18/11/20(火)22:58:27 カメラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/20(火)22:58:27 No.549066870
カメラ趣味を始めたら幸せになれるだろうか
1 18/11/20(火)22:59:05 No.549067043
妹が死んで会社の先行きも不安だ
2 18/11/20(火)23:00:17 No.549067371
何撮るの でも女の子の撮影会っていってみたいな おっぱい目の前に勃起しながら写真とてみたい
3 18/11/20(火)23:00:22 No.549067397
カメラで稼ぐには人生をカメラに捧げる必要あるよ
4 18/11/20(火)23:00:55 No.549067547
布団も買い替えたい
5 18/11/20(火)23:01:35 No.549067742
そうでもないよ 底辺なら写真撮る時間より二次裏やる時間のほうが長くてもプロカメラマンやってけるよ
6 18/11/20(火)23:02:24 No.549067980
仕事にするのではなくしゅみで
7 18/11/20(火)23:06:12 No.549069047
俺はでかい防湿庫にレンズ貯める趣味です…
8 18/11/20(火)23:08:02 No.549069581
カメラを趣味にするってのはちょっと漠然としてるな 上手いこと撮りたい被写体に出会えないとホコリ被っちゃうぜ 俺は駐屯地のお祭りとか航空祭、風景写真、自分の車を撮りたい!ってのがあったからダラダラと続けてられる ・・・気がする
9 18/11/20(火)23:09:45 No.549070053
特に撮りたい物も無いのに漠然とカメラをもったところでね
10 18/11/20(火)23:11:27 No.549070511
外出のお供 最初はちっさいやつにするんじゃぞ
11 18/11/20(火)23:14:41 No.549071370
休日は引きこもりがちだったけど カメラ持ってから出かけるようになったよ
12 18/11/20(火)23:15:02 No.549071471
スレ画がペンタックスだからペンタックスでいくけど 最初買うならQ-10とかいいよね 小さいってのはカメラを扱う上で絶対的な正義だよ 普通の一眼どうしても厚みが出ちゃうから「何かのおまけに持っていく」ってのが出来ないんだ
13 18/11/20(火)23:16:25 No.549071833
ドール沼の付属品
14 18/11/20(火)23:18:58 No.549072509
デジイチで撮った写真の明るさを知るとね…戻れなくなるのよ
15 18/11/20(火)23:19:12 No.549072568
出かけるようにはなった カメラにかけたコストに見合ってるかは考えない
16 18/11/20(火)23:19:19 No.549072598
買ったら紅葉や桜の季節に出かけるか…という気持ちになるようなった
17 18/11/20(火)23:19:36 No.549072679
風景と街ぶらスナップしかとらない・・ あとたまに友人のバンドのライブ写真とか・・
18 18/11/20(火)23:22:09 No.549073323
最初は写真撮って自分で眺めるのが楽しいんだけど次第に人に見せたくなる ヒやら投稿サイトとかで投稿しても基本的に長く続けて営業もしないと目にも入らないから全く評価入らない状態が続く 次第に高評価の奴より俺の写真のほうが上手いのに見る目が無い奴らだとけおる存在になるなった
19 18/11/20(火)23:27:09 No.549074539
>ヒやら投稿サイトとかで投稿しても基本的に長く続けて営業もしないと目にも入らないから全く評価入らない状態が続く >次第に高評価の奴より俺の写真のほうが上手いのに見る目が無い奴らだとけおる存在になるなった 写真の腕よりバズれば正義だからねぇ… モチベも尽きるしつらい…
20 18/11/20(火)23:32:28 No.549075878
レンズ沼に落ちる落ちた
21 18/11/20(火)23:32:57 No.549075999
どんな綺麗な写真を撮ってどんなにバズろうが 結局ネットの世界だと絵描きより遥かにヒエラルキーが低いし…
22 18/11/20(火)23:33:32 No.549076128
