ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/27(火)02:42:10 No.550517465
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/27(火)02:44:51 No.550517696
ガタガタ過ぎる…
2 18/11/27(火)02:47:39 No.550517909
どうせ下げたならビクビクせずに思い切って行ってほしい
3 18/11/27(火)02:47:40 No.550517910
知能低すぎる
4 18/11/27(火)02:48:24 No.550517966
擦れば擦るほど強いの?
5 18/11/27(火)02:48:55 No.550518013
それほどの傾斜でもないのがまた
6 18/11/27(火)02:49:32 No.550518053
一気に降りないでモタモタしてるとダサいな…
7 18/11/27(火)02:49:53 No.550518080
>どうせ下げたならビクビクせずに思い切って行ってほしい その点では中盤の黒いのは威勢いいな…よくはないけど…
8 18/11/27(火)02:50:51 No.550518150
こんなの乗ってたら慣れてそうなもんだけど走ってないのだろうか
9 18/11/27(火)02:52:36 No.550518287
初めからこうなるのわかってるだろうに何を戸惑ってるんじゃい!
10 18/11/27(火)02:53:43 No.550518369
スタンス系って海外の趣向を逆輸入してるけど だんだんこれいわゆる族車ですよね?って感じの車が増えてるのが笑う スポーティーカーとかが少ない
11 18/11/27(火)02:55:13 No.550518485
擦らないように四苦八苦するのは楽しそうではある 邪魔だけど
12 18/11/27(火)02:56:30 No.550518592
バカっぽいなーって思われてそう
13 18/11/27(火)02:57:40 No.550518686
この観客はバカっぷりを見に来てるの?
14 18/11/27(火)03:02:15 No.550519024
タイヤを曲げるとなにかいいことあるの?
15 18/11/27(火)03:07:20 No.550519372
車高が下がる
16 18/11/27(火)03:10:42 No.550519586
下げすぎたせいでガソリンスタンドに入れないのを見たことがある
17 18/11/27(火)03:14:42 No.550519812
鬼キャン懐かしいな…
18 18/11/27(火)03:16:23 No.550519901
ごりごり聞こえるとめっちゃびびるからやめてほしい
19 18/11/27(火)03:21:25 No.550520184
こち亀でビッグスクーターの車高下げすぎてファミレスの駐車場に入るのに四苦八苦するライダーの話があったような気がする
20 18/11/27(火)03:21:34 No.550520195
鬼キャンってどう見てもカッコ悪いんだけどなんでするんだ? 街で見かけたら運転手に見えるように指差して笑うようにしてる
21 18/11/27(火)03:27:00 No.550520464
ダサい…
22 18/11/27(火)03:59:49 No.550522015
盗難車じゃなけりゃ好きにすりゃいいよ
23 18/11/27(火)04:05:09 No.550522230
>鬼キャンってどう見てもカッコ悪いんだけどなんでするんだ? >街で見かけたら運転手に見えるように指差して笑うようにしてる img見てる感覚で実生活送るとこっぴどいトラブルになるよ…
24 18/11/27(火)04:06:54 No.550522298
純正でもたまにバンパーをドゴォ!てやってたりするな 思いの外でかい音がしてびっくりする
25 18/11/27(火)04:09:45 No.550522400
車高低いとかっこいいってのはどういう理屈なんだ
26 18/11/27(火)04:10:26 No.550522415
昔見たステッカーで 「車高の低さは知能の低さ」ってのあったけどその通りだと思う
27 18/11/27(火)04:11:42 No.550522458
恐ろしい… これが田舎か…
28 18/11/27(火)04:13:19 No.550522509
娯楽の少ない地方では車高を低くするくらいしか楽しみが無いのだ
29 18/11/27(火)04:14:52 No.550522551
車高下げた車のダサさと不便さを啓蒙するイベントか何かか
30 18/11/27(火)04:15:15 No.550522557
こう言う事やる人等はどのぐらいの年齢で正気を取り戻すんだろうか
31 18/11/27(火)04:15:33 No.550522569
ウチの方は流石にこんなのいないけど 暴走族紛いは結構いたな なんか最近一挙に捕まったらしく休日が静かだわ
32 18/11/27(火)04:16:00 No.550522588
いい音させてるねえ
33 18/11/27(火)04:16:31 No.550522612
