18/11/20(火)23:55:50 「」イ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/20(火)23:55:50 No.549081743
「」イダーの冬装備教えて
1 18/11/20(火)23:56:16 No.549081847
雪が積もるので乗れない
2 18/11/20(火)23:57:44 No.549082208
いつだってイージス
3 18/11/20(火)23:58:25 No.549082386
流石に普通のジーンズじゃ寒くなってきたからEDWINのWild fire買ってみた これで山の寒さ凌げるかな…
4 18/11/21(水)00:02:53 No.549083484
防風のタイツは結構良いよ ネイキッドだと多分力不足だと思うけど
5 18/11/21(水)00:04:25 No.549083881
どんなときも昔ながらのダボっとしたデニムの中にジャージだぞ
6 18/11/21(水)00:06:28 No.549084388
原付乗り始めて初めての冬だけど手が寒いからとりあえず2500円くらいのグローブ買ったけどあまり効果無くて辛い
7 18/11/21(水)00:06:32 No.549084409
ワークマンに腹巻きでもあるかなって見に行ったら売ってなかった 職人は肌着でどうにかしてもうそんな物を使わないのか…
8 18/11/21(水)00:07:30 No.549084638
>いつだってイージス よく聞くけどそんなに防寒対策品でいいものなの? カッパの親戚かと思ってた
9 18/11/21(水)00:08:14 No.549084809
>ワークマンに腹巻きでもあるかなって見に行ったら売ってなかった 薄手のベストがいいぞ
10 18/11/21(水)00:08:32 No.549084878
カイロと防寒着上下とグリップヒーターとハンドルカバーと熱線入りバッテリーネックウォーマーくらいかしら
11 18/11/21(水)00:09:37 No.549085125
昔ながらのレザージャケット気になるけどアレって寒さ効果あるのかな
12 18/11/21(水)00:09:45 No.549085154
風を通さない無縫製の合羽にトレーナーやフリースで万全
13 18/11/21(水)00:10:13 No.549085254
イージスのバイク向けのジャケットも売ってたけど 主張のわりとあるロゴが入ってたのでスルー コミネマンよりは多少控えめだったが…
14 18/11/21(水)00:10:43 No.549085381
電熱ウェア使ってたけど中綿ナイロンジャケット買ったら汗かくくらいで要らねえやってなった
15 18/11/21(水)00:10:51 No.549085419
>昔ながらのレザージャケット気になるけどアレって寒さ効果あるのかな 防風は凄いけど良い革ジャンほど分厚い革が冷えるから無い
16 18/11/21(水)00:11:14 No.549085511
>昔ながらのレザージャケット気になるけどアレって寒さ効果あるのかな 防風はするけど冷えた革が普通に体温奪ってくるからしっかりしたインナーは要るわ
17 18/11/21(水)00:12:50 No.549085868
内側がアルミ素材のインナーダウンが結構コスパ良いワークマン
18 18/11/21(水)00:13:12 No.549085955
風は防げるけど冷えは無理なのか…ワンサイズ上の買って着込めば冬でも使えそうなのね
19 18/11/21(水)00:13:37 No.549086045
>原付乗り始めて初めての冬だけど手が寒いからとりあえず2500円くらいのグローブ買ったけどあまり効果無くて辛い ダサいけどハンドルカバーが最良の選択肢だ
20 18/11/21(水)00:14:00 No.549086118
いつだってコミネマン
21 18/11/21(水)00:14:35 No.549086241
ミドルレイヤーにウルトラライトダウン着込むのもアリだ
22 18/11/21(水)00:14:44 No.549086273
革ジャケットは春秋だけだな…今くらいの気温からは役に立たん
23 18/11/21(水)00:14:53 No.549086299
こういう寒いときだけはいつもクソ熱い温風送るラジエーターが役に立たない ラジエーターホースからクーラントを回すヒートベストとかないのかな
24 18/11/21(水)00:16:07 No.549086594
>ラジエーターホースからクーラントを回すヒートベストとかないのかな そんなうっかり外し忘れたら走行不能になる物こわくね?
25 18/11/21(水)00:17:01 No.549086788
B-3フライトジャケットは革もクソ冷えるけど普通のグローブだと袖口から死ぬほど風が入ってきて中の羊毛が冷えることによるゆるやかな死を味わえる
26 18/11/21(水)00:17:34 No.549086904
カウル付き空冷はいい 走ってる時はほんのりぬるい温風がくる 夏はしぬ
27 18/11/21(水)00:18:39 No.549087158
あと2時間したらワークマンの今年度のイージス発売
28 18/11/21(水)00:18:52 No.549087211
https://www.monotaro.com/g/01326422/ グローブはシンサレート使ってるのがいい
29 18/11/21(水)00:18:53 No.549087214
ホームセンターに駆け込んで貼るカイロ買って トイレで身体前面に貼りまくる!
