18/11/25(日)21:47:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/25(日)21:47:05 No.550238066
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/25(日)21:48:46 No.550238606
スクールランブル
2 18/11/25(日)21:49:20 No.550238789
黄金バット
3 18/11/25(日)21:51:01 No.550239339
ガリアン!
4 18/11/25(日)21:51:21 No.550239428
おすぎ
5 18/11/25(日)21:51:37 No.550239514
わんぱく王子の大蛇退治
6 18/11/25(日)21:51:49 No.550239574
ガングレイヴ!
7 18/11/25(日)21:51:53 No.550239594
個人的にはアス比が変わる以前の作品は古いって思う
8 18/11/25(日)21:52:09 No.550239683
ジャイアントロボ
9 18/11/25(日)21:52:11 No.550239699
書き込みをした人によって削除されました
10 18/11/25(日)21:52:22 No.550239753
極上生徒会
11 18/11/25(日)21:53:38 No.550240163
今からするとらき☆すたけいおんハルヒですら古いからな...
12 18/11/25(日)21:54:37 No.550240500
どれもよくある設定やシーンや演出やシナリオだな…って思っちゃう
13 18/11/25(日)21:55:01 No.550240634
10年くらい前のアニメだとまだ大丈夫だけど20年以上前のだと流石につらい
14 18/11/25(日)21:55:06 No.550240653
>個人的にはアス比が変わる以前の作品は古いって思う ちょうどその間で両方のアス比で放送してた瀬戸の花嫁も古いって言われるな…
15 18/11/25(日)21:55:33 No.550240817
アイアンリーガー!
16 18/11/25(日)21:56:02 No.550240966
ぎ…銀英伝
17 18/11/25(日)21:57:28 No.550241482
80年代はちょっとキツイ70年代は面白い
18 18/11/25(日)21:58:15 No.550241744
チャージマン研!
19 18/11/25(日)21:58:50 No.550241942
>どれもよくある設定やシーンや演出やシナリオだな…って思っちゃう 出た当時は斬新だったんだろうなっていうのはわかるんだけど フォロワーの作品を見慣れた身からするとありきたりに感じちゃうんだよね…
20 18/11/25(日)21:59:29 No.550242136
特に今テレビで昔の作品の再放送がなくなったからなあ
21 18/11/25(日)21:59:51 No.550242259
きんぎょ注意報はギリギリ平成だからセーフ
22 18/11/25(日)22:01:01 No.550242692
>出た当時は斬新だったんだろうなっていうのはわかるんだけど >フォロワーの作品を見慣れた身からするとありきたりに感じちゃうんだよね… それ言われてふざけんな!と思う方の気持ちもわかるので言いにくい…
23 18/11/25(日)22:02:52 No.550243320
エウレカは今劇場版やってるから古くないよね…
24 18/11/25(日)22:04:33 No.550243870
>20年以上前のだと流石につらい なんかエヴァみたいだな…っていうアニメが多かった
25 18/11/25(日)22:05:52 No.550244333
ぼくらのウォーゲーム
26 18/11/25(日)22:06:05 No.550244425
深夜アニメが一般的になる98年辺りより前は古いと感じる
27 18/11/25(日)22:06:10 No.550244457
昔は4クールとかざらだったからな…
28 18/11/25(日)22:07:17 No.550244849
ギャグは時代のネタあるからきつい時は多いな ちょっと前なはずなピコ太郎のパロディやネタとかももう昔みたいに感じるし
29 18/11/25(日)22:07:30 No.550244933
CSのアニメチャンネル見てると偏見なくなる
30 18/11/25(日)22:07:53 No.550245074
アスペクト比4:3のアニメだと急に古臭さがアップするんだよなあ
31 18/11/25(日)22:07:57 No.550245097
んで時々総集編が挟まる 万策尽きるとかじゃなく視聴者への配慮かな
32 18/11/25(日)22:08:33 No.550245327
>昔は4クールとかざらだったからな… 単純に長いので辛い 何年分あるんだよっていう…
33 18/11/25(日)22:09:08 No.550245525
>昔は4クールとかざらだったからな… 新年一発目の放送は敵も味方も一緒に集まって視聴者様に新年のご挨拶だぞ
34 18/11/25(日)22:09:15 No.550245572
星の子ポロン!
