虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/27(火)01:10:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/27(火)01:10:14 No.550505836

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/11/27(火)01:10:55 No.550505964

奢りじゃないですよね…派遣なんだし…

2 18/11/27(火)01:11:06 VenM7wFA No.550505995

この女蹴り殺されても仕方ないよね

3 18/11/27(火)01:12:07 No.550506206

派遣の人とお茶はちょっと...

4 18/11/27(火)01:12:18 No.550506248

派遣って嗜好品使っていいんですか?

5 18/11/27(火)01:13:53 No.550506503

普通のクソか上質なクソかみたいな理論であって クソであるのには変わらない

6 18/11/27(火)01:15:25 No.550506747

でもクソ派遣なんですよね…?

7 18/11/27(火)01:17:55 No.550507124

味噌派遣だよ

8 18/11/27(火)01:18:44 No.550507244

>この女蹴り殺されても仕方ないよね でも何一つ嘘言ってないよ

9 18/11/27(火)01:20:20 No.550507499

アルバイトのほうが稼ぎいいとか言ってた昔20代今40代の人見るとスレ画は欺瞞にしか見えない

10 18/11/27(火)01:21:14 No.550507664

>アルバイトのほうが稼ぎいいとか言ってた昔20代今40代の人見るとスレ画は欺瞞にしか見えない そりゃ派遣会社が書かせた漫画だし

11 18/11/27(火)01:25:41 No.550508282

派遣会社の社員だろう

12 18/11/27(火)01:26:02 No.550508339

派遣がまともな人と同じ店使ってもいいんですか?

13 18/11/27(火)01:32:30 VenM7wFA No.550509320

>でも何一つ嘘言ってないよ 嘘を言わなければ良いと言う事ではないでしょ 何言ってんの

14 18/11/27(火)01:32:54 No.550509369

派遣会社では聞かないだろうけど派遣先だと普通に言われるだろ

15 18/11/27(火)01:34:57 No.550509614

最後のコマだけフォビドゥンを感じる

16 18/11/27(火)01:37:38 No.550509910

でも派遣なんですよね?の殺意が高すぎる…

17 18/11/27(火)01:37:41 No.550509918

バイト君とか派遣君とか言ってるからやっぱり見下したり憎まれたりしてるんだよ

18 18/11/27(火)01:40:17 No.550510231

喫茶店でお茶できるんですか 派遣なのにすごいですね!

19 18/11/27(火)01:41:12 No.550510373

派遣の給料は知らないけど 派遣会社に払ってる金は正直自分の給料より全然高いしどのくらい抜くものなんだろう

20 18/11/27(火)01:42:54 No.550510595

>嘘を言わなければ良いと言う事ではないでしょ >何言ってんの でも派遣なんですよね?

21 18/11/27(火)01:43:22 No.550510660

>派遣の給料は知らないけど >派遣会社に払ってる金は正直自分の給料より全然高いしどのくらい抜くものなんだろう 俺は派遣だけど3分の1程度が俺の取り分と聞いた気がする だからもっと抜いてるのかも

22 18/11/27(火)01:44:07 No.550510762

派遣される会社に居るけどあんまいい目で見られてない… いやまあ勝手に書類改ざんされたり常識で考えて子供でもやらない事やってヘラヘラ笑ってるし…

23 18/11/27(火)01:45:02 No.550510868

>いやまあ勝手に書類改ざんされたり常識で考えて子供でもやらない事やってヘラヘラ笑ってるし… それを一般的だと考えるのはヤバイのでは…

24 18/11/27(火)01:46:43 No.550511060

>俺は派遣だけど3分の1程度が俺の取り分と聞いた気がする 会社の取り分のが多いんだ それは凄いな…仕事とってくるのは大変だし金もかかるんだろうけど…

25 18/11/27(火)01:46:47 No.550511070

俺が見た中で一番酷かった派遣社員はお金が無くて電車乗れませんって言って出勤しなかった40代のおっさんだな

26 18/11/27(火)01:48:50 No.550511352

実際電車乗れないくらい稼げないの…?

