虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 普通の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/25(日)20:26:40 No.550211497

    普通の企業が作ってる二次創作のスマホゲーって意味わかんなくね? 二次創作ってそんななんでもありなの?

    1 18/11/25(日)20:31:42 No.550213015

    原作ありのスマホゲーなんていくらでもあると思うけど

    2 18/11/25(日)20:33:33 No.550213586

    何が言いたかったんだろう

    3 18/11/25(日)20:34:08 No.550213783

    スマホゲーに限定しなくてもいっぱいあるじゃん

    4 18/11/25(日)20:36:27 No.550214552

    そんなこと言ったらソシャゲでよくある別作品とのコラボイベントも二次創作じゃない?

    5 18/11/25(日)20:38:41 No.550215261

    バンダイとかいっぱい二次創作のスマホゲー出してるぞ

    6 18/11/25(日)20:39:37 No.550215608

    公式のライセンスを貰った上で別の開発に委託するって言えばわかりやすいんじゃないか ただまあ普通はそれは公式のものとして扱われることが多いだけであって

    7 18/11/25(日)20:39:42 No.550215639

    言いたいことがさっぱりわからん 国語1かてめー

    8 18/11/25(日)20:40:57 No.550216046

    企業が絡むかどうかって二次創作の定義と何の関係もない

    9 18/11/25(日)20:41:31 No.550216233

    二次創作は二次的な創作であって誰が作るかは関係ないよ 東方は骨が作ったか否かで割と厳格めに意識されてるというだけの話

    10 18/11/25(日)20:41:38 No.550216274

    公式監修で普通にメーカーが作ったら二次創作じゃなくて公式作品と同じじゃないの?

    11 18/11/25(日)20:42:43 No.550216608

    >公式監修で普通にメーカーが作ったら二次創作じゃなくて公式作品と同じじゃないの? 公式の二次創作だよ もしかして二次創作イコール同人とでも思ってらっしゃる

    12 18/11/25(日)20:43:57 No.550217011

    原作以外は二次創作ですよ

    13 18/11/25(日)20:45:34 No.550217471

    メディアミックスでよくあるスピンオフ作品も公式の二次創作作品だし

    14 18/11/25(日)20:46:00 No.550217606

    許可得てなかったら犯罪じゃん

    15 18/11/25(日)20:47:00 No.550217916

    東方ってまだ人気あるの?

