18/11/22(木)00:47:09 難問貼... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/22(木)00:47:09 No.549301293
難問貼って寝る
1 18/11/22(木)00:47:33 No.549301367
おう混乱の元やめろ
2 18/11/22(木)00:47:53 No.549301441
色レッド 町タウン
3 18/11/22(木)00:48:11 No.549301500
>荒らし・嫌がらせ・混乱の元
4 18/11/22(木)00:48:38 No.549301603
これ初めて見るけど何かあったの
5 18/11/22(木)00:48:41 No.549301617
黒髪委員長
6 18/11/22(木)00:49:39 No.549301810
>これ初めて見るけど何かあったの 昼に立ったけど答えっぽいものはそもそも○×クイズですらなかったやーつ
7 18/11/22(木)00:49:59 No.549301882
>これ初めて見るけど何かあったの 問題の良し悪しはともかく問題形式がかなり特殊だったのでわりと混乱のもとになった
8 18/11/22(木)00:52:17 No.549302356
これは横棒入れて 回廊(カイロー) チー(麻雀の) スート(トランプ) バッター って事になったろ? 答えはこれなんだ他の答えなんてないんだ
9 18/11/22(木)00:52:30 No.549302386
答え合わせみるとなるほど関連性がある!ように見えるけど完全に出題者のさじ加減でできてるから本人以外解けない問題 煽りじゃない本当の意味のアスペルガー症を彷彿とされる
10 18/11/22(木)00:54:34 No.549302818
作りの甘い問題に対してカイロドレッド級とかいう「」が出始めててだめだった
11 18/11/22(木)00:56:05 No.549303087
ココア式解法といい既に色んな用語が出来てるんだな…
12 18/11/22(木)00:56:05 No.549303090
(カ)イロ→(ド)レッド→血までの流れは覚えてるけどそれ以降は忘れた
13 18/11/22(木)00:57:21 No.549303358
ちょっとまって気になる
14 18/11/22(木)00:57:49 No.549303451
>(カ)イロ→(ド)レッド→血までの流れは覚えてるけどそれ以降は忘れた なんとなくどんな問題だったか分かった… 練れば名作になりそうなのに…
15 18/11/22(木)00:58:15 No.549303532
これ答え知らずに一文字足して一文字抜くってたどり着けるもんかな…
16 18/11/22(木)00:58:39 No.549303598
ログでもあさりなさる 今日の昼飯時に「食後の脳トレに」みたいなスレ文で立ってたよ
17 18/11/22(木)00:58:55 No.549303646
スートさえなけりゃ一応問題はないんじゃないのか?
18 18/11/22(木)00:59:31 No.549303760
◯×問題なのに片方だけでなく両方に手間加える必要がある その手間にちゃんとした規則性があるわけでなくしかもかなりわかりにくい そもそも左と右で言葉に関連性がない それを終始ノーヒントで最終的に解答も解説もせず逃げたスレ「」 「」は切れた
19 18/11/22(木)01:00:03 No.549303847
再放送するなら出来のいいやつを教えてくれ! って思ったが正解知ってる「」からするとただのレス乞食にしか見えないしなかなかむずかしいな
20 18/11/22(木)01:00:08 No.549303861
答え聞いてもモヤットボールが溜まるだけだから忘れて寝たほうがいいよ
21 18/11/22(木)01:00:25 No.549303914
スートがなければ正答率もうちょいあがりそうではある
22 18/11/22(木)01:00:35 No.549303950
単語を見て法則性を見つけ出すのではなく 法則性を知ってから単語の意味を考えなきゃいけないというあべこべな状態になってた
23 18/11/22(木)01:00:42 No.549303962
スートは一応ポーカーでよく使う用語 他は知らん
24 18/11/22(木)01:00:52 No.549303987
あカイロ (ド)レッド ま血 タウ(リ)ン てスト し(ん)けん バッター だ(い)しゃ
25 18/11/22(木)01:01:18 No.549304053
左右に共通点がないから連想ゲーム的な流れになってた気がする
26 18/11/22(木)01:01:32 No.549304096
カイロんぽ
27 18/11/22(木)01:01:59 No.549304175
>あカイロ (ド)レッド >ま血 タウ(リ)ン >てスト し(ん)けん >バッター だ(い)しゃ 答えは分かったけど法則は?
