懐かし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/27(火)03:36:12 No.550520848
懐かしいもの貼る
1 18/11/27(火)03:43:07 No.550521208
10年前か…
2 18/11/27(火)03:45:36 No.550521343
割と最近な気さえする
3 18/11/27(火)03:47:18 No.550521414
そんなに古い気がしないな…
4 18/11/27(火)03:49:07 No.550521499
コミックパーティー(仮)
5 18/11/27(火)03:52:04 No.550521647
緑髪丸眼鏡って…
6 18/11/27(火)03:54:22 No.550521754
この頃は1人は眼鏡を入れるのが仁義
7 18/11/27(火)03:54:33 No.550521762
儀典のせいで結構昔に思えてきた
8 18/11/27(火)03:54:54 No.550521778
ドリキャスってあるから最近
9 18/11/27(火)03:58:25 No.550521959
偽典女神転生とか懐かしいな すげぇクソゲーだった
10 18/11/27(火)04:08:05 No.550522341
最近またコンプティーク買うようになったよ…
11 18/11/27(火)04:08:58 No.550522379
烈風伝しゅき…
12 18/11/27(火)04:09:36 No.550522395
しっかりいたせー!!
13 18/11/27(火)04:11:29 No.550522453
エロゲブームから20年 青函トンネル開業から30年 巨人の星放送から50年 ズデーテン割譲から80年
14 18/11/27(火)04:14:20 No.550522535
エロゲブームは…え、ええと10年くらい前まで続いたし!ししし!
15 18/11/27(火)04:18:58 No.550522694
20年前でも今見るとめちゃくちゃ上手いな 緑髪三つ編エルフ耳巨大丸メガネはきついけど
16 18/11/27(火)04:21:08 No.550522768
これでも当時の眼鏡としては破格に可愛い方なんだぞ
17 18/11/27(火)04:27:54 No.550523032
このぐらいの絵柄と塗りが好き
18 18/11/27(火)04:29:51 No.550523110
緑髪丸眼鏡の他にも色々時代を感じる
19 18/11/27(火)04:31:43 No.550523175
こんぐらいのエルフ耳も見なくなったな
20 18/11/27(火)04:32:20 No.550523190
CDROMのおまけ文化って死なないな
21 18/11/27(火)04:33:43 No.550523225
>CDROMのおまけ文化って死なないな 他にこの手のデジタル系雑誌の付録でお得感出せるやつないし…
22 18/11/27(火)04:36:20 No.550523305
このサイズの眼鏡はさすがにほとんど見かけなくなったな
23 18/11/27(火)04:36:48 No.550523318
2008年ぐらいから時が停止してる「」多いよね
24 18/11/27(火)04:37:22 No.550523333
さすがにドリキャスは最近じゃないな
25 18/11/27(火)04:37:43 No.550523347
最近はCD付録でもドラマCDとかのイメージ
26 18/11/27(火)04:38:37 No.550523373
よかった…プレイしたことあるの4つだけだ…
27 18/11/27(火)04:40:48 No.550523427
朝早く目覚めた
28 18/11/27(火)04:48:06 No.550523643
今日はいい天気よ
29 18/11/27(火)04:51:16 No.550523756
karenいまどこでなにしてるんだろう
30 18/11/27(火)04:55:30 No.550523896
ブランディッシュ4かぁ…そういやこの時代だったな
31 18/11/27(火)05:38:17 No.550525156
美少女ゲームが勃興してきてもまだ雑誌にまで技術が下りてきてなくてコピック塗りってのが時代を感じさせる
32 18/11/27(火)05:39:10 No.550525183
まだエロ本だった頃のコンプティーク
33 18/11/27(火)06:11:34 No.550525967
この頃になるとエロ本でもないなんかよく分からない雑誌だよ
34 18/11/27(火)07:02:03 No.550527859
金髪ツインテールは意までも通用するし凄いな
35 18/11/27(火)07:06:48 No.550528068
いまやVティークだからな…
36 18/11/27(火)07:32:16 No.550529593
>美少女ゲームが勃興してきてもまだ雑誌にまで技術が下りてきてなくてコピック塗りってのが時代を感じさせる この頃まだ色数がや解像度があれだったんじゃないっけ アナログ塗りの方がまだ見れた
37 18/11/27(火)07:41:19 No.550530200
昨日突然アリス社員が皆懐かしいねーって言って時の流れ感じたゲーム
38 18/11/27(火)07:42:54 No.550530322
>>美少女ゲームが勃興してきてもまだ雑誌にまで技術が下りてきてなくてコピック塗りってのが時代を感じさせる >この頃まだ色数がや解像度があれだったんじゃないっけ >アナログ塗りの方がまだ見れた フォトショやペインターはふつうにあったけどデジタル対応してない絵師もまだいっぱいいたし
39 18/11/27(火)07:44:39 No.550530459
当時の最新絵師がchocoを筆頭とするハイエンド系だ
40 18/11/27(火)07:46:10 No.550530591
>karenいまどこでなにしてるんだろう それらしきブログはあるけど そっと目を伏せる
41 18/11/27(火)07:46:24 No.550530605
アナログ彩色なのが時代を感じる 今だと表紙、100%デジタル塗りだよね
42 18/11/27(火)07:49:24 No.550530824
商業でちゃんと発表したのが葉のメギドが多分最後で 数年前くらいにミリ系のソシャゲでキャラ出す予定だったけだ母体が死んで流れたとかそんな感じのKaren なにやってるかはよく知らない…
43 18/11/27(火)07:53:31 No.550531150
コミパが(仮)で烈風伝と偽典の特集って辺りがまたなんとも言えない雰囲気があるな
44 18/11/27(火)07:55:16 No.550531280
音楽か何か全然関係ないことやるとか言ってたのは覚えてるけどそれも退社直後くらいなので今どうなってるのかわからない
45 18/11/27(火)07:57:02 No.550531394
アリスから出た人が余り上手く言ってないの見るとまあそんなもんよねって思う
46 18/11/27(火)07:58:41 No.550531509
一番の出世頭が多分キムヒロミチかな
47 18/11/27(火)08:01:18 No.550531722
むつみまさともうまくいってないの?
48 18/11/27(火)08:02:25 No.550531811
安定して挿絵の仕事はあるし当時より上手いけどラノベ本体が当たらずパッとしないと言うほかない