35 18/11/25(日)22:09:31 No.550245660
デジタル移行期配色ケバすぎ問題
36 18/11/25(日)22:09:54 No.550245797
>んで時々総集編が挟まる >万策尽きるとかじゃなく視聴者への配慮かな なっげーからね… 子供は初期の話覚えてるかどうか
37 18/11/25(日)22:10:16 No.550245926
別にフェミニズムをあげるわけじゃないが 昔のは女性観が古くて女は茶入れろみたいな話とかでるとうーんとなる
38 18/11/25(日)22:10:25 No.550245975
>黄金バット 絵はめっちゃ古いけどちょう面白かった…
39 18/11/25(日)22:10:26 No.550245979
キャラデザの癖が強すぎてきになりすぎるのもある
40 18/11/25(日)22:10:30 No.550246012
逆に16:9だと10年前のでも最近って思ってしまう
41 18/11/25(日)22:10:57 No.550246141
キングゲイナー
42 18/11/25(日)22:11:16 No.550246247
ノエイン
43 18/11/25(日)22:11:16 No.550246251
スクライド
44 18/11/25(日)22:11:51 No.550246462
2000年から劇的な変化してないよねアニメって思いながらその時代のアニメ見ると結構な差を感じる 目の描き方とか
45 18/11/25(日)22:12:46 No.550246791
>目の描き方とか 今のアニメ目めっちゃ描き込んでるよね…
46 18/11/25(日)22:13:48 No.550247143
>2000年から劇的な変化してないよねアニメって思いながらその時代のアニメ見ると結構な差を感じる 見てくれよこのデジタル移行期のアニメ!
47 18/11/25(日)22:14:04 No.550247221
>別にフェミニズムをあげるわけじゃないが >昔のは女性観が古くて女は茶入れろみたいな話とかでるとうーんとなる 昔は職場に女性を入れるのは彩りみたいな所があったからね ハードな仕事をさせずに雑用をさせるのが普通だったし
48 18/11/25(日)22:14:29 No.550247360
十二国記とかプラネテスとか学園戦記ムリョウとか…
49 18/11/25(日)22:14:39 No.550247412
垂れ流して見るから全然構わないんだが配信サイトになくて見れるとこがない古い作品勧められると困る…
50 18/11/25(日)22:14:40 No.550247419
>見てくれよこのデジタル移行期のアニメ! 特にテレ東系はいろいろと激しかった気がする
51 18/11/25(日)22:14:59 No.550247532
>昔のは女性観が古くて女は茶入れろみたいな話とかでるとうーんとなる サマーウォーズの話か!
52 18/11/25(日)22:15:59 No.550247855
あべまはこういう受け皿としてはいいよね
53 18/11/25(日)22:16:27 No.550247998
シティハンターとかタッチとかで男女が恋愛してるの見るとやっぱり異性同士カップルの発生しない日常系は最高だな!ってなる
54 18/11/25(日)22:17:01 No.550248209
>別にフェミニズムをあげるわけじゃないが >昔のは女性観が古くて女は茶入れろみたいな話とかでるとうーんとなる そんなお転婆じゃ嫁の貰い手がないぜ!みたいな台詞に思いっきり吹く
55 18/11/25(日)22:17:50 No.550248444
らんま
56 18/11/25(日)22:18:16 No.550248572
>あべまはこういう受け皿としてはいいよね ダイターン3はこの機会が無かったら見てなかった気がする 見たいことは見たいけど動画サイトで一気見までは……みたいな感じで
57 18/11/25(日)22:18:34 No.550248681
ラピュタ
58 18/11/25(日)22:19:04 No.550248831
>シティハンターとかタッチとかで男女が恋愛してるの見るとやっぱり異性同士カップルの発生しない日常系は最高だな!ってなる なんで…?
