虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/27(火)07:50:24 むしろ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/27(火)07:50:24 No.550530911

むしろ失敗したらここに飛ばされるってストレスになりそう

1 18/11/27(火)07:54:17 No.550531207

失敗した程度で入れるほど甘い部署じゃないんだよ

2 18/11/27(火)07:56:52 No.550531384

エリート部署だ

3 18/11/27(火)07:57:05 No.550531401

表立ってバカにしていい程度の実績を持つ人間しか入れないんだぞ ただ仕事できないレベルじゃ駄目

4 18/11/27(火)07:58:54 No.550531525

確かにそれでメンタルヘルスになる点もあると思うが繁忙期とかはこいつら見ると怒り狂いそうだ

5 18/11/27(火)07:59:06 No.550531547

>失敗した程度で入れるほど甘い部署じゃないんだよ いいよね エリート窓際社員を目指す道…

6 18/11/27(火)08:00:20 No.550531655

まず大半の部署でこいつ使えねえ…という評価を受ける必要がある

7 18/11/27(火)08:00:31 No.550531673

多分仕事のしすぎで壊れた人たちの墓場

8 18/11/27(火)08:00:48 No.550531686

本人たちも幸福だしwin-win

9 18/11/27(火)08:00:59 No.550531696

一歩間違えたら逮捕案件やらかしてようやく前段階のダンボール片付け部署に回されるくらいだからな

10 18/11/27(火)08:01:39 No.550531754

解雇される程やらかしたらアウトだから 使えないけどクビにもできないレベルを狙うしかない

11 18/11/27(火)08:02:35 No.550531825

ゼネコンだと安全管理課が現場も営業もできない奴が流されるとこだったけど他の大企業だとなんだろう 記録保管課とかあんのかな

12 18/11/27(火)08:02:48 No.550531851

やりがいのない仕事に耐えられる人はすごいと思う

13 18/11/27(火)08:03:06 No.550531872

その道のプロが集う部署

14 18/11/27(火)08:04:07 No.550531954

>やりがいのない仕事に耐えられる人はすごいと思う まず人としての尊厳を捨てられるかどうかで素質が試されるからな…

15 18/11/27(火)08:04:14 No.550531963

残業禁止基本給のみ待遇でも羨ましい

16 18/11/27(火)08:04:37 No.550531986

これでも以前ここにいた風雲児が改革起こした後だからまだ良くなってる方なんだよね…

17 18/11/27(火)08:05:11 No.550532030

どうせ右京さんみたいな奴がいるんだろ

18 18/11/27(火)08:05:36 No.550532066

バブル時期ならあってもおかしくないが

19 18/11/27(火)08:06:38 No.550532148

>バブル時期ならあってもおかしくないが むしろ今の時代だからこそあるんだよ…

20 18/11/27(火)08:06:49 No.550532164

今年わかってるだけでも賄賂?と覚醒剤と痴漢で3人逮捕されてる団体だけど そのうち痴漢の人が否認しててまだ席がある 近くに配属になった

21 18/11/27(火)08:06:54 No.550532169

実際パソナルームってのがあったし

22 18/11/27(火)08:07:04 No.550532182

無能と見せかけて特命係長みたいなひとたちなんでしょ?

23 18/11/27(火)08:07:17 No.550532204

佐川だっけ?ひたすらコピーだけする部署に飛ばされた人

24 18/11/27(火)08:08:29 No.550532302

人の尊厳と引き換えに楽な仕事とそこそこの給料がもらえる部署

25 18/11/27(火)08:09:14 No.550532365

大企業だとクビにするのも一苦労だよね 仕事できないあたりに喚き散らすセクハラするって奴いるけど腫れ物みたいに扱われてる

26 18/11/27(火)08:09:27 No.550532378

ワークライフバランスでライフに全振りしたい人には最適だよね

27 18/11/27(火)08:10:21 No.550532443

実際にやるとあんな奴らの給料分まで働かされるとかふざけんなってモチベ下がるよ

28 18/11/27(火)08:10:55 No.550532492

暇で暇で仕方がない部署行きたいなとかたまに思うけど見下されるってのは辛いよね やりがいとかはどうせ現時点でないからどうでもいいけど…

29 18/11/27(火)08:12:14 No.550532604

>>失敗した程度で入れるほど甘い部署じゃないんだよ >いいよね >エリート窓際社員を目指す道… 目指したのに失敗して専務取締役になった人のエピソードあったよね

30 18/11/27(火)08:12:59 No.550532659

でも主人公はここを目指してたのになぜか会長になっちゃったんだよね…

31 18/11/27(火)08:13:06 No.550532670

画像の部署は飛ばされるべく努力すると 一歩間違ったら会長職にまで出世しちゃうから…

32 18/11/27(火)08:13:17 No.550532692

というか種明かししちゃったら意味なくない?