>車高低いとかっこいいってのはどういう理屈なんだ トラックレーススポーツカーがそうなので東西問わずローダウンはかっこいいクルマの常識なんだ…
34 18/11/27(火)04:16:34 No.550522615
ゴールデンウィークに湧く
35 18/11/27(火)04:16:38 No.550522617
レーシングカー的なかっこよさや性能のよさを求めて車高を下げていった結果 擦ったり目的を見失ったりするのは好みはともかく理屈はわかる https://www.youtube.com/watch?v=akafnWXI0mo#t=30s 跳ねるのはちょっとよくわからない
36 18/11/27(火)04:17:13 No.550522632
車高の低さは知能の低さでイメぐぐると段差に乗り上げて馬鹿共が車押してる画像がちょこちょこ出てきて面白い
37 18/11/27(火)04:20:30 No.550522740
友達が車改造して高さ変えられるのにしてて乗せて貰ったけど ガッタンゴットンやるのは結構楽しかった でも駅前でパトカーのサイレン鳴らしたりの改造はどうかと思ったな
38 18/11/27(火)04:24:31 No.550522902
車高の低さは知能の低さ
39 18/11/27(火)04:24:56 No.550522917
高すぎても知能低くなるよ
40 18/11/27(火)04:25:07 No.550522925
日本が誇るカスタムカー文化が鬼キャンフルエアロセダン
41 18/11/27(火)04:25:54 No.550522954
シャコタン見るとバネがだめになったトミカを思い出す
42 18/11/27(火)04:26:29 No.550522972
イベント用に仕上げて来たんだろう
43 18/11/27(火)04:29:14 No.550523085
いやまぁレーシングカーが車高下げるのはわかるよ ホイール大きくするのもわかるよ ある程度それを真似してカスタムしたくなるのもわかる でも一般道で擦るくらいやるのはさ…本末転倒じゃん
44 18/11/27(火)04:33:32 No.550523216
イベントのためにその日だけギリギリまで下げたんだろう ローライダーみたいにエアサスコントローラー積めばいいんだけどな
45 18/11/27(火)04:33:40 No.550523224
>でも一般道で擦るくらいやるのはさ…本末転倒じゃん 先鋭化しすぎてわけがわからないことになるのはどの分野でもよく見る
46 18/11/27(火)04:34:13 No.550523241
>車高低いとかっこいいってのはどういう理屈なんだ 車高が低いと格好良いのではなく 車高が高いと格好悪いという生理的なものらしい
47 18/11/27(火)04:35:35 No.550523282
車高下げるのはまぁわかるんだよまだ 鬼キャンは何を表現したいのかすらわからん
48 18/11/27(火)04:37:07 No.550523326
謎のツライチ鬼キャン文化とレース関係なくケツが滑るだけのドリ車と高く跳ねたほうが勝ちのハイドロポンピングは内輪で尖る事を目的にしてるから…
49 18/11/27(火)04:37:54 No.550523355
というか車検通らないレベルで車高下げて公道走ったら違法だ
50 18/11/27(火)04:39:02 No.550523385
>鬼キャンは何を表現したいのかすらわからん キャンバー自体はレーシングカーでもちょこっとついてたりするが 鬼キャンのそれは幅の広いタイヤをホイールハウスに収めるための策がどんどん極端になって行った結果 ってばっちゃが
51 18/11/27(火)04:39:16 No.550523391
だからこうしてイベント会場前で検問をやる
52 18/11/27(火)04:41:38 No.550523451
>車高下げるのはまぁわかるんだよまだ >鬼キャンは何を表現したいのかすらわからん 鬼キャンも元はレースカー文化だ 富士スピードウェイで市販車カスタムのレースが流行ってた70年代に族車がレース仕様のネガキャンをスタイルだけ真似る事で定着した
53 18/11/27(火)04:44:18 No.550523525
大体発想の起源はレーサーなんだけど そのうち行為自体がファッションになる 意味はわかってない
54 18/11/27(火)04:45:15 No.550523553
まぁ鬼キャンがこういう形になっていったのは法律周りの関係もあるからな… タイヤはタイヤハウスからはみ出しちゃいけないって法律あるんだけど キャンバーつけまくる事考慮してないからタイヤの上部がハウスに収まってればOKになってて 結果としてキャンバーつけまくってタイヤの上だけハウスに収まるようにすれば 下がいくら出てても法的にはOKな上に傾けた分だけ車高が下がるって事で それが過激になっていって鬼キャンと呼ばれる形式につながっていったりしてるし
55 18/11/27(火)04:48:21 No.550523651
su2735112.jpg 古い車種だとサスペンション方式の都合でバネを弄ってローダウンすると勝手にキャンバーついたりするパターンもある 鬼キャンの原型は結構古いのかもしれない?