三脚沼とストロボ沼をなんとか通り過ぎて今カメラバッグ沼に落ちようとしている
23 18/11/20(火)23:35:02 No.549076505
最初はキットレンズでも十分だし!って思ったのに マクロレンズ買った後M42に手を出して…
24 18/11/20(火)23:35:24 No.549076593
ニコンようかんをあてにシグマビール飲みたい
25 18/11/20(火)23:35:42 No.549076668
そんなヒエラルキーとか言ったら何の趣味でも面白くないでしょ… 電車に乗って電車メインで他にも動物園とか風景色々撮ってブログにちょっと載せるって感じだけど 撮るのが楽しいからヒエラルキーどうとかなく続くよ
26 18/11/20(火)23:36:12 No.549076771
そのうち車が欲しくなる
27 18/11/20(火)23:37:03 No.549077000
フィルムカメラもいいもんじゃよ
28 18/11/20(火)23:37:41 No.549077142
おっさん1人で賑わう所に出るときの言い訳としてちょうどいい
29 18/11/20(火)23:38:09 No.549077248
>撮るのが楽しいからヒエラルキーどうとかなく続くよ 上げても評価されなくてぐぬぬってなってたけど結局好きだから次第に気にならなくなって続くよね…
30 18/11/20(火)23:38:34 No.549077344
ビデオカメラ趣味に走った人マジ怖い テレビカメラマンみたいになってる
31 18/11/20(火)23:40:08 No.549077747
>そのうち車が欲しくなる 思い立って夜景とか星を撮りに行きたくても鉄道が動いてなくてどうしようもないから車欲しい…
32 18/11/20(火)23:40:23 No.549077804
旅先に持ち込むならレンズ2本が精一杯 重すぎる
33 18/11/20(火)23:41:17 No.549078054
前々から聞きたかったんだけど「」はなんでそんなペンタ好きなの
34 18/11/20(火)23:41:26 No.549078093
カメラの動画機能良くなったけど結局ビデオカメラも必要でバックが重い!!
35 18/11/20(火)23:41:51 No.549078198
>三脚沼とストロボ沼をなんとか通り過ぎて今カメラバッグ沼に落ちようとしている Nikonのスマートカメラリュックがすごく良い カメラ1台にレンズは広角標準望遠の3個でスロトボ三脚その他が余裕持って入れられる
36 18/11/20(火)23:41:54 No.549078211
ペンタックスのファインダーが見やすいから好き
37 18/11/20(火)23:43:21 No.549078590
よく考えたら一番使ってるカメラはスマホのカメラでした
38 18/11/20(火)23:43:41 No.549078679
軽さを一番優先していろいろ処分してGX7iiと沈胴ズームにしたのに一年経たずにG9ライカレンズになるの良いよね 良いことだよね?
39 18/11/20(火)23:43:50 No.549078714
ファイダーといえばミノルタ派だったけどAマウント共々ほぼ死んだしな…
40 18/11/20(火)23:44:18 No.549078816
海の見える駅とかこれ車で行った方が速いんじゃってなる ダイヤがスカスカすぎる…
41 18/11/20(火)23:44:35 No.549078880
仕方ないけどフルサイズミラーレスがみんなマウント変えていっぱい悲しい
42 18/11/20(火)23:44:53 No.549078942
写真を撮る時はね、誰にも邪魔されず 自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで…
43 18/11/20(火)23:44:57 No.549078963
車で行くとああここで撮りたいけど停めるとこねえやってなるぞ
44 18/11/20(火)23:44:59 No.549078967
>ドール沼の付属品 今思えばそうだった… 大丈夫アポゾナー買ってないからまだ浅瀬
45 18/11/20(火)23:45:16 No.549079045
>良いことだよね? カメラなレンズを買ったらそれが最高の選択だったと信じろ! 気持ちが揺らぎ始めた時は沼への入り口だ!