33 18/11/27(火)08:13:47 No.550532731

うちも3か月前にクソ野郎を退職に追い込んだばっかりだ 退職願もらったことを会議で報告したらスタンディングオベーションがおきた

34 18/11/27(火)08:14:14 No.550532760

>目指したのに失敗して専務取締役になった人のエピソードあったよね あれむしろ部下が優秀すぎてヤバイよね…

35 18/11/27(火)08:14:58 No.550532822

サレンダーはこの頃は面白かったな…

36 18/11/27(火)08:15:35 No.550532875

脚立持った大女が活躍する

37 18/11/27(火)08:16:05 No.550532915

何がひどいって会長職は定年退職がないのがひどい

38 18/11/27(火)08:16:36 No.550532953

あれは悪魔みたいな部下が悪いから…

39 18/11/27(火)08:16:49 No.550532975

>うちも3か月前にクソ野郎を退職に追い込んだばっかりだ >退職願もらったことを会議で報告したらスタンディングオベーションがおきた 争いは同じレベルでしか発生しないレベルの職場っぽいなぁ…

40 18/11/27(火)08:16:54 No.550532985

俺も仕事何もしないでお金もらいたい

41 18/11/27(火)08:17:04 No.550533004

何もしちゃいけないみたいな追い出し部屋はきついけど 新聞読んだりスマホいじってていいなら余裕で配属されたいわ

42 18/11/27(火)08:17:24 No.550533029

あいつらよりマシだなって考えになれるならいいけど 今は俺もそれやりたい…って思っちゃうから 日本全体が疲れてるんだと思う

43 18/11/27(火)08:18:00 No.550533064

意識高い系ではなく本当に意識高い人には絶えられないだろうなとは思うが それでもなんかピンとこない

44 18/11/27(火)08:18:36 No.550533113

ここに飛ばされて絶対すぐ異動してやる!ってイキればイキるほど泥沼っぽいよね そもそも飛ばされた原因がそれだろうに

45 18/11/27(火)08:18:50 No.550533136

>あいつらよりマシだなって考えになれるならいいけど >今は俺もそれやりたい…って思っちゃうから >日本全体が疲れてるんだと思う 営業やってると大体みんな通る道だよ

46 18/11/27(火)08:18:59 No.550533150

この間人事に解雇したい人がいるから手伝ってと頼まれたな 仕事の選り好みするし上司に逆らってばかりでどうにもならない人間だった

47 18/11/27(火)08:21:37 No.550533358

雑務課なんて部署のある企業なんて本当にあんの?

48 18/11/27(火)08:21:43 No.550533367

彼らもプロだからね

49 18/11/27(火)08:21:48 No.550533375

余裕ある時は嘲笑の対象にして 余裕がなく切羽詰まった時はあいつらはいいよなと吐きかける 見る者とその状況を映し出す鏡のような部署だな

50 18/11/27(火)08:22:11 No.550533411

>雑務課なんて部署のある企業なんて本当にあんの? N○Kと某上場企業にはあった

51 18/11/27(火)08:22:46 No.550533462

パソナルーム行き

52 18/11/27(火)08:22:50 No.550533471

>この間人事に解雇したい人がいるから手伝ってと頼まれたな >仕事の選り好みするし上司に逆らってばかりでどうにもならない人間だった そこらの一般社員にそんなこと持ちかける人事のいる会社とか程度が知れるな…

