18/11/25(日)22:09:47 00とい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/25(日)22:09:47 No.550245762
00というか罠と閉ざされた世界で知ってる「」は結構いるかもしれないけどその他の曲はお好きです?
1 18/11/25(日)22:11:43 No.550246411
美しい名前とかその辺のセカイ系ラブコメみたいな世界観が好き
2 18/11/25(日)22:13:46 No.550247139
この時期は冬のミルクを聴きたくなる
3 18/11/25(日)22:14:29 No.550247361
コバルトブルー
4 18/11/25(日)22:14:34 No.550247387
2枚組のベストが本当にベストで困る
5 18/11/25(日)22:14:47 No.550247463
未来が好き
6 18/11/25(日)22:15:32 No.550247707
最近だとダストデビルや光の螺旋が好き
7 18/11/25(日)22:15:53 No.550247829
夢の花
8 18/11/25(日)22:16:03 No.550247879
こばるとぶるーーーーーのーーーーーーーーー!!!!!!
9 18/11/25(日)22:17:12 No.550248265
空、星、海の夜とか好き
10 18/11/25(日)22:18:03 No.550248500
コバルトブルー大好きよ
11 18/11/25(日)22:19:30 No.550248976
偶に聴くとやっぱ歌い方癖強いな!ってなるのいいよね…
12 18/11/25(日)22:19:56 No.550249094
コバルトブルー ブラックホールバースデイ 舞姫 ひとり言 レクイエム カオスダイバー 奇跡 いや2枚目ほんといいな
13 18/11/25(日)22:21:02 No.550249463
ひょうひょうとすき
14 18/11/25(日)22:21:13 No.550249520
夢の花 レクイエム コバルトブルー 扉 が個人的なオススメ
15 18/11/25(日)22:21:35 No.550249631
>美しい名前とかその辺のセカイ系ラブコメみたいな世界観が好き 以外とアニメとか漫画と親和性高い気がする ギアスとかドリフターズとかアカギとかいろいろ
16 18/11/25(日)22:22:05 No.550249795
人間プログラムのころの荒々しい感じのが好き
17 18/11/25(日)22:22:24 No.550249902
アカルイミライ
18 18/11/25(日)22:22:33 No.550249952
>こばるとぶるーーーーーのーーーーーーーーー!!!!!! ……風の中
19 18/11/25(日)22:23:56 No.550250419
幾千光年の孤独いいよね…
20 18/11/25(日)22:23:58 No.550250433
ベスト除いてアルバム選べと言われるとかなり悩む
21 18/11/25(日)22:26:15 No.550251158
刃
22 18/11/25(日)22:26:40 No.550251289
刃の日常MADがすごく出来が良くて
23 18/11/25(日)22:27:35 No.550251584
ガチファンに言わせると00の主題歌やってた頃はもうすでに丸くなったあとなのでつまらんとか何とか
24 18/11/25(日)22:28:02 No.550251720
最近のだと運命開花はめっちゃ聞いた
25 18/11/25(日)22:29:02 No.550251990
>ガチファンに言わせると00の主題歌やってた頃はもうすでに丸くなったあとなのでつまらんとか何とか 精神的に丸くなって尖ってた部分が無くなるのいいよねよくない いや一人の人間として穏やかになったっていう意味ならいいんだけど
26 18/11/25(日)22:29:17 No.550252080
刃は男塾だったな あの映画もわりと好き
27 18/11/25(日)22:29:45 No.550252225
>幾千光年の孤独いいよね… 勝手にドリフターズの黒王のイメージソースじゃないかと思ってる ビルの外 顔のない キリストが泣いてる
28 18/11/25(日)22:33:51 No.550253479
光の結晶いいよね…
29 18/11/25(日)22:34:00 No.550253518
>ガチファンに言わせると00の主題歌やってた頃はもうすでに丸くなったあとなのでつまらんとか何とか というか人間プログラム~イキルサイノウ辺りがキレッキレ過ぎるんだよ… 上にも出てる空、星、海の夜とかひょうひょうととか幾千光年の孤独とか全部この頃だし
30 18/11/25(日)22:34:02 No.550253525