59 18/11/25(日)22:19:06 No.550248847
>個人的にはアス比が変わる以前の作品は古いって思う おまえ銀魂をディスるのはやめるアル
60 18/11/25(日)22:19:20 No.550248917
ジブリは再放送しまくっててなんかもう古さ感じない
61 18/11/25(日)22:20:53 No.550249408
>おまえ銀魂をディスるのはやめるアル おかしいな最近のアニメだと思ってたのに
62 18/11/25(日)22:22:21 No.550249882
デジタル以降は昔ほど時代による差は現れないんだろうなーって漠然と思ってたけど いまハルヒとか見ると意外と時代を感じる もうちょっと突っ込んで言うとハルヒではそこまで大きく感じないけどいぬかみっとか見るとすごく感じる
63 18/11/25(日)22:23:15 No.550250202
>もうちょっと突っ込んで言うとハルヒではそこまで大きく感じないけどいぬかみっとか見るとすごく感じる いぬかみっは当時でも懐かしい作風だった気が
64 18/11/25(日)22:24:45 No.550250688
10年前の美少女系アニメ見るとカエル顔だなと思う
65 18/11/25(日)22:25:47 No.550251018
銀河英雄伝説
66 18/11/25(日)22:26:05 No.550251117
アキハバラ電脳組とかセイバーマリオネットとかね
67 18/11/25(日)22:26:27 No.550251218
エクスカイザー ライジンオー
68 18/11/25(日)22:26:40 No.550251286
サイレントモビウス
69 18/11/25(日)22:27:30 No.550251561
昔のCGしょっぼいよね
70 18/11/25(日)22:27:35 No.550251581
最近のアニメは~とかは定番のディスりだが90年代の美少女メインのアニメ見ると今の美少女アニメって面白いなって…
71 18/11/25(日)22:28:03 No.550251724
>十二国記とかプラネテスとか学園戦記ムリョウとか… ヒヲウ戦記はなぜ入れないのです
72 18/11/25(日)22:28:44 No.550251913
まじぽか
73 18/11/25(日)22:29:13 No.550252044
シスプリのノリが辛い
74 18/11/25(日)22:30:10 No.550252346
魔女っ子メグちゃん
75 18/11/25(日)22:30:18 No.550252399
コナンとかクレしんとか始まった頃から見てたけど若い子にとっては生まれた時点であるアニメなんだな
76 18/11/25(日)22:30:40 No.550252523
>昔のCGしょっぼいよね ウェブダイバーをdisるのはやめろ!
77 18/11/25(日)22:31:02 No.550252628
いいアニメなら古いも新しいも関係ないのでは?
78 18/11/25(日)22:31:24 No.550252746
えとたまはセーフ?
79 18/11/25(日)22:31:40 No.550252822
>昔のCGしょっぼいよね 割とマジでゾイドがあんなレベルなのかまるで分からん…
80 18/11/25(日)22:31:41 No.550252829
キャラデザやノリや演出が古いのは5、6話見ればわりと慣れる レイアースのギャグシーンになるとSDになるの超今風すぎてキツかったけどすぐ慣れた
81 18/11/25(日)22:31:44 No.550252856
は?2002年の作品は新作扱いだろ?
82 18/11/25(日)22:31:50 No.550252880
体操着がブルマ!
83 18/11/25(日)22:31:59 No.550252921
ディズニーアニメとか思ってるより30年くらい古くてびっくりする
84 18/11/25(日)22:32:15 No.550253003
>えとたまはセーフ? えとたまはなんか雰囲気が古いだけで最近のアニメだろ!