53 18/11/27(火)08:23:16 No.550533496

なにその伏字

54 18/11/27(火)08:23:46 No.550533535

人事が関係ない部署の人間に頼るって その人事もここに行った方がいいんじゃねえか

55 18/11/27(火)08:24:56 No.550533633

パソコン使ってたら受信料とるとかアホなこと言わないで雑務課閉じてコストカットくらいしろよ放送協会…

56 18/11/27(火)08:25:24 No.550533672

今は障害者雇用率達成のためだけにサテライトオフィス作って障害者放り込んで「君たちは時間までここに居ればいいから」ってやってる会社があるよ

57 18/11/27(火)08:25:28 No.550533681

>そこらの一般社員にそんなこと持ちかける人事のいる会社とか程度が知れるな… 自分もそんな感じの事する上司の下で働いてた時期あるけど 結局矛先が誰に向くかってくじ引きみたいで最悪だったなぁ 自分に向いたのでさっさと辞めた

58 18/11/27(火)08:25:52 No.550533726

スレ画の漫画面白いよね エリート窓際目指してキチガイのフリするも天才に徹底的に差を見せつけられるの

59 18/11/27(火)08:27:59 No.550533880

人の尊厳なんか犬も食わないし 絶対こっちのがいい

60 18/11/27(火)08:28:23 No.550533906

よっぽどのオーナー会社じゃなかったらか最強の立場は一般平社員だと気付かされるよね…

61 18/11/27(火)08:29:03 No.550533963

>仕事の選り好みするし上司に逆らってばかりでどうにもならない人間だった 優秀で従順な人間だけ使えばいい管理者とか 楽そうでいいな

62 18/11/27(火)08:29:28 No.550533998

>人の尊厳なんか犬も食わないし >絶対こっちのがいい そう思う人は少なくないけど席の数には限りがある… 人の尊厳をかけたバトルのはじまりだ!

63 18/11/27(火)08:29:30 No.550534001

>そこらの一般社員にそんなこと持ちかける人事のいる会社とか程度が知れるな… 本人と何回か面談して会社に来るなと伝えたけど 無視して出勤してくるからID止めてくれと情シスに依頼が来た

64 18/11/27(火)08:29:47 No.550534024

目立たずひっそり平社員Aとして生きていきたい

65 18/11/27(火)08:29:59 No.550534036

>人はより好みするし陰謀めぐらすしでろくでもない人間だった

66 18/11/27(火)08:31:17 No.550534124

まあ上司に問題があるならともかく逆らい続けたらクビにもなる

67 18/11/27(火)08:31:19 No.550534126

画像の漫画の主人公は部下に無茶振りして責任全部おっ被るつもりだったのに 悪魔のような部下がことごとく成功しちゃうせいで 部下に自由に仕事させてくれて責任は全部負ってくれる理想の上司みたいに評価されちゃうのがつらい

68 18/11/27(火)08:32:30 No.550534197

>無視して出勤してくるからID止めてくれと情シスに依頼が来た 今日日流行りのパワハラ案件になったりしない?

69 18/11/27(火)08:32:53 No.550534227

上得意先の社長令嬢と結婚させられる下りが一番好き

70 18/11/27(火)08:33:23 No.550534262

優秀で従順な人間までは求めていないけど ずっと噛み付いてくるようなやつは流石にいらない 若い奴がやんちゃするのも程々にして欲しいわ

71 18/11/27(火)08:33:53 No.550534312

この漫画だと何もせずに自由にダラダラしてればいいけど 実際のこういう所は休めない遊べない単調な作業をずっと始業から定時まで繰り返すわけで 心が死ぬよね

72 18/11/27(火)08:34:15 No.550534344

https://omocoro.jp/kiji/50566/

73 18/11/27(火)08:34:15 No.550534345

窓際になる夢を悪魔に語ったばかりに…

74 18/11/27(火)08:34:27 No.550534368

>実際のこういう所は休めない遊べない単調な作業をずっと始業から定時まで繰り返すわけで それ言い出したら工員どうすんの

75 18/11/27(火)08:34:42 No.550534442

>今日日流行りのパワハラ案件になったりしない? 正式な出勤停止命令ならいいんでねえの?