>>ガチファンに言わせると00の主題歌やってた頃はもうすでに丸くなったあとなのでつまらんとか何とか >精神的に丸くなって尖ってた部分が無くなるのいいよねよくない >いや一人の人間として穏やかになったっていう意味ならいいんだけど うつ病が治った結果丸くなったのがなんともいえない…
31 18/11/25(日)22:35:05 No.550253836
居場所なんて何処にもない もう笑うしかないけれど 笑う才能がないから 顔が醜く歪むだけ
32 18/11/25(日)22:35:41 No.550254039
最近でも夏の残像辺りがキテる…
33 18/11/25(日)22:35:53 No.550254100
この時期の冬のミルクめっちゃいい…
34 18/11/25(日)22:36:23 No.550254232
運命開花以降のリリース全部当たりなんだよなあ 情景泥棒は大当たりだった
35 18/11/25(日)22:36:23 No.550254233
人間プログラムはノンストップでギラギラしててすごい
36 18/11/25(日)22:36:38 No.550254311
演奏人めっちゃ上手いし曲は丸くなった後でも好きだけど 歌詞は初期のあの憎悪を煮込んだような頃の才能はなくなっちゃったね…
37 18/11/25(日)22:36:42 No.550254322
最高に気分悪い時にジョーカーと運命複雑骨折を聞いてから八つ当たりなお絵描きすると 終わる頃にはスッキリする
38 18/11/25(日)22:36:59 No.550254411
なんだかんだでアルバム作り続けてるんだからすごいよ 同世代のバンドで実質休止中と同じみたいなバンド結構いるし
39 18/11/25(日)22:37:08 No.550254466
カオスダイバー好き
40 18/11/25(日)22:37:50 No.550254692
罠は一般向けというにはギラギラしててよかったと思うけどなあ そりゃ初期の憎悪煮込みとは違うけど
41 18/11/25(日)22:38:27 No.550254896
>罠は一般向けというにはギラギラしててよかったと思うけどなあ >そりゃ初期の憎悪煮込みとは違うけど 初期のバクホンと比べてギラギラしてるかって話だから一般向けにしてはギラギラと言うのも違うでしょそりゃ
42 18/11/25(日)22:39:03 No.550255063
リヴスコールのアルバム全体の雰囲気が好き
43 18/11/25(日)22:39:34 No.550255207
罠の入ってるアルバム(パルス)ならフロイデで印象に残ってるな
44 18/11/25(日)22:39:45 No.550255255
馬鹿が馬鹿騒ぎして死んでる 顔面性器が笑ってる
45 18/11/25(日)22:40:49 No.550255557
まぁ世の中呪うような曲なんて三十路ちかくなったら書けなくなってもしょうがないしな… ちゃんと他とバンドとの差別化出来てるしいいんじゃないのとも思うよ
46 18/11/25(日)22:40:49 No.550255561
初期は本当に他の類を見ないぐらい尖ってるからその頃を思うと丸くなってガッカリしちゃうのもしょうがない
47 18/11/25(日)22:40:57 No.550255600
今日は敗者の刑や惑星メランコリーについて語ってもいいのか!?
48 18/11/25(日)22:41:40 No.550255817
>リヴスコールのアルバム全体の雰囲気が好き すごい肯定感あるよね雰囲気が
49 18/11/25(日)22:41:43 No.550255836
初期のままで20年続いてたら怖すぎるというかそもそもそんな続かんだろうしね… 療養とかでバンド活休してないのがすごいと思う
50 18/11/25(日)22:41:54 No.550255893
俺はタイトルアルバムのバックホーンで丸くなったと感じたな
51 18/11/25(日)22:42:19 No.550256031
駿が冒険活劇のアニメを作らなくなったのと同じ心持ちなんだろうな…
52 18/11/25(日)22:42:30 No.550256094
キズナソングとかやってる時点で
53 18/11/25(日)22:43:07 No.550256282
暗闇でダンスをと天気予報とかめっちゃ好き
54 18/11/25(日)22:43:21 No.550256371
閉ざされた世界買ったけどカップリングの真夜中のライオンを何度もリピートして聴いてたな
55 18/11/25(日)22:43:57 No.550256575
サニーのベースラインがめっちゃ好きなんだ…
56 18/11/25(日)22:45:22 No.550257006
>>リヴスコールのアルバム全体の雰囲気が好き >すごい肯定感あるよね雰囲気が シリウスシンフォニア自由ラピスラズリが大好き でも他の曲も凄い明るいアルバムでいいよね…
