですか?
54 18/11/27(火)13:21:55 No.550569198
>どうやって!? ごめんきてないというかインターホン鳴らさずにね
55 18/11/27(火)13:21:55 No.550569199
マイプロテインみたいに中身ボコボコにされたりしないの?
56 18/11/27(火)13:22:27 No.550569274
客が値段下げろって要求した訳でも無いのに勝手に争って勝手に質落としてってるのは笑えない
57 18/11/27(火)13:22:33 No.550569284
オートロックだから不在時に玄関までたどり着くのは困難
58 18/11/27(火)13:23:17 No.550569380
どうして自社配達しないのですか?
59 18/11/27(火)13:23:30 No.550569415
>>どこがやってんの >私服っとは制服キリツもない場末の派遣とか そっちじゃなあくて!どこで買い物すればそんなのが来るの!
60 18/11/27(火)13:23:45 No.550569450
>引きこもりでもなければコンビニ受け取りが待たなくていいよね >コンビニの仕事これ以上増やしてどうすんだとは同情する と思って最近ヤマトの配送センター受取にしてる が顔を覚えられたので少し控えるね…
61 18/11/27(火)13:24:02 No.550569488
客としては使うしかないんだから値上げすればいいのに
62 18/11/27(火)13:24:38 No.550569574
>昨日再配達頼んで来なくて今日配送の遅れが出てるってメール来てたんだけど >この場合いつ配達されるんだろう… もう取りに行け……そっちの方が確実だから
63 18/11/27(火)13:24:40 No.550569578
普通にアマゾンで頼んでもなるよ
64 18/11/27(火)13:24:44 No.550569593
ウチの方は尼の購入額が10000円未満だとDPで来ることが多い
65 18/11/27(火)13:25:02 No.550569634
SBSってドコだよ?って調べたら廃棄物運搬がメインの会社だった…oh
66 18/11/27(火)13:25:33 No.550569710
>普通にアマゾンで頼んでもなるよ マジで 全然見たことないな…
67 18/11/27(火)13:25:38 No.550569721
プライム会員で時間指定してもデリバリープロバイダされるよ… もう送料取っていいからヤマト使ってくれ…
68 18/11/27(火)13:25:50 No.550569747
>引きこもりでもなければコンビニ受け取りが待たなくていいよね 引きこもりの方が「他人に家に来てもらいたくない」「親に受け取られたくない」などの理由でコンビニ受取を選ぶ…
69 18/11/27(火)13:26:13 No.550569790
くらえ!デリバリー・プロバイダ!
70 18/11/27(火)13:26:27 No.550569828
最近時間帯指定でもDPがくるようになったので小さいのはコンビニ受け取りに切り替えた
71 18/11/27(火)13:26:37 No.550569845
>SBSってドコだよ?って調べたら廃棄物運搬がメインの会社だった…oh つまり荷物はゴミ…
72 18/11/27(火)13:26:57 No.550569899
田舎だと郵政かヤマトしかないから見る機会ないぞ 安心していい
73 18/11/27(火)13:27:27 No.550569978
ドローン配達ってどれくらい研究進んでるの?
74 18/11/27(火)13:27:30 No.550569982
一周回って田舎住みお急ぎ便が最強になってる
75 18/11/27(火)13:27:35 No.550569999
デリバリープロバイダヘルス
76 18/11/27(火)13:27:36 No.550570002
お急ぎ便だと絶対にデリバリープロバイダになる 自分の地域の業者はヤマトより丁寧な対応してくれるからありがたい…
77 18/11/27(火)13:27:47 No.550570023
外出したくないけど待機が面倒だからコンビニ受け取りにする
78 18/11/27(火)13:27:48 No.550570027
>田舎だと郵政かヤマトしかないから見る機会ないぞ >安心していい なんか都会は大変なんじゃのう…
79 18/11/27(火)13:28:03 No.550570055
DPって荷物一個あたりいくらで仕事受けているんだろ…
80 18/11/27(火)13:28:04 No.550570059
東北にも今年からついにデリバリープロバイダが来るようになった 今のところトラブルは無い
81 18/11/27(火)13:28:24 No.550570103
正直時給500円くらい上げないと募っても来ない感じある というか今の若い子運転免許証取得しないからな……
82 18/11/27(火)13:28:32 No.550570130
プライムでも平気でデリバリープロバイダーだから慣れた 確かに若干無礼だが
83 18/11/27(火)13:28:39 No.550570145
食品や生活雑貨をAmazonからLOHACOにかえたのはこいつのせいだよ
84 18/11/27(火)13:28:52 No.550570169
ヨドバシは追加料金で配送業者指定できたよね
85 18/11/27(火)13:28:55 No.550570176
ポストに突っ込んどいてくれる郵政はありがたい
86 18/11/27(火)13:28:56 No.550570180
結構色んなサイトで高頻度で通販するけどヤマト日本郵政佐川しかこない…
87 18/11/27(火)13:29:10 No.550570217
やがてアメリカ式の玄関前ぽいが主流になるのかな……再配達コスト高いだろうし
88 18/11/27(火)13:29:11 No.550570222
やっぱり20~21時なくしたのは痛いって
89 18/11/27(火)13:29:21 No.550570240
私服のEXILEみたいなチャラいにいちゃんが届けに来てダメだった
90 18/11/27(火)13:29:38 No.550570281
アマゾンですー
91 18/11/27(火)13:29:41 No.550570284
どうして人が足りないのに待遇改善しないんですか?
