虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/27(火)00:34:26 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/27(火)00:34:26 No.550498032

こいつ便利すぎるだろ

1 18/11/27(火)00:36:25 No.550498480

格下の拷問の手間を省く以外の使い道なさ過ぎて

2 18/11/27(火)00:36:58 No.550498625

放出系にやらせることじゃない

3 18/11/27(火)00:37:34 No.550498757

強化系と戦ったら能力の優位性ゼロじゃない?

4 18/11/27(火)00:38:01 No.550498871

戦闘用の能力じゃないからもっと大事に扱うべきでは

5 18/11/27(火)00:38:06 No.550498894

ほぼパクノダ

6 18/11/27(火)00:38:50 No.550499040

パクノダの能力ってやっぱすごかったんだなって あと操作系ならこんだけ殴れば能力の発動条件満たせそう

7 18/11/27(火)00:39:16 No.550499129

というかどの辺が放出系なのか

8 18/11/27(火)00:39:59 No.550499287

吐かずに死ぬタイプのやつには強いと思う 単体としてはいちいち殴るの制約がキツイなって

9 18/11/27(火)00:40:05 No.550499314

あーわかった操作系よりの放出系で操作してるんだ

10 18/11/27(火)00:41:08 No.550499561

制約とのバランスが面白さの肝なのに 殴るだけで思考読みとれるとか強すぎて萎える

11 18/11/27(火)00:41:17 No.550499602

>というかどの辺が放出系なのか 殴って自分のオーラに乗せて発声させるとか?

12 18/11/27(火)00:41:30 No.550499656

やっぱりヤクザの能力の方がバトル向きで好き

13 18/11/27(火)00:42:25 No.550499854

殴るだけって結構重くない?

14 18/11/27(火)00:42:44 No.550499927

ヤクザパートがヤングガンガンとかエースに載ってそうなよくある能力モノ漫画になってる

15 18/11/27(火)00:43:18 No.550500049

殴る形で相手に念を放出して思考を念の形で奪ってるんじゃね

16 18/11/27(火)00:43:22 No.550500063

>制約とのバランスが面白さの肝なのに >殴るだけで思考読みとれるとか強すぎて萎える 放出系なのに肉弾戦してリターンが情報だけって格下狩りにしか使えないと思う

17 18/11/27(火)00:43:26 No.550500076

>殴るだけで思考読みとれるとか強すぎて萎える 強くないでしょ一般人相手には無双できるかもしれないけど 一般人相手にしていいなら操作系で吐かせた方がさらに他にも行動縛れて便利

18 18/11/27(火)00:43:27 No.550500081

いくら強化よりでも放出系がガチンコすんなやと思ってしまう

19 18/11/27(火)00:43:31 No.550500101

>格下の拷問の手間を省く以外の使い道なさ過ぎて 手間を省けるのって凄くよくね?

20 18/11/27(火)00:44:11 No.550500260

むしろいちいち相手に接触しないとアウトなんだから殴るだけどころか制約キツすぎるくらいでは

21 18/11/27(火)00:44:29 No.550500318

>制約とのバランスが面白さの肝なのに >殴るだけで思考読みとれるとか強すぎて萎える でもある程度力を入れて殴る必要があるみたいだしそれでいて気絶すると使えないから 尋問能力としてはバランス悪いよね

22 18/11/27(火)00:44:39 No.550500355

たぶんガチの戦いだと使えないってヒソカが文句いうタイプの能力

23 18/11/27(火)00:44:53 No.550500400

>殴るだけって結構重くない? 触れるよりは重いだけで要はパンチが当たると読みとれるわけだからなあ 思考が読みとれるってのが異常に強い能力だよ 拷問で吐かせるのはうそもつけるけど正確な思考が読みとれるわけだし

24 18/11/27(火)00:45:33 No.550500547

質問する時間取った上から殴るって手順できるなら操作系の能力の方が色々できそうだよね

25 18/11/27(火)00:45:44 No.550500589

戦闘中に念能力の詳細判明するわけだし全然使いようあるでしょ 本人がある程度強いのが前提ではあるけど

26 18/11/27(火)00:45:49 No.550500611

触るだけでいいし読まれたことすら相手が自覚できなかったパクノダの異常な強さがよく分かる もったいなかったな

27 18/11/27(火)00:45:50 No.550500613

放出系なのに直接戦闘じゃないのは勿体ない気もする

28 18/11/27(火)00:46:01 No.550500648

死んでも口は割らねぇって覚悟決まってるやつ結構いるし便利よね 全然戦闘向きではないけど

29 18/11/27(火)00:46:05 No.550500657

ヤクザだからしょうがないけど殴らせにいくのはもったいない能力

30 18/11/27(火)00:46:14 No.550500683

チンピラ能力者には通じるんだからいいだろう

31 18/11/27(火)00:46:47 No.550500833

そもそも触れた相手の記憶を読むパクノダと違ってこいつは思考しか読み取れないって事考えるとほぼ下位互換なんじゃあ…?

