虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • https:/... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/27(火)01:19:00 No.550507283

    https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/making-magic/20181126 ラバイア値の時間だ!

    1 18/11/27(火)01:20:33 No.550507531

    メルカディアボロカスに言われて悲しい

    2 18/11/27(火)01:23:46 No.550508013

    うんまあ次元としてのメルカディアは当時やってた人でもどういう特徴の場所だったか めっちゃ印象薄いんじゃないかなってくらいだとは思う…

    3 18/11/27(火)01:23:54 No.550508038

    >ファイレクシア人が他の世界を侵略するという意味での余地は大量にあるが、すでに制圧した世界への再訪の余地はそうでもない。 ひどい

    4 18/11/27(火)01:25:42 No.550508284

    (アーティファクト・セット、お前のことだ)

    5 18/11/27(火)01:28:26 No.550508754

    変化前の方が好まれてるけどもう変化しちゃったからなー って次元ばっかだな!

    6 18/11/27(火)01:30:01 No.550508975

    ラースだのファイレクシアだのもう戻れそうにない次元でも律儀に出すのは真面目だな

    7 18/11/27(火)01:30:53 No.550509085

    テーロスはいいな 今度こそ太陽の神にくたばってもらおう

    8 18/11/27(火)01:31:26 No.550509162

    シャンダラーってヴェール置かれてたりオーガが賢いところだっけ? 昔の文明見てみたいけどもう滅んでるから無理か

    9 18/11/27(火)01:33:09 No.550509396

    テーロスいいよね 名前がいい ヘリオッドは死ね

    10 18/11/27(火)01:35:32 No.550509678

    >魔道士輪が何をするのかすらわかっていないのだ。 エネルギー輸送路かなんかじゃなかったの!?

    11 18/11/27(火)01:41:35 No.550510427

    魔道士輪は最初に次元カードで出てきた時ビジュアルのインパクトあるよなーって思ったが まさか本当にビジュアルのインパクト以外特に考えてない代物だったのか……

    12 18/11/27(火)01:44:41 No.550510826

    確か魔道士輪を巡って資源争いしている連中がいたりしてマナを輸送するのが魔道士輪で魔術師の住居も兼ねてるとかそんな設定があったはずなのに

    13 18/11/27(火)01:45:12 No.550510888

    オリジンの後付け設定でマローが把握してなか忘れてるかなんじゃないかなたぶん

    14 18/11/27(火)01:45:46 No.550510943

    >(マーク・ローズウォーター、お前のことだ)

    15 18/11/27(火)01:46:34 No.550511047

    マローは割と忘れてることも多いからな…

    16 18/11/27(火)01:46:42 No.550511058

    マローは昔のことや自分が関わってない部分は結構あやふやなまま書いてたりするからね…

    17 18/11/27(火)01:48:59 No.550511370

    >人気:大好評(エルドラージ抜き)、好評(エルドラージつき) そりゃそうだよな…

    18 18/11/27(火)01:49:18 No.550511409

    メルカディア土地風景だけ見たら好みだ

    19 18/11/27(火)01:50:51 No.550511626

    メルカディアは次元カードもいいぞ!

    20 18/11/27(火)01:51:47 No.550511742

    過去の話をやるのはもうちょい気楽にやってほしいな 過去のアモンケットとか割と見たいぞ

    21 18/11/27(火)01:52:14 No.550511806

    過去のゼンディカーとかシャンダラーとか面白そうだ

    22 18/11/27(火)01:53:36 No.550511998

    当時もメルカディアはドミナリアの1地域ぐらいの認識だった

    23 18/11/27(火)01:55:33 No.550512239

    どうせならいくつかの次元を股にかけた4ブロックくらいのストーリー見たいような気もする ボーラスの策略でイニストラードに次元橋経由で新ファイレクシアが侵攻してきた!とか