30 18/11/21(水)00:20:15 No.549087526
ハクキンカイロいいよね…
31 18/11/21(水)00:21:04 No.549087730
>そんなうっかり外し忘れたら走行不能になる物こわくね? ではなんの手立てもなく凍えてバイクに乗れというのか
32 18/11/21(水)00:21:25 No.549087789
空調服に味を占めたのか温熱ベストがかなり安く手に入るようになってありがたい…
33 18/11/21(水)00:21:39 No.549087844
真冬は結局靴というか足冷えとの戦いだよね
34 18/11/21(水)00:22:46 No.549088107
カイロは肩甲骨のあたりに貼るのがいいよ 一人だと貼ってから肌着来たりしないと難しいが
35 18/11/21(水)00:23:13 No.549088199
>原付乗り始めて初めての冬だけど手が寒いからとりあえず2500円くらいのグローブ買ったけどあまり効果無くて辛い でっかい革手袋と作業用手袋の2重いいよ 革手袋の方がバイク用の場合裏地部分はカットして処分する 作業用手袋は軍手でもいいけどあんまり厚くないやつね くさくなったら交換
36 18/11/21(水)00:23:29 No.549088268
スパイク義務化みたいになるみたいだけどバイクどうすんだよ…
37 18/11/21(水)00:25:30 No.549088725
ペアスロープのジャケット愛用してるんだがかなりくたびれてるし何故か身長も伸びてサイズが合わなくなってきたので買い替えたいなぁ
38 18/11/21(水)00:25:42 No.549088769
ブレーキのタッチ気にしないなら薄手の遠赤外線手袋を グローブの下にするのも結構効果があった気がする グリヒをつけてしまったのでもう何年もやってないが
39 18/11/21(水)00:25:48 No.549088793
>スパイク義務化みたいになるみたいだけどバイクどうすんだよ… スパイクタイヤ義務化すんの? それはそれとしてバイク用のチェーンもうちょっと安くて頑丈にならんかな
40 18/11/21(水)00:27:51 No.549089206
スパイクはアスファルト劣化させるから禁止されたんじゃなかったか…
41 18/11/21(水)00:27:53 No.549089223
イージスリフクト買った あとブーツ欲しいな
42 18/11/21(水)00:28:13 No.549089304
「」イダーこの前高速走ってたらナンバープレートに豆電球みたいなカラフルにゆっくり色が変化するライトつけてた人がいるんだけど 商品名わかる? 迷惑かからない程度に目立って視認性よくて追突防止にいいなと思った
43 18/11/21(水)00:29:50 No.549089635
ごめんスパイクじゃなくてチェーンだった
44 18/11/21(水)00:32:05 No.549090137
スレ画かぶってるけど顎周り寒すぎる… ネックウォーマー買おうかな…
45 18/11/21(水)00:33:13 No.549090373
ジェッペル寒いからフルフェイス買ってみたけど フルフェイスも普通に下から風来るんだね…
46 18/11/21(水)00:34:14 No.549090565
アライとかショウエイならオプションでチンガードってのあって 多少は違うけどフェイスマスク被るのが一番手っ取り早い
47 18/11/21(水)00:34:16 No.549090575
「」!俺を使え! su2723402.jpg
48 18/11/21(水)00:34:16 No.549090578
バイク全体を金属で覆えないだろうか
49 18/11/21(水)00:34:33 No.549090625
>「」!俺を使え! ハゲ促進
50 18/11/21(水)00:34:40 No.549090656
ごめんチンカーテンだ
51 18/11/21(水)00:35:44 No.549090861
コミネマンの冬着買うとマジで世界変わるよ デザインも最近垢抜けてるしもうコミネマンでいいや…
52 18/11/21(水)00:35:52 No.549090894
>商品名わかる? http://www.yuki-trd.co.jp/num.shtml これの三番目みたいなやつ? 製造中止だけども
53 18/11/21(水)00:36:53 No.549091106
視認性で言うとやっぱりイカ釣り漁船みたいなやつが一番良さそう 俺はやらないけど
54 18/11/21(水)00:37:26 No.549091214
ヘルメットの気密が良くなりすぎると温度差と呼気の湿気でシールドとか眼鏡が曇る問題が
55 18/11/21(水)00:37:51 No.549091307
>アライとかショウエイならオプションでチンガードってのあって あぁこの黒い布顎カバーなのかOGK安い割に色々付いてるのね…
56 18/11/21(水)00:37:53 No.549091314
>バイク全体を金属で覆えないだろうか タイヤ2本だと安定感無いから4本にするか
57 18/11/21(水)00:38:20 No.549091416
>「」!俺を使え! 夏でも愛用しておるよ ヘルメットが汚れなくてとても良い
58 18/11/21(水)00:38:46 No.549091490
>「」!俺を使え! >su2723402.jpg 新聞配達やってた時にデストロイヤー型目出し帽使ってた事がある
59 18/11/21(水)00:38:50 No.549091499
>>バイク全体を金属で覆えないだろうか >タイヤ2本だと安定感無いから4本にするか 車出来た!