27 18/11/27(火)01:49:36 No.550511459

派遣の人の給料聞くとびっくりするよ

28 18/11/27(火)01:49:37 No.550511460

えっ派遣の人がお茶に誘うってことは壺とか売るんですか?

29 18/11/27(火)01:50:13 No.550511552

クビじゃありません契約解除です! 詳しいことは派遣元にきいてください!

30 18/11/27(火)01:50:57 No.550511642

ハケンの品格ってドラマもあったな

31 18/11/27(火)01:51:39 No.550511724

派遣だからメニューが読めなくて勘定計算できないから誰かと一緒じゃないと店に入れないんですか? 

32 18/11/27(火)01:52:36 No.550511863

外国人労働者よりはマシって状況

33 18/11/27(火)01:53:38 No.550512006

7割バッターと呼ばれる派遣居たな

34 18/11/27(火)01:54:39 No.550512131

うちの会社だと派遣の手取りは知らないけどバイトのが待遇良く見える 少なくともバイトには有給もあるし

35 18/11/27(火)01:55:55 No.550512296

コンビニとネカフェの店長よりはマシかな

36 18/11/27(火)01:58:55 No.550512646

コンビニ店長は寝る時間なくて死ぬからな…

37 18/11/27(火)01:59:18 No.550512705

この女はしっかりしてるよ 派遣の男と関わってもろくなことないし結婚したら大変って理解してる 保証人になっては駄目と同じくらいの考えでいるのはいいと思う

38 18/11/27(火)02:00:11 No.550512839

>会社の取り分のが多いんだ >それは凄いな…仕事とってくるのは大変だし金もかかるんだろうけど… 保証的な所込みだからって聞いたな 怪我したりとかそういう系の まぁそんだけ旨味がないと権利云々ほざく現代奴隷達の管理なんてやってられんだろうなとは思った

39 18/11/27(火)02:00:24 No.550512867

でもseで派遣ですんげぇ稼いでるのいるのはなんで?となる できる派遣スタイルなのか

40 18/11/27(火)02:00:45 No.550512916

派遣から社員になる時に数百万派遣会社に払わなきゃいけないって聞いた時はなんか闇を感じた 派遣自分で辞めて入社したらどうなりますかって聞いたら信用問題だから駄目って言われた

41 18/11/27(火)02:01:09 No.550512970

パーカー着てるのが派遣っぽくて

42 18/11/27(火)02:01:43 No.550513048

>派遣自分で辞めて入社したらどうなりますかって聞いたら信用問題だから駄目って言われた 誰に?

43 18/11/27(火)02:01:48 No.550513057

>でもseで派遣ですんげぇ稼いでるのいるのはなんで?となる >できる派遣スタイルなのか 技術系の派遣と日雇い系の派遣は別物だしなぁ 俺は日雇い系だけどあれは人の形をした生き物を置いておく仕事って感じだし

44 18/11/27(火)02:03:36 No.550513248

>でもseで派遣ですんげぇ稼いでるのいるのはなんで?となる あれはフリーランスの仕事を取ってくる部分をお任せしてる感じだし

45 18/11/27(火)02:03:45 No.550513261

>誰に? 社員にしてくれたほうの上層部 派遣だと有給も月1回しか駄目って言われてたし2週間入院した時も2日分までって言われて酷い目に合ったしまぁ派遣と気付かずに応募した自分が悪かったんだけど

46 18/11/27(火)02:05:34 No.550513479

派遣な上に名古屋なんですよね…?

47 18/11/27(火)02:12:10 No.550514276

技術系派遣はプロフェッショナル送り込むみたいな感じなので 報酬うまい分要求されるレベルが高かったり過酷でバタバタ辞めていく

48 18/11/27(火)02:12:32 No.550514317

名古屋ならまあ派遣でも最低限の安定はあるんじゃないか?

49 18/11/27(火)02:22:11 No.550515436

>技術系派遣はプロフェッショナル送り込むみたいな感じなので >報酬うまい分要求されるレベルが高かったり過酷でバタバタ辞めていく 専門職だし即戦力求められてるしである程度センスないとすぐ切られるよね 向上心だのセンスだの直感だのないと

50 18/11/27(火)02:33:56 No.550516654

本来の派遣は技術系オンリーだったらしい

↑Top