    24 18/11/27(火)01:55:35 No.550512245

    いろいろ仕掛け準備してるんだよってドヤ顔が見えそうなタルキールより上なのかテーロス 好きなので嬉しい

    25 18/11/27(火)01:55:57 No.550512299

    エルドラージとの戦いを経て強くなった非人間の同盟者たちの活躍が見たい 具体的にはドラーナ

    26 18/11/27(火)01:56:13 No.550512334

    タルキールへの回帰は対抗色フェッチ欲しいな…

    27 18/11/27(火)01:57:49 No.550512523

    タルキールは回帰したらどうせサルカンが酷い目に遭うだけだからやめてあげて欲しい

    28 18/11/27(火)01:58:17 No.550512577

    ウルグローサと同レベルなのか神河… これは泣ける

    29 18/11/27(火)01:59:03 No.550512661

    テーロスはペス拾うために絶対戻るべきなんだけど ギリシャ神話ベースでまだいじれる要素残ってるのかな…

    30 18/11/27(火)01:59:12 No.550512689

    神河は一番大事な大口縄を統率者であんな雑な出来で渡された時点でうn

    31 18/11/27(火)02:00:06 No.550512817

    テーロスラヴニカゼンディカー辺りは順当過ぎるな ヴリンのラバイア値が思ったより低めなのは嬉しい

    32 18/11/27(火)02:00:10 No.550512831

    >テーロスはペス拾うために絶対戻るべきなんだけど >ギリシャ神話ベースでまだいじれる要素残ってるのかな… ティタノマキアを起こそう とりあえず5体のタイタンを再録してだな

    33 18/11/27(火)02:01:07 No.550512967

    わかっちゃいたけどラヴニカ強すぎる

    34 18/11/27(火)02:01:32 No.550513022

    >>人気:大好評(エルドラージ抜き)、好評(エルドラージつき) >そりゃそうだよな… 江村とかの一握りを除いて 雑魚エルドラージと上陸どっちが楽しいってなったらうn

    35 18/11/27(火)02:01:54 No.550513068

    >神河は一番大事な大口縄を統率者であんな雑な出来で渡された時点でうn 大物ではあるが同時に昔倒された敵役でしかないからまあ再訪しても出せはしないだろうし 弱かったことに関してはまあうn…

    36 18/11/27(火)02:02:01 No.550513080

    人気ってカードパワー強い次元が多いな…

    37 18/11/27(火)02:02:03 No.550513090

    >過去の話をやるのはもうちょい気楽にやってほしいな >過去のアモンケットとか割と見たいぞ そのための基本セットだと思う M20の白はセラの次元がテーマ!とかやればいいよ

