ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/25(日)21:43:05 No.550236713
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156637590598
1 18/11/25(日)21:44:52 No.550237280
増田こうすけホラーうまいけどホラーの原作出来るのか
2 18/11/25(日)21:49:39 No.550238894
ここに貼られてるのしか読んでなかったけどやっぱり当たり回外れ回あるな 当たり前だけど
3 18/11/25(日)21:53:49 No.550240222
夢野先生の売り切りシリーズはコアなファンがいそう
4 18/11/25(日)21:56:54 No.550241269
そういえば恋のトライアングルで味しめたのかパンチラやっててダメだった
5 18/11/25(日)21:57:20 No.550241430
コミックス基本でないからな夢野カケラ
6 18/11/25(日)21:58:03 No.550241674
よく見たら火属性と炎属性がある…
7 18/11/25(日)21:58:26 No.550241803
夢野カケラ打ち切り集ってことで単行本出せばそこそこ売れそう
8 18/11/25(日)21:59:18 No.550242083
>ここに貼られてるのしか読んでなかったけどやっぱり当たり回外れ回あるな たぶんつっこみ宝船が外れ回と言いたいんだろうけど ぶっちゃけその通りだ
9 18/11/25(日)22:00:04 No.550242343
デーモンヴァンパイアも好き
10 18/11/25(日)22:00:10 No.550242378
もう18年くらい連載してんの!? そりゃ外れもあるわ…
11 18/11/25(日)22:02:08 No.550243083
当たりはずれどころか箸休め的に1ページしかないとかたまにないか?
12 18/11/25(日)22:02:35 No.550243220
>夢野先生の売り切りシリーズはコアなファンがいそう クソつまんない1話読みながら次回でどうまとめんのかワクワクしてるんだろうな
13 18/11/25(日)22:02:41 No.550243254
読んだけどそんなに怖くなかったし ぶっちゃけホラーじゃなかった 面白いかどうかはわからんというか手探りでやってる感が強くてコメントに困る漫画だったぞ
14 18/11/25(日)22:03:54 No.550243652
小さいコマでくどくどやる回はだいたい当たりだけど 宝船みたいに勢いとスピードで笑わせようとする回は外れが多い気がする
15 18/11/25(日)22:04:30 No.550243860
たまに猫ちゃんの腹筋みたいなワケわからんのもある
16 18/11/25(日)22:05:10 No.550244063
当たり外れはあるけど単行本買うと笑える話が一切ないって巻はないみたいな程度の安定感
17 18/11/25(日)22:05:42 No.550244266
まあ確かにギャグマンガ日和ってホラーを感じる回多いよな 身長2m越えの新入生がいつの間にか消滅するやつとか怖かった
18 18/11/25(日)22:05:46 No.550244300
>たまに猫ちゃんの腹筋みたいなワケわからんのもある 中堅ハチ公みたいな 犬描きたかっただけだろうみたいなのもあるしね
19 18/11/25(日)22:06:36 No.550244608
夢野先生はどんな大風呂敷も綺麗に畳める超一流だぞ
20 18/11/25(日)22:06:49 No.550244692
名作選って感じでもないなんだろうコレ
21 18/11/25(日)22:06:52 No.550244708
「私もDJ〇〇のラジオ聴いてますよ」ってfaxを読み上げまくるだけのラジオが当たりか外れかは微妙だけど妙に好きだ
22 18/11/25(日)22:06:53 No.550244717
ホラーは夢探偵ぼくちゃんの教頭先生の夢覗いた時が怖かったな
23 18/11/25(日)22:07:33 No.550244948
人形じゃない子供がいるな
24 18/11/25(日)22:07:46 No.550245015
2~3ページでちゃんと漫画をたためるカケラ先生ってやっぱすごいのでは…?
25 18/11/25(日)22:07:50 No.550245051
畳めてるのかどうか判断がつかないけど畳めてるような気がするしどうでもいいか
26 18/11/25(日)22:07:51 No.550245059
最近だと投げキッスとか 笑いの沸点が低いアイドル志望のヤンキーの奴とかはかなり笑えた
27 18/11/25(日)22:07:56 No.550245089
>ホラーは夢探偵ぼくちゃんの教頭先生の夢覗いた時が怖かったな 人形じゃない子供がいるな
28 18/11/25(日)22:08:01 No.550245124
「」がGB1巻1話がホラーって言ってたから読み返したら確かにホラーだった
29 18/11/25(日)22:08:54 No.550245449
名物おじいさんみたいのが普通にこわかった
30 18/11/25(日)22:09:24 No.550245610
麻雀載ってるのはうれしいな
31 18/11/25(日)22:09:51 No.550245781
>「」がGB1巻1話がホラーって言ってたから読み返したら確かにホラーだった 木曽権次郎はホラー なんで記念館があるのか何を投げてるのかなんで生きてるのか 色々怖すぎる
32 18/11/25(日)22:10:06 No.550245867
92話の隕石落ちてくる話好きだな
33 18/11/25(日)22:11:40 No.550246382
異常な身体能力とピクリともしない表情でシンデレラを追いかけてくる王子なんかもヤバイ
34 18/11/25(日)22:12:01 No.550246520
出てくるクラスメイトがだんだん大きくなっていって最終的に数十Mの教師が出てくる話がめっちゃ怖かった ギャグのつもりなんだろうけどなんかすごい怖かった何あの世界
35 18/11/25(日)22:12:35 No.550246731
さ…第2回!?
