ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/20(火)23:15:53 No.549071677
ペイルライダーもすっかり定着した感あるよな
1 18/11/20(火)23:20:22 No.549072848
一方でトーリスリッターの影が薄い
2 18/11/20(火)23:27:16 No.549074570
見た目だけならトーリスリッターのが好きだけど流用できる部分が一切ないから…
3 18/11/20(火)23:28:37 No.549074919
見た目も設定もいいよねトーリスリッター たいていそこまで行かずに終わるけど Gジェネどころか漫画版ですら
4 18/11/20(火)23:30:42 No.549075461
したかな定着…
5 18/11/20(火)23:31:33 No.549075665
定着した感はない
6 18/11/20(火)23:32:11 No.549075808
ずいぶんでかい顔してきたよな
7 18/11/20(火)23:32:41 No.549075936
コンバージだからSDほどじゃないが顔でかいしな
8 18/11/20(火)23:34:41 No.549076420
ガンダム関係のゲーム追ってる僧とそれ以外だとだいぶ認知度合い違いそうだけど待遇はいいし…
9 18/11/20(火)23:34:58 No.549076489
スレイヴ・レイスも影薄いな…
10 18/11/20(火)23:35:20 No.549076575
>ガンダム関係のゲーム追ってる僧 レアそう…
11 18/11/20(火)23:36:05 No.549076745
Gジェネ勢よりはいいんじゃねぇ
12 18/11/20(火)23:36:12 No.549076769
僧侶が俗世のゲームしちゃだめだよ!
13 18/11/20(火)23:36:18 No.549076797
初出のゲームでの方が影が薄い気がする
14 18/11/20(火)23:36:27 No.549076839
応援してやるから普通に買えるプラモ出して
15 18/11/20(火)23:39:20 No.549077545
一年戦争での安直なワンオフ機は嫌いじゃないわよ
16 18/11/20(火)23:42:08 No.549078269
ベースのある改造機みたいなのは好き この子は何か元があるの?
17 18/11/20(火)23:43:03 No.549078518
ガンダムで育ってゲーム大好きな僧侶もいっぱい位相
18 18/11/20(火)23:44:35 No.549078877
>ベースのある改造機みたいなのは好き >この子は何か元があるの? オーガスタ製だから所々見たことあるパーツや武器が
19 18/11/20(火)23:45:25 No.549079069
良くも悪くもスレ画はただの敵だからなぁ… やっぱり自機なトーリスリッターの方が好き
20 18/11/20(火)23:45:40 No.549079142
ほとんどセカンドロットのガンダムだよね
21 18/11/20(火)23:46:20 No.549079313
>Gジェネ勢よりはいいんじゃねぇ ゲーム売り上げ本数から考えるとGジェネ勢のほうが有名なのでは
22 18/11/20(火)23:47:50 No.549079678
ブラックボックスって20年近い未来でも解析できないもんなのか
23 18/11/20(火)23:48:03 No.549079729
トーリスは武装がジオン系なのも面白いよね 隠し腕での4刀流とかインコム版トライブレードとか
24 18/11/20(火)23:51:01 No.549080502
まず1年戦争系ばかり触れられるからなぁ…
25 18/11/20(火)23:51:42 No.549080676
でも一年戦争時の機体でそんなに…って気持ちはあるので 頭だけ流用とかでよかったんじゃねえかな…
26 18/11/20(火)23:53:08 No.549081054
>でも一年戦争時の機体でそんなに…って気持ちはあるので >頭だけ流用とかでよかったんじゃねえかな… トーリスは頭だけでしょ
27 18/11/20(火)23:53:23 No.549081115
Zは内輪揉めみたいな戦争だし ZZは子供に潰されてるし 地球全土を巻き込むような戦争ってなかなか…
28 18/11/20(火)23:53:45 No.549081214
>トーリスは頭だけでしょ マジか
29 18/11/20(火)23:54:09 No.549081309
ガンダムの坊主といえばサンボルのアイツしか思い浮かばない
30 18/11/20(火)23:54:10 No.549081313
何度見てもドキンちゃんみたいな頭
31 18/11/20(火)23:54:54 No.549081519
>マジか 首から下はネオジオン分マシマシよ
32 18/11/20(火)23:58:33 No.549082430
頭にHADESのメインユニットがあるから頭だけ残ってるんだよね
33 18/11/20(火)23:59:43 No.549082683
>>マジか >首から下はネオジオン分マシマシよ 具体的に何かってのはわからないけどそれっぽい系統のパーツだよね
34 18/11/21(水)00:04:24 No.549083876
とち狂って一般でプラモ出ないかな…
35 18/11/21(水)00:04:49 No.549083984
>ブラックボックスって20年近い未来でも解析できないもんなのか 0090年だから10年ほどだよ 連邦系の技術だからネオジオンじゃ分からんって感じ
36 18/11/21(水)00:05:24 No.549084120
トーリスリッターはトライブレード装備してるのがポイント高い
37 18/11/21(水)00:06:53 No.549084499
トーリスはネオジオンの集大成ぽくて好き
38 18/11/21(水)00:09:02 No.549084995
ジムスナⅡのフレーム流用すれば一応MGで出せそう
39 18/11/21(水)00:09:43 No.549085153
一般販売してほしいHG
40 18/11/21(水)00:10:04 No.549085228
こんなのに空白のRX-80使っちゃったのいつ見てももったいないすぎる
41 18/11/21(水)00:10:41 No.549085375
なんやかんやでユニコーン時代まで使われた名器
42 18/11/21(水)00:10:44 No.549085387
頭に特殊なシステム積んでる機体からそれ外したからデュラハン!ってすごい好きなんだ俺
43 18/11/21(水)00:11:03 No.549085470
>なんやかんやでユニコーン時代まで使われた名器 おのれ櫻井!