46 18/11/20(火)23:45:36 No.549079118
ペンタは防水の奴が欲しい
47 18/11/20(火)23:45:38 No.549079126
>軽さを一番優先していろいろ処分してGX7iiと沈胴ズームにしたのに一年経たずにG9ライカレンズになるの良いよね >良いことだよね? 来年S1かな…
48 18/11/20(火)23:45:38 No.549079129
撮るだけ撮って見返しもしないことに気づいた
49 18/11/20(火)23:45:54 No.549079202
田舎は楽しいけどバス1本逃すと地獄はとてもこわい
50 18/11/20(火)23:46:02 No.549079238
鳥を撮るのが一番お金がヤバイと聞いた
51 18/11/20(火)23:46:24 No.549079341
>Nikonのスマートカメラリュックがすごく良い >カメラ1台にレンズは広角標準望遠の3個でスロトボ三脚その他が余裕持って入れられる Endurance買おうか迷ってたがほほうこれはなかなか…
52 18/11/20(火)23:46:30 No.549079363
カメラを背負って電車に乗るだけで疲れ果てて撮影地で撮影する気力が起きない現象
53 18/11/20(火)23:46:58 No.549079468
野鳥撮影は金だけじゃなく心技体全てが要求される
54 18/11/20(火)23:47:17 No.549079550
ローライ35でスナップ撮影するんよ
55 18/11/20(火)23:47:40 No.549079628
G9あの性能であの値段だったので買うのは当然だし良いことなのも当然だよね
56 18/11/20(火)23:47:43 No.549079645
>仕方ないけどフルサイズミラーレスがみんなマウント変えていっぱい悲しい EFとXの絞り動く変換アダプタ買ったけど微妙に思えてきて辛い
57 18/11/20(火)23:47:47 No.549079663
>ローライ35でスナップ撮影するんよ たまゆらなので
58 18/11/20(火)23:48:00 No.549079713
>海の見える駅とかこれ車で行った方が速いんじゃってなる >ダイヤがスカスカすぎる… そのスカスカまで楽しめると色々エンジョイ出来るぞ スカスカなのにそこまで電車で行ったとか何も来ないときぼーとしたり 私鉄なんかで本数少ないけど駅の間近い時は必死で歩いたりすると味わい深い旅になる 多分
59 18/11/20(火)23:48:05 No.549079733
最近出てきたフルサイズミラーレスはシステムとしては別に軽量化されてなさそうでじゃあ一眼レフでいいかなって感じなのがなんとも
60 18/11/20(火)23:48:07 No.549079740
アマゾンベーシックのカメラバッグしか使ったとこないがカメラバッグ沼とかもあるのだろうか
61 18/11/20(火)23:48:31 No.549079832
>最近出てきたフルサイズミラーレスはシステムとしては別に軽量化されてなさそうでじゃあ一眼レフでいいかなって感じなのがなんとも ミラーレスの使い勝手は結局昔から変わらないからなんともね
62 18/11/20(火)23:48:46 No.549079897
>>ローライ35でスナップ撮影するんよ >たまゆらなので テッサーの方だし! ペンタックスもQ10だしこれは決して影響されたわけじゃないんだ!
63 18/11/20(火)23:49:02 No.549079957
満を辞してフルサイズミラーレスなのにマウント同じままだったら活かせないもん ちゃんと公式でアダプタも用意するし…
64 18/11/20(火)23:49:18 No.549080035
そろそろアマゾンセールの時期か アドビのフォトプランを安売りしてくれないかな…
65 18/11/20(火)23:49:38 No.549080140
>最近出てきたフルサイズミラーレスはシステムとしては別に軽量化されてなさそうでじゃあ一眼レフでいいかなって感じなのがなんとも 念レスすぎる ボディはともかくレンズのせいで結局重いよこれ!