    16 18/11/25(日)20:48:43 No.550218436

    公式が企業に正式に許可を出して動いてるプロジェクトだけど 公式は許可を出しただけで内容面に関わっていないのであくまで二次創作 それだけの話だ

    17 18/11/25(日)20:49:46 No.550218752

    鳥山明が全部のDB作品関与してるわけないしな

    18 18/11/25(日)20:51:06 No.550219155

    正直東方って普通にコンシューマーで二次創作のゲーム発売されてるのってめっちゃ変わってんなと思う 原作は未だに一般流通のってないあくまで同人なのに

    19 18/11/25(日)20:51:17 No.550219217

    公式と公認は違うね

    20 18/11/25(日)20:51:30 No.550219295

    >東方ってまだ人気あるの? 22周年を迎えたオワコン

    21 18/11/25(日)20:51:35 No.550219328

    >東方ってまだ人気あるの? オンリーの盛況ぶりやコミケでのサークル数見るにまだ十分人気はあるよ 多様な層に分裂して色々とガラパゴス化してるけど

    22 18/11/25(日)20:52:09 No.550219514

    酔っぱらいの思考はまるで読めん…

    23 18/11/25(日)20:52:59 No.550219776

    知る限り10年間はオワコン呼ばわりされてる人気コンテンツ

    24 18/11/25(日)20:54:52 No.550220314

    なんで頑なに二次創作ですってやってるの 別に公式作品のスピンオフでいいじゃん

    25 18/11/25(日)20:55:00 No.550220356

    すっかりオワコンって謳われ始めるとあ、これ当たりだなって思うようになった

    26 18/11/25(日)20:55:15 No.550220432

    外からどころか中から見ても東方の人気は実感しにくいというか 若いファンはどこから入ってきてるんだろうという謎

    27 18/11/25(日)20:56:26 No.550220785

    秘封含めて二次創作アレンジが配信開始になったのは良かった

    28 18/11/25(日)20:56:56 No.550220919

    >別に公式作品のスピンオフでいいじゃん 版権商売はその線から母屋乗っ取る手法が確立されてるもんで…

    29 18/11/25(日)20:56:56 No.550220920

    技術的なこと全然分からんけどスマホで弾幕ゲーはまだ難しいの?

    30 18/11/25(日)20:57:12 No.550221002

    >なんで頑なに二次創作ですってやってるの >別に公式作品のスピンオフでいいじゃん 骨が関わらなきゃ全部二次創作に決まってんじゃん

    31 18/11/25(日)20:57:27 No.550221087

    昔は熱狂的ななにかが見えてたけどすっかり落ち着いた今でも人気が根付いていてすごいなぁって思うけど 冷静になると今の若い子はどっからを知るんだ…?ってマジでおもう

    32 18/11/25(日)20:57:50 No.550221210

    >技術的なこと全然分からんけどスマホで弾幕ゲーはまだ難しいの? いいえ

    33 18/11/25(日)20:58:00 No.550221264

    >技術的なこと全然分からんけどスマホで弾幕ゲーはまだ難しいの? 作り手の技術よりもプレイヤーの技術の方が追いつかんわ

    34 18/11/25(日)20:58:11 No.550221323

    34歳看護師のせいで卑猥なコンテンツだと思われてそう

    35 18/11/25(日)20:58:12 No.550221332

    >知る限り10年間はオワコン呼ばわりされてる人気コンテンツ 関西の常時閉店セールしてた靴屋すぎる

    36 18/11/25(日)20:58:51 No.550221546

    STG自体もう30年はオワコンしてるぜ

    37 18/11/25(日)20:59:26 No.550221730

    >STG自体もう30年はオワコンしてるぜ 言われてみればそうである

    38 18/11/25(日)20:59:37 No.550221788

    オワコン叫ぶ奴らの嗅覚が逆説的に信頼できる…

    39 18/11/25(日)20:59:42 No.550221813

    switchに東方のゲームあるけどあれって公式じゃないのか?

    40 18/11/25(日)21:00:00 No.550221900

    >冷静になると今の若い子はどっからを知るんだ…?ってマジでおもう 二次創作や三次創作からだよ 原作ちゃんと知ってる子の方が少ないと思う

    41 18/11/25(日)21:00:10 No.550221950

    原作の書籍!

    42 18/11/25(日)21:00:14 No.550221975

    スマホで怒首領蜂とか虫姫さま遊べるよ

    43 18/11/25(日)21:00:24 No.550222038

    >若いファンはどこから入ってきてるんだろうという謎 音ゲーだと思ってる人多そう

    44 18/11/25(日)21:00:40 No.550222119

    >switchに東方のゲームあるけどあれって公式じゃないのか? コンシューマーで公式は出てないはず

    45 18/11/25(日)21:00:59 No.550222219

    >switchに東方のゲームあるけどあれって公式じゃないのか? 公式はナンバリング入ってるシリーズだけだぞ

    46 18/11/25(日)21:01:00 No.550222222

    >スマホで怒首領蜂とか虫姫さま遊べるよ もうiPhoneじゃ無理です…

    47 18/11/25(日)21:01:08 No.550222264

    >音ゲーだと思ってる人多そう そういや最近?の音ゲーだと必ず入ってるな

    48 18/11/25(日)21:01:16 No.550222299

    >若いファンはどこから入ってきてるんだろうという謎 昔はニコデスマン 今はつべの饅頭からかなあ?