85 18/11/25(日)22:32:18 No.550253016
イリ空
86 18/11/25(日)22:32:19 No.550253020
ビバップは最近だし攻殻SACも最近な感じ Abemaでやってたし
87 18/11/25(日)22:32:28 No.550253066
>いいアニメなら古いも新しいも関係ないのでは? うる星やつらは今見てもかなり面白いけど それはそれとして古いと思う
88 18/11/25(日)22:32:31 No.550253090
蟲師
89 18/11/25(日)22:33:22 No.550253319
アニメより映画の方が古さを感じる
90 18/11/25(日)22:33:24 No.550253328
駄ニメに来てるからコメットさん☆観よう
91 18/11/25(日)22:34:37 No.550253679
SACはそんな事ないけどゴーストインザシェルは流石にちょっと古いな…とは思った 面白いけどね
92 18/11/25(日)22:35:05 No.550253837
>は?2002年の作品は新作扱いだろ? 新作とまでは言わないけど古いアニメ扱いされても困るよね 90年代アニメですら古いアニメって言われると首捻る 一般的に古いアニメって80年代以前だろう
93 18/11/25(日)22:35:36 No.550254008
個人的オススメ映画のダンボが70年以上前の作品なのにびびる
94 18/11/25(日)22:35:58 No.550254116
古すぎは逆に見やすいな…ちょっと古いのだと傷が開くから…
95 18/11/25(日)22:36:12 No.550254183
古い作品は今の人には面白さが伝わらないだろうなって言われがちだけど 割とそうでもないっつーか、まあ人によるよね
96 18/11/25(日)22:36:33 No.550254281
灰羽
97 18/11/25(日)22:36:40 No.550254317
発動編は今見ても普通にすっげぇ…って思う
98 18/11/25(日)22:36:42 No.550254323
絵柄もそうなんだけどやっぱ劇中に出てくるもので時代感じるところはある 主に携帯のことだけど
99 18/11/25(日)22:37:39 No.550254632
エヴァからガイナ追ってる古参が本当に古参になってしまったというネタがもう10年前にあったという事実
100 18/11/25(日)22:38:12 No.550254812
俺が子供の頃の20年前のアニメだとアストロガンガーとかなんだけど 今の子の20年前のアニメってビバップとかになるのかと思うとなんというか 古い感が全然違うな…
101 18/11/25(日)22:38:50 No.550254986
>なんかエヴァみたいだな…っていうアニメが多かった エヴァの元ネタってとこだろうか
102 18/11/25(日)22:38:58 No.550255035
プリンセスチュチュ!
103 18/11/25(日)22:39:27 No.550255175
アス比4:3アニメの良いところは配信で見るとかの場合だと スマホ二画面でとかPCの隅に縮めたウインドウをとかの時にピッタリサイズになる事
104 18/11/25(日)22:40:37 No.550255508
エヴァからガイナ追ってる古参だけど云々 が全然古参じゃねーじゃねーか! って揶揄されたのが90年代終わりから00年代初頭にかけて エヴァからガイナ追ってる古参って普通に古参じゃねーか! ってなったのが00年代終わりから10年代初頭にかけて かな?
105 18/11/25(日)22:40:44 No.550255538
勇者シリーズがどうのとかいわれても 当時からあんまり好きじゃないので困る
106 18/11/25(日)22:41:16 No.550255691
アニメに限った話ではないが内容が面白くても音質だけは気になるな
107 18/11/25(日)22:41:17 No.550255697
ナデシコ リューナイト アイアンリーガー 頼むから見てくれ
108 18/11/25(日)22:41:53 No.550255886
うる星やつらとパトレイバーは本当に名作だから見て…お願いです…
109 18/11/25(日)22:41:55 No.550255900
勇者シリーズは思い出補正とか見てない人が適当なイメージで語ってるイメージ
110 18/11/25(日)22:41:56 No.550255901
古過ぎは逆に見やすいんだよな見る意欲がないだけで見りゃ面白い
111 18/11/25(日)22:42:41 No.550256136
リューナイトは今見ると後半雑じゃね?ってなった
112 18/11/25(日)22:42:44 No.550256166
いつの時代の作品にも言えるけど 5年10年周期でなんか企画されるような時代を代表する作品と その時期はそこそこ流行った作品と俺だけは好きだったんだな作品でもまた出来が違うしね
113 18/11/25(日)22:43:20 No.550256360
アイアンリーガーは最近見て展開早くて濃いな!ってなった
114 18/11/25(日)22:43:45 No.550256513
>頼むから見てくれ 知ってて当然だからわざわざそんなこと言う必要ない作品じゃねえの…? って感じで認識が止まってるのが俺だ
115 18/11/25(日)22:44:42 No.550256812
星山脚本アニメは大体4クールまるっと見ても満足できるけど良くも悪くもど王道な作りなんで 連続して違う作品を見てると今回もこういう展開か…と既視感は出てしまう
116 18/11/25(日)22:45:15 No.550256974
今期はここ十年で一番アニメ見てるな
117 18/11/25(日)22:45:44 No.550257103
初代ガン友達に進めようとしたら絵が古くてダメって言ってたな…