36 18/11/25(日)22:12:50 No.550246817
つっこみ宝船の完成度はマジで高い
37 18/11/25(日)22:12:56 No.550246845
18年間ギャグ漫画のみで食ってくって天才では?
38 18/11/25(日)22:13:17 No.550246968
ロボットシリーズの初期からいた傾いているやつがようやく仕事した話はなんか嬉しかった
39 18/11/25(日)22:13:22 No.550246993
>出てくるクラスメイトがだんだん大きくなっていって最終的に数十Mの教師が出てくる話がめっちゃ怖かった >ギャグのつもりなんだろうけどなんかすごい怖かった何あの世界 位置関係でデカく見えるだけかと思ったらガチでデカかった! を何回も繰り返すやつか
40 18/11/25(日)22:13:39 No.550247087
今だから言うけどサンゴッドとか母親とスキーに行く話しとかめっちゃくちゃつらい気持ちになった
41 18/11/25(日)22:13:46 No.550247129
スレ画の広告にあるホラー読んだけど フィッシュ竹中がカメオしてたりギャグともホラーとも取れる内容だった
42 18/11/25(日)22:14:39 No.550247416
牛山サキが好きだからまた描いてくれないかな… 昔からのシリーズだけど奥の細道はつまんねと思う
43 18/11/25(日)22:14:43 No.550247435
>今だから言うけどサンゴッドとか母親とスキーに行く話しとかめっちゃくちゃつらい気持ちになった スキーの奴はスキー場に行ったら実際にそんな奴が居たらしいな
44 18/11/25(日)22:15:14 No.550247610
>フィッシュ竹中がカメオしてたり 字面で駄目だった
45 18/11/25(日)22:15:40 No.550247761
設定はギャグだけどガチで居そうな屑がよく居る
46 18/11/25(日)22:15:41 No.550247769
やたらタフな身体の根岸の話好き
47 18/11/25(日)22:16:32 No.550248026
今回出てる分だと沼のやつの完成度凄いと思う
48 18/11/25(日)22:16:52 No.550248142
ギャグとホラーは紙一重ジャンルだぞ スプラッタシーンの血飛沫の量を5倍にするだけでギャグになる
49 18/11/25(日)22:17:13 No.550248270
ホラーが一歩間違えるとギャグになるようにギャグもまたホラーになり得るんだな
50 18/11/25(日)22:17:39 No.550248390
楳図かずおのホラー描ける人はギャグ描ける理論の逆だからな…
51 18/11/25(日)22:18:05 No.550248512
>設定はギャグだけどガチで居そうな屑がよく居る 半開き部の悪い人たちじゃないけどなんかかかわりたくないな…って空気がすごいリアル
52 18/11/25(日)22:18:58 No.550248795
>ギャグとホラーは紙一重ジャンルだぞ ショーンで仲間の1人が店の外にいるゾンビに肢体もがれて引きずり出されるシーンはギャグかな?ってなった
53 18/11/25(日)22:20:40 No.550249353
麻雀も読めるのか
54 18/11/25(日)22:22:15 No.550249850
中国だかインドに行った話でどんどん合体していくの好き
55 18/11/25(日)22:23:05 No.550250150
>中国だかインドに行った話でどんどん合体していくの好き タイか…
56 18/11/25(日)22:23:48 No.550250386
>中国だかインドに行った話でどんどん合体していくの好き 何であんなの思いつくんだろうねすごいわ
57 18/11/25(日)22:24:38 No.550250651
バレンタインチョコもらいたすぎて右腕が強化されていく話もちょっとホラー感あった
58 18/11/25(日)22:24:41 No.550250667
>ギャグとホラーは紙一重ジャンルだぞ ながいけんの第三世界の長井を思い出した
59 18/11/25(日)22:25:15 No.550250849
読み切りが得意かと思ったら打ち切りかい…
60 18/11/25(日)22:25:23 No.550250900
タイムパラドックスの話はホラーだと思う
61 18/11/25(日)22:26:04 No.550251111
毎回並び替える押さないと最新が上に来なくて本当にこのアプリ駄目だなって
62 18/11/25(日)22:26:34 No.550251255
持込君の戦闘シーンの例えもひどいぞ 病気の時の夢のような殴り合い
63 18/11/25(日)22:27:31 No.550251565
次々と出てくる強敵に主人公がどんどん強化して一人で倒して仲間もドンびいて 最後お前最強って言われて俺どうすればってのが好き
64 18/11/25(日)22:27:37 No.550251592
これに出てくる博士は何で人間のクズなの
65 18/11/25(日)22:28:06 No.550251737
>次々と出てくる強敵に主人公がどんどん強化して一人で倒して仲間もドンびいて >最後お前最強って言われて俺どうすればってのが好き アベル! アベル!?
