虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/25(日)23:24:04 おすし のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/25(日)23:24:04 No.550269090

おすし

1 18/11/25(日)23:24:14 No.550269141

はんがく

2 18/11/25(日)23:25:05 No.550269390

ひとりじめ

3 18/11/25(日)23:25:32 No.550269508

わさびぬき

4 18/11/25(日)23:27:00 No.550269944

2400円でこれとなるとちょっと躊躇するなぁ

5 18/11/25(日)23:29:06 No.550270487

2400円だと回転寿司で24皿(48貫)食べられるからね…

6 18/11/25(日)23:29:07 No.550270489

正月価格なんだな

7 18/11/25(日)23:30:54 No.550270973

子持ち昆布入ってるから仕方ない

8 18/11/25(日)23:31:55 No.550271261

ひとつだけイカがのりで巻いてあるの気になる

9 18/11/25(日)23:35:53 No.550272311

子持ち昆布と海老の尾頭付きとマグロも中トロかなんかかな

10 18/11/25(日)23:35:57 No.550272329

そんな数の子ばっか食える?

11 18/11/25(日)23:37:34 No.550272896

安っぽい具しかなくて値引き前が5000は高くないかなこれ

12 18/11/25(日)23:37:59 No.550273018

閉店間際のスーパーで売れなくて残ってるの見ると悲しくなるよね 家族みんな集まって幸せな場でキレイに食べられるハズっだったのに 現実はゴミ箱なんだぜ

13 18/11/25(日)23:39:21 No.550273392

いや閉店間際で寿司半額で残ってたら買うから…

14 18/11/25(日)23:40:06 No.550273584

そう考えると人の業が詰まってる様に見えるな… そのままの優しい君でいて

15 18/11/25(日)23:42:27 No.550274287

トゥース!

16 18/11/25(日)23:47:15 No.550275628

このネタだと2500~3000円ぐらいが相場じゃないかな…

17 18/11/25(日)23:49:05 No.550276112

だから売れ残ったんだ

18 18/11/25(日)23:50:49 No.550276607

500円するかしないかの同じネタ入ってないこじんまりしたのが好き

19 18/11/25(日)23:51:08 No.550276697

今年の正月に5000円で出前寿司取ったけどちょっとパサパサしてて スーパーのパック寿司とあんまり変わらなかったな…

20 18/11/25(日)23:52:03 No.550276953

>今年の正月に5000円で出前寿司取ったけどちょっとパサパサしてて >スーパーのパック寿司とあんまり変わらなかったな… 繁忙期ので出前なんて通常の3割減ぐらいの出来だと思いねぇ

21 18/11/25(日)23:52:17 No.550277011

一同集まる正月にこれ買いに行くのは流石に家の客に失礼すぎる…

22 18/11/25(日)23:52:51 No.550277183

近所のスーパーは半額前提じゃねーのかってくらい高い というか半額でも売れ残ってる

23 18/11/25(日)23:55:00 No.550277804

>スーパーのパック寿司とあんまり変わらなかったな… スーパーの話になって比較になるかわからんが 大量生産が予定されてるとネタの事前準備の時間が 通常時よりも長くなったり切り方がアレになったり どうしても質が下がるもんだよ

24 18/11/25(日)23:59:21 No.550278886

>今年の正月に5000円で出前寿司取ったけどちょっとパサパサしてて >スーパーのパック寿司とあんまり変わらなかったな… 正月はデリバリー寿司屋にとって最大の繁忙期だから味落ちるのは仕方ないけど そこまでパサパサなのは正月関係無しにまずいんだよその店!!

25 18/11/26(月)00:00:56 No.550279321

クリスマスのケンタッキーとかもそうだけど作り置き前提だからめっちゃクオリティさがる

26 18/11/26(月)00:02:00 No.550279639

数の子多すぎない?

27 18/11/26(月)00:04:00 No.550280141

茹でエビの寿司なんかウン千円クラスの桶に入れるもんじゃないと思うんだが どうなんだろ

28 18/11/26(月)00:07:09 No.550281032

スシローのお持ち帰りがコスパいい

29 18/11/26(月)00:08:34 No.550281457

ハマス氏の一貫はやっぱり小さいなってなった

30 18/11/26(月)00:08:52 No.550281530

>いや閉店間際で寿司半額で残ってたら買うから… 全部は買わないだろ!

31 18/11/26(月)00:09:37 No.550281701

>クリスマスのケンタッキーとかもそうだけど作り置き前提だからめっちゃクオリティさがる なんか個人店で唐揚げとか頼んだほうがいいよね

32 18/11/26(月)00:14:38 No.550282967

近場の親が昔馴染みの寿司屋の味が業務スーパーの半額寿司とどっこいになったって話聞いたときは虚しさを感じた

33 18/11/26(月)00:15:32 No.550283217

半額狙うとしても3人前以上はそういう層には噛み合わないよね 時間置いて美味しいもんじゃないし

34 18/11/26(月)00:20:37 No.550284568

>近場の親が昔馴染みの寿司屋の味が業務スーパーの半額寿司とどっこいになったって話聞いたときは虚しさを感じた そのへんは築地の移転とかまあ色々外的要因も有るから…

35 18/11/26(月)00:22:39 No.550285135

>安っぽい具しかなくて値引き前が5000は高くないかなこれ スーパーの惣菜コーナーって半額や廃棄のコストも込みで値段設定されてるから定価だと高すぎるよね

↑Top