ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/25(日)20:35:32 No.550214259
若い世代ってパーマン知ってるのかな
1 18/11/25(日)20:38:32 No.550215219
知る機会がありゃ知ってるだろうし なけりゃ知らないだろうよ
2 18/11/25(日)20:40:48 No.550215991
そんなオッサン世代がみんなパーマン知ってるみたいな言い方されても...
3 18/11/25(日)20:42:32 No.550216569
パーマンもいろいろバージョンあるし……
4 18/11/25(日)20:43:27 No.550216858
懐かしのアニメ ってもう懐かしさ皆無だよね
5 18/11/25(日)20:44:13 No.550217093
裏切ったらマフィアも情け深く感じるレベルの事をするのは知っています
6 18/11/25(日)20:44:47 No.550217253
スーパーマンがバードマンになったのは哀しかったな
7 18/11/25(日)20:45:05 No.550217334
おっさんが子供のころ懐かしいアニメとして知ったってくらいじゃないかな
8 18/11/25(日)20:45:08 No.550217341
いまでもアニマックスとかでやってるんじゃないの
9 18/11/25(日)20:45:27 No.550217437
今の30代の懐かしアニメっていったらドラゴンボールとか幽遊白書とかセーラームーンとかだからな
10 18/11/25(日)20:45:46 No.550217540
コピーロボット知らない人のほうが多かったら間田も大変だな
11 18/11/25(日)20:47:18 No.550218005
「」といえど パーマン1号 ブービー パー子 パーやんに続く パーマン5号のパー坊を知っているのは少ないと聞く
12 18/11/25(日)20:48:03 No.550218240
地上波のアニメ再放送枠も消滅して久しいからなぁ
13 18/11/25(日)20:48:29 No.550218363
パーやんすら知ってる知らないで半々ぐらいな気がする
14 18/11/25(日)20:48:50 No.550218465
ちゃんと見た事あんの超能力ウォーズでだけだ
15 18/11/25(日)20:49:39 No.550218718
パーマンは知らなくても星野スミレは知ってる
16 18/11/25(日)20:49:55 No.550218815
パーマンよりハットリくんだろ
17 18/11/25(日)20:49:55 No.550218817
パーバッジの着信音のSEいいよね
18 18/11/25(日)20:50:24 No.550218947
今のドラえもんでもパーマンとコラボする回とかあるし
19 18/11/25(日)20:50:32 No.550218987
自分が読んだのだとパー子は正体隠したままだったなあ
20 18/11/25(日)20:50:41 No.550219034
ドラえもんズ切ってやったやつしか知らないや
21 18/11/25(日)20:50:43 No.550219045
パーがパーっと消えて
22 18/11/25(日)20:51:16 No.550219206
>パーがパーっと消えて スーマンじゃねぇか!
23 18/11/25(日)20:51:45 No.550219397
ドラハッパー
24 18/11/25(日)20:51:52 No.550219439
知ってはいるけど見たことはない
25 18/11/25(日)20:52:07 No.550219509
ブービーが今思えば全然意味わからん
26 18/11/25(日)20:52:48 No.550219719
キテレツなら!キテレツなら知ってます!
27 18/11/25(日)20:53:05 No.550219812
>キテレツなら!キテレツなら知ってます! なんだ静岡人か
28 18/11/25(日)20:53:16 No.550219870
頭がパーマン
29 18/11/25(日)20:54:58 No.550220346
この頃の藤子先生売れ線アニメバンバン作ってて絶頂期
30 18/11/25(日)20:55:43 No.550220583
10代は知らねえんじゃないか
31 18/11/25(日)20:56:10 No.550220701
>10代は何も知らねえんじゃないか
32 18/11/25(日)20:57:35 No.550221129
パッパラパーマン
33 18/11/25(日)20:58:09 No.550221311
10代の子どもの頃の藤子アニメはドラえもんかせいぜいポコニャンくらいだたったろうしなあ
34 18/11/25(日)20:58:58 No.550221578
白黒時代からパーマンな三輪勝恵さんすげぇ…
35 18/11/25(日)20:59:00 No.550221584
どうして5号誕生の話は単行本未収録なんだろう
36 18/11/25(日)20:59:12 No.550221655
>スーパーマンがバードマンになったのは哀しかったな だってスがスーっと消えてパーマンになっちゃったから
37 18/11/25(日)21:00:07 No.550221930
静岡ってキテレツが毎日やってるんだろー?