76 18/11/27(火)08:35:10 No.550534551

>あれむしろ部下が優秀すぎてヤバイよね… 成果はお前のものにする 責任は俺が取る (管理したくないから)自由にやれ とか鼓舞の言葉すぎる…

77 18/11/27(火)08:35:58 No.550534668

この仕事意味あるんですか?って聞いてくるやつはいる ただそればっかり言うのもなあ

78 18/11/27(火)08:35:58 No.550534671

>>無視して出勤してくるからID止めてくれと情シスに依頼が来た >今日日流行りのパワハラ案件になったりしない? 法務に確認済みって言ってたから大丈夫じゃない? 仮に何かあっても俺はおあしすできるし平気

79 18/11/27(火)08:37:08 No.550534806

>成果はお前のものにする >責任は俺が取る >(管理したくないから)自由にやれ >とか鼓舞の言葉すぎる… 加瀬あつしの絵柄で浮かんだ

80 18/11/27(火)08:37:18 No.550534820

確かに天才には勝てないな…

81 18/11/27(火)08:37:38 No.550534850

川田ヤベェな…

82 18/11/27(火)08:37:43 No.550534855

>>今日日流行りのパワハラ案件になったりしない? >正式な出勤停止命令ならいいんでねえの? そもそも正式な出勤停止命令が下ってるなら 無視して何度も出勤してきた時点でそれ理由に更なる懲戒出せばいいだけの話なので わざわざ解雇したいから協力してくれなんてシス菅に持ち掛けるプロセスが必要ないと思うんだが…

83 18/11/27(火)08:37:53 No.550534875

クオカードの歌!

84 18/11/27(火)08:37:56 No.550534881

>>実際のこういう所は休めない遊べない単調な作業をずっと始業から定時まで繰り返すわけで >それ言い出したら工員どうすんの あれこそ選ばれし人間の職業だぞ なんの発展もない単調作業を何時間もただただ繰り返すだけって相当適性がないと出来ないよ

85 18/11/27(火)08:39:50 No.550535069

そのケースだと更なる懲戒出したとこで無視して会社来るだけだから色々取り上げるんでしょ

86 18/11/27(火)08:42:10 No.550535292

>わざわざ解雇したいから協力してくれなんてシス菅に持ち掛けるプロセスが必要ないと思うんだが… だから言ってる「」が嘘ふかしてるだけかそもそも正式な出勤停止令が嘘だと思うよ

87 18/11/27(火)08:42:41 No.550535334

>それ言い出したら工員どうすんの 意味のない単調な作業を だよ?

88 18/11/27(火)08:42:50 No.550535343

>そのケースだと更なる懲戒出したとこで無視して会社来るだけだから色々取り上げるんでしょ 懲戒無視を繰り返してるならそれを理由に解雇すりゃいい話では 相手が勝手に解雇相当の実績積み重ねてくれるなら逆にすごい楽なケースだと思う

89 18/11/27(火)08:45:04 No.550535516

>>それ言い出したら工員どうすんの >意味のない単調な作業を >だよ? 工員が皆自分のやってる仕事に意味を見出してるとおもうのか 今何作ってるのかわからないとかザラだぞ

90 18/11/27(火)08:46:35 No.550535647

普通に使えない社員のフリすれば配属されるのでは?

91 18/11/27(火)08:47:14 No.550535700

何をやってるか分からなくても工場なら完成品なり次の工程なり知れるわけじゃん 穴を掘ったら次はその穴を埋めろ みたいな本当にやる意味のない作業とは別だよ

92 18/11/27(火)08:47:22 No.550535711

>普通に使えない社員のフリすれば配属されるのでは? 使えない社員程度なんか掃いて捨てるほどいるんだよ もっと低みを目指さなきゃ

93 18/11/27(火)08:48:34 No.550535812

>普通に使えない社員のフリすれば配属されるのでは? そんな甘いものじゃないんだ画像の部署… よほどの失敗しても画像の一歩手前の無駄に仕事はあるが評価されない部署にしか行けない

94 18/11/27(火)08:48:50 No.550535827

年功序列バリバリ活きてて完全何もしないで金だけ貰えるって最高じゃねーか 俺もここ入りたい

95 18/11/27(火)08:49:12 No.550535862

こういうのは上り調子でモチベ保たれてる会社じゃないと意味ないよな 皆サボりたいと思ってるとこだとあいつらうぜえ…ってなるだけ

96 18/11/27(火)08:49:33 No.550535890

出勤停止命令出したけど会社来るロックな社員は割りかしいるので入館証とパソコンと携帯まとめて停止することは稀にあるよ まあそこまで拗れてたら退職勧めて聞かなきゃ解雇って状態だと思うけど