66 18/11/25(日)22:28:32 No.550251846
>次々と出てくる強敵に主人公がどんどん強化して一人で倒して仲間もドンびいて >最後お前最強って言われて俺どうすればってのが好き ファイティング戦士アベルいいよね 寿命ハーフ砲が効かない天丼好きだわ
67 18/11/25(日)22:28:51 No.550251951
ゼロひょう 新 連 載
68 18/11/25(日)22:29:42 No.550252205
またアニメやらないかな 名塚と上田さん必須で
69 18/11/25(日)22:29:52 No.550252253
あの要領を得ない説明のやつが俺すぎて好き
70 18/11/25(日)22:30:24 No.550252437
友達いねーぜ!
71 18/11/25(日)22:30:49 No.550252566
持ち込み君物語は澤穂希物語を持ち込んできて駄目だった
72 18/11/25(日)22:31:06 No.550252654
夢野先生こんなに伏線をまとめる力も熱意もあるのにどうして…
73 18/11/25(日)22:32:18 No.550253019
やたらフィジカルの強い王子が出るシンデレラとかホラーしてたような
74 18/11/25(日)22:32:29 No.550253076
アニメだと女の子はみんな名塚だから声だけで可愛いって錯覚しちゃうよね
75 18/11/25(日)22:32:41 No.550253141
頑なにろくな職につこうとしない少女漫画風のやつ好きだよ
76 18/11/25(日)22:33:24 No.550253327
>たぶんつっこみ宝船が外れ回と言いたいんだろうけど >ぶっちゃけその通りだ 好きなんだけど…
77 18/11/25(日)22:33:41 No.550253431
木曾権次郎はヒッてなった
78 18/11/25(日)22:33:48 No.550253460
初代アニメになった家庭教師のやつも好き 最後悟り開くの
79 18/11/25(日)22:34:34 No.550253661
日の丸背負って澤ほ丸ってね
80 18/11/25(日)22:34:35 No.550253668
つの丸主催の漫画家健康診断企画で メンバーみんなやばい数値続出の中 増田先生だけが異様に健康体だったのが先生らしかった
81 18/11/25(日)22:34:40 No.550253705
人間の陰湿な所描くの得意だし案外ホラーでもいけるかも知れない
82 18/11/25(日)22:35:38 No.550254029
>初代アニメになった家庭教師のやつも好き >最後悟り開くの 煩悩死ねぇ!みたいになるやつだっけ なんでか分からないけど凄い笑ってた記憶あるわ
83 18/11/25(日)22:36:24 No.550254241
陰陽師物語ミーちゃん死ぬ一コマでちょっとしんみりしちゃって悔しい
84 18/11/25(日)22:36:56 No.550254397
セリフぎゅうぎゅうづめみたいなやつは個人的に苦手
85 18/11/25(日)22:37:43 No.550254649
ベジタリアンらしいから
86 18/11/25(日)22:38:45 No.550254967
え~…まだその段階なんですか めんどくさ…
87 18/11/25(日)22:38:46 No.550254969
ミル貝見たら身長183cmとか書いてあって思ってたよりでけえなこの人…
88 18/11/25(日)22:39:16 No.550255123
志村けんが笑いは人間の一番正直な感情だから 人を笑わせられる人は泣かせる事も出来るって言っていたな さよならおじいちゃんとか何だかんだで感動のツボを突く
89 18/11/25(日)22:40:06 No.550255359
少女漫画の目とコンタクトレンズのやつテンションがおかしくなっていく様子が好き
90 18/11/25(日)22:40:40 No.550255521
「頭のネジがぶっ飛んでるんだよ」