    49 18/11/25(日)21:01:21 No.550222328

    公式があるのは同人ショップとSteamだけだぞ

    50 18/11/25(日)21:01:55 No.550222510

    >昔はニコデスマン >今はつべの饅頭からかなあ? あと音ゲーとか 未だに流入元多い

    51 18/11/25(日)21:02:40 No.550222743

    >switchに東方のゲームあるけどあれって公式じゃないのか? 二次創作だ switchどころかps4でも出てたりDL販売どころかパッケージ化したり限定版出てたり海外でも売ってたりするけど二次創作なんだ 公式より二次のが販路広いってどゆこと

    52 18/11/25(日)21:03:02 No.550222869

    >もうiPhoneじゃ無理です… そうなの!?未だに5c使ってるから知らなかった…

    53 18/11/25(日)21:03:04 No.550222882

    骨は東方という存在をもっと広めようとはしているが オリジナルの自分の作品は余裕ある人だけやればいいよってスタンスはあんま変わってない

    54 18/11/25(日)21:03:11 No.550222917

    >そういや最近?の音ゲーだと必ず入ってるな 権利関係はっきりさせて勝手にうちのオリジナルです!とかしなけりゃ あの分量のアーカイブを使い放題だからな…

    55 18/11/25(日)21:03:16 No.550222952

    東方は原作やったことないけど同人CDはいっぱい買った

    56 18/11/25(日)21:03:22 No.550222977

    公式ってされてるのは公式がストーリーやキャラを作ってるっていうか 大雑把に骨が作ったゲーム 他はその設定やキャラを借りた二次創作やね

    57 18/11/25(日)21:03:27 No.550223007

    最近ここで配信やってるの見るswitchの東方の不思議のダンジョンみたいなゲームも二次?

    58 18/11/25(日)21:03:33 No.550223051

    ジャンルコード独立してからずっとコミケ参加数千サークル超えてる上数千サークル規模のオンリーイベントが年複数あるのに 終身名誉オワコン呼ばわりはよくよく考えると意味不明すぎて笑う