97 18/11/27(火)08:50:29 No.550535973

>こういうのは上り調子でモチベ保たれてる会社じゃないと意味ないよな >皆サボりたいと思ってるとこだとあいつらうぜえ…ってなるだけ だから就職活動はめっちゃ頑張って有料大企業に入って 入った瞬間低みを目指す

98 18/11/27(火)08:51:25 No.550536050

>ゼネコンだと安全管理課が現場も営業もできない奴が流されるとこだったけど他の大企業だとなんだろう >記録保管課とかあんのかな うちは社史まとめるとこがあった

99 18/11/27(火)08:51:52 No.550536087

表立って遊んだりは出来ないんだろうな 新聞読むくらいしか

100 18/11/27(火)08:52:26 No.550536138

窓際族なんて言葉も今となれば温情と余裕の証 そんな無能飼ってられる時代じゃなくなったね

101 18/11/27(火)08:53:34 No.550536240

本物の天才は本物の天才すぎる… モデルいるんじゃねぇか

102 18/11/27(火)08:54:10 No.550536293

>表立って遊んだりは出来ないんだろうな 糞みたいにどうでもいい資料をまとめる名目でパソコン触ってればできるよ

103 18/11/27(火)08:54:30 No.550536324

>窓際族なんて言葉も今となれば温情と余裕の証 >そんな無能飼ってられる時代じゃなくなったね 一方で無能を無能だからと簡単に切るのも難しい時代になってしまったよね…

104 18/11/27(火)08:54:37 No.550536336

パソナルームは何にもない部屋に置いてかれて何にもできないのにテメーなんの業績も出してねーじゃねーか!辞めちまえ!って毎週長時間の圧迫面接を受ける仕事があるから

105 18/11/27(火)08:55:14 No.550536389

>何をやってるか分からなくても工場なら完成品なり次の工程なり知れるわけじゃん いやいや…

106 18/11/27(火)08:55:27 No.550536419

PCなんてないんじゃない?

107 18/11/27(火)08:56:03 No.550536473

この部署月給いくら?

108 18/11/27(火)08:56:18 No.550536494

部品作るだけの工場 部品を集めるだけの場所 部品を組み立てるだけの工場

109 18/11/27(火)08:56:30 No.550536506

>>窓際族なんて言葉も今となれば温情と余裕の証 >>そんな無能飼ってられる時代じゃなくなったね >一方で無能を無能だからと簡単に切るのも難しい時代になってしまったよね… だから期間限定非正規で採ります 使える人は更新更新更新

110 18/11/27(火)08:56:48 No.550536541

>この部署月給いくら? これで年収800万

111 18/11/27(火)08:57:43 No.550536636

>>この部署月給いくら? >これで年収800万 俺も低み目指す!!

112 18/11/27(火)08:57:53 No.550536662

>って毎週長時間の圧迫面接を受ける仕事があるから 長時間圧迫する側のお仕事も楽しそうだな… 生産性ない仕事に付き合うくらいには暇人の役割だろうし

113 18/11/27(火)08:57:58 No.550536669

超勝ち組過ぎる…

114 18/11/27(火)08:58:20 No.550536689

俺だけの低みだ 誰にも渡さねえ

115 18/11/27(火)08:58:27 No.550536697

>これで年収800万 高望みしなかったら十分すぎる…

116 18/11/27(火)08:58:47 No.550536732

いきなり自分の歓迎会横領って解雇にならないのか… 会社の金じゃないから…?

117 18/11/27(火)08:59:56 No.550536811

800万は魅力的でも計算でこれやるタイプにはしんどそうではある

118 18/11/27(火)09:00:39 No.550536868

ここまで極端じゃないけど暇で定時に上がれて50代で年収800万くらいなら探せば見つかるのでは

119 18/11/27(火)09:01:39 No.550536958

>いきなり自分の歓迎会横領って解雇にならないのか… >会社の金じゃないから…? 横領にはならない 勿論出るとこ出ればそれなりの話には出来そうだけどそもそもコイツの歓迎会費用だしとう微妙なところ 間違いなく天才だよ…

120 18/11/27(火)09:02:26 No.550537030

あいつ裁判起こしたら手強そうだしな…

121 18/11/27(火)09:02:48 No.550537064

圧迫面接に耐えるだけで食っていけるんじゃんって思ったら 退職届書かなかったら普通に数ヶ月後にはい業績出してないから解雇ねってされるんだなパソナルーム…意外と世間って厳しいな

