虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/25(日)23:42:08 高次元... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/25(日)23:42:08 No.550274191

高次元人の「」に聞きたいんだけど 時間移動できるってマジ?

1 18/11/25(日)23:43:36 No.550274620

スレ画見てふと思ったけど次元って整数以外にもありえるんだろうか 1.3次元とか2.28次元とか

2 18/11/25(日)23:43:53 No.550274705

よく勘違いされがちだけど4つ目の軸は時間じゃないよ

3 18/11/25(日)23:44:38 No.550274924

>スレ画見てふと思ったけど次元って整数以外にもありえるんだろうか >1.3次元とか2.28次元とか あるよ

4 18/11/25(日)23:45:11 No.550275072

4次元人の影は3次元に投影されるから文字通りの影分身になるって理論好き

5 18/11/25(日)23:45:32 No.550275154

それを二次元裏の人に聞いちゃう?

6 18/11/25(日)23:46:02 No.550275303

次元の裏ってなんだよ

7 18/11/25(日)23:46:04 No.550275314

一つ次元があがるだけで情報量あがりすぎだし高次元にいったら人らしいスペックのままじゃ宇宙を漂浪するようなものでは

8 18/11/25(日)23:46:46 No.550275488

時間もまた3次元移動だと聞く 意味はわからん

9 18/11/25(日)23:47:16 No.550275637

>よく勘違いされがちだけど4つ目の軸は時間じゃないよ そうなの?

10 18/11/25(日)23:48:48 No.550276028

次元云々いってるようじゃまだまだだな3の人たちは

11 18/11/25(日)23:48:56 No.550276080

3次元に生きてる人間には3次元より上のの次元は認識できないんだよ

12 18/11/25(日)23:49:21 No.550276193

>スレ画見てふと思ったけど次元って整数以外にもありえるんだろうか フラクタル次元

13 18/11/25(日)23:49:33 No.550276259

超ひも理論

14 18/11/25(日)23:51:02 No.550276666

2次元人がいたら面白そう

15 18/11/25(日)23:52:20 No.550277024

実は人間の認識は二次元っていう説好き

16 18/11/25(日)23:52:34 No.550277092

NHKの超弦理論の番組で人が直線にしか動けない鉄棒の上でも 鉄棒の上にいる蟻はいろんな方向に動ける 3次元より上の世界は蟻の見てる世界って言ってたぞい

17 18/11/25(日)23:53:52 No.550277501

インターステラーの5次元空間は見ていて混乱する やっぱり3次元空間がちょうどいいよ

18 18/11/25(日)23:55:50 No.550278041

3次元以外に動く方向があるのかなって思ってるけど うまく想像できない その場でちょっと次元シフトするような感じ…なのかな

19 18/11/25(日)23:57:29 No.550278446

ゲームの乱数調整するノリで3次元世界の乱数調整できるよ

20 18/11/25(日)23:59:25 No.550278897

>ゲームの乱数調整するノリで3次元世界の乱数調整できるよ 明日が月曜日って明らかなバグを発見したんだけど 今すぐ調整出来る?

21 18/11/25(日)23:59:39 No.550278954

>ゲームの乱数調整するノリで3次元世界の乱数調整できるよ どういう事?壁抜けられるとかいうやつかな

22 18/11/25(日)23:59:54 No.550279007

フラクタル良いよね su2732872.png

23 18/11/26(月)00:01:03 No.550279357

4次元は3次元に時間を加えた奴なのでは?

24 18/11/26(月)00:01:22 No.550279460

フラクタルギンガ

25 18/11/26(月)00:01:39 No.550279555

二次元が事実上存在できない?し三次元なんて底辺中の底辺やな

26 18/11/26(月)00:01:59 No.550279632

フラクタルが小数次元を持つ証明みたいなの 大学でやったはずだけど完全に忘れちった

27 18/11/26(月)00:02:12 No.550279690

某作家が何回も四次元立体の説明してくれてるけど全然理解できない

28 18/11/26(月)00:02:30 No.550279768

そもそも次元ってなんだ

29 18/11/26(月)00:02:37 No.550279800

低次元観測はセーブアンドロード出来るゲームみたいなもんなんでしょ

30 18/11/26(月)00:02:54 No.550279873

頂点の数が二倍されていくけど四次元を三次元立方体にすると頂点は16なの?