66 18/11/20(火)23:49:57 No.549080215
>満を辞してフルサイズミラーレスなのにマウント同じままだったら活かせないもん 活かしてきたペンタックス「」
67 18/11/20(火)23:50:11 No.549080267
前シーズンに払沢の滝が完全氷結した時に行こうか迷ってる間にみるみる融けて終わってしまったので思い立ったら動こうと思う
68 18/11/20(火)23:50:22 No.549080327
>アドビのフォトプランを安売りしてくれないかな… クラウドストレージ付きならこのあいだ4割引きくらいでやってたんだけどねぇ
69 18/11/20(火)23:50:39 No.549080408
>>最近出てきたフルサイズミラーレスはシステムとしては別に軽量化されてなさそうでじゃあ一眼レフでいいかなって感じなのがなんとも >念レスすぎる >ボディはともかくレンズのせいで結局重いよこれ! じゃあ気にせず本体も重くできるね!買おう旗艦機
70 18/11/20(火)23:50:48 No.549080448
カメラバッグ沼はリュックから始まった ワンショルダーで負荷分散がしゅごいとかタムラックのくるっと回してハイすぐとりだせーるーとか 山いくならこれだなーチャリのってどっかいくならこれだなー 気づけばおうちにバッグがいっぱい
71 18/11/20(火)23:50:58 No.549080487
>クラウドストレージ付きならこのあいだ4割引きくらいでやってたんだけどねぇ どうしてそういう事教えてくれないの…
72 18/11/20(火)23:51:36 No.549080647
使い勝手という点ではSONYの最下位と標準電動ズームは軽くて良かったな その軽いというとこに大きく価値が見いだせるかは人によるんだろうけど
73 18/11/20(火)23:51:37 No.549080652
バッグ沼はレンズ以上に終わりが見えない というかレンズが増えるとバッグ沼も深くなるのがやばい
74 18/11/20(火)23:52:12 No.549080810
重いのはまだいいんだけどEVFが… Nikonは思ったよりよかった
75 18/11/20(火)23:52:21 No.549080847
カメラリュック沼とは少し外れるけど SIGMAの変な形したコンデジ3つ入れられる公式バッグは見たとき吹いた
76 18/11/20(火)23:52:32 No.549080907
EVFは目がチカチカしてくるから辛い
77 18/11/20(火)23:52:57 No.549081008
>重いのはまだいいんだけどEVFが… おじいさんは 無いなと思いました だった…
78 18/11/20(火)23:53:02 No.549081027
登山が滅入んなのでグレゴリーのにケースで持ってってる
79 18/11/20(火)23:53:16 No.549081088
中古屋で2~3万のダブルズームキットをほいほい買うだけで幸せの糸口はつかめるかもしれない つかめないかもしれない
80 18/11/20(火)23:53:24 No.549081119
ミラーレス軽いのがいいけどEVFは嫌?X-Pro2がお安くなっておりますよ
81 18/11/20(火)23:53:44 No.549081201
EVFはアシスト機能で拡大してもピントの山がOVFより掴みにくいから…
82 18/11/20(火)23:54:15 No.549081337
各社エントリーレフ機のレンズキットは例外なくお買い得
83 18/11/20(火)23:54:45 No.549081469
薄くて軽量がいいならフィルムカメラがいいぞ
84 18/11/20(火)23:54:45 No.549081474
>どうしてそういう事教えてくれないの… 調べ直したら4割じゃなくて25%OFFだったから大丈夫!
85 18/11/20(火)23:54:45 No.549081477
>EVFはアシスト機能で拡大してもピントの山がOVFより掴みにくいから… 了解!外部液晶をホットシューに装着!
86 18/11/20(火)23:54:50 No.549081500
お金の掛かったファインダーいいよね…
87 18/11/20(火)23:55:25 No.549081643
アキューマット帰ってきて…
88 18/11/20(火)23:55:46 No.549081731
>了解!外部液晶をホットシューに装着! ドット単位だと微妙なピントの差異がノーマライズ化されちゃって外す事が多かったから外部に出力しても一緒
89 18/11/20(火)23:56:39 No.549081955
>調べ直したら4割じゃなくて25%OFFだったから大丈夫! わざわざありがとう まあそれくらいなら公式のクラウド無しを買うかな…
90 18/11/20(火)23:56:41 No.549081961
>ミラーレス軽いのがいいけどEVFは嫌?X-Pro2がお安くなっておりますよ でももう少し待てば3出そうだしそこまでお金貯めても…あっこのレンズほしいな…あれ?貯めてたはずのお金が…?
91 18/11/20(火)23:57:07 No.549082054
お金が無いなんで貧乏なんだ なんでレンズが防湿庫から溢れてるんだ
92 18/11/20(火)23:57:25 No.549082119
口汚くなるけどCanonは何考えてんだお前レベルでひどいEOS RのEVF 発色もスピードも悪い 絶賛する記事ばかりで何も信用できない そんなのでSonyに勝てると思うのか
93 18/11/20(火)23:57:34 No.549082157
ヤフオクで安いレンズ買い漁るマン
94 18/11/20(火)23:57:54 No.549082259
>口汚くなるけどCanonは何考えてんだお前レベルでひどいEOS RのEVF 3メーカー一緒よそこ
95 18/11/20(火)23:57:54 No.549082260
RX1の後継機はもう出ないのかな