    59 18/11/25(日)21:03:56 No.550223188

    >最近ここで配信やってるの見るswitchの東方の不思議のダンジョンみたいなゲームも二次? イエス二次

    60 18/11/25(日)21:03:58 No.550223201

    >あの分量のアーカイブを使い放題だからな… ゲーセンのためならって前提があるならな

    61 18/11/25(日)21:03:59 No.550223207

    >最近ここで配信やってるの見るswitchの東方の不思議のダンジョンみたいなゲームも二次? ぱちゅりーが爆発するから二次

    62 18/11/25(日)21:04:09 No.550223255

    >最近ここで配信やってるの見るswitchの東方の不思議のダンジョンみたいなゲームも二次? そうだよ 一次は全部弾幕STGと弾幕アクション

    63 18/11/25(日)21:04:17 No.550223296

    >最近ここで配信やってるの見るswitchの東方の不思議のダンジョンみたいなゲームも二次? 二次だよ ついでに言うとマリグナント作ってたところ

    64 18/11/25(日)21:05:00 No.550223540

    公式にアクセスして置いてあるゲーム一覧や音楽CDが公式って覚えておけばいいマジで

    65 18/11/25(日)21:05:24 No.550223693

    ゲームと音楽CDは上海アリス幻樂団が出してるの以外は全部二次だよ

    66 18/11/25(日)21:05:42 No.550223790

    switchとかPS4みたいなので二次創作の同人ゲーとか売ったりできるのか

    67 18/11/25(日)21:06:02 No.550223910

    原作者が手がけた原作ゲームと原作書籍と音楽CDと雑誌に寄稿した解説が原作だ

    68 18/11/25(日)21:06:07 No.550223935

    近年の美少女コンテンツとしては大人しいデザインしてるから子どもがお絵描きしてても親が特に止めないんだよな…

    69 18/11/25(日)21:06:37 No.550224078

    腋出し巫女服の初出は霊夢なのかな?それともFFのユウナ? ここまで普遍的なデザインになることはそうそうないよね

    70 18/11/25(日)21:07:07 No.550224263

    >switchとかPS4みたいなので二次創作の同人ゲーとか売ったりできるのか インディーズ、何か言ってやれ はともかくそこらへんは骨が規約作ってるんで守れば良し

    71 18/11/25(日)21:07:42 No.550224452

    >腋出し巫女服の初出は霊夢なのかな?それともFFのユウナ? FFユウナよりも遥か以前から存在してるんスよ…

    72 18/11/25(日)21:07:58 No.550224556

    脇巫女服って霊夢以外にも普遍的なものになってるの!? 多分実際は3Dに動かすときに脇開けた方が楽だからそういうデザイン増えてるだけだと思うよ

    73 18/11/25(日)21:07:58 No.550224557

    東方ソシャゲ作りたい企業を断るための口実としてスレ画を作ったんじゃねぇかな

    74 18/11/25(日)21:08:20 No.550224667

    >switchとかPS4みたいなので二次創作の同人ゲーとか売ったりできるのか ハード側も東方に限らずインディーズとかの方に割と目を向けてくれるようになってきてるようだ

    75 18/11/25(日)21:08:22 No.550224672

    >switchとかPS4みたいなので二次創作の同人ゲーとか売ったりできるのか もうそこも随分前の話に思えるが 知らん人はまだいるもんなんだなあ

    76 18/11/25(日)21:08:42 No.550224789

    ff10が2001 紅が2002 旧作は脇出してたっけ?

    77 18/11/25(日)21:08:44 No.550224803

    骨が作った掟を破ると様々な勢力が潰しにくるという

    78 18/11/25(日)21:08:56 No.550224870

    本家原作のあの絵ヘッタクソなSTGの奴はコンシューマーで出てないのか いつまで同人でやってんだ

    79 18/11/25(日)21:09:05 No.550224926

    ナコルルとかかな

    80 18/11/25(日)21:09:36 No.550225108

    旧作はデカリボン以外普通の巫女服じゃなかったっけ?

    81 18/11/25(日)21:09:37 No.550225112

    >いつまで同人でやってんだ そもそも骨は趣味でやってるねん

    82 18/11/25(日)21:09:46 No.550225174

    >いつまで同人でやってんだ 多分ずっと

    83 18/11/25(日)21:10:12 No.550225318

    >いつまで同人でやってんだ 神主は酒呑める分稼げればいいんで…

    84 18/11/25(日)21:10:23 No.550225374

    >近年の美少女コンテンツとしては大人しいデザインしてるから子どもがお絵描きしてても親が特に止めないんだよな… 本家が子供のお絵描きみたいな絵だから安心だぜ!

    85 18/11/25(日)21:11:00 No.550225589

    >本家が子供のお絵描きみたいな絵だから安心だぜ! 言い方ァ!

    86 18/11/25(日)21:11:10 No.550225639

    PSVRなんかインディーズだらけだからな…

    87 18/11/25(日)21:11:10 No.550225640

    フランちゃんは色鮮やかでかわいい

    88 18/11/25(日)21:11:21 No.550225710

    逆になんで黄昏だけ公式なんだろ

    89 18/11/25(日)21:11:21 No.550225712

    二次創作利用云々の話で東方なんてとびきりのレアケース出されても困る

    90 18/11/25(日)21:11:28 No.550225756

    マリグナのところが作ってた不思議のダンジョンのやつ3作目くらいまでしかやってなくて 新作かまとめ版みたいなの出てたら買おうかなーと公式行ったらvitaで出てて驚愕したのがもう数年前だな