28 18/11/22(木)01:02:00 No.549304179
>これ答え知らずに一文字足して一文字抜くってたどり着けるもんかな… 一文字足して一文字抜いたらどんな単語でも○になりそう
29 18/11/22(木)01:02:00 No.549304180
>再放送するなら出来のいいやつを教えてくれ! >って思ったが正解知ってる「」からするとただのレス乞食にしか見えないしなかなかむずかしいな ついさっきまであったマンコのやつは素直に良い問題だったと思う 「」の下ネタになるとIQ激増する性質のせいで即効で解けちゃってたけど
30 18/11/22(木)01:02:10 No.549304203
多分 あかいろ→レッド に気づいた「」がいなかったらもっと酷いことになってた
31 18/11/22(木)01:03:03 No.549304328
>答えは分かったけど法則は? ないよ?
32 18/11/22(木)01:03:26 No.549304373
本人はたぶんすごい問題できた!って思って立てたんだろうなあと想像はつくよ…
33 18/11/22(木)01:03:37 No.549304396
>法則は? 左右で同じ意味
34 18/11/22(木)01:04:10 No.549304471
モヤットモヤット!
35 18/11/22(木)01:04:30 No.549304533
>>法則は? >左右で同じ意味 では下にいるふたりの男がジェスチャーしてる○と×はいったいなんなんでしょう…
36 18/11/22(木)01:04:37 No.549304546
これは立ち上がって箱ごとモヤッとボール流し込む
37 18/11/22(木)01:04:40 No.549304551
○×関係ないのがひどい
38 18/11/22(木)01:05:00 No.549304600
>>答えは分かったけど法則は? >ないよ? いやいやいや
39 18/11/22(木)01:05:26 No.549304648
IQサプリとかでもたまにこういうクソ問題あったような気がする
40 18/11/22(木)01:05:43 No.549304686
左右がそもそも似たような意味じゃないというところからわかれ!わかってくれ!ってことだろうか
41 18/11/22(木)01:06:01 No.549304731
モヤッとボールが箱ごと入れられる奴
42 18/11/22(木)01:06:02 No.549304736
delットボール食らってスレ「」が単発ID漏らしてたのひどかったね…
43 18/11/22(木)01:06:16 No.549304774
左に一文字好きなのたして右から一文字好きなの引いたら英語と日本語できるよやったね! よくねぇよ…すぞ
44 18/11/22(木)01:06:31 No.549304810
○が一文字増やすで×が一文字減らすなのはわかるけどね 文字を入れる位置も種類もバラバラすぎてどうしようもない
45 18/11/22(木)01:07:13 No.549304916
>IQサプリとかでもたまにこういうクソ問題あったような気がする 市販のなぞなぞ本でも結構あるぞ!