57 18/11/25(日)22:45:42 No.550257092
人間プログラムはこの先何があってもCDを手放したくないぐらい好きだな… それはそれとして夢の花とか切ないやつも好きだ
58 18/11/25(日)22:45:49 No.550257137
最近インディ期リレコベスト出したけどこれがまたいい… 最初から楽曲クオリティ高かったんだなって思った
59 18/11/25(日)22:45:54 No.550257158
あんまり公言はしないけどイキルサイノウが好き 特にジョーカー
60 18/11/25(日)22:47:10 No.550257505
ケロッグのCMのタイアップは謎としか言いようがない https://www.youtube.com/watch?v=xDwcGKcPAyA
61 18/11/25(日)22:47:13 No.550257527
無限の荒野のバガボンド読んで書いたなこれ感好き
62 18/11/25(日)22:48:02 No.550257789
ぬるいフォークソング撒き散らしてる奴等 金を募金しろと五月蝿くせがむババア
63 18/11/25(日)22:48:31 No.550257947
一番好きなシングルは覚醒なんだけど全然ライブでやってくれない 次は生命線だけどこれはたまにやるからうれしい
64 18/11/25(日)22:48:39 No.550257996
鏡月のあの曲は収録されないんだね…
65 18/11/25(日)22:49:14 No.550258179
海岸線の独特感いい…
66 18/11/25(日)22:49:48 No.550258352
人間プログラムのころは聴いてたけど最近は…って「」にこそ情景泥棒を聴いてほしい
67 18/11/25(日)22:49:55 No.550258387
親父は首吊りババアは酒浸り
68 18/11/25(日)22:50:03 No.550258427
>ジョーカー お外に出たりラジオを付けるとハッピーなことや教科書に載ってそうなことを歌う曲ばかり流れてて そのせいか初めてこの曲を聴いた時 あぁ…俺みたいな人を見てくれている歌手が居るんだなって安心したよ
69 18/11/25(日)22:50:28 No.550258586
最初の武道館の前日にギターの体がバッキバキで ここで今まで通り無茶するかちゃんと体を労わって演奏するかターニングポイントだなってなって 後者を選んだ話好きだよ
70 18/11/25(日)22:51:19 No.550258861
ペルソナの歌詞が上手いこと言ってて好き
71 18/11/25(日)22:51:59 No.550259043
武道館3度目なんだっけ
72 18/11/25(日)22:52:29 No.550259239
>まぁ世の中呪うような曲なんて三十路ちかくなったら書けなくなってもしょうがないしな… >ちゃんと他とバンドとの差別化出来てるしいいんじゃないのとも思うよ 同時期に聴いてたグレイプヴァインもシロップ16gも丸くなった
73 18/11/25(日)22:53:15 No.550259474
かんじがらめってかなりアレじゃない?
74 18/11/25(日)22:53:24 No.550259508
>鏡月のあの曲は収録されないんだね… ボーカルソロの曲ならボーカルが主演やった映画の主題歌もいいんだけどどっかに再録されないもんかな 聴きたくてDVD買ったけど再録されるならそれはそれで
75 18/11/25(日)22:53:38 GY9zHQJI No.550259584
9っっはあんま変わってねーわそこら編
76 18/11/25(日)22:53:53 No.550259681
ギター放り出してリフを歌い出すギターには参るね… 地元の誇りだよ
77 18/11/25(日)22:55:16 No.550260200
シロップは生きているよりマシさが一度音楽をやめてまた戻ってきた男の心境を書いた曲として100点満点だったから許すよ…
78 18/11/25(日)22:56:01 No.550260416
イカロスの空の疾走感いいよね
79 18/11/25(日)22:56:14 No.550260467
こないだのカルテット引き連れたライブよかった…
80 18/11/25(日)22:56:22 No.550260506
わりと骨太でシンプルだと思って聴いてるとベースラインがなんかおかしいのに気づくのいいよね
81 18/11/25(日)22:57:08 No.550260755
こいつらと恋愛ソングばっかり歌って売れまくるやつが被っててつらい
82 18/11/25(日)22:57:39 No.550260937
>わりと骨太でシンプルだと思って聴いてるとベースラインがなんかおかしいのに気づくのいいよね いい…ウネウネ動くベースが好きになったのはバックホーンのせいだかんな!