    91 18/11/25(日)21:11:29 No.550225761

    >近年の美少女コンテンツとしては大人しいデザインしてるから子どもがお絵描きしてても親が特に止めないんだよな… ひどかったね飛び出し注意

    92 18/11/25(日)21:11:31 No.550225777

    ここ10年ぐらい小学生が東方キャラ描くのも珍しくなくなった

    93 18/11/25(日)21:11:35 No.550225801

    東方以外でコンシューマーで二次創作の同人ゲー出してるの知らないんだけど他にあるの

    94 18/11/25(日)21:11:50 No.550225903

    今のキッズは黄昏ひじりんとかで精通するのかな…

    95 18/11/25(日)21:11:59 No.550225954

    >東方以外でコンシューマーで二次創作の同人ゲー出してるの知らないんだけど他にあるの 月姫の二次創作のメルブラ

    96 18/11/25(日)21:11:59 No.550225955

    一番のお色気はクラウンピースのタイツだ

    97 18/11/25(日)21:12:28 No.550226121

    >東方以外でコンシューマーで二次創作の同人ゲー出してるの知らないんだけど他にあるの ないと思うよ 特例中の特例過ぎるしこれ

    98 18/11/25(日)21:12:31 No.550226140

    メルブラって二次なの?

    99 18/11/25(日)21:12:39 No.550226183

    ひぐらし

    100 18/11/25(日)21:12:45 No.550226210

    >逆になんで黄昏だけ公式なんだろ あれは公式がストーリーとキャラを提供して正史っていうか公式的なモノになってるからじゃね

    101 18/11/25(日)21:12:49 No.550226253

    >>東方以外でコンシューマーで二次創作の同人ゲー出してるの知らないんだけど他にあるの >月姫の二次創作のメルブラ それは東方で言う所の萃夢想と同じだぞ

    102 18/11/25(日)21:13:04 No.550226348

    >メルブラって二次なの? 東方で言ったら芋ぐらいの二次かな…

    103 18/11/25(日)21:13:07 No.550226359

    コンシューマに持ってこようとすると大抵権利買って移植って事になるからな

    104 18/11/25(日)21:13:48 No.550226591

    >メルブラって二次なの? バッチリ型月製の公式 渡辺も協力してますよってだけの

    105 18/11/25(日)21:14:33 No.550226850

    骨が公式設定にすれば公式くらいのふわふわした感じ

    106 18/11/25(日)21:14:44 No.550226926

    ふしげんで東方初めて触ったけどあの世界で最強って誰なの

    107 18/11/25(日)21:14:53 No.550226969

    >>逆になんで黄昏だけ公式なんだろ >あれは公式がストーリーとキャラを提供して正史っていうか公式的なモノになってるからじゃね 骨が関わってて共同で出してるからってのはまあどう考えても公式だわな

    108 18/11/25(日)21:15:00 No.550227001

    ふし幻とかはもう同人の域超えてるよね 移植にも意欲的だったし

    109 18/11/25(日)21:15:07 No.550227051

    変なTシャツヤロー

    110 18/11/25(日)21:15:16 No.550227108

    美少女わよん

    111 18/11/25(日)21:15:24 No.550227154

    PSPで出たひぐらいデイブレイクも元は同人だったっけ

    112 18/11/25(日)21:15:30 No.550227191

    >ふしげんで東方初めて触ったけどあの世界で最強って誰なの ややこしい口論になるからやめろ!

    113 18/11/25(日)21:15:35 No.550227223

    魔理ちゃんが最強にかわいいよ

    114 18/11/25(日)21:15:48 No.550227309

    >ふしげんで東方初めて触ったけどあの世界で最強って誰なの 変なTシャツ着た女神様

    115 18/11/25(日)21:15:52 No.550227341

    ふしげんふとちゃんの声優さんが引退済みと今日聞いてちょっと寂しい

    116 18/11/25(日)21:16:14 No.550227472

    >ふしげんで東方初めて触ったけどあの世界で最強って誰なの あの世界での最強は不明 作中に登場したキャラや設定上存在確認されてるキャラの中で最強はヘカーティア

    117 18/11/25(日)21:16:22 No.550227523

    最強を決めないために弾幕ごっこやってるような物だから…

    118 18/11/25(日)21:17:14 No.550227845

    >>ふしげんで東方初めて触ったけどあの世界で最強って誰なの >ややこしい口論になるからやめろ! すまん… でも名前だけ知ってる最強っぽい紫さんとかでしこる気満々でいたから出てこないの以外でね…