46 18/11/22(木)01:07:14 No.549304918
答えらしきものがひどくてスレ「」の解説もなかったため未だに答えがあやしい
47 18/11/22(木)01:07:42 No.549304991
大分前の相棒で誘拐犯の暗号解く話が有って それで誘拐犯が右京さんに自分の作った暗号はどうだった?難しかった?って聞いたら 素人の作る暗号は出来が悪いから法則も曖昧で判りにくかったって答えたのがあったけど 何となくそれ思い出した
48 18/11/22(木)01:08:42 No.549305120
IQサプリだったらカンニング竹山がダンボールごとモヤっとボール叩き込むレベル
49 18/11/22(木)01:08:52 No.549305141
オリジナル感は満載だな
50 18/11/22(木)01:08:58 No.549305152
これ◯×問題でオッケーにしたら今までの問題で別の解答ありになるんじゃ
51 18/11/22(木)01:09:21 No.549305208
せめて同じ文字を減らして付け加えるならともかくバラバラだしヒントがとにかく無い
52 18/11/22(木)01:09:22 No.549305213
>あカイロ (ド)レッド >ま血 タウ(リ)ン >てスト し(ん)けん >バッター だ(い)しゃ ここまで解いた「」はすげえよ…
53 18/11/22(木)01:09:22 No.549305214
断じて○×クイズではない
54 18/11/22(木)01:09:40 No.549305261
○×問題が何なのか分からんまま作ったのか
55 18/11/22(木)01:10:07 No.549305341
マルバツになってない悪問 というか問題になってない
56 18/11/22(木)01:11:08 No.549305483
>多分 >あかいろ→レッド >に気づいた「」がいなかったらもっと酷いことになってた これには気づいたんだけど次のタウリンでうりん…?雨林か?ってなって分からなくなった りを抜くとか考慮しとらんよ
57 18/11/22(木)01:11:33 No.549305541
同じ文字を移すとかならアリだと思う スレ画はクソ
58 18/11/22(木)01:11:59 No.549305600
>○が一文字増やすで×が一文字減らすなのはわかるけどね 言われたらなるほどって一瞬思うけど相当苦しいというか法則わかったあとにしかわからないヒントなのでは…
59 18/11/22(木)01:12:07 No.549305627
>同じ文字を移すとかならアリだと思う だとしてもマルバツクイズではないと思う
60 18/11/22(木)01:12:19 No.549305652
ひくのはまだいい たす文字が自由なのはどうなの
61 18/11/22(木)01:12:40 No.549305701
マリオメーカーでクソコース作るタイプだ
62 18/11/22(木)01:13:06 No.549305753
双眼鏡画像ならまだ良かった
63 18/11/22(木)01:13:15 No.549305775
ルールを理解してないのに問題作るからダメなんだよ
64 18/11/22(木)01:13:16 No.549305781
ルール知らずに雰囲気だけで知った気になったんだ 恐ろしい
65 18/11/22(木)01:13:16 No.549305784
ひねりすぎてただの作者の脳内当てになるのいいよね… よくねぇよ
66 18/11/22(木)01:13:20 No.549305790
オナニーに付き合わされたっていうやつだよねこういうの
67 18/11/22(木)01:13:28 No.549305805
正解を見るにやりたかった事は分かった でも〇×では無い…
68 18/11/22(木)01:13:49 No.549305853
○×以外のスタイルで出して 足したり減らしたりした文字でなにかの言葉を作るところまでいけばあるいは…
69 18/11/22(木)01:13:50 No.549305854
判時に立てろ
70 18/11/22(木)01:14:05 No.549305892
昼間のスレは頭捻ってもさっぱり出てこない上にひょっとしてこれか…?って誰かが出した奴が答えっぽいけど全くスッキリしないから混乱の元でスレ「」にid出されててダメだった
71 18/11/22(木)01:14:49 No.549305992
スレが進むにつれて「」がイライラしてきてかすかな糸口から正解らしきものを導き出してスレ「」にdelっとボール投げてID出させる流れは刑事ドラマを見ているような気分だった
72 18/11/22(木)01:14:51 No.549306000
>正解を見るにやりたかった事は分かった そもそも正解なのか本当のところは誰にもわからないんだ…
73 18/11/22(木)01:16:00 No.549306145
書き込みをした人によって削除されました