31 18/11/26(月)00:02:55 No.550279884

4次元人♂は4次元人♀に絶望して3次元で抜いてるの?

32 18/11/26(月)00:02:58 No.550279902

>3次元以外に動く方向があるのかなって思ってるけど >うまく想像できない まず2次元の人間を想像してみて もちろんアニメや漫画のキャラとは違う 3次元から見たら2次元人はまるで横向きの人体模型のように見えるはずなんだ もちろん2次元人同士では相手の中身は見えない なぜなら視覚が2次元的にしかない以上皮膚の線1枚あれば向こう側はわからないから 同時に2次元人は3次元の方向を見ることができない 2次元人にこちらを見られてるような目を書き足すと2次元人にとっては頭の中に目があることになるよね それと同じで4次元の方向とは我々の頭の中体の中万物の内側にあるんだ 関係ないけどブラッドボーンの「脳に瞳を得る」は4次元を見るってことだと思う

33 18/11/26(月)00:03:12 No.550279954

>4次元は3次元に時間を加えた奴なのでは? 一般的にはその理解でいいけど 次元ってのは単純に言えば軸を表すものだから縦横斜めのパラメータに重さを加えても四次元で表すことは出来る

34 18/11/26(月)00:04:24 No.550280259

ゼロとかマイナスとかと同じで数式で表せるというだけの概念上の存在なので 3次元=現実世界という思考の延長で想像してもあんまり意味ない そりゃ2次元人を3次元的に移動させたら本人は瞬間移動に感じるだろうとか 4次元人は3次元の生き物を壊さずに裏返せるだろうとか考えるのは面白みあるけど

35 18/11/26(月)00:04:29 No.550280290

あいつ

36 18/11/26(月)00:05:06 No.550280467

そもそも次元などという矮小な概念に囚われてるのが最高に愚か

37 18/11/26(月)00:06:10 No.550280722

大いなる存在きたな…

38 18/11/26(月)00:06:35 No.550280874

4次元人がいるとしたら向こうの三次元好きホモは俺達でシコってる可能性があるわけか…

39 18/11/26(月)00:07:04 No.550281002

目に見えない要素というか計測器で測れないものはもう全部高位次元のものでいいよね!

40 18/11/26(月)00:07:17 No.550281089

ウィレーム先生は正しかった

41 18/11/26(月)00:08:53 No.550281536

「」の毛髪が観測できないのは4次元存在だからなんだ…

42 18/11/26(月)00:09:04 No.550281580

>そもそも次元ってなんだ 位置を表すために必要な情報の数

43 18/11/26(月)00:09:20 No.550281642

11次元まであるんだっけ

44 18/11/26(月)00:10:33 No.550281936

4次元はまだなんとなくふわっと考えられるけど 11次元が超コンパクトになってそこらへんにあるとかはもうわけがわからない

45 18/11/26(月)00:11:29 No.550282177

超ひも理論だと11次元必要だねってだけで 考えるだけならいくらでも増やせる

46 18/11/26(月)00:12:00 No.550282314

フラクタル次元を語る時の次元の定義はある図形を比率を変えずに長さ2倍した時大きさが2^n倍になるならn次元みたいな感じだったか

47 18/11/26(月)00:12:14 No.550282370

四次元のたくわんを切ると切り口は三次元になる

48 18/11/26(月)00:13:17 No.550282612

ワイルドアームズだと夢のことを電界125次元って言ってたけど なんか元ネタあんのかな

49 18/11/26(月)00:13:45 No.550282728

>超ひも理論だと11次元必要だねってだけで >考えるだけならいくらでも増やせる ヒモになるのってそんなに大変なのか…

50 18/11/26(月)00:13:56 No.550282786

数学的には単にパラメータの数という程度のもの 空間は3次元 平面は2次元 といっても地球表面を緯度と経度で2次元にする方法もあるし 東京からの方位と距離で2次元にする方法もある

51 18/11/26(月)00:14:20 No.550282894

おいルパン

52 18/11/26(月)00:14:20 No.550282899

>2次元人にこちらを見られてるような目を書き足すと2次元人にとっては頭の中に目があることになるよね >それと同じで4次元の方向とは我々の頭の中体の中万物の内側にあるんだ なんとなく言いたい事が感覚ではわかるかも 夢の中で瞬間移動する時に体を内側に引き込んでる感じがある