32 18/11/27(火)00:46:57 No.550500860

ハンター世界だと直接さわるのが発動条件になる能力も多いから 警戒してる自分より強い相手だと殴るのも結構ハードル高いよね

33 18/11/27(火)00:47:05 No.550500890

名前が覚えやすいウーマン

34 18/11/27(火)00:47:20 No.550500929

能力としては色々勿体ないけどリンチちゃんみたいな可愛い子が眉間に皺寄せながらボコボコやってる絵面だけで十分価値はある

35 18/11/27(火)00:47:31 No.550500977

例えばナックルのやつと比べたらどっちがいいか

36 18/11/27(火)00:47:52 No.550501040

インスタントラヴァーのチート加減よ

37 18/11/27(火)00:47:59 No.550501075

念込めた拳で殴ることになるから 一般人相手だとあんまり質問の数も取れないと思う

38 18/11/27(火)00:48:04 No.550501084

面白い能力だとは思うけど強い能力かっていうとちょっと微妙

39 18/11/27(火)00:48:05 No.550501087

念のパンチを通すのに直接パンチする制約を乗せてるだけでまあこれは放出系でいいと思う これだけお膳立てあったら操作の方が強いじゃんってのはあるが

40 18/11/27(火)00:49:12 No.550501344

相手を痛め付けたくないて優しさが産んだ能力だったりして

41 18/11/27(火)00:49:41 No.550501437

漫画の表現的な能力

42 18/11/27(火)00:49:47 No.550501463

というかこいつの場合はヤクザだから尋問用にこういう能力になったんじゃねえのって感じがするが ポンズよりウボォーギンの方が強いし能力も強いよねって話してもなんか意味ある?

43 18/11/27(火)00:49:55 No.550501490

俺は強い能力だと思ってるけど 他の「」に対して操作能力者の強さをどれだけ重きに置いてるかで強さに対する齟齬があるのは分かった 操作能力者は強いと思うけどサンプルが少なすぎてちょっとわかんない ヴェーゼが最強ってなっちゃうと物語として面白くないし

44 18/11/27(火)00:50:00 No.550501507

>念込めた拳で殴ることになるから >一般人相手だとあんまり質問の数も取れないと思う ガチ一般人だと一発でアウトじゃない?

45 18/11/27(火)00:50:04 No.550501520

>そもそも触れた相手の記憶を読むパクノダと違ってこいつは思考しか読み取れないって事考えるとほぼ下位互換なんじゃあ…? パクノダは戦闘力大してないし年季の問題もあるから単純に比較しても

46 18/11/27(火)00:50:05 No.550501528

>そもそも触れた相手の記憶を読むパクノダと違ってこいつは思考しか読み取れないって事考えるとほぼ下位互換なんじゃあ…? 禁止カードの調整版みたいなものでそれでも便利よ

47 18/11/27(火)00:50:25 No.550501597

操作系の能力ならもっと強かっただろうけど操作系に目覚める人間はこんな手順の能力にならないだろうっていうのもあるんだよね

48 18/11/27(火)00:50:25 No.550501598

操作系が一撃必殺な上に情報全部手に入るのは万能すぎる

49 18/11/27(火)00:50:34 No.550501627

>相手を痛め付けたくないて優しさが産んだ能力だったりして 別に心読んだらパンチのダメージ消えるとかじゃなくて気絶するまで殴ってるのに何がどうなったら痛めつけたくない事になるんだ

50 18/11/27(火)00:50:50 No.550501692

気絶したらアウトなのが結構厳しい

51 18/11/27(火)00:51:24 No.550501839

>ガチ一般人だと一発でアウトじゃない? その辺も難点だけど制約にかかるよね

52 18/11/27(火)00:51:28 No.550501867

筋金入りのギャングは口を割らないってアニメで見たばかりだし…

53 18/11/27(火)00:51:33 No.550501886

便利すぎるように見えてそこまでではないよね ただ輝く場面は多いと思う

54 18/11/27(火)00:51:35 No.550501895

>操作系が一撃必殺な上に情報全部手に入るのは万能すぎる 別にんなことないぞ 操作の度合いも色々あるから

55 18/11/27(火)00:51:44 No.550501927

一般人には使えんな

56 18/11/27(火)00:51:46 No.550501937

操作だったらそれこそ殴ったら一定時間言うことなんでも聞くみたいな能力がゴロゴロしてる印象あるからなあ

57 18/11/27(火)00:52:27 No.550502106

操作して喋らせた方が早そう

58 18/11/27(火)00:52:44 No.550502171

>ポンズよりウボォーギンの方が強いし能力も強いよねって話してもなんか意味ある? ないけど無意味ってわからない人のほうが多いから

59 18/11/27(火)00:52:46 No.550502180

あんだけ大層な霊獣すら面倒な条件付きでの操作なのにアンテナとか針刺すだけのシャルイルミは強すぎると思う

60 18/11/27(火)00:53:04 No.550502245

>操作だったらそれこそ殴ったら一定時間言うことなんでも聞くみたいな能力がゴロゴロしてる印象あるからなあ 誰のこと?

61 18/11/27(火)00:53:05 No.550502248

与えられた能力だから相手が念能力者かどうか判別する基本すらないってのが酷い

62 18/11/27(火)00:53:06 No.550502250

操作系にしても相手の記憶と口まで支配できるレベルの人はそうそういないっぽいし「操作系だったら同じリスクでもっと情報盗める」って訳ではないと思う ただまぁやっぱ使いづらいというか使い所は限られると思う

63 18/11/27(火)00:53:09 No.550502263

画的なことなく全員効率を考えてバトルだけ考えるなら 操作系能力者に寄せるのが一番強いもんなあ

64 18/11/27(火)00:53:33 No.550502348

この能力の便利なところは本人にしか見えないところだな 下っ端が持つ能力じゃないから野心家なんだろうな…

65 18/11/27(火)00:53:41 No.550502381

いうても操作系は大抵重いからな 情報抜き出すために丸々操るのはよほど大物相手じゃないとコスパが悪い

66 18/11/27(火)00:53:44 No.550502386

相手が非能力者相手だったけど念能力者相手だとどうなるんだ? 堅してたら効かない?