74 18/11/22(木)01:16:09 No.549306169
>スレが進むにつれて「」がイライラしてきてかすかな糸口から正解らしきものを導き出してスレ「」にdelっとボール投げてID出させる流れは刑事ドラマを見ているような気分だった というか答えっぽいの見ても○×ないしあるなしクイズのルール完全に逸脱してるからな 完全に他所でやれ!っていうのを持ってきたらそりゃID出る
75 18/11/22(木)01:16:50 No.549306245
暇つぶしに個人が作った謎解きみたいなのよく解いてるけど 左は一文字足す、右は一文字消すっていう大雑把な○×の分けとか 左右の同列が対応している問題ってのは見なくもないから正解ではあると思う まあクソ問だと思うし○×じゃねーよimgに持ってくんなクソが!ってのも分かる
76 18/11/22(木)01:18:15 No.549306437
三人寄れば文殊の知恵と言うが 「」でも集まれば素人のキチガイオナニークイズでも答え導けるもんなんだな
77 18/11/22(木)01:18:44 No.549306511
これが悪く言われるのは問題の出来が良くないのもあるけど 出題者の態度も良くなかったと思うよ…
78 18/11/22(木)01:19:21 No.549306602
>完全に他所でやれ!っていうのを持ってきたらそりゃID出る imgは○×クイズ専門板だからな…
79 18/11/22(木)01:20:04 No.549306697
×側に法則があるやつはそれ○×じゃなくてABとかで分けるべきじゃねって問題結構ある
80 18/11/22(木)01:20:46 No.549306797
今後カイロとドレッドが入った○×問題でそう
81 18/11/22(木)01:21:29 No.549306899
>まあクソ問だと思うし○×じゃねーよimgに持ってくんなクソが!ってのも分かる 手順に統一性を持たせるにしても絞る気が一切無い点が酷いのはもちろんとして これを出すなら下の○×を消したうえで単語を細かく線で区切って単語一列につき○掲げた圭一郎を全列横に置けば一応成立するんだ つまり○×クイズではない
82 18/11/22(木)01:23:07 No.549307113
>×側に法則があるやつはそれ○×じゃなくてABとかで分けるべきじゃねって問題結構ある 少なくとも「バツ」や「かける」である意味があってほしいね
83 18/11/22(木)01:23:57 No.549307236
○がゼロの付く名前で×がエックスの付く名前って奴は面白かったよ 意外とウルトラマンエックスやロックマンゼロ知らない「」が居て
84 18/11/22(木)01:24:29 No.549307287
○側と×側の単語に何かの関係性や法則が見当たらないのも綺麗じゃない これで納得できるような法則があれば良いのだけれどそれもない
85 18/11/22(木)01:24:44 No.549307330
問題作る時は自分の知ってる知識を全ての「」が持ってると思わない方がいいよ
86 18/11/22(木)01:25:21 No.549307393
混乱の元すぎる
87 18/11/22(木)01:25:21 No.549307395
>○側と×側の単語に何かの関係性や法則が見当たらないのも綺麗じゃない >これで納得できるような法則があれば良いのだけれどそれもない それはただの病気でしょ
88 18/11/22(木)01:25:41 No.549307430
クソ問題なのは別にいいけどスレ「」が単発のまま落ちていったのが一番邪悪だと思う
89 18/11/22(木)01:26:10 No.549307487
向こうで言うのも良くないからこっちで言うけどポケモンの技なんか知らねーよって思った 真面目に考えた数分を返して欲しい
90 18/11/22(木)01:27:37 No.549307662
解かせたくないという気持ちが先走りすぎてる問題がたまにある
91 18/11/22(木)01:27:39 No.549307666
>向こうで言うのも良くないからこっちで言うけどポケモンの技なんか知らねーよって思った >真面目に考えた数分を返して欲しい あれはスレ文が簡単だと思うだったのも悪いと思う
92 18/11/22(木)01:27:44 No.549307681
この問題出した奴は一ヶ月IDでっぱなしにしてほしい
93 18/11/22(木)01:28:00 No.549307711
>クソ問題なのは別にいいけどスレ「」が単発のまま落ちていったのが一番邪悪だと思う 思わず荒れてビビってスレ閉じたとかかな さっさと解答出してりゃクソだこれ!ってだけで終わってたかもしれない それでもIDは出てた気もする
94 18/11/22(木)01:28:03 No.549307717
この画像一枚で様々な「」のやり取りがあったのかと思うと耐えられない…
95 18/11/22(木)01:28:13 No.549307736
>それはただの病気でしょ これ作ったやつの方が余程病気では?