53 18/11/26(月)00:14:22 No.550282906

地図は2次元なので緯度と経度で位置を表せる 現実は高さも必要なので3次元 逆に言えば起点を決めたらたった数字3つであらゆる場所が指定できるの

54 18/11/26(月)00:15:25 No.550283174

>おいルパン あんまり関係ないけどTS次元めっちゃシコれるからもっと流行ってほしい

55 18/11/26(月)00:16:28 No.550283481

今いる3次元は4次元人がプレイしてる仮想現実だよ 寝ているときだけログアウトしてるんだ

56 18/11/26(月)00:17:28 No.550283767

同じ場所でも別の状態を持つならそれを示す次元が必要になる パラレルワールドが8個あったらどのワールドの地点Aかを示さねばならない

57 18/11/26(月)00:17:48 No.550283861

最近は世界5分間前仮説が有力になってきてちょっと怖い

58 18/11/26(月)00:18:27 No.550284038

>今いる3次元は4次元人がプレイしてる仮想現実だよ >寝ているときだけログアウトしてるんだ よくこんなクソゲーやってられるな…

59 18/11/26(月)00:18:29 No.550284044

次元なんて人の思考の便宜を図るために生み出された概念にすぎない

60 18/11/26(月)00:20:09 No.550284475

>よくこんなクソゲーやってられるな… モブキャラなんじゃないの…

61 18/11/26(月)00:20:14 No.550284498

>関係ないけどブラッドボーンの「脳に瞳を得る」は4次元を見るってことだと思う 我らに瞳を与え給え…

62 18/11/26(月)00:21:51 No.550284898

よくわからないけど 感覚的に三次元で生きてたら三次元で処理できるから 四次元で生きている人は四次元でその環境を使ってるんだろうなぁ

63 18/11/26(月)00:24:00 No.550285501

俺らが4次元方向に少しずれるともうこの空間には帰ってこれないけど そこには4次元人が作った3次元アニメキャラが居るんだ

64 18/11/26(月)00:26:51 No.550286195

「」ースあるいは「」スムのレス初めて見た

65 18/11/26(月)00:26:56 No.550286210

画面の中に描写された3Dモデルは3次元なの?

66 18/11/26(月)00:27:34 No.550286366

「」がいる座標は(x,y,z,0)だな…

67 18/11/26(月)00:27:52 No.550286433

三次元人が本をめくって画や活字読んだり動画のシークとかする感覚で時間軸を好きに見れるとか

68 18/11/26(月)00:28:30 No.550286552

三次元蟻の話は面白かった

69 18/11/26(月)00:29:33 No.550286771

高次元から3次元を観察できるならボックスのブラインドとかくじ引きとか意味をなさなくなるのいいよね

70 18/11/26(月)00:31:05 No.550287103

最近ファフナーの「マーク」が座標の意味を兼ねてて私はここにいるって存在論に繋がってて面白いなと思いました

71 18/11/26(月)00:31:48 No.550287274

よく2.5次元とか言うけど単に3次のコスプレだよな

72 18/11/26(月)00:31:57 No.550287316

次元空間の話とパラメータとしての次元を混同しがち

73 18/11/26(月)00:32:55 No.550287559

時間次元は0.5説

74 18/11/26(月)00:33:35 No.550287701

>画面の中に描写された3Dモデルは3次元なの? 奥行きがあるように見える嘘の2次元

75 18/11/26(月)00:34:55 No.550288015

ディアスポラに6次元宇宙が出てきたけど 書かれてる文章読んでもほとんど理解できなかった

76 18/11/26(月)00:35:15 No.550288097

新劇エヴァのラミエルはよ高次元の物体を3次元に投影してるからあんなぐにゃぐにゃ動くし攻撃してる時しかコアが見えないって話はなるほどなと思った

77 18/11/26(月)00:37:11 No.550288550

自由度という概念があるらしいな

78 18/11/26(月)00:37:36 No.550288621

高次元と干渉できるならエネルギーと質量の問題なんてどうとでもなるので魔法世界を実現できるんじゃないかと思ってる

79 18/11/26(月)00:39:56 No.550289175

干渉するためだけにものすごい損失がある可能性が…

↑Top