    119 18/11/25(日)21:17:32 No.550227944

    一応ファンゲームって表記はされてんのね su2732513.jpg

    120 18/11/25(日)21:17:32 No.550227945

    音ゲーから入ったので大妖精が終盤裏切るナビ役くらいには重要なキャラだと思ってましたよ私は

    121 18/11/25(日)21:18:03 No.550228164

    スキマおばさんの紫さんはさいつよとは程遠い苦労人だよ

    122 18/11/25(日)21:18:09 No.550228197

    >すまん… >でも名前だけ知ってる最強っぽい紫さんとかでしこる気満々でいたから出てこないの以外でね… ゆかりんはか弱い生き物だから…

    123 18/11/25(日)21:18:09 No.550228200

    >ふしげんで東方初めて触ったけどあの世界で最強って誰なの 変Tおっきーな純狐さんあたりはヤバめ

    124 18/11/25(日)21:18:12 No.550228224

    ふしげんの代表は携帯機でやりたいからって理由でps4版とvita版ほぼ同時に出してたな

    125 18/11/25(日)21:18:27 No.550228322

    >でも名前だけ知ってる最強っぽい紫さんとかでしこる気満々でいたから出てこないの以外でね… 紫より上は割と結構いる ただ一番胡散臭いのは紫

    126 18/11/25(日)21:18:50 No.550228459

    大ちゃんは長年みんなの歪んだ愛を一身に受け続けてたから…

    127 18/11/25(日)21:18:51 No.550228466

    大妖精も小悪魔も白い犬もセリフすらないどうでもいいキャラだよ でも人気だよ

    128 18/11/25(日)21:19:04 No.550228529

    >音ゲーから入ったので大妖精が終盤裏切るナビ役くらいには重要なキャラだと思ってましたよ私は 原作だとセリフすらない中ボスが二次創作世界だと個性すっごいあるしな… あと性格や役割がおもったよりもぜんぜん違う!とか

    129 18/11/25(日)21:19:20 No.550228619

    ふし幻todrはもっと妙齢組をプレイアブルに欲しかった

    130 18/11/25(日)21:19:31 No.550228689

    >大妖精も小悪魔も白い犬もセリフすらないどうでもいいキャラだよ この中に1人セリフ貰えた奴がいる…!

    131 18/11/25(日)21:19:38 No.550228740

    >>あれは公式がストーリーとキャラを提供して正史っていうか公式的なモノになってるからじゃね >骨が関わってて共同で出してるからってのはまあどう考えても公式だわな 公式作品を共同制作してるのが後にも先にも黄昏だけなのは なんか特別な付き合いでもあったんかね

    132 18/11/25(日)21:20:03 No.550228873

    立ち絵すらないキャラなのに寵愛がすごい!? とかほんとよくある二次創作

    133 18/11/25(日)21:20:13 No.550228942

    ふし幻のプレイアブルはマイナーなの多かったな 大根お化けとか二号とか普通はないよ

    134 18/11/25(日)21:20:22 No.550228994

    >立ち絵すらないキャラなのに寵愛がすごい!? >とかほんとよくある二次創作 羽生コラいいよね…

    135 18/11/25(日)21:20:56 No.550229179

    多分キャノンボール出ても最初ちょっとやるだけで多分すぐ飽きるわ

    136 18/11/25(日)21:21:03 No.550229212

    >この中に1人セリフ貰えた奴がいる…! 椛は元々名前も設定もちゃんとあったからそもそも別格だろ!

    137 18/11/25(日)21:21:03 No.550229218

    大根足は一度使うともう離れられないから…

    138 18/11/25(日)21:21:05 No.550229224

    書き込みをした人によって削除されました

    139 18/11/25(日)21:21:17 No.550229283

    原作もコンシューマ移植して上手い絵師起用したりすればいいのに

    140 18/11/25(日)21:21:34 No.550229366

    >原作もコンシューマ移植して上手い絵師起用したりすればいいのに 違うよクソ!!!!