96 18/11/22(木)01:28:55 No.549307821
えっこれが正解なの意味不明だなdelみたいな流れひどかった
97 18/11/22(木)01:29:14 No.549307871
>これ作ったやつの方が余程病気では? そう思うなら病院だぞ 頭の
98 18/11/22(木)01:29:52 No.549307955
わりといい問題だとは思うけど まあ難しいよ…
99 18/11/22(木)01:30:21 No.549308025
はやり始めて1日2日で問題出題者貶したりID出すあたり「」の短気さがよくわかる
100 18/11/22(木)01:30:37 No.549308062
さっき落ちたポケモンの技のも許さねぇ
101 18/11/22(木)01:30:38 No.549308067
ほとんどの「」に通じる内容で問題作るのは相当なIQが必要だな…
102 18/11/22(木)01:30:51 No.549308098
>わりといい問題だとは思うけど >まあ難しいよ… ○×として言っておるか
103 18/11/22(木)01:30:58 No.549308109
解けて面白いかって言われると面白くないよねとは思った
104 18/11/22(木)01:31:39 No.549308191
急に擁護出始めたの本人かな…
105 18/11/22(木)01:31:54 No.549308222
下ネタ系の単語が入ってる奴ももう何種類か出てきてるし飽きたわ…
106 18/11/22(木)01:32:11 No.549308258
限定的な知識が必要な奴はよろしくない
107 18/11/22(木)01:32:22 No.549308280
小学校でまったく同じ流れを見た思い出がある 出題者が泣き出して終わるやつ
108 18/11/22(木)01:32:30 No.549308294
まず〇×に独自ルールを設定した上そこからノーヒントなのは〇×ってなんだよってなる
109 18/11/22(木)01:32:31 No.549308295
>向こうで言うのも良くないからこっちで言うけどポケモンの技なんか知らねーよって思った >真面目に考えた数分を返して欲しい 一発で分かったけどだから何だ?としか思わなかったなアレ
110 18/11/22(木)01:33:43 No.549308434
左の答えは分かったけど右の答えは…?
111 18/11/22(木)01:34:06 No.549308488
一番怒られてるのってまだ理解出来る答えが アカイロ レッド 街 タウン テスト 試験 バッター 打者 って時に su2725320.jpgこの画像並みの構成を○×クイズに出してきてる事だと思うの
112 18/11/22(木)01:34:40 No.549308560
左右に何の関連性があるかわからないな 〇×どころか左と右で並べる必要もないのでは
113 18/11/22(木)01:34:47 No.549308575
上の方で答え出てた…言われなきゃ分かんねえよこんなの!
114 18/11/22(木)01:35:28 No.549308672
>この問題出した奴は一ヶ月IDでっぱなしにしてほしい なそ にん
115 18/11/22(木)01:36:06 No.549308763
>ほとんどの「」に通じる内容で問題作るのは相当なIQが必要だな… 「」とか関係なくクイズって解くより出す方がよっぽど頭よくないと無理よね
116 18/11/22(木)01:36:10 No.549308770
>su2725320.jpg これで問題って言われたならまだ分かる
117 18/11/22(木)01:37:28 No.549308944
>左右に何の関連性があるかわからないな >〇×どころか左と右で並べる必要もないのでは 左は一文字足す 右は一文字減るっていう雑な規則と 左=右になるっていう一応の解答はあるから左右に並べる必要はあるんじゃないの ○×である意味も必要もないから >su2725320.jpg これでいいけど
118 18/11/22(木)01:38:34 No.549309079
まあアカイロ=レッドの法則だとして○×では無いわな…
119 18/11/22(木)01:39:20 No.549309178
×は消す動作でってところはいいけど ◯が付け足す動作ってのはちょっと苦しい
120 18/11/22(木)01:39:31 No.549309195