67 18/11/27(火)00:53:46 No.550502393

パクノダはレアだからな…

68 18/11/27(火)00:53:48 No.550502402

>操作系が一撃必殺な上に情報全部手に入るのは万能すぎる その代わり早い者勝ちだから念能力性能関係なく使えないパターンあるし ガッツリ操作するのはハードル高かったり

69 18/11/27(火)00:53:56 No.550502434

というか条件に念を込めて殴るとは一切書かれてないからな 相手が念能力者と思って殴ったら気絶しただけ

70 18/11/27(火)00:54:10 No.550502478

便利ではあるけどそれを強いというかはわからない 格が上の相手に使うのは実質絶望的だし

71 18/11/27(火)00:54:24 No.550502520

純操作系の能力者に比べたら肉弾戦は放出系のほうが強いはずだし

72 18/11/27(火)00:54:34 No.550502559

操作系で口割らせてたのはインスタントラヴァーかな あれはキスしなきゃいけないからこれよりは制約厳しいと思う

73 18/11/27(火)00:54:37 No.550502566

>というか条件に念を込めて殴るとは一切書かれてないからな >相手が念能力者と思って殴ったら気絶しただけ まあ放出だから念パンチなんだろうって推測でしかないな

74 18/11/27(火)00:54:58 No.550502649

戦闘だとそこまで強くない というか強くない

75 18/11/27(火)00:55:08 No.550502681

冨樫としてもそうホイホイ旅団と同等以上の能力者出すつもりないだろうし

76 18/11/27(火)00:55:11 No.550502696

なんで一般人には使えないってなってるの? 能力には質問して殴るとしか書かれてないし気絶したのは念能力者と勘違いして殴ったからでしょ

77 18/11/27(火)00:55:12 No.550502701

ケータイのアンテナ刺さらないと操作できないとかあるから 強化系が万能なんだろうけどヴェーゼのせいでよくわからんよね 接触以外でもセンリツという例もあるし

78 18/11/27(火)00:55:51 No.550502829

>相手が非能力者相手だったけど念能力者相手だとどうなるんだ? >堅してたら効かない? 殴ればダメージ関係なく効くんじゃね

79 18/11/27(火)00:56:29 No.550502963

インスタントラバーはどこまでやれるんだろう 自殺まで持っていけるなら恐ろしいが

80 18/11/27(火)00:56:34 No.550502979

>便利ではあるけどそれを強いというかはわからない >格が上の相手に使うのは実質絶望的だし あと肉弾戦してくれる連中ばっかりじゃないしね あと銃火器考えると非念能力の兵士辺りですら使用難易度上がるでしょ

81 18/11/27(火)00:56:42 No.550502998

念能力がTCGだったら操作と特質が壊れだよなあ

82 18/11/27(火)00:56:44 No.550503003

何となくだけど描写的に通ったダメージが小さいと漏れる情報も凄い小声になりそう

83 18/11/27(火)00:56:45 No.550503007

正規の手段で大量殺人について捜査してる十二支ん達が可愛そうになってくる

84 18/11/27(火)00:56:54 No.550503045

能力者じゃねえのかよ!は弱すぎだろ!って意味かと思っちまった

85 18/11/27(火)00:57:01 No.550503072

マフィアなんだし順番が逆で放出系だったけど尋問役が必要だったからこんな能力にしたとか

86 18/11/27(火)00:57:06 No.550503082

これが能力のメインなんじゃなく純粋に肉体強化の面で鍛えてる念能力者のパンチにサブでこれもついてる とかならすげー強い

87 18/11/27(火)00:57:32 No.550503169

イルミの針は便利だよね… 尋問にも使えるし針人間も強いしで…

88 18/11/27(火)00:57:35 No.550503181

まぁ放出系である以上フィジカルの強さは限られるよなーと書こうとしたけどドッジボールおじさんの顔が浮かんだから取り消させていただく

89 18/11/27(火)00:57:46 No.550503219

>正規の手段で大量殺人について捜査してる十二支ん達が可愛そうになってくる 王子達も法律に則って殺し合いしてるから ルール破り気にしないやつらが一番怖いね

90 18/11/27(火)00:57:52 No.550503246

>能力者じゃねえのかよ!は弱すぎだろ!って意味かと思っちまった こっちじゃないの? 能力者じゃなかったら死んでるだろうし

91 18/11/27(火)00:57:53 No.550503251

別にタイマンで使わなくても仲間が捕獲してきた相手に殴って聞き出すみたいな使い方できる訳だし 組織的にかなり便利な能力

92 18/11/27(火)00:57:56 No.550503262

効率や強さは度外視なのが辺国のヤクザっぽい

93 18/11/27(火)00:58:04 No.550503290

ダメージ通らないと聞けないくらいの制約はありそう

94 18/11/27(火)00:58:10 No.550503312

>能力者じゃねえのかよ!は弱すぎだろ!って意味かと思っちまった 多分能力だけ付与されてるからオーラ見えてない

95 18/11/27(火)00:58:10 No.550503313

こいつの能力出し抜く性能尖ってるからそれこそこいつが頭回るとスゲー面倒なんだなこれ

96 18/11/27(火)00:58:13 No.550503326

>これが能力のメインなんじゃなく純粋に肉体強化の面で鍛えてる念能力者のパンチにサブでこれもついてる >とかならすげー強い まあ強化系でこれだったら強すぎるだろってレベルだったかも

97 18/11/27(火)00:58:18 No.550503340

>まぁ放出系である以上フィジカルの強さは限られるよなーと書こうとしたけどドッジボールおじさんの顔が浮かんだから取り消させていただく 強化の隣なんだからむしろフィジカルは強い方だろう

98 18/11/27(火)00:58:25 No.550503361

>イルミの針は便利だよね… >尋問にも使えるし針人間も強いしで… あれは相当な達人のイルミですら何年もタメが必要が必要みたいだからまだ納得できる

99 18/11/27(火)00:58:30 No.550503388

>まぁ放出系である以上フィジカルの強さは限られるよなーと書こうとしたけどドッジボールおじさんの顔が浮かんだから取り消させていただく 変化のヒソカがああだし 鍛えによってどこまでもいけるんじゃね