    141 18/11/25(日)21:21:42 No.550229399

    アクアの代表が月方面大好きだからな… やや荒れネタ化してたところに怯まず切り込んでくれたのはちょっとありがたかった

    142 18/11/25(日)21:21:45 No.550229412

    >原作もコンシューマ移植して上手い絵師起用したりすればいいのに ないわー

    143 18/11/25(日)21:21:57 No.550229476

    わざと言ってるよね…

    144 18/11/25(日)21:22:05 No.550229525

    もえ先生絵があるじゃん!

    145 18/11/25(日)21:22:06 No.550229531

    >原作もコンシューマ移植して上手い絵師起用したりすればいいのに そういうの避けるために一人でやってんだと思うが

    146 18/11/25(日)21:22:30 No.550229660

    >原作もコンシューマ移植して上手い絵師起用したりすればいいのに そのへんめんどいパスってするのが実に骨

    147 18/11/25(日)21:22:32 No.550229671

    そこでこのペド坂起用の妖精大戦争ですよ

    148 18/11/25(日)21:22:45 No.550229756

    趣味でやってるんで で済む

    149 18/11/25(日)21:23:10 No.550229882

    黄昏は最初の即売会でなんか作ろーぜいいよーとかそんなんだったかな アクアもビートまりおもいたとか聞く

    150 18/11/25(日)21:23:21 No.550229944

    お金もういらないからなー 自分がやりたいように作るだけでいいってのはクリエイターの本懐よね

    151 18/11/25(日)21:23:29 No.550230005

    骨の生き方はちょっと羨ましい

    152 18/11/25(日)21:23:30 No.550230014

    型月だって絵師色々いて今は社長絵以外も普通なんだし 絵違ってもそのうち慣れるでしょ

    153 18/11/25(日)21:23:32 No.550230023

    ピンクの仙人主役のゲームならあやせんせーが絵を描いてくれるはず

    154 18/11/25(日)21:23:34 No.550230048

    >そこでこのペド坂起用の妖精大戦争ですよ よく考えりゃあれだけ異質だよな

    155 18/11/25(日)21:23:41 No.550230082

    移植とかパッチで一度出したもの弄り続けるより新しいことに挑戦したいってスタンスだから

    156 18/11/25(日)21:23:45 No.550230105

    >原作もコンシューマ移植して上手い絵師起用したりすればいいのに 深はps4移植して上手い絵師(鈴奈庵の作画担当)起用してたんだぜ 心~憑も楽しんだから否定する訳じゃないが緋のシステムだったならもっと流行ったかもなって

    157 18/11/25(日)21:23:50 No.550230147

    アレ比良坂起用というよりは比良坂が積み上げたものをSTG化したというか 公式ではあるけど主客転倒感あるよね

    158 18/11/25(日)21:23:56 No.550230194

    立ち絵を他の人が描いてるのもあるから 何が何でも自分で描きたいわけでもないんだろうけど

    159 18/11/25(日)21:24:19 No.550230315

    移植は1作作るのと変わらない手間だからな

    160 18/11/25(日)21:24:35 No.550230417

    大戦争はえろすぎて集中できないからやっぱ骨絵でいいよ

    161 18/11/25(日)21:24:52 No.550230519

    >型月だって絵師色々いて今は社長絵以外も普通なんだし >絵違ってもそのうち慣れるでしょ 慣れるとかそういう話じゃないんだよね 骨がそういうのしない人ってだけの事

    162 18/11/25(日)21:25:35 No.550230772

    >心~憑も楽しんだから否定する訳じゃないが緋のシステムだったならもっと流行ったかもなって ぶっちゃけ今緋出しても流行らんと思うよ 緋がウケたのは本当に色々な要素がかみ合った偶然の奇跡みたいなもんだから

    163 18/11/25(日)21:25:39 No.550230793

    商売じゃなくて同人だから骨が好きなようにするだけだよ