    38 18/11/27(火)02:03:08 No.550513206

    まぁ基本的にはやっててエキサイティングなのが人気高い次元だろうし…

    39 18/11/27(火)02:03:13 No.550513216

    ラヴニカはそこまでカードパワー高くないし… イニストラードは一部が本当にヤバいけど…

    40 18/11/27(火)02:03:31 No.550513243

    ゼンディカーは戦ゼンのアレコレは許さないよ

    41 18/11/27(火)02:04:05 No.550513304

    新旧φは欲しいけどアーティファクトが強い次元は色々とトラウマを作る…

    42 18/11/27(火)02:04:05 No.550513307

    やっててエキサイティングだったけどやらかしの印象強すぎてカラデシュはそんな好きじゃない

    43 18/11/27(火)02:04:48 No.550513391

    >ラヴニカはそこまでカードパワー高くないし… >イニストラードは一部が本当にヤバいけど… ショックランド

    44 18/11/27(火)02:05:14 No.550513443

    >ヴリンについては、魔道士輪があるということぐらいしかわかっていない。その次元において、魔道士輪が何をするのかすらわかっていないのだ 決まってなかったんかーい

    45 18/11/27(火)02:05:20 No.550513452

    まあ神河が新ファイゼンラヴニカテーロスタルキールを押しのけて来訪先になれるかというとね… 商売的には当たり前の話だよね…

    46 18/11/27(火)02:05:43 No.550513492

    カラデシュはパワー高かったけど人気は好評にも届かない普通止まりだしね

    47 18/11/27(火)02:06:02 No.550513527

    カラデシュはなんかとっ散らかってる感あったしあんまりやりたい要素詰め込むのもどうなんだろうな ラヴニカも大体扱いきれてない感がやっぱりある

    48 18/11/27(火)02:06:25 No.550513582

    >決まってなかったんかーい 次元カードはまあ細かいこと決めないでやってるの多いんだと思うよ サルカンの故郷(の予定だったけど無かったことになった)とかもあるし

    49 18/11/27(火)02:06:47 No.550513629

    魔道士輪はしょぼいゴーレム動かしてるのしか覚えてない

    50 18/11/27(火)02:06:48 No.550513632

    >ショックランド 土地はカードパワーとはまた別じゃない? 色基盤が安定して拘束キツめのパワーカードガンガン入れられるようにはなるけどさ

    51 18/11/27(火)02:07:33 No.550513719

    魔道士輪は設定はあるけど多分マローが知らない

    52 18/11/27(火)02:07:35 No.550513724

    ヴリンに回帰するなら神童ジェイスまたスタンで使いたいな

    53 18/11/27(火)02:07:48 No.550513751

    知らないファイレクシアまで遡れば黒以外出てくるのかな

    54 18/11/27(火)02:07:56 No.550513765

    魔導士輪といえばわきまえろよジェイス

    55 18/11/27(火)02:08:12 No.550513802

    ファイレクシアは元は捨てられた人口次元じゃなかった?

    56 18/11/27(火)02:08:12 No.550513803

    カードパワー低いけどプレイヤーに人気の次元ってなんかあったっけ

    57 18/11/27(火)02:08:57 No.550513894

    >カードパワー低いけどプレイヤーに人気の次元ってなんかあったっけ ラヴニカとかテーロスは全体的に見てそんなに高くない

    58 18/11/27(火)02:09:00 No.550513898

    輪はなんかすごいレースの中継地点ってことにしよう カラデシュみたいな興業的なのじゃなくもっと重大なレース

    59 18/11/27(火)02:09:37 No.550513971

    アモンケットは全体的なカードパワー低めの割に人気ある方だと思う

    60 18/11/27(火)02:09:47 No.550513991

    >輪はなんかすごいレースの中継地点ってことにしよう >カラデシュみたいな興業的なのじゃなくもっと重大なレース 設定が変わってなければ地中から掘り起こしたマナの輸送路だからある意味合ってる

    61 18/11/27(火)02:10:09 No.550514035

    >アモンケットは全体的なカードパワー低めの割に人気ある方だと思う 低い…低いかな…

    62 18/11/27(火)02:10:18 No.550514059

    >輪はなんかすごいレースの中継地点ってことにしよう >カラデシュみたいな興業的なのじゃなくもっと重大なレース ドラゴンの迷路か何かで?

    63 18/11/27(火)02:10:28 No.550514077

    次元そのものが露骨にカードパワー低いって言えちゃうようなのがまずそんなに無いからな それこそ神河とかパワー以外にも問題あるようなのが

    64 18/11/27(火)02:10:38 No.550514097

    >土地はカードパワーとはまた別じゃない? >色基盤が安定して拘束キツめのパワーカードガンガン入れられるようにはなるけどさ 一番強いのはショックランドだろうけどそれ抜きにしても未練ある魂とかボブとか稲妻の螺旋とか色々あるし混成のマナレシオおかしかったし

    65 18/11/27(火)02:11:42 No.550514226

    >低い…低いかな… 同居したのが戦ゼンイニ影カラデシュだぞ!?

    66 18/11/27(火)02:12:11 No.550514277

    セゴビアはカードパワーも小さそうだ

    67 18/11/27(火)02:12:34 No.550514322

    神河は閉じたデザインすぎるんだよな… 秘儀も神河ブロック内でしか本領発揮できないし

    68 18/11/27(火)02:13:10 No.550514404

    次元やブロック単位じゃなくてパック単位なら間違いなくプロフェシーとドラゴンの迷路とイクサランの相克はクソなんだけどな…

    69 18/11/27(火)02:13:15 No.550514414

    カードパワー低いのに人気あるは思い浮かばないけど カードパワー低いから人気無いはホームランドが正にそんなイメージ

    70 18/11/27(火)02:13:15 No.550514416

    閉じたデザイン問題については理解していてもエネルギーとか作っちゃうし…

    71 18/11/27(火)02:14:12 No.550514534

    前回のも含めて人気無い次元は神河ローウィンウルグローサメルカディア

    72 18/11/27(火)02:14:21 No.550514556

    >一番強いのはショックランドだろうけどそれ抜きにしても未練ある魂とかボブとか稲妻の螺旋とか色々あるし混成のマナレシオおかしかったし リンリンはイニストラードじゃなかったっけ…