100 18/11/27(火)00:58:40 No.550503419

一度に取れる情報量が少ないし殴りながら念を放出して心を読んでいるなら相手の精孔開くだろうからパクノダの能力よりだいぶ使いにくいよね

101 18/11/27(火)00:58:41 No.550503424

単体では強いとは言えないけど組織の一員としてチームで行動するなら便利って感じ

102 18/11/27(火)00:58:50 No.550503458

操作系は早い者勝ちで自分を操作して防御できたりもするからそういう場合ならこっちの方が使えるかもしれない

103 18/11/27(火)00:59:08 No.550503516

情報戦では最強の部類でしょ

104 18/11/27(火)00:59:21 No.550503560

>単体では強いとは言えないけど組織の一員としてチームで行動するなら便利って感じ 実際重要な情報サクッと取ったしな

105 18/11/27(火)00:59:31 No.550503605

何かあるととりあえずお前行けみたいな感じでこき使われてるんだろうな…って能力

106 18/11/27(火)00:59:35 No.550503614

パクが異質すぎるだけだよ なに本当にあの便利すぎる能力

107 18/11/27(火)00:59:54 No.550503675

普通の拷問は手間だし情報が正しいかどうかわかんねえもんな

108 18/11/27(火)01:00:01 No.550503698

>別にタイマンで使わなくても仲間が捕獲してきた相手に殴って聞き出すみたいな使い方できる訳だし >組織的にかなり便利な能力 組織的に考えればかなり便利なのは間違いない というか今回だけで話の胆であったレベル辺りの能力バレちゃったからね

109 18/11/27(火)01:00:09 No.550503730

実際パクノダは替えがきかない能力って言われたしな

110 18/11/27(火)01:00:18 No.550503756

パクノダは記憶移すのまでできるのがやばい

111 18/11/27(火)01:00:41 No.550503837

むしろ血の人の方は何であの面子に選ばれたんだろう 不意打ちで撃たれたりしても能力発動すれば止血から反撃までできるから?

112 18/11/27(火)01:00:49 No.550503866

やっぱり説明不足のままキャラも状況も増やしてイマイチ没入できない原因になってんなぁ 少ない人数でクローズドダンジョン攻略みたいな描き方なほうがこの作者にはあってると思うなあ

113 18/11/27(火)01:01:04 No.550503913

>普通の拷問は手間だし情報が正しいかどうかわかんねえもんな 拷問で情報得ようと思ったら複数人拷問してすり合わせないといけないからね 超面倒

114 18/11/27(火)01:01:06 No.550503920

血操るやつは操作しすぎると失血死するのかな そうじゃなかったら強いな

115 18/11/27(火)01:01:09 No.550503933

操作だとパクノダシャルイルミがインチキ感あったけどもう生きてるのイルミだけだしな…

116 18/11/27(火)01:01:14 No.550503945

ネテロ会長も放出系だっけか

117 18/11/27(火)01:01:16 No.550503948

エイ一家の奴らはわざわざ恋のエチュードのレベル上げに拘ってるんだし正規の念能力者じゃないだろう 何人か殺してオーラ増えても四大行出来てるかも怪しくないか

118 18/11/27(火)01:01:23 No.550503982

念能力の詳細は!戦闘における自分の欠点は!人質に取られたら困る人間の名前と所在は! とか聞ければたとえ倒せなくても十分な感じはある

119 18/11/27(火)01:01:34 No.550504029

>血操るやつは操作しすぎると失血死するのかな >そうじゃなかったら強いな まあだから常に輸血してるんだろうな

120 18/11/27(火)01:01:49 No.550504088

マフィア兵士殺してるけど大丈夫?

121 18/11/27(火)01:01:51 No.550504094

>ネテロ会長も放出系だっけか 強化系だけど放出寄りなんじゃね

122 18/11/27(火)01:01:51 No.550504098

戦闘中に尋問出来るという強みがある

123 18/11/27(火)01:01:54 No.550504112

血の方が探すの担当なのはどうやるんだろうね

124 18/11/27(火)01:01:59 No.550504128

>操作だとパクノダシャルイルミがインチキ感あったけどもう生きてるのイルミだけだしな… ヴェーゼも… 操作死にすぎよね

125 18/11/27(火)01:02:09 No.550504170

>エイ一家の奴らはわざわざ恋のエチュードのレベル上げに拘ってるんだし正規の念能力者じゃないだろう >何人か殺してオーラ増えても四大行出来てるかも怪しくないか だから念能力者じゃねーのかよ!って言われたんだろう 使う準備は整ってるのに念のガードも出来ないような 上で講習受けてる人たちみたいに

126 18/11/27(火)01:02:20 No.550504197

>むしろ血の人の方は何であの面子に選ばれたんだろう >不意打ちで撃たれたりしても能力発動すれば止血から反撃までできるから? 単純に戦闘要員なだけな気がする 戦闘尋問搦め手って編成ってぽい