>「」とか関係なくクイズって解くより出す方がよっぽど頭よくないと無理よね 東大ナゾトレって何年か前から流行ってるけど 子供から大人まで楽しめる問題を作り続けてる大学生らやばいな…
121 18/11/22(木)01:40:23 No.549309300
>東大ナゾトレって何年か前から流行ってるけど >子供から大人まで楽しめる問題を作り続けてる大学生らやばいな… 数日体験して分かったけどヒントとノイズの撒き方で同じ法則同じ答えでも辿り着ける難易度が激変する
122 18/11/22(木)01:41:40 No.549309489
足す文字と消す文字に法則性があるとかもう少しネタがあると解きやすいし答え知ったときにまだ許せるかもしれない 〇×でなかてもいいとは思う
123 18/11/22(木)01:41:53 No.549309517
俺だったら レッド カイロ タウン 血 テスト 剣 バッター 者 にして✕は一文字足りないって問題にするかな単語はもうちょっと吟味するとして
124 18/11/22(木)01:41:56 No.549309520
カイロ=ドレッド みたいに書いて問題文=?みたいにしたら… いや現状では=ではないんだけど
125 18/11/22(木)01:43:17 No.549309684
>カイロ=ドレッド >みたいに書いて問題文=?みたいにしたら… >いや現状では=ではないんだけど アプローチ変わっても○と×で差をつけないといけないから=なら下の圭一郎とジョルノ要らないんだ
126 18/11/22(木)01:44:30 No.549309834
>アプローチ変わっても○と×で差をつけないといけないから=なら下の圭一郎とジョルノ要らないんだ すまん ○×スタイルを使わないこと前提で書いてた
127 18/11/22(木)01:45:52 No.549310019
あんまり特殊な知識求められるのはアレだけど ジョジョと戦隊くらいは許してあげていいと思うの
128 18/11/22(木)01:48:37 No.549310362
左右で同じになるなら〇ジョルノのコラでいいじゃん!
129 18/11/22(木)01:50:32 No.549310611
まず両方の単語に手を加えて答えを出すのは○×クイズと呼んで良いものか
130 18/11/22(木)01:50:54 No.549310643
圭ちゃんに「けいいちろ」ジョルノに「ジョルウノ」って字幕つければ一文字足して一文字減らすってヒントになるかも
131 18/11/22(木)01:51:31 No.549310708
>まず両方の単語に手を加えて答えを出すのは○×クイズと呼んで良いものか 魚説を×で否定してても一文字削って魚以外の単語にして 答えは魚です!!って言うようなもんだからな…
132 18/11/22(木)01:51:39 No.549310720
解けてた「」がいたのはなんなのエスパーなの
133 18/11/22(木)01:51:40 No.549310721
>あんまり特殊な知識求められるのはアレだけど >ジョジョと戦隊くらいは許してあげていいと思うの 個人的には評論みたいなのあんまり好きじゃないし ○×として成り立ってるなら超クソ問題でも好きにスレ建てればいいんじゃないのと思うけど この問題の場合○×である必要がないって最大の問題があるからな…
134 18/11/22(木)01:52:35 No.549310803
>解けてた「」がいたのはなんなのエスパーなの 一応一人で解いたんじゃなくて複数人で完成させてたはず
135 18/11/22(木)01:53:40 No.549310930
su2725339.jpg これならまだ
136 18/11/22(木)01:54:46 No.549311085
>su2725339.jpg >これならまだ スマートだな
137 18/11/22(木)01:54:57 No.549311103
>su2725339.jpg >これならまだ これが一番わかりやすいけど答えは?って言われたらなんていうの
138 18/11/22(木)01:55:11 No.549311130
クイズというより暗号解読の域にはいってると思う
139 18/11/22(木)01:55:12 No.549311132
>su2725339.jpg >これならまだ せめて=じゃなく何か操作が必要な印が欲しい かといって←だと簡単すぎるか
140 18/11/22(木)01:56:18 No.549311260
「血」が一番駄目だと思うわ 元が1文字のところに1文字くっつけるって 原型を留めなさすぎて全く推察できない あと設問ごとに日本語と英語が左右入れ替わってるのも酷い