    73 18/11/27(火)02:15:06 No.550514634

    ローウィンはカードパワー高いのに人気無い感じだな 個人的にローウィンの人気が無いのは意外だったけど

    74 18/11/27(火)02:15:39 No.550514700

    そもそもメルカディアに至っては次元だって知らなかった人も多そう ドミナリアの一地方だろうと思ってた

    75 18/11/27(火)02:15:42 No.550514711

    >リンリンはイニストラードじゃなかったっけ… ごめんちょっと呆けてたそうだね…

    76 18/11/27(火)02:16:09 No.550514759

    >リンリンはイニストラードじゃなかったっけ… 幽体の行列と間違えてるっぽい? まああれはシャドウムーアだけど…

    77 18/11/27(火)02:16:24 No.550514796

    テーロスとか念願のエンチャントブロックなのにエンチャント云々より信心の方が楽しかったし強かったし何なんだよこれ

    78 18/11/27(火)02:16:39 No.550514816

    次元全体で見ちゃうとメルカディアとかパワー低いと言っていいのか高いと言っていいのかよく分からんしな

    79 18/11/27(火)02:17:02 No.550514855

    テーロスエンチャントはオリジンで完成したし…

    80 18/11/27(火)02:17:28 No.550514899

    メルカディアはなんだっけレベルがいてちょっと傭兵だっけ

    81 18/11/27(火)02:17:41 No.550514917

    あとカードパワー高いの基準をミラディンとかにすると確かに高くはないかも…ってなった

    82 18/11/27(火)02:18:41 No.550515041

    ローウィンって人気無いの!? カードパワー高くて独特なカード多いし個性的だから人気なもんだと思ってた

    83 18/11/27(火)02:18:43 No.550515044

    鎖のヴェールの謎に関わってる需要な次元の筈のシャンダラーの扱いを見るに リリアナ自体の出番がもうそんなにない気もする

    84 18/11/27(火)02:18:53 No.550515070

    人気あるゼンディカーと人気あるミラディンから産まれたクソのようなカウブレ 人気あるミラディンと人気あるイニストラードから産まれたクソのようなデルバー 人気あるイニストラードと人気あるラヴニカから産まれたクソのような青白コン あの頃はすごかった

    85 18/11/27(火)02:19:02 No.550515089

    >テーロスとか念願のエンチャントブロックなのにエンチャント云々より信心の方が楽しかったし強かったし何なんだよこれ 公式記事でも反省点として何度か触れてるけど エンチャントテーマは二回目なのもあって安易なエンチャ推しは3セット目まで温存して変化球から入ったせい

    86 18/11/27(火)02:19:18 No.550515118

    >メルカディアはなんだっけレベルがいてちょっと傭兵だっけ 賢いカイレンゴブリン スペルシェイパー そしてリシャーダの港

    87 18/11/27(火)02:19:35 No.550515144

    テーロスは信心以外の能力語があんまり話題にならなかった印象がある

    88 18/11/27(火)02:20:19 No.550515221

    カードパワー高いの基準は大体タルキールな感じがある ミラディン級だともう高いとかそんなチャチなもんじゃない

    89 18/11/27(火)02:20:29 No.550515235

    ローウィンのカードは人気だけどローウィン自体はそんなでもないって感じ

    90 18/11/27(火)02:20:31 No.550515241

    テーロスはニクスのメカニズムを全部消して星座をとっとと入れとくべきだった

    91 18/11/27(火)02:20:59 No.550515293

    >賢いカイレンゴブリン >スペルシェイパー >そしてデイズ

    92 18/11/27(火)02:22:01 No.550515419

    テーロスはテーロスだけ人気で軍勢とニクスは酷いもんだったな

    93 18/11/27(火)02:22:03 No.550515421

    最初のセットに全体エンチャントが無いからなテーロス エンチャテーマなのにオーラとタイプ行にエンチャントって書いてあるだけの生物(と神武器)しかない その上でエンチャント参照の星座もニクスまで温存しちゃった