83 18/11/25(日)22:57:42 No.550260949
わりとギターの弾き方がシンプルになった気はするよ 昔はヘタだったけど色々工夫してたのが逆にすごく鬼気迫るものあったし
84 18/11/25(日)22:58:21 No.550261145
やっぱコバルトが代表作なの
85 18/11/25(日)22:58:44 No.550261260
イキルサイノウいいよね…ジャケの歯並びが田舎の不良のそれすぎる…
86 18/11/25(日)22:58:52 No.550261303
デビュー当時とは思えない冬のミルクの完成度の高さ でも未来が一番好き
87 18/11/25(日)22:58:55 No.550261321
カラオケでよく先輩がキズナソング歌ってて俺がコバルトブルー歌ってたな
88 18/11/25(日)22:59:21 No.550261438
奇跡のラスサビ前の畳み掛けいいよね…
89 18/11/25(日)23:00:25 No.550261719
アサイラムもいいよね
90 18/11/25(日)23:00:52 No.550261831
>イキルサイノウいいよね…ジャケの歯並びが田舎の不良のそれすぎる… ゲバラのTシャツ着なきゃ…
91 18/11/25(日)23:00:54 No.550261840
刃のほんとに立ち上がる感じめちゃくちゃすき
92 18/11/25(日)23:01:06 No.550261903
例によって罠から入ったけどあれ放送時賛否別れてたのかな 癖強いけどめっちゃハードで男臭かったのが衝撃でハマった
93 18/11/25(日)23:01:21 No.550261995
ゴリゴリのパンクスみたいな格好なのに喋ると田舎の純朴そうなにいちゃんになるのずるい
94 18/11/25(日)23:02:33 No.550262344
これとコックローチとムックが生まれた茨城県とかいう場所 闇が深そう
95 18/11/25(日)23:02:52 No.550262435
扉がセックスの歌なのいいよね…
96 18/11/25(日)23:03:01 No.550262482
むしろ未だパンクなんて大抵田舎もんやと思うわ
97 18/11/25(日)23:03:44 No.550262676
>例によって罠から入ったけどあれ放送時賛否別れてたのかな >癖強いけどめっちゃハードで男臭かったのが衝撃でハマった 上で言ってる「」もいるが罠より以前にキズナソングみたいなの出してる時点でってのは思ってたし むしろ罠はちゃんと尖ってくれて良かったと思っていたがゴチャゴチャ言うやつはいた
98 18/11/25(日)23:03:56 No.550262744
>やっぱコバルトが代表作なの サニー生命線辺りで知ったって人は多いんじゃないの
99 18/11/25(日)23:04:07 No.550262814
>これとコックローチとムックが生まれた茨城県とかいう場所 >闇が深そう BRAHMANもいるし心身共にハードなバンド多すぎる…
100 18/11/25(日)23:04:25 No.550262907
「バックホーンの世界」って公式本が結構濃くてよかった
101 18/11/25(日)23:04:31 No.550262942
>上で言ってる「」もいるが罠より以前にキズナソングみたいなの出してる時点でってのは思ってたし >むしろ罠はちゃんと尖ってくれて良かったと思っていたがゴチャゴチャ言うやつはいた キズナソングが丸いなんて思ってる時点でケツの青いガキだなとしか
102 18/11/25(日)23:04:37 No.550262973
ぼくらぁっ!有刺鉄線を越えっ! とかいう曲すき
103 18/11/25(日)23:04:47 No.550263035
刃
104 18/11/25(日)23:04:53 No.550263065
世界を撃てはかなりびっくりした 間違いなくバックホーンなのに別の人の曲みたいな聞こえかたした
105 18/11/25(日)23:05:00 No.550263100
何で唐突にコーンフロストのCMに使われたんだろう…
106 18/11/25(日)23:05:06 No.550263126
>>これとコックローチとムックが生まれた茨城県とかいう場所 >>闇が深そう >BRAHMANもいるし心身共にハードなバンド多すぎる… Me-al artもいいぞ
107 18/11/25(日)23:05:33 No.550263274
世界を撃てをライブでやるといつも指鉄砲で撃つポーズするのが好き
108 18/11/25(日)23:05:38 No.550263298
むしろゴチャついた知識点00が作ったようなもんだしな それ以前は知らないことでマウント取れるようなバンドよ
109 18/11/25(日)23:05:52 No.550263358
罠は好きだけどアニメのEDとしてはどうなの?って思ってた 映像もあんまり合ってない気がしたし
110 18/11/25(日)23:05:53 No.550263363
上海狂想曲好き
111 18/11/25(日)23:06:03 No.550263423
最近配信されたハナレバナレもいい…
112 18/11/25(日)23:06:06 No.550263445
>Me-al artもいいぞ 見事に元カノが好きなバンドばっかりだ
113 18/11/25(日)23:06:30 No.550263590
ヘッドフォンチルドレンは名盤だよね コバルトも夢の花も旅人も奇跡も最高だ
114 18/11/25(日)23:06:39 No.550263636
>Me-al artもいいぞ ここでme-al artの名前見ると思わなかった… 共鳴いいよね…
115 18/11/25(日)23:07:37 No.550263923
>最近配信されたハナレバナレもいい… 視聴率もええね 未だに罠一位なんな
116 18/11/25(日)23:07:48 No.550263977
でも罠の歌詞の世界観は00っぽくてよかったよね