56 18/11/27(火)04:50:45 No.550523737
グラチャン族の時代なんて13インチとか14インチの小径ホイールにオバフェンとネガキャン付けて走ってたからぬ
57 18/11/27(火)04:54:27 No.550523854
結局鬼キャンはファッション以外の何者でもないよ 今はもう実際にサーキット走る人達は低すぎるとタイムも出ないし操作性も悪いから それなりの車高できちんとしたパフォーマンスにするっていうのが一般的だし 要はスポーツしないのにファッションでユニフォーム着たりするのと一緒だよ
58 18/11/27(火)04:57:59 No.550523992
ファッションというか悪しき伝統… 日本のカスタムカー文化の原点でもあるから取り敢えずの合わせ技としてやる奴が出てくる VIPセダンやバニングのドレスアップスタイルには元々必要な要素では無かったのに流行るに従って増えてきちゃった
59 18/11/27(火)05:01:38 No.550524132
知能が低い以前に何も自分の頭で考えてない 格好いいとされてるから格好いいと思い込んでる
60 18/11/27(火)05:03:17 No.550524173
流行りってそもそもそんなものでは? それを行う理由があっての行動なら流行とか関係なくやるはずだし
61 18/11/27(火)05:09:13 No.550524329
シャコタンって流行ってんの?
62 18/11/27(火)05:16:30 No.550524533
真面目な話ド派手な鬼キャンセダンは関東圏独自の文化だよ 関西のVIPはラグ志向のが強い
63 18/11/27(火)05:28:35 No.550524868
コイツら避けには駐車場に凸とかつけるといいらしいな
64 18/11/27(火)05:31:22 No.550524951
起伏の激しい狭い日本だとそこら中でするけど 国によっては大丈夫だったりするんだろうか 道路状況調査のやつだと日本は最上位クラスのいい路面ではあるんだけど
65 18/11/27(火)05:32:03 No.550524970
脈々と受け継がれるカブキ文化
66 18/11/27(火)05:32:37 No.550524987
どうしてVIPなのに年代物の型落ち高級車が多いんですか
67 18/11/27(火)05:35:57 No.550525082
アメリカのローダウンカスタムだとエアサスコントローラーやハイドロリクス積んで車高コントロールできるのが普通なんで…
68 18/11/27(火)05:43:47 No.550525294
竹槍はまだ現役だったのか
69 18/11/27(火)05:50:48 No.550525448
基本サスを切って車高を下げるからもう最悪
70 18/11/27(火)05:56:42 No.550525603
雪国に行って欲しい
71 18/11/27(火)06:14:43 No.550526063
海外の道路なんてガッタガタだぞ
72 18/11/27(火)06:16:57 No.550526128
>コイツら避けには駐車場に凸とかつけるといいらしいな あーコインパーキングのあのボコボコあるだけで絶対止めてこないね確かに…
73 18/11/27(火)06:26:06 No.550526442
>脈々と受け継がれるカブキ文化 こういうカスタム系の雑誌を読むと楽しいよ 車高落とすキットでも下げられるのは限界があるから 中にはボディや足回りをぶった切って限界を超えて無理やり下げてる傾奇者もいる 走行性能や耐久性というナイーブな考えは捨てろ
74 18/11/27(火)06:46:46 No.550527193
後部座席取っ払ってスペース作るやつまでいるし見てるぶんには面白い
75 18/11/27(火)06:48:48 No.550527285
車詳しくないけど タイヤの向きがハみたいに改造するやつは一切かっこよさを感じない あれなんなんだろうダサくない?かっこいいからやってんだろうけど
76 18/11/27(火)06:49:15 No.550527306
「」がダサいって思ってるなら世間ではカッコいいことなんだろうな
77 18/11/27(火)06:51:22 No.550527385
普通の量産車なんかよりピーキーな改造したワンオフ機体の方がいいよね みたいなノリなんだろうか
78 18/11/27(火)06:51:34 No.550527396
わざわざ下が削れるぐらいまで車高下げて移動できる環境を制限して何がしたいの…
79 18/11/27(火)06:52:22 No.550527427
>車詳しくないけど >タイヤの向きがハみたいに改造するやつは一切かっこよさを感じない なんか子供が壊して潰れた車の玩具みたいだよね…
80 18/11/27(火)06:52:37 No.550527438
痛車で鬼キャンっているのかな
81 18/11/27(火)06:53:31 No.550527472
もう踏切とか渡る度に破損しそうだな
82 18/11/27(火)06:54:03 No.550527495
わざわzお金掛けて乗り心地悪くしてるんだもんな…
83 18/11/27(火)06:58:07 No.550527668
車高下げてるのに斜めに言ってる時点でアホオブアホとしか
84 18/11/27(火)06:59:04 No.550527717
一回乗り回す毎に修理必要そう…
85 18/11/27(火)07:00:20 No.550527785
これ駐車する時に段差あると乗り上げられなくてもう駄目じゃね?
86 18/11/27(火)07:05:58 No.550528026
つい最近前走ってる車がこれ系だったけど真っ直ぐ走れてなくて危なっかしくてヤバかった
87 18/11/27(火)07:07:43 No.550528116
ものすごいバカだな
88 18/11/27(火)07:14:25 No.550528489
おにキャン/\
89 18/11/27(火)07:20:37 No.550528863
車高の高いジープ系のほうがかっこよく思える…
90 18/11/27(火)07:24:52 No.550529112
とにかくモタモタしてんのがクソだせえ