    94 18/11/27(火)02:22:03 No.550515422

    リリアナはまだ囚われのヒロインみたいになってる分ニッサよりマシだし… あの変な人どっか行っちゃったまま新しい緑のPW出てきてるし…

    95 18/11/27(火)02:22:20 No.550515456

    エンチャントテーマは1回目の時点でみんなエンチャントテーマだって気付かなかったんだからさぁ…

    96 18/11/27(火)02:23:04 No.550515534

    >テーロスは信心以外の能力語があんまり話題にならなかった印象がある 怪物化と英雄的と初見で?ってなる授与とか… あと占術は定着したよ

    97 18/11/27(火)02:23:12 No.550515552

    >テーロスはテーロスだけ人気で軍勢とニクスは酷いもんだったな 失敗とされてるのは軍勢だけでニクスは特別駄目だったわけではないみたいだけどな テーロスみたいに成功だったとも言われてなかったと思うけど

    98 18/11/27(火)02:23:45 No.550515610

    またやらかすからアーティファクト次元は止めとけといいたい

    99 18/11/27(火)02:24:06 No.550515655

    でも青白英雄的は好きだった まぁタルキールの英雄的な一撃で完成したんだが…

    100 18/11/27(火)02:24:09 No.550515663

    授与はルールが細かいところでめんどくさい 怪物化はライオンストブレポルクラノスが強い

    101 18/11/27(火)02:24:45 No.550515729

    クリーチャーエンチャントが有色アーティファクトクリーチャーくらいエンチャント感薄いやつが多かった

    102 18/11/27(火)02:25:32 No.550515809

    >でも青白英雄的は好きだった >まぁタルキールの英雄的な一撃で完成したんだが… 果敢な一撃?

    103 18/11/27(火)02:25:40 No.550515821

    ラバイアでググったらイタリアンレストランが出てきてダメだった そこはアラビアンじゃないんだ…

    104 18/11/27(火)02:25:45 No.550515832

    傷跡はアーティファクトテーマがやらかしたわけではないし… 昔のパワーにあわせた剣があれだっただけで 後はとぐろが他の重量生物と張り合える強さにしたらああなったくらいか

    105 18/11/27(火)02:26:17 No.550515887

    テーロスは話が衝撃的だったからね絵も印象的だった 特に神討ちは最高だった

    106 18/11/27(火)02:27:01 No.550515964

    ヘリオッドが尽くやることなすこと印象が悪い

    107 18/11/27(火)02:27:05 No.550515968

    >果敢な一撃? そうだった

    108 18/11/27(火)02:28:02 No.550516067

    クルフィックスいいよね…

    109 18/11/27(火)02:28:19 No.550516083

    テーロス:英雄的 怪物化 信心 授与 軍勢:貢納 神啓 ニクス:星座 奮励 全部わかる?

    110 18/11/27(火)02:29:19 No.550516178

    軍勢のやつは本当に使ってねぇな…

    111 18/11/27(火)02:29:21 No.550516183

    >クルフィックスいいよね… 本体は別に…

    112 18/11/27(火)02:29:29 No.550516196

    掘り下げてないから拡張の余地がないっていったり 掘り下げてないから拡張の余地があるっていったり

    113 18/11/27(火)02:29:39 No.550516216

    >クルフィックスいいよね… 名前が入ってるカードが尽く良カードだ…

    114 18/11/27(火)02:30:21 No.550516275

    >全部わかる? 奮励がパッとは出てこなかった

    115 18/11/27(火)02:30:53 No.550516328

    やべー奮励思い出せないわ…

    116 18/11/27(火)02:30:59 No.550516336

    神啓って相手にカウンター乗せるか載せないか選ばせるやつだっけ

    117 18/11/27(火)02:31:43 No.550516417

    奮励は対象増やすやつでしょセテッサ式占術で覚えた なんか奮励コスト重くねっていつも思ってた

    118 18/11/27(火)02:32:11 No.550516456

    神啓はアンタップ時の誘発能力 貢納は恐喝能力っぽいの 奮励は対象を追加コスト支払って増やせるやつ

    119 18/11/27(火)02:32:14 No.550516460

    全部分かった 奮励は奮励コストを支払うと対象を1体増やせる オラクルから言うと好きなだけ対象選んで対象の2体目以降の分を支払う

    120 18/11/27(火)02:32:34 No.550516503

    個人的には星座を星座として認識してなかった

    121 18/11/27(火)02:32:48 No.550516538

    神啓って劣化サイレントスキルのあれか…

    122 18/11/27(火)02:33:31 No.550516617

    クルフィックスはエルドラみとかおじいちゃんとか新Φやべーわ神でも無理だわどうしよ…って言ってたイメージしかない まあ実際おじいちゃんがアモンケットの神ボコボコにしてたからその想定は正しかった