127 18/11/27(火)01:02:34 No.550504240

情報とられたほうがとられた自覚無ければもっと便利なんだけどな…

128 18/11/27(火)01:02:41 No.550504266

相手を自由に操るには重い条件が必要 刺すだけで自在に操るイルミとシャル

129 18/11/27(火)01:02:51 No.550504306

とても便利な能力ではあるが これを強いというのは流石に……

130 18/11/27(火)01:03:16 No.550504401

血に念を流して操るのは念の熟練者なら少しくらいできそうだな

131 18/11/27(火)01:03:19 No.550504417

操作はハメられると即死だからサクサク殺したり本体性能で隙作ってるよね…

132 18/11/27(火)01:03:43 No.550504475

血液操作能力で相手を操作するのはシャーマンキングに居たなー

133 18/11/27(火)01:04:00 No.550504538

>とても便利な能力ではあるが >これを強いというのは流石に…… 念能力者に使わないだろうからなあ…普通は

134 18/11/27(火)01:04:32 No.550504661

シュウ一家3人とも便利だけど滅茶苦茶強いって感じはしないよね

135 18/11/27(火)01:04:36 No.550504676

>操作はハメられると即死だからサクサク殺したり本体性能で隙作ってるよね… メモリを無駄にしてでもウヴォーが操作系能力になったらめっちゃ強いよね

136 18/11/27(火)01:04:40 No.550504690

こいつが強化で暴れまわるついでに思考も読み取れるとかなら超強かったし 念のパンチで離れてても思考読めるとかなら強いんだけどね

137 18/11/27(火)01:05:20 No.550504813

そりゃ操作と具現化の両方を持った特質系だもの

138 18/11/27(火)01:05:34 No.550504852

人一人まるごと完全に操作しようと思ったら制約も誓約も面倒だし 並の能力者じゃ成立してもかなり制限かかりそうだし気軽に情報取れるこの能力めっちゃ便利よ 戦闘よりは後方で捕まえた捕虜の尋問するのに適し過ぎだけど

139 18/11/27(火)01:05:34 No.550504856

こいつは思考を吐かせてるから操作系能力で改変されたり消されてる内容だと騙される可能性がある パクノダは大本の源記憶を読み取るとのことなので多分改変されたり消されてる記憶もいける

140 18/11/27(火)01:05:43 No.550504883

黄金体験の人はもっと武器持たないと戦えないんじゃないの

141 18/11/27(火)01:06:13 No.550504988

純粋な操作系でもないのに操作系みたいなことするという意味ではなかなか面白い能力者 制約に見合った強さだと思うよ決してチートなんかじゃなく

142 18/11/27(火)01:06:15 No.550504993

>>操作はハメられると即死だからサクサク殺したり本体性能で隙作ってるよね… >メモリを無駄にしてでもウヴォーが操作系能力になったらめっちゃ強いよね ウヴォーの性格にあってるからこそ強化極めて強いわけで あいつの性格でそうなるとはとても思えない

143 18/11/27(火)01:06:22 No.550505032

ヤクザ特化な能力だから強い弱いとかじゃなくて便利だよねっていう

144 18/11/27(火)01:07:05 No.550505204

そもそも戦闘想定する必要ないよな こういう能力者

145 18/11/27(火)01:07:17 No.550505252

ついでみたいな機能のくせにモニター越しでも嘘か見抜けるクラピカがズル過ぎる

146 18/11/27(火)01:07:19 No.550505257

>黄金体験の人はもっと武器持たないと戦えないんじゃないの 手のひらは爆弾をネズミに変えて各地で起爆するとかなら強いと思う

147 18/11/27(火)01:07:19 No.550505258

強さ自体もよくわからなくなってるよね グロックでも並の念能力(強化系のビル含む)じゃ致命傷とはいかないでもきついようだし

148 18/11/27(火)01:07:24 No.550505274

パクノダは操作じゃなくて特質系だよ…

149 18/11/27(火)01:07:26 No.550505281

情報収集能力は重要だからな……

150 18/11/27(火)01:07:32 No.550505301

イルミとシャルはあの世界でも上澄みの念能力者だから一般的な操作系よりかなりインチキでも仕方ないと思う 銃弾でダメージ受ける普通の強化系とウボォーさんみたいなものだろ

151 18/11/27(火)01:07:49 No.550505378

捕虜を7人捕まえたら特にこれといったコストもなく殴るだけで 7人分の正確な情報が取れるんだからヤクザとしては非常に便利な能力だ

152 18/11/27(火)01:07:51 No.550505382

>黄金体験の人はもっと武器持たないと戦えないんじゃないの 毒針を蜂にしたりしたら強そうだよね

153 18/11/27(火)01:08:08 No.550505438

結局念ってよくわからんな お前頑張ったなコインやる

154 18/11/27(火)01:08:19 No.550505468

こいつは前線に出るべきではなく大事に後方で拷問させとくべきでは

155 18/11/27(火)01:08:34 No.550505511

シャルは操作系でも最高レベルだからあんだけの事出来るんだろうけどパクやコルトピと比べたら替えが効くって自己評価なんだよね

156 18/11/27(火)01:08:35 No.550505518

あの蛇の人どのくらい操れるんだろう 武器庫にタッチするだけでめちゃんこ強くない?

157 18/11/27(火)01:08:39 No.550505530

>ついでみたいな機能のくせにモニター越しでも嘘か見抜けるクラピカがズル過ぎる 嘘ついてる ってことが分かるだけだからな

158 18/11/27(火)01:08:42 No.550505544

別の組の女性受けしそうなキャラの能力が気になる

159 18/11/27(火)01:08:52 No.550505581

>捕虜を7人捕まえたら特にこれといったコストもなく殴るだけで >7人分の正確な情報が取れるんだからヤクザとしては非常に便利な能力だ 拷問係も一人でいいし擦り合わせいらないもんなー 口が硬い奴にだけ使えばいいんだし

160 18/11/27(火)01:08:53 No.550505590

ああでもシャルは操作したやつの記憶の情報取れないっぽいな 取れるならパクノダ替えがきかないって言わないしほかのやつの尋問もいらん

161 18/11/27(火)01:08:55 No.550505599

操作系は操作するのになんらかの条件が必要だからそんなに最強じゃない

162 18/11/27(火)01:08:59 No.550505610

この3人が戦闘専門っぽいしヤクザの層薄いな

163 18/11/27(火)01:09:20 No.550505661

とはいえヤクザの中では強い方なんだろ 旅団に即死させられそうではあるが

164 18/11/27(火)01:09:21 No.550505662

操作系なら~って言うけど そもそも情報抜き放題な操作系能力者そんなにいなくないか?