122 18/11/27(火)09:04:13 No.550537189

>いきなり自分の歓迎会横領って解雇にならないのか… >会社の金じゃないから…? 個人の金で且つ一人数千円だから大事にするまでもないけど職場での居場所は確実になくなる絶妙なライン取り

123 18/11/27(火)09:06:43 No.550537416

あいつ本当に秀逸なラインかつ生々しすぎてモデルいるんじゃないかって

124 18/11/27(火)09:08:05 No.550537534

上司の命令に逆らったせいでひたすら雑草むしりする部署に飛ばされたけど 二十年間耐えて定年と同時に訴えて勝った人いたよね

125 18/11/27(火)09:09:11 No.550537636

>上司の命令に逆らったせいでひたすら雑草むしりする部署に飛ばされたけど >二十年間耐えて定年と同時に訴えて勝った人いたよね そんな執念と根気ある人ちゃんとハンドリング出来てたら会社に貢献したんじゃねえの…

126 18/11/27(火)09:13:07 No.550537966

庶務課は違うんだっけ?

127 18/11/27(火)09:14:33 No.550538080

>ゼネコンだと安全管理課が現場も営業もできない奴が流されるとこだったけど他の大企業だとなんだろう >記録保管課とかあんのかな 安管は現場飛び回るしそれはないんじゃないか あの業界は土木建築みたいに直接稼ぎにならないって理由で技術開発の人のことを見下すことの方が多いよ

128 18/11/27(火)09:15:15 No.550538142

>庶務課は違うんだっけ? 全国の庶務課に喧嘩売ったぞ貴様!!

129 18/11/27(火)09:16:54 No.550538296

庶務課はまぁ俺がやらなくても会社の誰かがやってるだろ…という仕事をやってるところだよ

130 18/11/27(火)09:18:33 No.550538456

おあしす出来る部署なんだな庶務課

131 18/11/27(火)09:20:41 No.550538626

外資だったので窓際になる前に解雇されたよ

132 18/11/27(火)09:23:49 No.550538895

景気の良さの象徴らしいけど違う気がする…

133 18/11/27(火)09:27:09 No.550539160

最悪なのがこのぐらい馬鹿にされつつ仕事の量だけはある部署

134 18/11/27(火)09:30:54 No.550539468

一日中仕事せずに給与がちゃんと出て定年まで入れて退職金もってエリート部署だわ

135 18/11/27(火)09:34:04 No.550539737

今似たようなところに飛ばされた、残業代消えて年収半分になったけど張建紅で定時に帰ってる

136 18/11/27(火)09:35:17 No.550539847

うつで休職後復職して結局退職勧奨食らって退職した俺なんかよりもスレ画の方がマシだろうさ

137 18/11/27(火)09:36:28 No.550539964

夜のドラマで主人公がよく入るやつ!

138 18/11/27(火)09:37:06 No.550540024

これ期待してたら働かざる者たちは結構真面目だった…

139 18/11/27(火)09:40:19 No.550540317

実は窓辺太郎みたいに本職があって…無いんだろうな…

140 18/11/27(火)09:41:03 No.550540381

失敗してもせいぜいここか…って安心できそうでもある

141 18/11/27(火)09:43:48 No.550540644

世の中には本当に何度教えても 1から10までどころか報告しなかったらどうなっちゃうかまで教えても ホウレンソウさえできない人種もいるから一種の才能だと思う

142 18/11/27(火)09:45:04 No.550540759

クビではなく定年まで面倒をみてあげようという程度に何かしら過去に大きな業績をあげたことがある

143 18/11/27(火)09:45:12 No.550540774

表ざたにできない真っ黒なお仕事を夜な夜な請け負わされてる って考えちゃうのはその手の漫画の読みすぎだな俺

144 18/11/27(火)09:49:55 No.550541217

>表ざたにできない真っ黒なお仕事を夜な夜な請け負わされてる >って考えちゃうのはその手の漫画の読みすぎだな俺 真っ黒な案件なんて一般社員でも関わることあるし…

145 18/11/27(火)09:51:56 No.550541402

特命係長只野仁の読みすぎ

146 18/11/27(火)09:52:28 No.550541453

最近流行りの検査データ改ざんなんて最たるものだ

↑Top