60 18/11/21(水)00:38:54 No.549091514
身体は着込めばなんとかなるんだけど手だけはどうしようもないのが困る… グリップヒーター付けるべきか
61 18/11/21(水)00:39:24 No.549091631
チンカーテンはちゃんと自分のサイズに合うとまじで風通さない凄い
62 18/11/21(水)00:39:39 No.549091674
ヒーター入り手袋にするかモコモコ入ってる革手袋にするか悩む
63 18/11/21(水)00:39:45 No.549091697
上はタイチの冬用ジャケット+ウルトラライトダウン+ハクキンカイロ 下はゴールドウィンのカーゴパンツ+起毛チノパン+タイツ グローブはタイチの電熱 これで真冬もへっちゃらよ
64 18/11/21(水)00:39:54 No.549091721
>ヘルメットの気密が良くなりすぎると温度差と呼気の湿気でシールドとか眼鏡が曇る問題が いまはもうピンロック一択だ全然曇らない
65 18/11/21(水)00:40:04 No.549091764
>バイク全体を金属で覆えないだろうか バイク全体をFRPで覆うのは今工場の片隅で作成中だ 海外だとたまにあるみたいだし!
66 18/11/21(水)00:40:12 No.549091802
グリップヒーターはいいぞ 車種によっては最初から電源線用意してあるし 取り付けがそんなに大変じゃなかったりもする
67 18/11/21(水)00:40:48 No.549091929
>>いつだってイージス >よく聞くけどそんなに防寒対策品でいいものなの? 高速は無理 無理だったよ
68 18/11/21(水)00:40:49 No.549091934
うわぁかっこいいジャケット!しかもお安い!裏側はどうなって KOMINE
69 18/11/21(水)00:41:13 No.549092011
>ヒーター入り手袋にするかモコモコ入ってる革手袋にするか悩む どんだけもこもこしてても結局指先は冷えるのだ‥ ヒーター入り手袋かグリップヒーターのがいいよ
70 18/11/21(水)00:41:27 No.549092064
グリップヒーターにおばちゃんがスクーターにつけてるハンドルカバーが最強って聞いた
71 18/11/21(水)00:42:45 No.549092342
グリップヒーターはBMW純正レーシングパーツだからな…
72 18/11/21(水)00:42:57 No.549092387
グリップヒーター気になるけど俺身体全体があんま汗かかない分 局所的に手とか脇にすごい汗かくのよね
73 18/11/21(水)00:42:59 No.549092397
どれだけモコモコであろうと風に晒され続ける限り熱はどんどん奪われて冷え冷えになる 熱源が無いとどうしようもないからどうしてもグリヒか電熱グローブになる
74 18/11/21(水)00:43:27 No.549092490
ハンドルカバーは知人が中に入り込んだ虫をぎゅってしてたから 俺はナックルバイザーにした 効果イマイチとのことだけど何もないよりは格段にマシだな
75 18/11/21(水)00:44:09 No.549092622
>製造中止だけども たぶんこれだな 後ろの車に迷惑かけない程度で目立ってたから取り付けたかった
76 18/11/21(水)00:44:24 No.549092674
結局インナー付きの冬用ライディングウェア上下が一番だった 下には無法松で買ったオタフクの起毛インナー上下とネックウォーマー 背中と手首と足先にカイロをセットすれば完成
77 18/11/21(水)00:44:27 No.549092678
ミニカイロを手の甲側に仕込むスペースがある手袋使ってるわ
78 18/11/21(水)00:44:32 No.549092694
>熱源が無いとどうしようもないからどうしてもグリヒか電熱グローブになる モコモコグローブにちっこいカイロでいいぞ グリヒはハンドルカバーないと効果が薄いしな
79 18/11/21(水)00:45:41 No.549092927
こないだハーレーかなんかの雑誌でバイクから電源取って全身暖めるギア載ってたね
80 18/11/21(水)00:46:40 No.549093106
ガチガチに装備しなくてもそこそこの装備で1時間たったらコンビニとかに避難 これでもかなりマシ でも2時間以上休み無しで走っちゃう…
81 18/11/21(水)00:46:54 No.549093151
コミネにもあるんですよそれ 上も下も手も足先も
82 18/11/21(水)00:47:01 No.549093174
冬装備スレにはいつも書き込むが 指先の冷えをお手軽に解消したいなら 手首には巻きポカだぞ
83 18/11/21(水)00:47:58 No.549093330
風を避けて身を屈めて走ってたら燃費がよくなった たまたまかもしれない
84 18/11/21(水)00:49:21 No.549093572
関東くらいならカバーなしグリヒだけでも十分耐えられるレベルにはなるよ フルパワーなら素手で触ると熱ってなる程度は温まるし
85 18/11/21(水)00:50:10 No.549093744
>フルパワーなら素手で触ると熱ってなる程度は温まるし フルパワーで熊を殴るに見えた 寝よう
86 18/11/21(水)00:51:22 No.549093940
路面凍結をなんとかできる装備ないかな… 夜中山走るの好きなんだけどこの時期もう無理よね流石に
87 18/11/21(水)00:53:13 No.549094264
125cc未満ならスパイクもいいのよされてるんだったか サイズがあったらヒリにスパイク履かせてごりごり走る人も出てきそうだ
88 18/11/21(水)00:53:49 No.549094374
>路面凍結をなんとかできる装備ないかな… >夜中山走るの好きなんだけどこの時期もう無理よね流石に 死ぬぞ…