92 18/11/27(火)13:29:48 No.550570296
>やっぱり20~21時なくしたのは痛いって みんなそこに頼むから現場は地獄と化す
93 18/11/27(火)13:30:02 No.550570340
EXILEならまだマシだろ うちなんて見るからに「」っぽいハゲのおっさんだったぞ
94 18/11/27(火)13:30:09 No.550570352
よくまぁ信じられないような人材を集められるね
95 18/11/27(火)13:30:16 No.550570366
小さい鞄一個だから大丈夫じゃろと思ってコンビニ受け取りにしたら 割とでかめの箱に入れられてて申し訳なかった 2つ折りにしてあのプチプチ封筒のやつでもいいのに
96 18/11/27(火)13:30:22 No.550570374
>やがてアメリカ式の玄関前ぽいが主流になるのかな……再配達コスト高いだろうし アメリカは盗まれる心配ないの?
97 18/11/27(火)13:30:37 No.550570409
アマゾンのほうからきましたー!
98 18/11/27(火)13:30:38 No.550570412
やり方は米国式 賃金は日本式 詰んだ
99 18/11/27(火)13:30:41 No.550570422
>どうして人が足りないのに待遇改善しないんですか? して行ってもそれ以上に宅配需要が加速して行ってバランス崩壊しているアマゾンだけじゃなくて楽天も結構デカいのとメルカリとかで更に増えてる
100 18/11/27(火)13:30:42 No.550570423
ヨドバシはとくに急がない指定でもエクストリーム便で送ります!お届けにあがりました!ってなって怖いやら申し訳ないやら
101 18/11/27(火)13:30:49 No.550570437
尼あんまり使わないからプライムとか入ってないんだけどそうしたら会員限定ですって買えないものが増えてますます使わなくなった
102 18/11/27(火)13:30:54 No.550570444
待遇だけじゃなく客の質も上がらないとちょっとね
103 18/11/27(火)13:31:31 No.550570508
ド田舎すぎたせいかサイン求めらんないしいなかったら玄関に勝手においていかれる感じだったけど 最近はなんか五分五分くらいでちゃんとサイン求めてくるようになったな
104 18/11/27(火)13:31:31 No.550570510
チャイム鳴らさず不在票だけポイッ
105 18/11/27(火)13:31:32 No.550570513
>>やがてアメリカ式の玄関前ぽいが主流になるのかな……再配達コスト高いだろうし >アメリカは盗まれる心配ないの? アメリカは敷地内に入った不法侵入者は問答無用で機関銃で射殺よ
106 18/11/27(火)13:31:40 No.550570527
>よくまぁ信じられないような人材を集められるね DPは集めたわけではないよ!
107 18/11/27(火)13:32:17 No.550570597
関東が特にサービス悪そうね やっぱ人口が多いと色々リスクがあるんだね
108 18/11/27(火)13:32:21 No.550570606
>尼あんまり使わないからプライムとか入ってないんだけどそうしたら会員限定ですって買えないものが増えてますます使わなくなった プライムはプライムビデオのために入るもの
109 18/11/27(火)13:32:40 No.550570634
18時だと家にいないし20時だと遅いしで19時以降に指定できたら絶妙に便利なんだけどな…
110 18/11/27(火)13:32:50 No.550570660
デリプロになったの一回だけだな… いつもヤマトが持ってきてくれて有り難いやら申し訳ないやら
111 18/11/27(火)13:33:07 No.550570688
受け取り先を自分の職場にするといい
112 18/11/27(火)13:33:13 No.550570699
アメリカなんて道路から玄関まで普通に距離あるから新聞みたいに道路から玄関に向けて荷物放り投げたりとか有りそう
113 18/11/27(火)13:33:28 No.550570737
>チャイム鳴らさず不在票だけポイッ なんでそんな事するドライバーいるの お互いめどいだけじゃないの…?
114 18/11/27(火)13:33:42 No.550570776
配送業者の規模はそんな変わらんのにecサイト戦国時代で荷の量だけが膨れ上がってそりゃあね その内佐川にヤマト郵政まとめてブチ切れてもおかしくない
115 18/11/27(火)13:33:43 No.550570777
>アメリカは敷地内に入った不法侵入者は問答無用で機関銃で射殺よ なるほど 抑止力のない日本が真似て盗難だらけになりそうだな
116 18/11/27(火)13:33:51 No.550570789
>アメリカは敷地内に入った不法侵入者は問答無用で機関銃で射殺よ 実際宅配でもこの手のインタホーン故障トラブルでノックとか声出したらクレームきてしまうのあるから投げ入れるのは合理的だ……
117 18/11/27(火)13:33:53 No.550570791
インターネットプロバイダとか関係ない運送会社なのか こっちだとぜんぜん見たことないや… 加藤レックもしらない
118 18/11/27(火)13:34:19 No.550570836
uber eatsみたいに運ぶ人選べたりレビューかけたりできればいいのに
119 18/11/27(火)13:34:22 No.550570844
>受け取り先を自分の職場にするといい 総務で開封される「」の荷物
120 18/11/27(火)13:34:39 No.550570876
>>チャイム鳴らさず不在票だけポイッ >なんでそんな事するドライバーいるの >お互いめどいだけじゃないの…? 別の日になれば自分の担当から外れるだろ?