165 18/11/27(火)01:09:47 No.550505748

操作は思考潰したりするのも多いし万能じゃないでしょ

166 18/11/27(火)01:09:53 No.550505764

>あの蛇の人どのくらい操れるんだろう >武器庫にタッチするだけでめちゃんこ強くない? 爆弾や拳銃小動物にしてけしかけるだけでめっちゃ強いと思う

167 18/11/27(火)01:10:01 No.550505798

ナックルとシュートみたいな捕獲向けの能力者と組むのが最善の能力だと思う

168 18/11/27(火)01:10:06 No.550505809

>こいつは前線に出るべきではなく大事に後方で拷問させとくべきでは まぁそういうのはよりプロがいるんだろう それこそ戦闘能力を切り捨てて特化した操作系とか

169 18/11/27(火)01:10:06 No.550505810

情報取れる操作系は…イルミか

170 18/11/27(火)01:10:23 No.550505854

>操作系なら~って言うけど >そもそも情報抜き放題な操作系能力者そんなにいなくないか? いない イルミとヴェーゼくらい?

171 18/11/27(火)01:10:46 No.550505921

普通に生活する分には情報抜き取り特化しても幸せな生活送れそうにないしなぁ…

172 18/11/27(火)01:10:50 No.550505944

イルミとシャルは一応操作系のトップクラスとして設定されてるはずだろうしなあ

173 18/11/27(火)01:10:55 No.550505965

操作か知らんけどあと脳クチュがあるな

174 18/11/27(火)01:11:07 No.550505997

>操作系なら~って言うけど >そもそも情報抜き放題な操作系能力者そんなにいなくないか? 操作系自体少ないし死んでる奴が多い 可能性としてはズシみたいに適正があっても操作能力自体はよほど天才でないと目覚ましい能力は得られないとかかなあ でもそんな描写はないからどうとでもとれる

175 18/11/27(火)01:11:11 No.550506014

ネフェルピトーなら念使わなくても情報抜き取れるのに

176 18/11/27(火)01:11:39 No.550506117

特質系はずるいな…

177 18/11/27(火)01:11:40 No.550506119

武器じゃなくて機械も操れるなら船の中はそこら中に武器があるようなもんか

178 18/11/27(火)01:11:46 No.550506139

>シャルは操作系でも最高レベルだからあんだけの事出来るんだろうけどパクやコルトピと比べたら替えが効くって自己評価なんだよね シャルは現状出てた中では 身体だけ操作と言動まで操作と自分を操作で 記憶を読み取るは出来てないと思う

179 18/11/27(火)01:11:47 No.550506144

ここの所複雑な条件付き能力や念獣ばっか出てたからこのくらいの方がハンタっぽいと思う

180 18/11/27(火)01:12:04 No.550506196

>ネフェルピトーなら念使わなくても情報抜き取れるのに 拘束して開頭するってもう念能力使って取るのと前提はそう変わらん労力だろう

181 18/11/27(火)01:12:18 No.550506249

>ネフェルピトーなら念使わなくても情報抜き取れるのに ヤクザなら脳クチュぐらいなんとも思わずやるだろうしあの技術欲しいやつ多そうだな…

182 18/11/27(火)01:12:30 No.550506274

>ここの所複雑な条件付き能力や念獣ばっか出てたからこのくらいの方がハンタっぽいと思う 昔っぽいよね 下層の諍いもちょっと楽しみになってきた

183 18/11/27(火)01:12:33 No.550506284

そもそも操作系なら誰でも人間を自在に操れるってわけでもないし 系統的に放出系なら強化もかなりいけるから戦闘でも弱くないだろうしな

184 18/11/27(火)01:12:57 No.550506352

ウヴォーとかパクノダとか最初に出てきた奴が特別強いパターンすぎる

185 18/11/27(火)01:13:02 No.550506369

極論を言えば目が合っただけ 同じ部屋に入っただけで操作できるって言われても否定できないところがある

186 18/11/27(火)01:13:14 No.550506398

ハンタ世界なら触るだけで勝ち確多いから結構厳しいけど要所要所でいてくれると助かる感じかな これがジョジョ世界ならあの情報が得られなければ仲間がピンチ! って皆に忘れられたタイミングで スッと出て来てスパーンって情報ゲット! やったぜ! ってめちゃ美味しい場面もらえそう

187 18/11/27(火)01:13:33 No.550506457

操作系は人を操るだけじゃないからな

188 18/11/27(火)01:13:45 No.550506484

この念自体を格上や戦闘向け能力者にぶつけたら馬鹿だろうなとは思うけどまあやらないだろうし…

189 18/11/27(火)01:13:52 No.550506501

まず旅団とゾルディック家は念能力者全体の相当な上澄みレベルだろうから あれを基準に考えるのが良くない

190 18/11/27(火)01:13:54 No.550506507

>ハンタ世界なら触るだけで勝ち確多いから 多いか?

191 18/11/27(火)01:13:58 No.550506515

念能力者でも能力に差が有るのは当たり前っぽいからな マフィアの下っ端なら上位陣と比べたら弱い能力でも問題無い

192 18/11/27(火)01:14:08 No.550506544

道具を操る正当?な操作系って何人いたっけ…

193 18/11/27(火)01:14:10 No.550506549

キスするだけで3時間も相手を従順な奴隷に出来るヴェーゼは念能力者としてトップ層だったんじゃなかろうか

194 18/11/27(火)01:14:15 No.550506561

メロディーを聞くだけで意識失うんだからなぁ

195 18/11/27(火)01:14:19 No.550506578

どうでもいいけど戸愚露弟がもし念能力者なら筋肉操作だから操作系ってことになるのかな…

196 18/11/27(火)01:14:37 No.550506628

まあ本人の強さにも依存するトリッキーな能力ではあるよね この能力持ってるのが団長ならえっぐいけど

197 18/11/27(火)01:14:51 No.550506666

そもそも能力これだけとは限らないのに劣化パクノダっていうのは

198 18/11/27(火)01:15:10 No.550506711

シャルは愛用の携帯電話ないと操作できないとか制約は結構多い クロロがスキルハンターで借りてたときも携帯とアンテナはシャルから直接借りてたっぽいし

199 18/11/27(火)01:15:13 No.550506716

>道具を操る正当?な操作系って何人いたっけ… コマ回してた奴とか

200 18/11/27(火)01:15:14 No.550506718

>どうでもいいけど戸愚露弟がもし念能力者なら筋肉操作だから操作系ってことになるのかな… 普通に強化系でいいんじゃない? 兄の方は操作かなぁ…あっちも強化な気もするが…