    123 18/11/27(火)02:33:47 No.550516640

    あれ…メカニズム自体は覚えてるけどキーワード能力か能力語かちょっとあやふやだ

    124 18/11/27(火)02:34:00 No.550516662

    奮励ってあれか キッカーもどき

    125 18/11/27(火)02:34:07 No.550516679

    神啓は補助するカードが殆どないくせに効果が控えめすぎて萎えた記憶がある

    126 18/11/27(火)02:34:23 No.550516711

    神啓はアンタップ時にボブする奴がいた気がする

    127 18/11/27(火)02:34:55 No.550516767

    >テーロスは話が衝撃的だったからね絵も印象的だった エンチャントの枠綺麗だったよね

    128 18/11/27(火)02:34:58 No.550516769

    >神啓はアンタップ時にボブする奴がいた気がする 確か苦痛の予見者とかだっけ? 使えそうだったんだけどなー

    129 18/11/27(火)02:35:27 No.550516808

    神啓はハンド捨てて同じマナコストをサーチするやつとかは好きだった

    130 18/11/27(火)02:36:11 No.550516866

    超過を見た後に見る奮励はなんかこう重くないかなって…

    131 18/11/27(火)02:36:36 No.550516910

    キの字の話はよせ!

    132 18/11/27(火)02:37:27 No.550517000

    神啓は普通に使うと機能するのが2ターン後なことに疑問を持たなかったのか

    133 18/11/27(火)02:37:33 No.550517016

    シャンダラーはヴェール関係で訪れると思ってたよ…

    134 18/11/27(火)02:38:12 No.550517087

    シャンダラーってモックスが転がっててラスボスがドリル戦車なんだっけ

    135 18/11/27(火)02:38:56 No.550517156

    神啓は一緒に対立でも再録しとけば使われたと思うんだけどな

    136 18/11/27(火)02:39:16 No.550517179

    いまやラブニカがあらゆる意味で基本次元って感じなんだな シャンダラーは公式設定あんまないんだ… ゲームのは余所製だからかな…

    137 18/11/27(火)02:40:37 No.550517307

    >シャンダラーってモックスが転がっててラスボスがドリル戦車なんだっけ ドリル戦車…? ライフがクソ多いから普通のデッキだと押し負けるのは覚えてるんだけど…

    138 18/11/27(火)02:40:56 No.550517338

    クルフィックスは基本的に良識派なんだけど ゼナゴスのこと知ってたのに絶妙なタイミングで神々が地上に直接介入するの禁止ーなんてやったりするのが少し まあその後ゼナゴス倒す方法教えたのもクルフィックスだが

    139 18/11/27(火)02:41:38 No.550517414

    基本次元って意味なら最近回帰したドミナリアも中々

    140 18/11/27(火)02:42:46 No.550517505

    キの字の話はするんじゃねえ!

    141 18/11/27(火)02:43:23 No.550517556

    キの字は偽者が多すぎる…

    142 18/11/27(火)02:47:13 No.550517876

    一番古いキの字的な能力は火の玉とかになるんだろうか

    143 18/11/27(火)02:54:49 No.550518454

    ちょっとすみません最近公式を見てなかった旅人なのですが キの字とか色擬人化なのですみたいな擬人化系面白記事はありました?

    144 18/11/27(火)02:56:56 No.550518632

    >ちょっとすみません最近公式を見てなかった旅人なのですが >キの字とか色擬人化なのですみたいな擬人化系面白記事はありました? ちょっと前に色のQ&Aがあったよ

    145 18/11/27(火)02:59:44 No.550518850

    >ちょっと前に色のQ&Aがあったよ 見つけたありがたい…