38 18/11/25(日)21:02:04 No.550222549
まだミツオ君帰ってきてないからあの家にはずっとコピーが…
39 18/11/25(日)21:03:56 No.550223190
コピー年取らないしなんかの拍子で鼻ぶつけたらどうすんだろ
40 18/11/25(日)21:04:46 No.550223472
>まだミツオ君帰ってきてないからあの家にはずっとコピーが… それ考えるといろいろと真っ黒だな 旅行して本人居ない世間体じゃなくて当人居る世間体とか
41 18/11/25(日)21:06:40 No.550224097
選ばれないで地球残って適当に副業で稼ぐパーやんが一番の成功者だと思う
42 18/11/25(日)21:07:12 No.550224280
>まだミツオ君帰ってきてないからあの家にはずっとコピーが… アニメのコピーはみっちゃんとは別に好きな人がいたはず パーマンが行方不明になって数十年後戻ってきた時にコピーはその子と結婚してた
43 18/11/25(日)21:07:30 No.550224386
su2732496.jpg
44 18/11/25(日)21:08:55 No.550224868
最近でも新ドラとコラボ回あったから子供でも名前は知ってるんじゃない?
45 18/11/25(日)21:12:54 No.550226282
漫画家としてのF先生は旧パーマンのころが一番脂がのってる感じがする
46 18/11/25(日)21:14:57 No.550226992
外国語が現在ほど浸透していない時代にタベルナというネーミングセンスはすごいと思う
47 18/11/25(日)21:15:20 No.550227140
たぶん今の子が本気で知らないのは21エモン リアルタイムでアニメ見た世代くらいしか知らねぇんじゃねぇかな…
48 18/11/25(日)21:16:46 No.550227671
ウラウラべっかんこの方じゃないかな……
49 18/11/25(日)21:18:27 No.550228328
ジョジョ4部連載の頃、すでにパーマン知らない若い世代は出てきてたんだろうな
50 18/11/25(日)21:18:48 No.550228452
コピーってちょっとおっちょこちょいだから事故ってボタン押しちゃうよね
51 18/11/25(日)21:20:07 No.550228896
数年前に生原稿見たけど 写植がすごい厚さになっててビビった
52 18/11/25(日)21:21:20 No.550229293
凍結期間が長かったQちゃんも厳しいんじゃないか
53 18/11/25(日)21:24:21 No.550230323
>外国語が現在ほど浸透していない時代にタベルナというネーミングセンスはすごいと思う 子どもの頃はレストランなのに食べるなというギャグなんだな くらいにしか思わなかったよなあ
54 18/11/25(日)21:25:52 No.550230861
>ジョジョ4部連載の頃、すでにパーマン知らない若い世代は出てきてたんだろうな 1999年設定だから高校一年生の仗助は馴染みがなかったかもね 間田は漫画オタクだから知ってたんだろうけど
55 18/11/25(日)21:29:01 No.550231864
なんの話かとおもったらサーフィスか…
56 18/11/25(日)21:30:13 No.550232255
ファミコンのパーマンが初出会いだったな アニメはなつかしのなんたら特集以外では見た事なかった
57 18/11/25(日)21:30:30 No.550232346
パーマンは何となく知ってるけど中の人同士の関係性は全然知らない…
58 18/11/25(日)21:30:37 No.550232384
スレ「」はパーマン知ってることぐらいしか若者相手に勝ってる要素がないの?
59 18/11/25(日)21:34:14 No.550233616
>su2732496.jpg 21エモンじゃねーか!