201 18/11/27(火)01:15:21 No.550506737

直接戦闘は他のやつに任せておいて拘束した相手に尋問パンチするなら使える能力じゃないの 余程の格上以外なら前線でもまあまあ有効な能力ではあるんだし

202 18/11/27(火)01:15:54 No.550506822

煙を操るモラウが操作系の王道やね

203 18/11/27(火)01:15:59 No.550506836

操作して喋らせるのと違ってその場にいる第三者に質問の答え知られないのはメリットになるケースもありそう

204 18/11/27(火)01:16:01 No.550506842

パクノダ使ってないけど記憶喪失弾がインチキ過ぎる…

205 18/11/27(火)01:16:02 No.550506846

ほかに能力あってもこれに関連する何かだろ 全く無関係な能力二つもってたのヂートゥとヒソカくらいじゃなかったか?

206 18/11/27(火)01:16:06 No.550506860

>キスするだけで3時間も相手を従順な奴隷に出来るヴェーゼは念能力者としてトップ層だったんじゃなかろうか 黙ってキスさせてくれるような相手にしか効かないからな

207 18/11/27(火)01:16:31 No.550506902

血操作の方が取り押さえてこっちで尋問が使いかただろうね

208 18/11/27(火)01:16:31 No.550506905

>煙を操るモラウが操作系の王道やね レベル高すぎるよねあの人…

209 18/11/27(火)01:16:33 No.550506907

血液操作もスレ画も本人が鍛えてるの前提な辺り 昔の念能力って感じがする

210 18/11/27(火)01:16:46 No.550506943

>キスするだけで3時間も相手を従順な奴隷に出来るヴェーゼは念能力者としてトップ層だったんじゃなかろうか だけとは言うが油断してなきゃ格下にすら発動できるか怪しいぞ

211 18/11/27(火)01:17:10 No.550506999

スクワラとかトチーノとかモラウとかシュートとか能力差はあれど 操作対象が念か動物ってのが基本だよね 人を操作できるのは相当な手練れなんじゃないかなあ

212 18/11/27(火)01:17:22 No.550507030

キスが条件って大変じゃない?

213 18/11/27(火)01:17:26 No.550507046

>パクノダ使ってないけど記憶喪失弾がインチキ過ぎる… 団長のために考えた能力としか思えない… スキルハンターのデメリットかなり消えるじゃん…

214 18/11/27(火)01:17:29 No.550507053

>直接戦闘は他のやつに任せておいて拘束した相手に尋問パンチするなら使える能力じゃないの >余程の格上以外なら前線でもまあまあ有効な能力ではあるんだし まさしく組織だっての戦いで街の中の縄張り争いとかで使用するには超使えると思う その辺の雑魚から数秒で情報ゲット出来るのは強みとしてすごい

215 18/11/27(火)01:17:32 No.550507060

シャルナークは割と王道な操作系なんだよな 自分を操作することで操作系を無効とか含めて

216 18/11/27(火)01:17:43 No.550507088

>キスするだけで3時間も相手を従順な奴隷に出来るヴェーゼは念能力者としてトップ層だったんじゃなかろうか 条件がキスだからなぁまあ安全地帯でやる分には操作系でも最強の類だと思う

217 18/11/27(火)01:17:49 No.550507105

>ほかに能力あってもこれに関連する何かだろ スレ画の逆パターンで考えてることを口にすると自分のパンチ力が上がるとかかな

218 18/11/27(火)01:17:55 No.550507122

このシーン幽白感ある

219 18/11/27(火)01:18:18 No.550507176

トチーノとかもヒソカイルミに虐殺されたプロ連中より絶対凄いぞ

220 18/11/27(火)01:18:19 No.550507181

ヴェーゼのあれ出す暇無かっただけで絶対制約ガチガチだと思う…

221 18/11/27(火)01:18:27 No.550507200

>スレ画の逆パターンで考えてることを口にすると自分のパンチ力が上がるとかかな まっすぐ行ってぶっ飛ばす

222 18/11/27(火)01:18:30 No.550507212

仲間が捕まえた相手を操作するだけなら簡単なんだよ

223 18/11/27(火)01:18:36 No.550507230

抗争中とかに敵対相手を殴ってくだけで相手の拠点とかボスの場所とか 勝手に喋ってくれるんだからチンピラとしては便利にもほどがある

224 18/11/27(火)01:18:47 No.550507253

ヴェーゼの能力は操った人から情報を引き出したり弱みを握ったりするのが主な目的っぽいから戦闘には期待できないと思う イルミの能力はいろいろ出来てすごいけど操られる人に優しくなさすぎる…