141 18/11/22(木)01:56:40 No.549311313
>これが一番わかりやすいけど答えは?って言われたらなんていうの 左だけ例だして右部分を答える形になるんじゃないかな
142 18/11/22(木)01:58:14 No.549311500
>>これが一番わかりやすいけど答えは?って言われたらなんていうの >左だけ例だして右部分を答える形になるんじゃないかな ただこれやると今度は簡単すぎてクイズとして成立しないんだよね
143 18/11/22(木)01:58:29 No.549311533
スレ文がカイロ=□□□□ □に入る単語は? になるのか うーn…
144 18/11/22(木)01:58:29 No.549311535
=にして解くのなら…って思ったけど文字を足すところも引くところにも法則性無いからやっぱりクソって言われるよな
145 18/11/22(木)01:58:37 No.549311546
>せめて=じゃなく何か操作が必要な印が欲しい >かといって←だと簡単すぎるか それならカイロとドレッドで操作自体は分かるから 補強する為に傾いた天秤でも背景に置いときゃいいんじゃね? 文字が重いからバランス取るんだ!均等になった!って
146 18/11/22(木)01:59:44 No.549311686
同じ文字外して付けてで同じになるなら楽しかったかも
147 18/11/22(木)01:59:48 No.549311694
これはクイズと呼んじゃいかんわ…
148 18/11/22(木)01:59:54 No.549311705
下の二人に+1と-1の看板持たせるとか
149 18/11/22(木)02:00:04 No.549311719
デザイン論じみてきた こういうクイズやパズル考えてる人すごいな…
150 18/11/22(木)02:00:19 No.549311760
圭一郎の頭を切り取ってジョルノにくっつけておけば文字の移動は示唆できるかもしれない
151 18/11/22(木)02:00:57 No.549311821
>圭一郎の頭を切り取ってジョルノにくっつけておけば文字の移動は示唆できるかもしれない あれかgifで移動させちゃうか頭を
152 18/11/22(木)02:01:09 No.549311847
>スレ文がカイロ=□□□□ □に入る単語は? >になるのか >うーn… スレッドとかでも良くなっちゃうじゃん
153 18/11/22(木)02:01:54 No.549311916
>あと設問ごとに日本語と英語が左右入れ替わってるのも酷い それな レッドとタウンなら打者は左に置かないと混乱の元ではある まあ難しい問題は誰でも作れるけど良い問題は頭良くないと作れねえんだなって思った
154 18/11/22(木)02:01:56 No.549311922
>スレッドとかでも良くなっちゃうじゃん 実際それでもよかったからな…
155 18/11/22(木)02:02:16 No.549311960
ABCDEとかあかさたなとかドレミファとか 上から順番に法則がある文字を足したり引いたりってのは割とあるけど これ法則無いもんな
156 18/11/22(木)02:02:55 No.549312033
>デザイン論じみてきた >こういうクイズやパズル考えてる人すごいな… ○×クイズ自体広まってるから ○×のルールにしっかり沿って特殊を求めすぎずにいればすっきり!ってなるんだ本来
157 18/11/22(木)02:04:09 No.549312152
>圭一郎の頭を切り取ってジョルノにくっつけておけば文字の移動は示唆できるかもしれない でも取っ払う文字とくっつける文字違うからな
158 18/11/22(木)02:04:29 No.549312190
そもそも○×クイズの×のほうは別に法則性いらないのでは… ○のほうと似た意味の言葉にする必要はあるけど
159 18/11/22(木)02:04:39 No.549312207
>同じ文字外して付けてで同じになるなら楽しかったかも それなら付ける側と外す側で○×って言えたよな
160 18/11/22(木)02:05:07 No.549312247
>>圭一郎の頭を切り取ってジョルノにくっつけておけば文字の移動は示唆できるかもしれない >でも取っ払う文字とくっつける文字違うからな よし楽しくなってきたぞ 頭が左へ移動して元の画像へ戻したら次は腕や胴体をバラバラに移動させて それも着陸点をそれぞれバラバラにしよう!楽しくなってきたぞ!