121 18/11/27(火)13:34:43 No.550570887
>なんでそんな事するドライバーいるの >お互いめどいだけじゃないの…? 再配達するのは別の社員
122 18/11/27(火)13:34:59 No.550570919
>別の日になれば自分の担当から外れるだろ? >再配達するのは別の社員 邪悪すぎる…
123 18/11/27(火)13:35:14 No.550570945
>受け取り先を自分の職場にするといい ちゃんと住所だけじゃなくて会社名も書いてね 割と住所だけ書いてそのビルの何階のどれだよ?ってなることがあるから
124 18/11/27(火)13:35:38 No.550570994
近所にヤマトのセンターあって宅配ボックスまでついてるからそれ使ってる
125 18/11/27(火)13:35:38 No.550570996
配達に限らず色々な分野でこれからサービスの質の低下が起きるだろうがまぁ仕方ない
126 18/11/27(火)13:35:59 No.550571039
帰り道に営業所があるとそこ留めにできるから便利
127 18/11/27(火)13:36:01 No.550571050
なんで宅配ボックスに入れないのかよくわからない そっちの方が楽なのに
128 18/11/27(火)13:36:14 No.550571077
プライム以外の配達をわざと遅らせるようにします
129 18/11/27(火)13:36:21 No.550571098
>配達に限らず色々な分野でこれからサービスの質の低下が起きるだろうがまぁ仕方ない 外国人が配達に来ちゃうのかなって思ったけどせいぜい仕分けとか内務の方だよね
130 18/11/27(火)13:36:21 No.550571099
メシの出前も素人が片手間でやるようになって 宅配も素人が片手間でやるようになって なんだか素人の片手間仕事増えてるんだな最近
131 18/11/27(火)13:36:29 No.550571113
>ちゃんと住所だけじゃなくて会社名も書いてね 常識過ぎる… 社名、階数、部署名、名前必須でしょう
132 18/11/27(火)13:36:44 No.550571141
>別の日になれば自分の担当から外れるだろ? 皆が同じ事したら自分の負担も酷い事になるんじゃ…?
133 18/11/27(火)13:36:48 No.550571152
>プライム以外の配達をわざと遅らせるようにします Amazonの中の人そんなめんどくさい事やってる暇ないと思うよ
134 18/11/27(火)13:36:51 No.550571159
>なんでそんな事するドライバーいるの >お互いめどいだけじゃないの…? 時間指定の荷物が別件であるとか歩合制だからとか色々ある
135 18/11/27(火)13:37:02 No.550571181
>アメリカなんて道路から玄関まで普通に距離あるから新聞みたいに道路から玄関に向けて荷物放り投げたりとか有りそう 映画だとちゃんと届けてるけどアメリカだしな…
136 18/11/27(火)13:37:22 No.550571219
まぁ客が価格なりなんなりの不便を受け入れる覚悟をしなきゃどうにもならんって話だからな
137 18/11/27(火)13:37:29 No.550571230
もう集配所まで取りに行きます…
138 18/11/27(火)13:37:54 No.550571282
チャイムならさず不在票ぽい何度もやられて時間をメモしたから苦情いれたら てめえのせいでクビになったぞ慰謝料祓えやって怒鳴りつける兄ちゃんがきて警察沙汰になったことあるよ 誰が俺が苦情いれたって漏らしたんだ
139 18/11/27(火)13:37:54 No.550571283
>なんで宅配ボックスに入れないのかよくわからない >そっちの方が楽なのに 一回でも「次不在のときはBOX使ってください」って伝えないとだめよ
140 18/11/27(火)13:38:00 No.550571300
>常識過ぎる… >社名、階数、部署名、名前必須でしょう そう言いたいけど案外会社名だけで住所書かない人もいたりするしコンビニだけど何丁目店とか書かずにいるからどれ?ってなったりとかあるしな……
141 18/11/27(火)13:38:40 No.550571378
チャイム鳴らさないのあれ何なんだ 自分の仕事が増えるだけだろ
142 18/11/27(火)13:38:57 No.550571421
米アマゾンだとそもそも配達品質向上の追加オプションあるしな サービス向上で金取ると批判される日本ではこうするしかないだけで
143 18/11/27(火)13:39:48 No.550571528
社員のコンプライアンスだの会社の教育って大事なんだな
144 18/11/27(火)13:39:55 No.550571541
「」が注文して 「」が配達する