225 18/11/27(火)01:18:52 No.550507267

>ヴェーゼのあれ出す暇無かっただけで絶対制約ガチガチだと思う… まあ舌くらいは入れるよね

226 18/11/27(火)01:19:11 No.550507304

一般人に使えなかったら四層調査でこいつら使ってないだろ

227 18/11/27(火)01:19:21 No.550507333

>>スレ画の逆パターンで考えてることを口にすると自分のパンチ力が上がるとかかな >まっすぐ行ってぶっ飛ばす ジャジャンケンの威力増強見るにこれ普通にありそう

228 18/11/27(火)01:19:22 No.550507338

戦闘特化の能力にするハンターが珍しいように人を操作しようと思うこと自体結構狂ってるからね

229 18/11/27(火)01:19:27 No.550507357

ヴェーゼは本人が美人で女だからそれなりに発動しやすそうではある

230 18/11/27(火)01:19:33 No.550507375

最近王族だからか壺のせいかは分からんけど無茶な能力多かったからなんか安心する

231 18/11/27(火)01:20:11 No.550507476

能力明かすのを制約にするのは割とバランス取れて便利そうだよね 素で強いの前提だけど

232 18/11/27(火)01:20:15 No.550507481

>ヴェーゼのあれ出す暇無かっただけで絶対制約ガチガチだと思う… あるいはあんなナリでファーストキスを大事にしてた生娘だったとかかなぁ 戦闘抜きにすると能力としては相当強いと思う 人知を超えている

233 18/11/27(火)01:20:16 No.550507484

>抗争中とかに敵対相手を殴ってくだけで相手の拠点とかボスの場所とか >勝手に喋ってくれるんだからチンピラとしては便利にもほどがある 首斬られても大丈夫な血液操作と合わせて プロハンターは持ちそうにないチンピラ能力って感じがしていいと思う ジッパー作るだけ銃弾操るだけな5部あじがちょっとある G・Eはちょっとよく分からんけど

234 18/11/27(火)01:20:20 No.550507500

>ヴェーゼは本人が美人で女だからそれなりに発動しやすそうではある 年とった後どうするんだとか思うと結構辛いねあの能力…

235 18/11/27(火)01:20:28 No.550507516

声優をコラしたのはお前か!(ドドドドド

236 18/11/27(火)01:20:36 No.550507539

>能力明かすのを制約にするのは割とバランス取れて便利そうだよね なんて作者に優しい制約なんだ…

237 18/11/27(火)01:20:45 No.550507572

>仲間が捕まえた相手を操作するだけなら簡単なんだよ 他人を操作する能力なら制約が煩雑でも仲間に拘束してもらえればクリアできるよね キスはソロで使うにはちょっと難易度が高すぎる

238 18/11/27(火)01:20:55 No.550507611

年取ったら能力組み替えるくらいする…よね?

239 18/11/27(火)01:20:56 No.550507615

タマネギのこと父さんといってたのはどういう意味? それだけ信頼した関係ってこと?

240 18/11/27(火)01:21:01 No.550507626

強化系の癖に一定の動きしか出来ない念人形を操作するとかいうクソ能力にした爺がいたな…

241 18/11/27(火)01:21:06 No.550507637

血を操作するのはわかる 人間を軽々振り回す強靭な筋力を持つ触手のような性質を血に与えるのは変化形の性質に見える

242 18/11/27(火)01:21:28 No.550507702

>>>スレ画の逆パターンで考えてることを口にすると自分のパンチ力が上がるとかかな >>まっすぐ行ってぶっ飛ばす >ジャジャンケンの威力増強見るにこれ普通にありそう 予告戦闘ってありそうで出てないよね 「ジャブやってから顎にアッパー」って宣言してその通りにすると制約達成で威力アップとか

243 18/11/27(火)01:21:33 No.550507710

キスするだけでも手順がかかりそうだから制約になってると思うが 犬の人のように不意打ちでやってもいいけど

244 18/11/27(火)01:21:46 No.550507745

>タマネギのこと父さんといってたのはどういう意味? >それだけ信頼した関係ってこと? 父親なんでしょ単に どういう経緯で異母兄弟が種馬になったかわからんが

245 18/11/27(火)01:21:53 No.550507768

>タマネギのこと父さんといってたのはどういう意味? わからん 実の父かもしれない義父かもしれないし

246 18/11/27(火)01:21:56 No.550507771

プレデターみたいにこんなのこいつぐらいしか覚えねえみたいなのはいいけど 汎用性がある能力はちょっと…とはなる

247 18/11/27(火)01:22:16 No.550507818

>声優をコラしたのはお前か!(ドドドドド (おれじゃない) (あいつがやった) (知らない) (すんだこと)

248 18/11/27(火)01:22:28 No.550507845

相性悪いと習得率悪いだけで別に使えないわけではないし ゴレイヌなんてどうみても三種類を高レベルで使ってるし…

249 18/11/27(火)01:22:41 No.550507863

>父親なんでしょ単に >どういう経緯で異母兄弟が種馬になったかわからんが それなら継承戦参加できないが…

250 18/11/27(火)01:23:11 No.550507933

>年とった後どうするんだとか思うと結構辛いねあの能力… ビジュアル的にはキツいけど既に捕らえてある相手から情報を簡単に引き出して自爆テロをさせることも出来るから立場は安泰だと思う

251 18/11/27(火)01:23:39 No.550507990

ハンターは職業的に本来はバンジーガムぐらい汎用性高いほうがいいからな…

252 18/11/27(火)01:23:52 No.550508025

>>声優をコラしたのはお前か!(ドドドドド >(おれがやった) >(あいつもやった) >(知ったことか) >(すみません)

253 18/11/27(火)01:23:53 No.550508034

血族じゃないと参加できないとしか言ってなかった気がする 逆に言えば直系じゃなくてもいけるんじゃね

254 18/11/27(火)01:24:14 No.550508083

>強化系の癖に一定の動きしか出来ない念人形を操作するとかいうクソ能力にした爺がいたな… 誰だっけ…

255 18/11/27(火)01:24:17 No.550508084

>それなら継承戦参加できないが… なんで?

↑Top