161 18/11/22(木)02:05:42 No.549312308
>そもそも○×クイズの×のほうは別に法則性いらないのでは… >○のほうと似た意味の言葉にする必要はあるけど スレ画は○×クイズとは似ても似つかないやつだから…
162 18/11/22(木)02:06:02 No.549312341
>よし楽しくなってきたぞ >頭が左へ移動して元の画像へ戻したら次は腕や胴体をバラバラに移動させて >それも着陸点をそれぞれバラバラにしよう!楽しくなってきたぞ! 異人館村殺人事件かよ
163 18/11/22(木)02:06:08 No.549312353
>そもそも○×クイズの×のほうは別に法則性いらないのでは… >○のほうと似た意味の言葉にする必要はあるけど 左様 両方に同じ法則ついて成立するならそれは○○問題になるからな
164 18/11/22(木)02:06:41 No.549312401
マルバツクイズの定義ってどういう感じなんだ
165 18/11/22(木)02:07:39 No.549312495
○にあるモノの法則性を見つけるのが本来の形だろ ☓はあんまり関係ないことが多い
166 18/11/22(木)02:08:37 No.549312578
>マルバツクイズの定義ってどういう感じなんだ あるorない 片方に全部花の名前ある!!こっちにはない!!! それの延長線上で工夫を凝らす
167 18/11/22(木)02:08:50 No.549312598
>マルバツクイズの定義ってどういう感じなんだ ○のリストに並んだ項目にだけ共通する法則性を見出して出題された事物が○に当てはまるか否か、もしくは法則性そのものを答える って感じ?
168 18/11/22(木)02:09:39 No.549312675
×は○との対比の為の単語だから大体は弄れちゃダメなモノを選ぶことが基本的
169 18/11/22(木)02:10:00 No.549312717
〇が正しくて×は違うよってだけの話だな 〇=×とかもうよくわかんない
170 18/11/22(木)02:10:35 No.549312771
×は○のサポートに使う事も便利 こういった法則性もあるんじゃないか?というのを×で潰す
171 18/11/22(木)02:10:37 No.549312776
>×は○との対比の為の単語だから大体は弄れちゃダメなモノを選ぶことが基本的 ではこれは○×クイズではないのでは?
172 18/11/22(木)02:10:49 No.549312797
○×どちらにも動物や九九が入ってて更にそこから○だけの共通点を探るパターンもあったな
173 18/11/22(木)02:10:56 No.549312811
>ではこれは○×クイズではないのでは? だから そうだと 言っている!
174 18/11/22(木)02:10:56 No.549312813
◯側は縦の関係性で×側は横の関係性
175 18/11/22(木)02:11:07 No.549312835
>ではこれは○×クイズではないのでは? だからそうだっつってんだろ!!
176 18/11/22(木)02:11:20 No.549312858
クイズにするだけなら○のほうだけ並べてこれらの共通点は?って形でもできる ×を追加することでヒントになったりならなかったりする
177 18/11/22(木)02:11:44 No.549312897
同じようなものなのに片方は○で片方は×!っていう遊びの要素と答え確認用だから
178 18/11/22(木)02:11:59 No.549312919
>○×どちらにも動物や九九が入ってて更にそこから○だけの共通点を探るパターンもあったな 九九も正直スレ画と同じだったりする だって3の倍数なら○で2の倍数なら×とか意味不明でしょ?そこに違いはあるけどじゃあ何があるの?無いの?というのに一切答えが無い
179 18/11/22(木)02:12:40 No.549312980
>だって3の倍数なら○で2の倍数なら×とか意味不明でしょ?そこに違いはあるけどじゃあ何があるの?無いの?というのに一切答えが無い 因数に3がないじゃん
180 18/11/22(木)02:13:34 No.549313060
>因数に3があるじゃん
181 18/11/22(木)02:14:02 No.549313098
2の倍数ではなく3の倍数であるってことになるんじゃ
182 18/11/22(木)02:14:47 No.549313175
共通点があるかないかでしょ?
183 18/11/22(木)02:14:52 No.549313186
その問題って6の倍数の場合は○なの? そうだったら3の有る無しで成立してるだろ